1: しじみ ★ 2019/09/19(木) 09:42:56.82 ID:Y3T6D/1H9
2018年末、ヘリ護衛艦「いずも」の、事実上の空母化は大きな話題となりましたが、その最初の年度の改修費用が31億円と計上されました。意外と少ないように見えるかもしれませんが、もちろんそこにはもっともな背景や理由があります。

■意外に安いそのお値段、もちろんワケあり

 防衛省は2019年8月30日、2020年度における防衛予算の概算要求を発表しました。

 今回発表された概算要求には、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」に、F-35戦闘機のSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)型であるF-35Bを搭載するために必要な改修費として、31億円が計上されています。

これまでヘリコプターの運用しかできなかった「いずも」に、ジェット戦闘機のF-35Bを搭載するための改修費としては安すぎるのではないか。そう思われた方も多いのではないかと思います。

 筆者(竹内修:軍事ジャーナリスト)が、いずも型の仕様決定に携わった海上自衛隊の元幹部から聞いた話によれば、いずも型は設計段階から、将来F-35Bを搭載する可能性を視野に入れており、F-35Bのメーカーであるロッキード・マーチンに、F-35Bの正確な寸法や重量を問い合わせた上で、格納庫から飛行甲板まで航空機を運ぶエレベーターのサイズや、エレベーターに搭載できる重量を決定したとのことです。このためいずも型は、F-35Bを搭載するためのエレベーターの補強は必要としません。

 2020年度の概算要求に計上された31億円は、2019年度末に定期修理のためドックに入る「いずも」に対し、ヘリコプターに比べて排気熱の温度が高いF-35Bへ対応するための飛行甲板の耐熱性強化や、F-35Bが着艦する際の誘導灯の追加などを行なうための経費で、とりあえずこれらの改修作業が完了すれば、F-35Bを「いずも」に発着艦させることは可能になります。
no title


■「31億円の改修」から戦力化までにはなにが必要?

ただ、この改修は「F-35Bの発着艦が可能になる」というだけで、F-35Bを搭載して「いずも」が作戦行動をできるようになるわけではありません。

 F-35は全世界で運用されるすべての機体に、コンピュータが機体の状態をチェックする自己診断システムを内蔵しています。そして、そのデータを収集・分析して、部品の交換時期を割り出し、運用国へ効率的に交換部品を供給するシステムを構築しており、ロッキード・マーチンはこれを「ALIS(Automatic Logistics Information System)」と名付けました。いずも型にF-35Bを長期間搭載して作戦行動を行なうためには、この「ALIS」に接続する端末の追加装備が必要となります。

また、アメリカ海軍はGPSとUHF波を使用して、F-35を自動的に空母や強襲揚陸艦に誘導する「JPALS」と呼ばれるシステムの導入を進めています。日本と同様、F-35Bを導入して空母に搭載するイギリス海軍とイタリア海軍もJPALSの導入を検討しており、これまで艦艇に戦闘機を着艦させた経験の無い航空自衛隊のパイロットが操縦するF-35Bをいずも型に安全に着艦させるには、JPALSの導入も必要になるものと考えられます。

 このほかF-35Bの整備器材などの追加も不可欠で、これらの改修を受けて、ようやくいずも型は戦力として機能するといえます。
no title

no title


(略)

乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/89665

2chの反応

7: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 09:47:37.23 ID:aVcSUQxc0
>>1
甲板の補強と塗料を替えるだけで
空母化できる設計だからだよ

85: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 10:08:53.27 ID:7er6EFcM0
>>1
もともと使う予定だっただろw
つか、前から空母だろう!
載せてたのが回転翼か固定翼の違いでどっちも航空機だぞ!

189: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 10:32:55.98 ID:tZvG+Prj0
>>1
もともと米軍のF35やオスプレイの緊急着艦と補給する前提で設計した艦だし

417: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 11:25:13.36 ID:pTHduKcE0
みんな知ってることを知らない前提で文章化しちゃう >>1 の記事に救いが無い

546: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 12:03:01.92 ID:R2sqTqM40
>>1という事は
改修期間も僅かな時間で済むって事だね
機体さえ届いて空自のパイロットが訓練を終えたら
早速洋上訓練や運用開始って流れになるのかな?
日本の海に空母が戻って来る日はそんなに遠くないのか

572: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 12:15:37.78 ID:jXgHUgxD0
>>1
着艦用甲板は焼けるので、高頻度で張り替えが必要。

827: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 13:54:44.43 ID:yzl0LNmF0
>>572
日本のすごいところは焼けてもいいような甲板を開発しちゃうところ

678: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 12:48:40.09 ID:ugucaTKw0
>>1
着工したときから甲板改造する気だろうと言われ否定してた
実際確信犯だったね

700: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 12:55:14.89 ID:b9NjzWWK0
>>658

