1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2019/10/30(水) 21:04:49.82 ID:CAP_USER
【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が推進する検察改革の一環として被疑事実の公表を禁じるなどの新たな広報基準を準備している法務部が、誤報を出したメディアについて記者の出入り禁止措置を取るなどの強硬な対応を決めたことが、30日分かった。
法曹関係者によると、法務部は先ごろ修正した「刑事事件公開禁止に関する規定案」に、メディアが検察の捜査状況に関して重大な誤報を出した場合に訂正・反論報道を求めるとともに、記者会見への参加や庁舎への出入りを禁止できるよう条項を追加した。
修正案は、事件関係者の肖像権保護のため、検察庁舎内で事件の関係者を撮影、録画、中継した場合や、誤報を出したメディアに対してこのような措置を取る内容だ。
法務部は誤報によって事件の関係者や検事、捜査関係者の名誉・プライバシーなどの人権が侵害される恐れがあるとしてこのような規定を設けた。
与党「共に民主党」の宋基憲(ソン・ギホン)国会議員は、今月7日にソウル中央地検に対して行われた国会の国政監査で「東京地検は特定人物を挙げて容疑者と表現したり今後の捜査方針を報じたりした場合、そのメディアの出入りを禁止している」と説明。検察に対してメディアの報道に対する実効性のある制限方法を設けるよう求めていた。
法務部のこうした立場に対し、記者団の間ではメディアに意見を聞くことなく一方的に対応を進めたことに批判の声が出ている。検察に対する批判と監視そのものを遮断しようという意図ではないかとも指摘されている。
修正案によると、検察の広報担当者と記者の間で行われる「ティータイム」と呼ばれるブリーフィングも禁止される。ただし、広報資料の内容を口頭で公開することは可能だ。
内偵捜査を含め、被疑事実や捜査状況なども原則的に公表が禁止され、出頭場面の撮影も全面的に禁止される。
被疑者や参考人の出頭日程がメディアに漏れて撮影が予想される場合、検事や捜査官は呼び出しの日程を変更して肖像権の保護に協力しなければならないとする義務規定も設けた。
専門の広報担当者ではない検事や検察捜査官は、記者などメディア関係者と個人的に接触することはできず、刑事事件の内容を口外することも禁じられる。
法務部は、30日に訓令として制定したこうした規定を12月1日から施行する計画だ。
この規定は人権保護捜査規則とともに文在寅大統領が10月中に制定すると公言していた検察改革案だ。大統領令である人権保護捜査規則とは異なり、法務部訓令のため立法手続きの必要はない。
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20191030003700882?section=politics/index
聯合ニュース 2019.10.30 18:32

ソウル中央地検(資料写真)=(聯合ニュース)

法務部=(聯合ニュースTV)
法曹関係者によると、法務部は先ごろ修正した「刑事事件公開禁止に関する規定案」に、メディアが検察の捜査状況に関して重大な誤報を出した場合に訂正・反論報道を求めるとともに、記者会見への参加や庁舎への出入りを禁止できるよう条項を追加した。
修正案は、事件関係者の肖像権保護のため、検察庁舎内で事件の関係者を撮影、録画、中継した場合や、誤報を出したメディアに対してこのような措置を取る内容だ。
法務部は誤報によって事件の関係者や検事、捜査関係者の名誉・プライバシーなどの人権が侵害される恐れがあるとしてこのような規定を設けた。
与党「共に民主党」の宋基憲(ソン・ギホン)国会議員は、今月7日にソウル中央地検に対して行われた国会の国政監査で「東京地検は特定人物を挙げて容疑者と表現したり今後の捜査方針を報じたりした場合、そのメディアの出入りを禁止している」と説明。検察に対してメディアの報道に対する実効性のある制限方法を設けるよう求めていた。
法務部のこうした立場に対し、記者団の間ではメディアに意見を聞くことなく一方的に対応を進めたことに批判の声が出ている。検察に対する批判と監視そのものを遮断しようという意図ではないかとも指摘されている。
修正案によると、検察の広報担当者と記者の間で行われる「ティータイム」と呼ばれるブリーフィングも禁止される。ただし、広報資料の内容を口頭で公開することは可能だ。
内偵捜査を含め、被疑事実や捜査状況なども原則的に公表が禁止され、出頭場面の撮影も全面的に禁止される。
被疑者や参考人の出頭日程がメディアに漏れて撮影が予想される場合、検事や捜査官は呼び出しの日程を変更して肖像権の保護に協力しなければならないとする義務規定も設けた。
専門の広報担当者ではない検事や検察捜査官は、記者などメディア関係者と個人的に接触することはできず、刑事事件の内容を口外することも禁じられる。
法務部は、30日に訓令として制定したこうした規定を12月1日から施行する計画だ。
この規定は人権保護捜査規則とともに文在寅大統領が10月中に制定すると公言していた検察改革案だ。大統領令である人権保護捜査規則とは異なり、法務部訓令のため立法手続きの必要はない。
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20191030003700882?section=politics/index
聯合ニュース 2019.10.30 18:32

