1: 動物園φ ★ 2018/08/26(日) 08:35:24.73 ID:CAP_USER

no title


京畿道庁公務員労働組合ユ・グァンヒ委員長は「もうアキバレ(秋晴)(チュチョン)、コシヒカリなど日本から導入した品種ではなく、京畿道で作った優秀なチャムドゥリム、マッドゥリムなどを拡大栽培し、日本から食膳独立を成し遂げなければならない時点」と明らかにした。

韓国で京畿米は消費者にブランド認知度が高く、他の地域の米より20%以上価格が高く、38万トン(2017年産)程度の原料穀が不足する状態で、名実共に大韓民国を代表する米だ。

しかし、京畿道の稲の栽培面積の71%を占める代表品種であるチュチョン(アキバレ)は1969年に、コシヒカリは2002年に日本から導入した品種だ。

イーニューストゥデイ 
http://www.enewstoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=1199321

2chの反応

3: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:36:37.50 ID:PZnVCYp3
それは仕方ないだろw

4: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:36:38.00 ID:VdPUyD04
そろそろコシヒカリの起源を主張する頃だな

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:39:11.34 ID:GdM/P6Av
>>4
米の起源は朝鮮半島だから、わざわざする必要はないだろw

7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:38:34.99 ID:L/QWiGuA
日帝残滓だな、焼き払えよw

9: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:38:56.34 ID:Um0gUjJs
てか。
「秋晴れ」ってのは美味しいのかも知れんが日本でそんなに出回ってないような。

24: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:49:44.97 ID:SFpGfZta
>>9
余目から(要らないと言ってるのに)送りつけて来たアキバレは不味かった
なにをどう炊いても不味かった
面積当たりの収穫量は高くても、あの味じゃだだ余りになるのも分かる
舌が肥えて贅沢なのを差し引いても美味しくなかった

71: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 09:03:48.79 ID:5cIm3ZGh
>>24
日本にも量が取れる品種があるけれど
味の方が悪くて飼料用にしかならない
病気に強いとか、量が取れるとか、味を犠牲にしないと成立しない

77: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 09:08:22.76 ID:D6nLEICp
>>71
ニンニクと唐辛子とマジェマジェしながら食べるから、米の美味しさとか関係ないんだろ
簡単大量に収穫できる品種が奴等にとって良い品種という事なんだろうね

92: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 09:14:04.76 ID:Um0gUjJs
>>71
まだ食管法があった頃は、
青森北海道は冷害に強いレイメイ栽培してて、反収はそこそこ行くだろうが本当にまずかった。
韓国じゃ今でもレイメイ作ってるって思ったけど?コシヒカリを素で作ってるとは思えないんだがw

118: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 09:37:24.39 ID:5cIm3ZGh
>>92
見た目ではわからないからコシヒカリ系ってことにしてる可能性・・・

168: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 10:31:57.35 ID:PDlfAbRh
>>24
余目のササニシキは美味しいんだけどね
ひとめぼれもそれなりに美味しいし、
産地に問題がないんなら完全に品種の問題だろうね
昔出張で韓国行った時に食った米もたしかにマズかったが、あれは品種の問題だけではないわな

26: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:49:59.41 ID:GKD6ZW7+
>>9
オリジナルのコシヒカリも少ないはず。今はコシヒカリBLってのが出回ってる。
ササニシキも作ってるとこほとんどないそうな。

89: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 09:11:55.74 ID:6+Uw1hdK
>>26
ササニシキは冷害に弱いから、15年前の冷害以降ほとんど他に転換した

95: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 09:16:01.10 ID:B5iBgnW3
>>9
50年前の品種で、寒冷地に強いそうだ
ササニシキが駆逐しちゃったんだな

そのころ、勝手に持って行ったのか日本が技術支援したのか

210: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 11:57:13.20 ID:9Rfhx0C4
>>95
その頃の日本に他国を支援する余裕なんかねえだろwwww
貧乏だったl頃の日本を知らん若者かな
在日が持ち帰ったんだろうなw

126: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 09:45:14.83 ID:YRSzt1OV
>>9
年代からすると日本晴のことかと。
まあ、そうとは言えないから秋晴にしたのか。

16: 伊58 ◆AOfDTU.apk 2018/08/26(日) 08:44:34.40 ID:4NyGs8zY
>「秋晴れ」ってのは美味しいのかも知れんが日本でそんなに出回ってないような。

昔の品種ですから。

17: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:45:43.13 ID:rQezodTK
あれ?稲作ってどっからどう流れたんだっけ?

144: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 09:56:18.04 ID:IbxYzWBh
>>17
支那南方から日本、で日本から朝鮮に渡ったと遺伝子の解析で証明されてる。
ノーベル賞も取れないバカ民族の朝鮮人には科学的説明など無意味だけどな。

186: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 11:04:10.02 ID:wcP8G0bN
>>17
何回にも渡って色々来てる
縄文時代にはおそらく南方由来の陸稲、
これは日本と中国どっちが先かわからないくらい
弥生時代には中国から直接来たと思われる
水稲遺伝子が見つかってる

55: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:58:01.83 ID:cYzmS995
イチゴも日本の品種を盗んだんだっけ。ようやるよ朝鮮人は。

59: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:58:46.93 ID:2I6SPTwt
地元のブランド米があるのに
日本の米パクったのを育ててる農家が多いって
育てるのがクソ面倒か日本米の方が高く売れるかだろ理由

60: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:58:59.06 ID:yJWonnc6
日本の最近の品種コシヒカリの改良系しかないもんな。
コシヒカリはそれほど偉大な品種なんだよな。

61: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/08/26(日) 08:59:32.73 ID:5cIm3ZGh
>>1
>日本から導入した品種ではなく、
>京畿道で作った優秀なチャムドゥリム、マッドゥリムなどを拡大栽培し、日本から食膳独立を成し遂げなければならない時点
韓国にあるのは日帝時代の寒冷地対応の品種改良種だから
イチゴの苗盗んで日本の品種どおし賭け合せて新品種なんてのは普通は通用しないから

押していただくと励みになります。