【AFP=時事】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(83)は12日、スウェーデン南部マルメ(Malmo)で法話を行い、「欧州は欧州人のもの」であり、難民は帰郷して母国再建に尽くすべきだという見方を示した。
スウェーデンは2015年、亡命希望者数を人口で割った比率が欧州で最高となった。法話が行われた同国第3の都市マルメにも、大勢の移民が暮らしている。
ダライ・ラマは、欧州には「現に命の危険にさらされている難民」を支援する「道義上の責任」があるとして、「受け入れ、助け、教育しなさい」と促す一方、難民らは「最終的には母国を発展させなければならない」と説いた。
さらに、「欧州は欧州人のものだと思う」と述べたダライ・ラマは、欧州人は難民に対し、いずれは母国を再建しなければならないと明言すべきだという見方を示した。
スウェーデンでは今月9日に行われた総選挙で、反移民を掲げる極右のスウェーデン民主党(SD)が躍進。ステファン・ロベーン(Stefan Lofven)首相率いる左派の与党・社会民主労働党(SAP)と、中道右派の野党・穏健党(Moderates)に続く第3党につけた。
ダライ・ラマは、中国軍のチベット進駐とそれに反発するチベット仏教僧侶の抵抗運動のさなかに命を脅かされて亡命。世界中の仏教徒数百万人から崇拝を受けると同時に、米国の公民権運動を率いたマーティン・ルーサー・キング(Martin Luther King Jr.)や「インド独立の父」マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)に並ぶ思想家としての支持も大きい。1989年にノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞している。
スウェーデンは2015年、亡命希望者数を人口で割った比率が欧州で最高となった。法話が行われた同国第3の都市マルメにも、大勢の移民が暮らしている。
ダライ・ラマは、欧州には「現に命の危険にさらされている難民」を支援する「道義上の責任」があるとして、「受け入れ、助け、教育しなさい」と促す一方、難民らは「最終的には母国を発展させなければならない」と説いた。
さらに、「欧州は欧州人のものだと思う」と述べたダライ・ラマは、欧州人は難民に対し、いずれは母国を再建しなければならないと明言すべきだという見方を示した。
スウェーデンでは今月9日に行われた総選挙で、反移民を掲げる極右のスウェーデン民主党(SD)が躍進。ステファン・ロベーン(Stefan Lofven)首相率いる左派の与党・社会民主労働党(SAP)と、中道右派の野党・穏健党(Moderates)に続く第3党につけた。
ダライ・ラマは、中国軍のチベット進駐とそれに反発するチベット仏教僧侶の抵抗運動のさなかに命を脅かされて亡命。世界中の仏教徒数百万人から崇拝を受けると同時に、米国の公民権運動を率いたマーティン・ルーサー・キング(Martin Luther King Jr.)や「インド独立の父」マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)に並ぶ思想家としての支持も大きい。1989年にノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞している。
ヤフーニュース(時事通信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000037-jij_afp-int
2chの反応
3: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:30:34.49 ID:SI4gDi+/0
3: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:30:34.49 ID:SI4gDi+/0
>>1
差別じゃありませんでした
差別じゃありませんでした
6: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:32:10.79 ID:OBnv7mMa0
あたりまえのことなのにわざわざ言わないといけないこの違和感
29: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:36:12.87 ID:rdfODqOB0
>>6
亡命中の本人が言う皮肉
亡命中の本人が言う皮肉
33: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:37:06.29 ID:9BLlW2h+0
>>29
帰って国に尽くしたいってことだろ…
帰って国に尽くしたいってことだろ…
128: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:50:33.53 ID:UdbUxTgW0
>>29
帰りたいが帰れへん(逮捕&迫害の蓋然性が高い)やんけ
帰りたいが帰れへん(逮捕&迫害の蓋然性が高い)やんけ
480: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 22:41:06.26 ID:3zuLSM8a0
>>29
本人は帰りたいんだよ
その気持を表してるんだろ
本人は帰りたいんだよ
その気持を表してるんだろ
681: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 23:20:43.92 ID:JyZpBtQ+0
>>29
帰りたいって言葉だろ、これは
帰りたいって言葉だろ、これは
741: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 23:37:58.20 ID:S+LX2r290
>>29
皮肉じゃなくて、この人が一瞬でも帰りたくないって言ったとことがあると思うか?
皮肉じゃなくて、この人が一瞬でも帰りたくないって言ったとことがあると思うか?
