1: みんと ★ 2018/10/21(日) 17:04:11.71 ID:CAP_USER9
 
「米VSサウジ」気をもむ原油市場 サウジ報復で“油価暴騰”の恐れも

10/20(土) 20:10配信

 【ワシントン=塩原永久】サウジアラビアの反体制ジャーナリストが行方不明になった事件が米国とサウジの外交摩擦に発展し、原油市場の関係者らが神経をとがらせている。米国がサウジ制裁の可能性を示唆する一方、産油国サウジは原油供給を減少させる対抗策をにおわせ、事態の展開によって原油価格急騰の恐れもぬぐえないためだ。

 米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は19日、「(事件が)制裁につながり原油市場に影響が及ぶかが問題だ」と指摘。「進展をできるだけ注視する」と話した。ロイター通信が報じた。米連邦準備制度理事会(FRB)幹部が同問題に言及したのは初めて。

 18日のニューヨーク先物市場で米産標準油種(WTI)は1バレル=70ドルを割り込み、約1カ月ぶりの安値となった。ムニューシン米財務長官がサウジの重要な国際会議出席を見送ると伝わり、相場の重しとなった。

 市場関係者がカショギ氏の問題に目を向けるのは、サウジが原油相場に多大な影響を与える産油国だからだ。サウジ政府に近いとされる中東メディアの幹部が、自身の意見記事で「油価が100ドル、200ドルに跳ね上がるのも排除できない」と指摘。サウジ側が原油供給を急減させ、相場を引き上げる報復を示唆したと市場に受け止められた。

 米政権は来月、再開するイラン制裁の一環として、イラン産原油の輸出を禁止する。供給不安から今月初めまで原油相場は4年ぶりの高水準となり、トランプ大統領は、ガソリン価格に跳ね返る相場上昇を牽制(けんせい)する発言を繰り返してきた。

 サウジが実際に油価を暴騰させれば自国経済にも悪影響が及び、対米報復は困難との見方があるが、原油相場が今後、米サウジ関係のあおりで神経質な展開となる局面もありそうだ。

ヤフーニュース(産経新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000556-san-bus_all  

2chの反応

3: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:05:42.88 ID:48gEfgOh0
だからなんでアメリカがサウジを空爆して原油を安くしねーんだよ!

101: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 19:47:40.58 ID:WJCXe83J0
>>3
原油が高くなると、代替品となるシェールガスが商業ベースに乗るので
シェールガスがたくさん採れるアメリカとしては原油高を狙っている

114: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 20:39:43.09 ID:BIbeXIv00
>>3
バランス次第。
それなりの原油高は、ロシアへの援護にもなるし、米国にとっても都合が良い。

今回は、イラン禁輸とサウジ制裁が同時には出来ないので、どこかでトランプが引くしかない。

あっちを叩きのめして、味方の殺人は擁護とか、糞だと思うよ。

12: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:16:54.49 ID:xvb8DoNj0
トランプ凄いわ
どう転んでもアメリカが潤う戦略やん

13: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:19:34.89 ID:lCDZXYzl0
いくらトランプでも中・欧・アラブ・ロシアを同時に相手にはしないでしょ。
イランとサウジが対立しているから、サウジは切らない。人権アピールとトルコへの影響力確認だけ。

原油を高騰させてアメリカの製造を強化させるとかはわからない。表向きは分からないけど、実質サウジとアメリカは対立しない。イエメン侵略の見返りに何かくれという程度。

14: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:20:19.25 ID:VR6ppM7J0
サウジ減産でもシェールオイル増産でアメは困らない。
困るのは中国日本にヨーロッパ。
アメリカファーストwww

19: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:27:39.67 ID:4Y5ztaGm0
原油上がったらアメリカのシェールオイル業界が息を吹き返し、ロシアが活気づく。割を食うのは日本とヨーロッパ、中国は元安で原油の調達に貴重なドルを吐き出すのは苦しいかもしれん。

21: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:29:59.09 ID:ETlx0KnF0
短期的に暴騰しても、長期化すれば需要に対して他からの供給がなされていく
あまりにやり過ぎれば供給経路が大きく変化してサウジはいらない子になってしまうから、あくまで短期間の脅しにしか使えない
しかし、ビジネスマンであるトランプにはそれは通用しない

23: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:30:14.98 ID:At/9qp9k0
まあトランプは口だけだから戦争はしないよ
それ以外はするけど

29: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:32:08.33 ID:qmIaXlrl0
いざとなったらサウジに攻め込んで頭をすげ替えれば良いだろ
アメリカ製の兵器を持っていても砂土人には扱えないだろうしパイロットもアメリカの退役軍人が多いと聞いた

