1: THE FURYφ ★ 2019/10/13(日) 16:41:03.59 ID:gIyf8RMh9
POOL C 10月13日
東大阪市花園ラグビー場(大阪府東大阪市)
アメリカ 19-31 トンガ
https://sports.yahoo.co.jp/contents/5070?module_match=1985633
東大阪市花園ラグビー場(大阪府東大阪市)
アメリカ 19-31 トンガ
https://sports.yahoo.co.jp/contents/5070?module_match=1985633

プール最終戦、すでにプール敗退が決まっている両チームにとっては純粋なる「マッチ」だった。 互いにここまで勝利はなし、疲労の色濃い両チームの動きは決してキレがあるわけではない。アメリカは酷暑の熊谷でアルゼンチンとの死闘を4日前に終えたばかりだった。それでも試合の熱は十分に高い。近場の攻め合い、守り合いは見応えがあった。後半にPG、2トライを挙げたトンガが、貴重な1勝を収めた。
先制はトンガ。攻撃は自陣10メートルライン手前からスタートした。狭いサイドをLOレヴァ・フィフィタが突破、SOジェームズ・ファイヴァが柔らかく走り抜けゴール前へ。ラックを刻み、PRジークフリート・フィジオイがインゴールへねじ込んだ。アメリカは20分、25分にWTBマイク・テオが連続トライで逆転。その後は再びトンガの時間が続いたが、アメリカは、34分にSHルーベン・デハースがトライセービングタックルでスコアをキープし、ハーフタイムへ。
後半、ポゼッションは7-12で追うトンガ。重量と打撃力のあるトンガの突進が続き、50分にはSHソナタネ・タクルアがPGで10-12と迫ると、57分にCTBマリエトア・ヒンガノ、61分にCTBシアレ・ピウタウの連続トライで24-12として勝利を手繰った。
57分のトライは、アメリカの10次を越える連続攻撃をしのぎ、ボールを奪って自陣から攻めたもの。サポートに走るトンガのラン、諦めずにカバーディフェンスに戻るアメリカの姿には、スタンドの観客も呼応した。その後、両チームとも1本ずつトライを取り合ってノーサイドとなった。
ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00010003-rugbyrp-spo
2chの反応
5: 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 16:47:03.63 ID:13pquTjw0
5: 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 16:47:03.63 ID:13pquTjw0
アメリカランク下がるだろ
6: 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 16:49:29.55 ID:XhGOZPtb0
おめでとうトンガ! アメさんドンマイ
8: 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 16:50:35.20 ID:NznarCIJ0
アメリカのラグビー人気更に下がるなw
11: 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 16:57:10.29 ID:q0GIM2Uk0
花園だから出来て良かった、見始めたら想像以上に互いにノーガードでぶつかり合う様な好ゲームで見て良かったよ
トンガがアメリカに勝つという競技もいいね
トンガがアメリカに勝つという競技もいいね
14: 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 17:03:35.48 ID:l02qCebN0
豪雨明けの花園の素晴らしいピッチコンディション、観客の楽しみ方、両チームの奮闘
を見ていると、やっぱりラグビーの聖地は花園という思いを新たにする
を見ていると、やっぱりラグビーの聖地は花園という思いを新たにする
20: 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 18:13:38.55 ID:9lw7n+Nn0
サッカー不参加
バスケ負け
ラグビー全敗
アメリカさんw
バスケ負け
ラグビー全敗
アメリカさんw
22: 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 18:22:15.35 ID:8dIDGQ4Q0
米露が負けることでガス抜きになるなラグビー
23: 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 19:01:32.04 ID:6s1NgDB00
同じ花園のアルゼンチンVSトンガ見終わったけど試合展開クソでした
27: 名無しさん@恐縮です 2019/10/14(月) 07:19:59.56 ID:vddhGioC0
アメフトの残りカス以下がやるスポーツ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ
コメント
コメントする