1: 新種のホケモン ★ 2020/01/29(水) 00:09:29.13 ID:CAP_USER


◆日本は7年前に来た時と同じですね…
7年前に韓国から大阪に来た知人のキムさんが、妻の出産予定を機に日本から引き上げることを決めた。夫妻は30代半ば。二人とも日本の会社に勤め、「先進国日本」に定住することを視野に入れていた。だが、その考えは少しずつ変わっていった。
「一時帰国する度に、韓国がどんどん変化していて戸惑うほどです。一方の日本は、7年前に来た時とほとんど同じままですね」とキムさんは言う。
確かに韓国社会の変化のスピードは速い。2018年の一人当たりの国民総生産(GNP)は、日本は3万9304米ドル、韓国は3万3320米ドル(IMF統計)。2000年に約3倍あった開きは15%程度に縮まった。韓国に行っても、消費生活や社会インフラの水準に差をほとんど感じない。
ITの普及と活用は日本より先を行っている。役所、銀行、買い物などで必要な日常の書類のやり取りは、ほぼすべてインターネット経由で済む。印鑑はほとんど使わなくなった。買い物や食事は、どこでもカードかスマートフォンで決済でき、日常生活では現金に触れることの方が稀だ。
便利さだけではない。民主主義の実践においても、今や国際社会の評価はほぼ同等か、韓国の方が高いくらいだ。
市民の福祉、消費者の利益に資する施策が実行に移されるスピードも速い。食材の生産国表示が義務付けられ、「キムチ―中国産」「豚肉―国産」「牛肉―米国産」といった具合に、どんな小さな食堂でも掲示されている。日本の消費者だって、口に入れるものがどこで生産されたのか知りたいはずだが、安いフライドチキンの鶏肉や天ぷらのエビがどこから来たのか知りようがない。
2015年1月から飲食店は全面禁煙になった(これが世界標準)。逆に韓国から日本に来た客人には、「いまだに飲食店でタバコOKなんですね!」と驚かれる。韓国に通い始めて35年になるが、「追いつき、追い越されている」と感じる瞬間が、韓国に行く度にある。
◆韓国社会も若者に厳しい現実
とはいえ、韓国も若者にとって決して暮らしやすい社会ではない。2018年の30歳未満の失業率は9.5%に及び、人手不足の日本企業への就職セミナーも盛んだ。自殺率は2004年以降、OECD加盟国で1、2位が続く。
少子化の勢いも止まらない。女性一人が一生に産む子どもの数=特殊出生率は、日本は2018年に1.42だったが、韓国はついに1.0を切った。家族観や子供を持つことに対する社会意識の変化もあるが、子育てが、金がかかって環境が厳しいことの現れだ。変化がダイナミックで速い分、ゆがみも激しく現れているわけだ。
日本からの撤退を決めたキムさん夫婦も、厳しさはよくわかっている。韓国での職探しはこれからだし不安もある。日本が嫌いになったわけではない。だが、自分の今後の人生を切り開く環境を考えた時、2人は「停滞する日本」に見切りをつけ、韓国の変化と発展の可能性を選んだ、ということなのだろう。寂しいけれど。
◆日韓の若者の意識はどんどん対等に
韓国経済が日本に後れて、従属的、依存的だったのはずいぶん昔の話だ。日本が長く足踏みを続けている間に、韓国は変化に挑み続けて成長し、歪みに苦しみながらも、日本と肩を並べる所まで来たのは現実である。
それに伴い、日韓間の政治的、外交的、文化的に傾斜のはっきりしていた関係も、どんどん水平に動いていった。両国の若い世代には、優劣意識のくびきからとっくに放たれ、ファッション、音楽、映像、食べ物などなどの多様な分野で、互いの好きなところ、いいところを認め学ぼうとする人たちが、それこそ山のようにいる(私=57歳は、この変化についてくのが、正直大変である)。
そんな現状を知らず、あるいは認められず、韓国を上から目線で見る、語ることを止められない人たちがいる。相手が韓国だと侮り、居丈高な物言いをしてしまう政治家はその代表例だ。そう、これも停滞なのである。
石丸次郎
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishimarujiro/20200128-00160636/
1/28(火) 6:30
7年前に韓国から大阪に来た知人のキムさんが、妻の出産予定を機に日本から引き上げることを決めた。夫妻は30代半ば。二人とも日本の会社に勤め、「先進国日本」に定住することを視野に入れていた。だが、その考えは少しずつ変わっていった。
「一時帰国する度に、韓国がどんどん変化していて戸惑うほどです。一方の日本は、7年前に来た時とほとんど同じままですね」とキムさんは言う。
確かに韓国社会の変化のスピードは速い。2018年の一人当たりの国民総生産(GNP)は、日本は3万9304米ドル、韓国は3万3320米ドル(IMF統計)。2000年に約3倍あった開きは15%程度に縮まった。韓国に行っても、消費生活や社会インフラの水準に差をほとんど感じない。