837: 名無しさん@1周年 2018/09/14(金) 00:05:20.76 ID:DqwmBkSl0
>>29
命拾いの亡命とは違うんだけど
幼稚園児かな?
命拾いの亡命とは違うんだけど
幼稚園児かな?
49: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:39:35.65 ID:fdAY2qXe0
>>6
ほんとそれな…
ほんとそれな…
141: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:52:44.48 ID:iRPx71dY0
>>6
当たり前のことこそ、なかなか得難く尊いことなんじゃないかと最近思うんだわ。
当たり前のことこそ、なかなか得難く尊いことなんじゃないかと最近思うんだわ。
221: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 22:05:40.92 ID:GAk6tPUj0
>>6
祖国を追われて帰りたくても帰れないダライ・ラマが言うから重いんじゃないか?
欧州も俺みたいになるぞと。
メルケルの婆なんか旧東ドイツ出身だから民族は同じとは言え
見方によっちゃ西ドイツを乗っ取ったみたいなもんだからな。
祖国を追われて帰りたくても帰れないダライ・ラマが言うから重いんじゃないか?
欧州も俺みたいになるぞと。
メルケルの婆なんか旧東ドイツ出身だから民族は同じとは言え
見方によっちゃ西ドイツを乗っ取ったみたいなもんだからな。
327: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 22:18:19.77 ID:nAAZqS4e0
>>221
メルケルさんは
ポーランドの移民の家系だが、
ドイツ人としてドイツ国民が認めている。
移民問題では不人気だが、
頭脳・言語・経済その他では経常黒字世界一化など実績も有り
支持率は8割台を保っていた
しかし、最近、移民によるレイプ殺人事件が相次ぎ、
支持率は29%まで落ち込み
風向きが変わってきた。
メルケル独首相、難民の本国送還強化を表明 極右のデモ受け
https://jp.reuters.com/article/germany-merkel-idJPKBN1L20ER
メルケルさんは
ポーランドの移民の家系だが、
ドイツ人としてドイツ国民が認めている。
移民問題では不人気だが、
頭脳・言語・経済その他では経常黒字世界一化など実績も有り
支持率は8割台を保っていた
しかし、最近、移民によるレイプ殺人事件が相次ぎ、
支持率は29%まで落ち込み
風向きが変わってきた。
メルケル独首相、難民の本国送還強化を表明 極右のデモ受け
https://jp.reuters.com/article/germany-merkel-idJPKBN1L20ER
441: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 22:34:19.66 ID:xBjewMJw0
>>327
移民問題以外でそれだけの実績あっても支持率急落するって移民問題は本当に深刻なんだね
移民問題以外でそれだけの実績あっても支持率急落するって移民問題は本当に深刻なんだね
462: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 22:37:57.36 ID:KNM0BNTZ0
570: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 22:58:28.48 ID:FzrKNxJK0
>>6
その上、その当たり前のことを言うと「シャベチュニダ!!」と言われるこの理不尽さ。
その上、その当たり前のことを言うと「シャベチュニダ!!」と言われるこの理不尽さ。
9: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:32:35.68 ID:jgRfuRLp0
財界や経営者の強欲やエゴを、多様性や寛容という正反対の言葉で粉飾するな
ってことでしょ
ってことでしょ
110: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:48:43.76 ID:OfDYCD7L0
>>9
鋭い 目から鱗
鋭い 目から鱗
133: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:51:41.46 ID:TY4nGy4U0
>>9
これ
経済成長のために底辺の労働力が欲しいってだけだもんな
これ
経済成長のために底辺の労働力が欲しいってだけだもんな
19: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:34:34.84 ID:8ZkuphO90
実に明快。
だからダライラマ師もチベットに帰還し、
チベットの民のために働きたいと考えている。
一日も速くその日がおとずれんことをねがう
だからダライラマ師もチベットに帰還し、
チベットの民のために働きたいと考えている。
一日も速くその日がおとずれんことをねがう
35: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:37:27.14 ID:PkErZQXT0
>>19