81: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:53:49.34 ID:J4zeUcET0
欧州トルコの出方わからないうえ、アメリカの世論も無視できんときたか
メディアコントロールやってくるだろうが、うまく洗脳できるやら

>>29
アタマすげ替えて今回の件を凌ごうが、サウジは近い将来財政が行き詰まる
統治は至難だよ

90: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 19:08:29.20 ID:K0Fv3nXt0
>>29
やっぱりそうか
アイツラに戦闘機とか扱えるわけないと思ってたけど米軍パイロットか
石油プラントなんかも維持管理してるのは欧米日本企業だからね
アイツラは上に君臨してるだけ

30: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:33:54.84 ID:Et8tyAnz0
騒いでるのはトルコとヨーロッパの人権屋くらいで、アメリカが何もする気がない以上、アメリカVSサウジは願望でしかない

82: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:55:20.94 ID:1ihJiOee0
>>30
 今の米国は中韓を始めとするレッドチームが本命で、しかも対中制裁が効きすぎて焦ってる状態だからね。
報復関税第四弾も、議会の要求通り今やったらきんぺーちゃんが吹っ飛んじゃいそうなので、議会を抑えるのが大変なようだ。

92: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 19:10:19.69 ID:INcQtjzr0
>>30
カタールとの断交やレバノン首相の軟禁とか、このところのサウジの行動は、どうみても常軌を逸している
ここで、サウジを抑えなければ、いよいよ増長したサウジは次、何をしでかすかわからない

31: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:34:19.01 ID:SlBg8dmX0
日本は何でも一国に集中で依存してるからいつも足元みられてこうなる。

33: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:37:16.46 ID:wzW4BttC0
>>31
バックアップでロシアからもっと買えば良いのにね
開発に手を出さず買うだけなら被害は出ないと思う

38: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 17:59:52.79 ID:Z2EsvR7x0
ないない

ただでさえ減産させられて経済がヤバい

減産したらライバルのアラブ、カタールが喜ぶ

自分からライバルが喜ぶことはしない

44: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:16:40.55 ID:mM+OLPrm0
サウジは儲かる、アメリカも儲かる、中国と日本とEUは困る。サウジとアメリカの出来レースかもな

55: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:27:19.69 ID:B701Hc5e0
>>1
◆平成30年8月分 石油統計速報(速報のみ) 経済産業省
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sekiyuso/result.html

1.原油の動向
 8月の原油輸入量は1,672万kl、前年同月比105.9%と3ヶ月ぶりに前年を上回った。輸入量の多い順にみると、
(1)サウジアラビア(573万kl、前年同月比85.9%)
(2)アラブ首長国連邦(494万kl、同114.2%)
(3)カタール(142万kl、同162.5%)
(4)クウェート(132万kl、同134.0%)
(5)イラン(87万kl、同165.3%)となっている。
 なお、今月の中東依存度は89.2%、前年同月に比べ1.4ポイント増と13ヶ月連続で前年を上回った。

59: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:29:08.56 ID:ejrz1Mwg0
やっぱ石油ってすごいんだな

68: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:35:30.06 ID:Fct4TBq40
原油高になるとロシアもまたうざったくなるぞ
原油安に誘導してロシア黙らせようとしてたんじゃないのか?
ロシアは黙らずベネズエラが瀕死だけど

73: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:40:44.30 ID:SSsoXl6O0
>>1
(キッズ外務省)1日あたりの原油の生産量の多い国 外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/crude_much.html
1 アメリカ合衆国(米国) 1,305.7万
2 サウジアラビア 1,195.1万
3 ロシア 1,125.7万
4 イラン 498.2万
5 カナダ 483.1万
6 イラク 452.0万
7 アラブ首長国連邦(UAE) 393.5万
8 中華人民共和国(中国) 384.6万
9 クウェート 302.5万
10 ブラジル 273.4万
日本(注) 1.01万
(注)資源エネルギー庁 エネルギー白書(2017年版)より算出。2015年の数値

74: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:46:28.81 ID:pfRtW+K/0
原油減産を見越して環境保護目的でマイクロプラスチックのネガキャンに走った可能性も

77: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:48:02.36 ID:Zo3vjgtw0
福島あたりで石油が取れる藻の栽培を本格的に始めろよ
アブラをアラブに頼りきりとか危なすぎるわ日本
少しは自給しろよ

78: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日) 18:50:29.76 ID:TyBxS0Ny0
原油の中東依存、これらを含めたエネルギーミックスのあり方、そしてエネルギー自給の模索をしないと
アメリカとサウジアラビア
はうんたらこんたらは特に興味がない

押していただくと励みになります。