ITの普及と活用は日本より先を行っている。役所、銀行、買い物などで必要な日常の書類のやり取りは、ほぼすべてインターネット経由で済む。印鑑はほとんど使わなくなった。買い物や食事は、どこでもカードかスマートフォンで決済でき、日常生活では現金に触れることの方が稀だ。
便利さだけではない。民主主義の実践においても、今や国際社会の評価はほぼ同等か、韓国の方が高いくらいだ。
市民の福祉、消費者の利益に資する施策が実行に移されるスピードも速い。食材の生産国表示が義務付けられ、「キムチ―中国産」「豚肉―国産」「牛肉―米国産」といった具合に、どんな小さな食堂でも掲示されている。日本の消費者だって、口に入れるものがどこで生産されたのか知りたいはずだが、安いフライドチキンの鶏肉や天ぷらのエビがどこから来たのか知りようがない。
2015年1月から飲食店は全面禁煙になった(これが世界標準)。逆に韓国から日本に来た客人には、「いまだに飲食店でタバコOKなんですね!」と驚かれる。韓国に通い始めて35年になるが、「追いつき、追い越されている」と感じる瞬間が、韓国に行く度にある。
◆韓国社会も若者に厳しい現実
とはいえ、韓国も若者にとって決して暮らしやすい社会ではない。2018年の30歳未満の失業率は9.5%に及び、人手不足の日本企業への就職セミナーも盛んだ。自殺率は2004年以降、OECD加盟国で1、2位が続く。
少子化の勢いも止まらない。女性一人が一生に産む子どもの数=特殊出生率は、日本は2018年に1.42だったが、韓国はついに1.0を切った。家族観や子供を持つことに対する社会意識の変化もあるが、子育てが、金がかかって環境が厳しいことの現れだ。変化がダイナミックで速い分、ゆがみも激しく現れているわけだ。
日本からの撤退を決めたキムさん夫婦も、厳しさはよくわかっている。韓国での職探しはこれからだし不安もある。日本が嫌いになったわけではない。だが、自分の今後の人生を切り開く環境を考えた時、2人は「停滞する日本」に見切りをつけ、韓国の変化と発展の可能性を選んだ、ということなのだろう。寂しいけれど。
◆日韓の若者の意識はどんどん対等に
韓国経済が日本に後れて、従属的、依存的だったのはずいぶん昔の話だ。日本が長く足踏みを続けている間に、韓国は変化に挑み続けて成長し、歪みに苦しみながらも、日本と肩を並べる所まで来たのは現実である。
それに伴い、日韓間の政治的、外交的、文化的に傾斜のはっきりしていた関係も、どんどん水平に動いていった。両国の若い世代には、優劣意識のくびきからとっくに放たれ、ファッション、音楽、映像、食べ物などなどの多様な分野で、互いの好きなところ、いいところを認め学ぼうとする人たちが、それこそ山のようにいる(私=57歳は、この変化についてくのが、正直大変である)。
そんな現状を知らず、あるいは認められず、韓国を上から目線で見る、語ることを止められない人たちがいる。相手が韓国だと侮り、居丈高な物言いをしてしまう政治家はその代表例だ。そう、これも停滞なのである。
石丸次郎
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishimarujiro/20200128-00160636/
1/28(火) 6:30
2chの反応
72: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:21:30.14 ID:R732vU8l
72: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:21:30.14 ID:R732vU8l
>>1
日本は国が大きいし変えられないものもたくさんある。
それまでの歴史を大事にしているから、変えるにしても時間がかかる。
正直言って韓国と比べても意味がない。日本には日本のやり方と良さがある。
それに馴染めないのならさっさと帰ってもらうのが良い。
他国を猿真似して国を作っても意味がない。
日本は日本の考え方で国を作って進んでいくのだ。
ただ、それだけだ。
日本は国が大きいし変えられないものもたくさんある。
それまでの歴史を大事にしているから、変えるにしても時間がかかる。
正直言って韓国と比べても意味がない。日本には日本のやり方と良さがある。
それに馴染めないのならさっさと帰ってもらうのが良い。
他国を猿真似して国を作っても意味がない。
日本は日本の考え方で国を作って進んでいくのだ。
ただ、それだけだ。
101: インフラとか物凄い差があるだろw 2020/01/29(水) 00:27:21.93 ID:mrwWSNyy
>>1
よくこんなムチャクチャな美化と日本蔑視を書けるよなw
日本は変化しまくってるし何よりその「上から目線」は
物凄い変化で大転換点なのにw
よくこんなムチャクチャな美化と日本蔑視を書けるよなw