この人だからこそ言える言葉だわな
この人だからこそ言える言葉だわな
38: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:38:11.94 ID:ROaE2AKS0
>>1
【ドイツ】
移民排斥を掲げる「ドイツのための選択肢」が
2017年の連邦議会選挙で、議席0から第3党へ大躍進
【イタリア】
移民排斥を掲げる「同盟」が、2018年の総選挙で大躍進
反EUの「五つ星運動」と、連立与党を形成
【フランス】
移民排斥を掲げる「国民戦線」の党首ルペンが
2017年の大統領選挙で、過去最高の得票率(第2位)
【イギリス】
移民排斥を掲げる「イギリス独立党」が
2014年の欧州議会議員選挙で第1党に
その後、EUからの離脱を主導し見事実現
【アメリカ】
移民排斥を掲げるトランプが
2016年の選挙で大統領に当選
イスラム諸国からの入国を禁止に
【スウェーデン】
主要政党が軒並み票を減らす中
移民排斥を掲げる「スウェーデン民主党」が
2018年の総選挙で得票率を約1.4倍に増大
【オーストラリア】
2017年に移民排斥へ方向転換
外国人の就労ビザの発給を縮小、市民権の付与も厳格化
いまどき、「移民を入れよう」などと
バカなことを言ってる国は日本だけ
先進諸国のトレンドは「移民排斥」
それだけ、外国人は社会のゴミだということ
かつての西ローマ帝国のように
外国人の流入で、今や欧州は崩壊寸前
【ドイツ】
移民排斥を掲げる「ドイツのための選択肢」が
2017年の連邦議会選挙で、議席0から第3党へ大躍進
【イタリア】
移民排斥を掲げる「同盟」が、2018年の総選挙で大躍進
反EUの「五つ星運動」と、連立与党を形成
【フランス】
移民排斥を掲げる「国民戦線」の党首ルペンが
2017年の大統領選挙で、過去最高の得票率(第2位)
【イギリス】
移民排斥を掲げる「イギリス独立党」が
2014年の欧州議会議員選挙で第1党に
その後、EUからの離脱を主導し見事実現
【アメリカ】
移民排斥を掲げるトランプが
2016年の選挙で大統領に当選
イスラム諸国からの入国を禁止に
【スウェーデン】
主要政党が軒並み票を減らす中
移民排斥を掲げる「スウェーデン民主党」が
2018年の総選挙で得票率を約1.4倍に増大
【オーストラリア】
2017年に移民排斥へ方向転換
外国人の就労ビザの発給を縮小、市民権の付与も厳格化
いまどき、「移民を入れよう」などと
バカなことを言ってる国は日本だけ
先進諸国のトレンドは「移民排斥」
それだけ、外国人は社会のゴミだということ
かつての西ローマ帝国のように
外国人の流入で、今や欧州は崩壊寸前
40: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:38:53.87 ID:hpholL350
以前、似たようなことを言ったときに一部の極左連中が
「ダライ・ラマに失望した」だ「レイシストだ」言ってたが
ダライ・ラマが
「移住したその地に定住し人生を楽しみなさい」とは絶対に言わんだろう
「ダライ・ラマに失望した」だ「レイシストだ」言ってたが
ダライ・ラマが
「移住したその地に定住し人生を楽しみなさい」とは絶対に言わんだろう
66: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:42:11.93 ID:C5DUwaEk0
隣国へ逃げるならまだ難民っていうのは分かるけど、「先進国で生活します。祖国?シラネ」はただの移民だろ
81: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:44:06.06 ID:gdbY5hy30
>>66
祖国を大切にしない奴は結局移住先でも粗暴な暮らししかできない
祖国を大切にしない奴は結局移住先でも粗暴な暮らししかできない
541: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 22:53:17.24 ID:TD0KRqxu0
>>66 移民っていうより、、流民だな
92: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:45:26.97 ID:Afj3e4230
その通り過ぎる。
日本の与野党共によくこの言葉噛み締めろ馬鹿共が。
日本の与野党共によくこの言葉噛み締めろ馬鹿共が。
101: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:46:48.17 ID:f5ook2FF0
まぁ、普通に正論やろ
荒らして次の新天地へ
新天地も荒らしますっておかしいし
荒らして次の新天地へ
新天地も荒らしますっておかしいし
147: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:53:59.26 ID:4AzDEyle0
こんなもん当たり前やろ
自国で何かがあるとすぐ逃げるんじゃお話にならない
誰も生まれるところは選べないんだから
自国で何かがあるとすぐ逃げるんじゃお話にならない
誰も生まれるところは選べないんだから
155: 名無しさん@1周年 2018/09/13(木) 21:55:26.35 ID:uOf4J+M/0
難民は帰郷して自分の国の発展がんばれよ
押していただくと励みになります。
コメント
コメントする