1: 荒波φ ★ 2018/09/29(土) 10:36:31.18 ID:CAP_USER
kr250
 
子供が親のクレジットカード情報を使ってグーグルのアプリマーケットでゲームアイテムを購入したなら、グーグルと親にそれぞれ半分ずつの責任があるという裁判所の判決が出た。未成年者のアイテム購入に関連してグーグルの責任を問うたのは初めてで、同様の訴訟が相次ぐと予想される。

水原(スウォン)地裁民事3部(梁慶承部長判事)は28日、A氏がグーグルを相手に起こした損害賠償訴訟で、「グーグルはA氏に90万9000ウォンを支給せよ」と判決したと明らかにした。

裁判所は、「被告(グーグル)は、アカウント利用者とクレジットカードの名義人が異なっており、アカウントの利用者が未成年者である場合は、クレジットカードの情報を新たに入力させる方法などで無断使用されないように確認する注意義務がある」と責任を認めた。

ただ、A氏が息子を十分しつけなかったことを問って、グーグルの過失を50%に制限した。

A氏は2015年、当時10歳だった息子に、グーグルのアプリマーケット「グーグルプレイ」を通じてモバイルゲームアイテムを買ってあげた。当時A氏の息子は、自分のグーグルアカウントで、グーグル決済システム「モバイルインアップ(In-App)」にアクセス後、A氏のクレジットカードの情報を入力して2万5000ウォン相当のゲームアイテムを購入した。

この決済システムは、最初にクレジットカードの情報を入力すれば自動的に保存され、それからはグーグルのユーザ名とパスワードを入力すればアイテムを購入できるように設計されている。A氏の息子は25回に渡って、181万ウォン相当のゲームアイテムをA氏に内緒で購入した。A氏はこのような事実を知って、グーグルに対して「決済された金額を返してほしい」と要請したが、断られると訴訟を起こした。

A氏の訴訟代理人であるイ・サンファ弁護士は、 「グーグルの現行の決済システムの問題について司法部の責任を認めた最初の判決という点で大きな意味がある」と語った。


September. 29, 2018 08:35
東亜日報
http://japanese.donga.com/List/3/04/27/1482594/1

2chの反応

2: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:38:01.47 ID:UJwVyJaf
なるほど。
子供に買わせれば半額にできるのか。

49: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:16:39.05 ID:+byEDpzu
>>2
それだ!!

59: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:35:35.21 ID:qRWlrXtQ
>>2
はえーよwww

73: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 12:00:54.78 ID:aeAz/f+k
>>2
そうなるわな

朝鮮人ってのは想像力が無いんだよwww

3: ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ 2018/09/29(土) 10:38:43.91 ID:qcsT7gzP
……このケースにおけるグーグル側の瑕疵って何?

5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:39:34.19 ID:5oQ77aIg
>>3
韓国人を信用したこと

6: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:40:03.96 ID:0EsGX4vQ
>>3
韓国で商売始めた事

8: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:43:24.03 ID:qwVPIgje
>>3
韓国人と関わったこと

136: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 12:58:45.01 ID:MXn1OkP2
>>3
韓国でアプリを使えるようにしちゃった事かなぁ?w

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:43:49.11 ID:/fMQhkAW
ガチャ回して狙いのSSR出なかったら子供がやったことにして半額キャッシュバック

11: ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ 2018/09/29(土) 10:44:35.86 ID:qcsT7gzP
ああ、一応>>1に書いてあったか

>アカウント利用者とクレジットカードの名義人が異なっており、アカウントの利用者が未成年者である場合
>何らかの措置が必要

グーグルアカウントに本名とか実年齢とか正直に入れるものだっけ……(首傾げ

12: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:46:19.56 ID:sh1D/3Po
つまり子供に買わせれば半額になる

15: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:48:51.06 ID:gbVcR9CU
韓国人と商売するというのはこういうこと
リターンゼロでリスクだけ積み上がる

16: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:48:54.18 ID:iEPdNJtR
決済時に成年確認をやっておけば売った側の責任は無く、返金も不要なのかな?
日本だと未成年者が成人と偽って決済したら返金できないようだが

17: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:50:04.05 ID:VkpDUe1L
子供が買ったことにしたら50%OFFワロタwww
アカウント名とクレカ名義が違ったら毎回入力しないといかんくするんかな

19: ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ 2018/09/29(土) 10:51:05.76 ID:qcsT7gzP
まぁ、日本にも未成年者契約による契約行為の取り消しと言う制度はある
が、それは「契約そのものを無くす」であり「半額割引」じゃない

契約が成立していないという訴訟ではなく、契約を後から変更する訴訟を起こす韓国人は意味が分からない

134: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 12:57:43.46 ID:EAZnApfR
>>19
実物じゃなく、ゲームアイテム、という名のサービスだからだろうか?

24: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:54:58.17 ID:obF9JJxh
全ての売買に同じこと言い出したら受けるw

25: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 10:55:14.11 ID:ydCiqOIh
> A氏は2015年、当時10歳だった息子に、グーグルのアプリマーケット「グーグル
> プレイ」を通じてモバイルゲームアイテムを買ってあげた。当時A氏の息子は、自分の
> グーグルアカウントで、グーグル決済システム「モバイルインアップ(In-App
> )」にアクセス後、A氏のクレジットカードの情報を入力して2万5000ウォン相当
> のゲームアイテムを購入した。

A氏が最初に自分のアカウント使って購入してれば息子の不正使用も無かったんでは。
これでなんでGoogleの責任が問われるかわからん。

26: ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ 2018/09/29(土) 11:01:02.00 ID:qcsT7gzP
>>25
というか、その時に息子のアカウントにクレジットカード情報をわざわざ残したのが悪い
(クレジットカード情報は登録しないことも選べるし、あとから削除することもできる、少なくとも日本のグーグルプレイでは)

47: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:16:23.33 ID:ydCiqOIh
>>26
Googleの施してるセキュリティをかいくぐってクレカ情報残してんだよね。

33: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:07:19.40 ID:RsFMakSR
>A氏の息子は25回に渡って、181万ウォン相当のゲームアイテムをA氏に内緒で購入した。A氏はこのような事実を知って、グーグルに対して
「決済された金額を返してほしい」と要請したが、断られると訴訟

これもとんちんかんだが

>子供が親のクレジットカード情報を使ってグーグルのアプリマーケットでゲームアイテムを購入したなら、
グーグルと親にそれぞれ半分ずつの責任があるという裁判所の判決

これもイってる
久しぶりに見る寒流裁き

34: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:07:56.79 ID:qofUhjKn
今後韓国人は「子供が勝手に買った!メーカーは半額補償しろ!」と騒ぎまくるのか

35: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:08:31.69 ID:nr+CBO1L
これは息子垢で買いまくり祭りが来るな

36: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:09:32.64 ID:5X17Fke4
全責任をGoogleに負わせないだけ、進歩したな
昔は停泊中のインド船籍タンカーに韓国のタグボートが突っ込んだ事件で、
タンカーが悪いウリナラ判決が出た(笑)
結果、ロイズ保険に見限られて国益に響いた

37: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:10:18.21 ID:7rJdTsQ3
子供の端末にクレカ情報入れたらこうなるってわかんねーのかね?

40: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:11:10.88 ID:+VlsEurO
グーグルもたまんないな、
こんな国での商売やめちゃえばいいのに。

41: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/09/29(土) 11:11:30.13 ID:jB1kkXdx
>>1
つまり、韓国ではクレカ名義とアカウントの名義が一致しなければ責任の半分は販売した側にある!
買った側の責任は50%。

押していただくと励みになります。