日本は変化しまくってるし何よりその「上から目線」は
物凄い変化で大転換点なのにw
111: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:29:35.41 ID:0YbIDMH0
>>101
お客様の要望に応えるのがプロですからw
お客様の要望に応えるのがプロですからw
296: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:55:46.19 ID:hNZJjCTO
>>1
日本の生活になじめなかっただけだろうね
日本の生活になじめなかっただけだろうね
372: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 01:05:03.65 ID:nKW3U8bA
>>1
生まれ育った国でずっと生きて行こうとするのはむしろ自然なことなのに何を嘆いているのか理解できんよ
生まれ育った国でずっと生きて行こうとするのはむしろ自然なことなのに何を嘆いているのか理解できんよ
527: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 01:26:20.20 ID:kxa7YS/6
>>1
>相手が韓国だと侮り、居丈高な物言いをしてしまう
こういうどっちが上とか下とか侮るとか無礼だとか言うのは朝鮮人
残念ながら日本人はそんな事に大して拘ってない
そもそも損得で自国を簡単に捨てれるような人間にどう思われようがどうでもいい
>相手が韓国だと侮り、居丈高な物言いをしてしまう
こういうどっちが上とか下とか侮るとか無礼だとか言うのは朝鮮人
残念ながら日本人はそんな事に大して拘ってない
そもそも損得で自国を簡単に捨てれるような人間にどう思われようがどうでもいい
597: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 01:34:17.35 ID:k86Peda0
>>527
建国からずっと属国でしかもいまだに生まれで人生が決まるような韓国。
韓国人は卑屈で僻み根性がすごいから普通に接していてもそう感じるんだよ。
何でもかんでもすごいね!韓国人って!!世界一だね!くらい言わないと気に入らないんだよ。
建国からずっと属国でしかもいまだに生まれで人生が決まるような韓国。
韓国人は卑屈で僻み根性がすごいから普通に接していてもそう感じるんだよ。
何でもかんでもすごいね!韓国人って!!世界一だね!くらい言わないと気に入らないんだよ。
582: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 01:32:36.31 ID:GMQZB/w7
>>1
>役所、銀行、買い物などで必要な日常の書類のやり取りは、ほぼすべてインターネット経由で済む。
役所に日常的に用事はないし、銀行はネットバンクだし買い物もネットだけど何が違うの?
>買い物や食事は、どこでもカードかスマートフォンで決済でき、日常生活では現金に触れることの方が稀だ。
日本でもカードかスマートフォンで決済できないところのほうが稀だよね。できるけど、使わない人が多いってだけで。
>役所、銀行、買い物などで必要な日常の書類のやり取りは、ほぼすべてインターネット経由で済む。
役所に日常的に用事はないし、銀行はネットバンクだし買い物もネットだけど何が違うの?
>買い物や食事は、どこでもカードかスマートフォンで決済でき、日常生活では現金に触れることの方が稀だ。
日本でもカードかスマートフォンで決済できないところのほうが稀だよね。できるけど、使わない人が多いってだけで。
25: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:13:00.45 ID:Nf6hLhuC
石丸次郎は北朝鮮専門家としては本物
何十年も中朝国境に張り付いて
脱北者を取材したり命を張って助けたりしてる
テレビによく出て北朝鮮は地下資源がスゴイとか
戦争になるとかしゃべってるインチキ専門家とは違う
何十年も中朝国境に張り付いて
脱北者を取材したり命を張って助けたりしてる
テレビによく出て北朝鮮は地下資源がスゴイとか
戦争になるとかしゃべってるインチキ専門家とは違う
35: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:14:09.61 ID:zzmmiz8S
朝鮮人の皆さん衰退している日本に見切りをつけて
母国に帰りましょうという良スレ
母国に帰りましょうという良スレ
107: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:28:39.69 ID:zoDu49sq
「見切りつけて帰国」っていうけど、そもそも何で日本に来てたん?