ソウル中央地検(資料写真)=(聯合ニュース)

法務部=(聯合ニュースTV)
2chの反応
14: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:09:26.56 ID:yxXNi4zq
14: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:09:26.56 ID:yxXNi4zq
>>1
これに限っては日本も見習うべき
これに限っては日本も見習うべき
30: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:16:21.19 ID:trJsGDiI
>>1
共同通信が誤報出してますよ!
共同通信が誤報出してますよ!
52: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:37:22.89 ID:Cfq45qov
>>1
キャップも、デスクも
裏取りチェックしない共同通信
キャップも、デスクも
裏取りチェックしない共同通信
63: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:50:27.57 ID:DjROmKUB
>>1
日本も見習って共同通信出禁にしろよ!
最近特に酷いぞ
日本も見習って共同通信出禁にしろよ!
最近特に酷いぞ
93: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 23:46:16.41 ID:TZIAgT5K
>>1
朝日ピンチじゃん
朝日ピンチじゃん
3: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:07:27.81 ID:08jzonTJ
言論のない国は悲惨だなぁ
6: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:08:06.07 ID:fEzJWqi6
韓国に都合の悪い事は全て誤報www
7: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:08:07.35 ID:DnLkxw/O
どんどん情報統制する独裁国
8: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:08:10.14 ID:Xl6LbkYr
検閲始まったな
9: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:08:14.53 ID:FundLzS9
では日本も!
まずは共同通信な
まずは共同通信な
49: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:32:28.33 ID:MsZvbVq/
>>9
韓国関連の記事では飛ばしまくってるからな
韓国関連の記事では飛ばしまくってるからな
18: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:11:21.47 ID:Go4scjiI
事実が願望にそぐわなければ誤報と決め付けられる国で何をか言わんや
19: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:12:04.52 ID:08jzonTJ
最後まで残った新聞社が、文ちゃんの友ってことかw 判りやすいw
20: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:12:14.20 ID:eBDrfK62
ワロタw
このままどんどん突き進め後戻りできないように・・・
このままどんどん突き進め後戻りできないように・・・
25: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:15:10.52 ID:KP0gkEih
つまり、何で逮捕されたかも知らされないままに収監されるwwwww
26: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:15:18.66 ID:W8KqVeaE
「GSOMIA破棄はアメリカの了解を得ている」と国民にウソを付いた韓国政府は出入り禁止にしないのか?
27: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:15:32.45 ID:yomhGBlW
えええ韓国誤報以外ないやん
28: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:15:32.45 ID:AHgrVsbg
すごいなぁ
赤化一直線じゃん
赤化一直線じゃん
29: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:15:38.06 ID:P8KnPYX6
朝日毎日東京共同消える?と思ったら
あっちの話か
勝手にやってろ、というかニュースにするな
あっちの話か
勝手にやってろ、というかニュースにするな
33: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:20:20.10 ID:wOmIDqHn
捏造したメディアを検察出入り禁止ならいいと思う、当然日本でも。
34: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:21:41.80 ID:Z4nZ2QcV
全部誤報出してただろw
37: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:24:17.90 ID:khqqHXjb
これは日本も見習うべきw
44: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:27:41.89 ID:Xw8gcxzp
えーと、韓国の報道の自由度ランキングは日本よりずっと高いって仰ってた方々、いかがお過ごしでしょうか。
46: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:29:20.86 ID:xnWbhEHc
>>44
韓国を見習うべきだよね
韓国を見習うべきだよね
47: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:31:09.55 ID:Xw8gcxzp
>>46
見習ってとりあえずは一昨日盛大にやらかした共同通信を公的機関出禁にするべきかw
見習ってとりあえずは一昨日盛大にやらかした共同通信を公的機関出禁にするべきかw
53: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:38:23.30 ID:vadNPMxZ
ムン政権なんか、誤報出しまくりだろ。どうするんだ?
56: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:42:08.52 ID:K5p4SEhb
偽証の告発だろうとも国賊とか売国奴、親日家を弾圧してきたから土台は既にある。
すぐに普及して一般化するでしょ。
すぐに普及して一般化するでしょ。
59: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 21:45:52.40 ID:dmr09wFS
法案でもないのに強制か
普段から嘘の歴史で報道してるのに都合の悪い事は政府が好き放題検閲しますと言っているようなもん
日本国内でこんな事したらメディア半減しちゃう
普段から嘘の歴史で報道してるのに都合の悪い事は政府が好き放題検閲しますと言っているようなもん
日本国内でこんな事したらメディア半減しちゃう
67: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 22:03:17.29 ID:UKCsNatJ
一見チョグクの時の二の舞が起きないようにリークを封じたように見えるが。
韓国が突然誰かが消える独裁国家へ一歩進んだって事だ。
韓国が突然誰かが消える独裁国家へ一歩進んだって事だ。
69: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/30(水) 22:06:22.63 ID:d2YB/9pp
過去含めて日本関連の記事載せたメディアは全滅じゃん
押していただけると励みになります。
人気ブログランキング

にほんブログ
コメント
コメントする