>>1
ロッキード・マーチンはこれを「ALIS(Automatic Logistics Information System)」と名付けました。いずも型にF-35Bを長期間搭載して作戦行動を行なうためには、この「ALIS」に接続する端末の追加装備が必要となります。


こういった端末用の配線がもう終わってるの。

713: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 12:58:39.26 ID:39wjiuQ40
>>700
民主党鳩山政権が予算通過の条件として災害支援を重視した計画の変更を行ったので
幸運なことにほとんどドンガラ状態です
新規の機材設置の余地は十分にあるようです

782: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 13:27:16.62 ID:BBktGbG10
>>1
普通に空母ですやん

954: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 15:08:28.86 ID:JTDREPnJ0
>>786
つまり護衛艦か、なんの問題も無いな!w

配線関係はあれだ、やっぱ積む前提でげふんげふん…

6: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 09:47:31.62 ID:U6C0ePB70
確か「いずも」の進水式か就航時のスレで「そう簡単にF35が離発着できるように
改修はできない」って言ってた奴でてこいよ。

188: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 10:32:52.19 ID:ZGA+jWgc0
>>6
それは当時の防衛相による国会答弁
つまり、簡単に改造できないは政府による公式回答

376: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 11:18:27.79 ID:wtZ/91Vi0
>>6
31億円もかかってるんだから簡単じゃねーだろ

503: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 11:47:25.19 ID:sRNlbvHN0
>>376
31億なんてゴミ予算だよ…総額は一桁違うって。

艦船修理費とかフリーハンドで使える予算とか、なぜが建艦時に、ヘリ空母には全く不要な何に使うかわからない配線とかスペース設計とか、してあってダナ…ゴホンゴホン

なんかすごく偶然に、そう言うのがそのままF35Bに流用できちゃったんだよ。ほんと、日本は運がよかったよねー、なぜだろーなー

855: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 14:15:18.08 ID:0gsf7Dkj0
>>503
ミンス内獅子身中の虫(ミンスの敵)たるミンス防衛族の頑張った成果なんだよな~

582: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 12:17:57.77 ID:CXpZugIX0
>>6
俺の記憶では出来ないとは誰もいってないよ。

中途半端な運用になるので、訓練用でしかないねっていう声が多かったかと

940: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 15:00:01.06 ID:xNokg4nj0
>>582
居たよ
それもすごい量
検索したら出てくるんじゃないか

947: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2019/09/19(木) 15:05:22.80 ID:kEio/EhD0
>>940
甲板がエンジンの熱や離発着の衝撃に耐えられない、基本的な構造からして違うので
表面だけ変えればいいってもんじゃない・・・とか、したり顔で語ってたよな、アホども

9: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 09:47:51.84 ID:r86EakmW0
要するに
・いずも級は最初から、将来F35を搭載するつもりだった
・露骨に将来の空母化がばれない範囲で、できるだけ将来空母化しやすいように作った
・ただし最初から空母にするために作ったものではないので実際の作戦能力は限定される
・最初からそのことは承知で、空母運用のノウハウ獲得が目的である
ってことだろ。
そこまではいずもの建造中に既に予測していた。

429: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 11:27:42.04 ID:QRr8F4Ey0
>>9
これだわな。
ヘリ空母メインはかわらず、F35B数機運用を想定していた。
空母にしようとしてるわけではないとおもう。 空母だけど。
訓練やノウハウ得てから、次にふつうの空母を設計する。失敗は許されないだろうし。

535: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 11:58:13.94 ID:JTDREPnJ0
>>9
この先30年は使う船なんだから、先々の事を考えて拡張性を持たせて作っとくのは当たり前って話だよな。
ただ空母としてはサイズ的にそんなに大きくないので、まずは練習艦として使うんじゃないかなとは思う。

645: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 12:40:09.83 ID:b9NjzWWK0
>>535
問題は、拡張性では説明のつかない謎配線。
なぜかF35運用に必須の専用配線がすでに終わってるんだよなぁ

10: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 09:47:52.07 ID:L/xSVjs30
2020年度にはいずもの改修が始まるのですね。

12: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 09:49:11.77 ID:RYfkLizc0
ドローン大量攻撃されたらどうするんだろか

22: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 09:51:26.05 ID:U6C0ePB70
>>12
ファランクスで撃ち落とすんじゃね?

906: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 14:44:21.46 ID:R7kfgynd0
初めからF-35Bを搭載出来るように作ってあるなら
逆に31億円の改修費は高くないか

912: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 14:48:35.70 ID:P6UgJ3LC0
>>906
実際は分からないけど
今更実は改装費0でも運用できますとは口が裂けても言えないでしょ
31億予算を取りましたけど限りなく0に近くても済みましたとなれば
何処からも文句は出ないはず

916: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木) 14:49:40.07 ID:aZ037RSz0
>>906
甲板なんて定期的に改修するんだろうし
維持費の一端としか思えん金額

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