117: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:30:38.18 ID:8ofXhwm4
結局の所言いたいことは、
韓国の国力が上がり日本と対等な国になった
若者は対等な国としてみている
中高年が見下しているのは間違い
石丸次郎の主張は
相手が強くなったので、相手の要求を受け入れろ
そういっているヤクザ論理
聞くに値しない
韓国の国力が上がり日本と対等な国になった
若者は対等な国としてみている
中高年が見下しているのは間違い
石丸次郎の主張は
相手が強くなったので、相手の要求を受け入れろ
そういっているヤクザ論理
聞くに値しない
120: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:31:17.28 ID:BMHi0yHF
>>117
国力が上がって対等な国になったと言う認識がまずおかしい
国力が上がって対等な国になったと言う認識がまずおかしい
225: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 00:46:04.00 ID:nKW3U8bA
>>117
若い世代の意識は確かに変化している。
対等なのに甘やかす理由は無いという。
ねつ造歴史で金引きだそうとする悪質詐欺師許すまじ
若い世代の意識は確かに変化している。
対等なのに甘やかす理由は無いという。
ねつ造歴史で金引きだそうとする悪質詐欺師許すまじ
711: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 01:51:49.61 ID:yYXzO+lr
>>117
日本人が韓国を見下してるのはGDPとかの問題ではなく
単にパクリ・窃盗・嘘・捏造・嫌がらせが多いので嫌ってるだけなんだけど
パヨクも韓国人もまるで分っていない
日本人が韓国を見下してるのはGDPとかの問題ではなく
単にパクリ・窃盗・嘘・捏造・嫌がらせが多いので嫌ってるだけなんだけど
パヨクも韓国人もまるで分っていない
726: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 01:53:24.19 ID:knZraACb
>>117
性格が悪いから嫌われてるだけw
90年代初頭は今より遥かに国力に差があったが嫌韓の割合は7割超えてた
今の66%より多いぞ
性格が悪いから嫌われてるだけw
90年代初頭は今より遥かに国力に差があったが嫌韓の割合は7割超えてた
今の66%より多いぞ
738: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 01:55:35.58 ID:GEuldtcl
帰るも、居るも自由です。
日本を貶すのはどうか。
日本を貶すのはどうか。
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ
コメント
帰国する機会は今までも今もあると言うのになww在日朝鮮人は帰れば良い!!
陛下や英霊を侮辱した朝鮮人は不要である。
じゃあ今までの借金全て返して、違法行為も全て検証して清算しろよ。
もうすでに自称先進国になれたんだろ?
だから日本は制裁解除すべき。」とか言ってた。
この記事も、「ヘル朝鮮」の現実を無視して日本貶めたいだけの願望記事だな。
日本が祖国の日本人が悩んで、傷つき、反省し、努力し日本人が住みやすい社会を築けばいいだけ。それに合わない方はその方々に合う社会を探せばいい。そのほうがお互いに嫌な思いしないでしょ? 日本人が韓国に住んで、日本人に合うような社会を要求したら、やっぱりしっくりこないでしょ?だから捨て台詞を吐いて余計な反感をかわず、粛々と新天地を探せばいいだけ。
韓国のように近代化出来なかった国にアレコレと謂われたくない。
近代国家として備えるべき条件が在るのだが、韓国は何一つ具備されてないから、今が在る事に気付けよと言ってやる。
近代化したのは、産業テクノロジーだけである。その産業テクノロジーすら日本の手助けがなければ、日本から盗んだ技術がなければ近代化出来なかった韓国である。
大恩在る日本を侮辱するとは何事か!
二度と日本に来るな!
会社辞めるとき次を決めずに辞めるのは悪手だよね。文中の人は何してた人なんだろ。
不景気の話題は良く聞く。韓国の伸びてる業種の人かな?
記事中だと通信、電子決済、食品履歴追跡が日本より優れているらしいが・・・。
日本企業は技術パクられて世界で競争負けないでね。
逆に企業側が警戒強めた事例ならいいんだけど。
コメントする