1: 荒波φ ★ 2020/01/29(水) 10:32:19.64 ID:CAP_USER


韓米ミサイル指針が「固体燃料使用制限」を解除する側へと方向を定めたのに伴い、間もなく韓国の宇宙用長距離ロケット開発に青信号がともる見込みだ。韓国は、国産ロケット「羅老号」を液体燃料ベースで開発してきたが、複雑な構造と不安定性で数度にわたり失敗を繰り返していた。
液体燃料ベースのロケットは、推力は高いものの、燃料を注入して発射の準備を行う過程は複雑だ。その一方、固体燃料ベースのロケットは燃料注入の過程がなく、発射のプロセスも複雑ではない。
固体燃料ベースのロケット開発が完了すれば、1トン前後の小型衛星を高度600キロ前後の低軌道に打ち上げられるようになる。韓国政府が必要とする小型の偵察・通信衛星などを、安定的に宇宙へ打ち上げる基盤が整うというわけだ。
韓国航空大学航空宇宙機械学部の張泳根(チャン・ヨングン)教授は「固体燃料ベースの推進体を使えば、重さ500キロから1トン程度の小型衛星を安定的に打ち上げる基盤がすぐに整う」として「韓国航空宇宙研究院が現在推進中の羅老号に積む人工衛星も1.5トン規模で、固体燃料ベースの推進体技術を導入すれば発射は容易になるものとみられる」と語った。
韓国政府の関係者は「液体燃料ベースの羅老号だけをやるとしても、燃料の維持・注入のためかなりの技術・人材が必要」と語った。固体燃料に切り替えると、燃料注入・補完のプロセスがなくなるので費用も安くなる。
実際、日本は既に固体燃料ベースのロケット「イプシロン」を2013年に打ち上げたが、イプシロンの打ち上げ費用は主力ロケットH2Aに比べ3分の1の水準だったといわれている。
今回の指針改正は、中・長期的には米国の中距離核戦力(INF)全廃条約脱退とも方向性を同じくするものと解釈されている。韓国など同盟国が独自の中距離ミサイルを開発・配備すれば軍事的負担を減らせるので、米国は今回の改正協議に前向きな姿勢を見せたというわけだ。
韓国軍関係者は「いつでも、どこでも発射できる固体燃料ベースのロケットの開発は、長期的には韓国の国防力向上にも直結する」と語った。固体燃料ベースのロケットは有事の際、大陸間弾道ミサイル(ICBM)に転用が可能だ。固体燃料ベースのロケットが開発されれば、理論的には発射台付き車両(TEL)を利用したICBM発射技術を持つことになる。
今回のミサイル指針改正は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が選挙公約として掲げた「任期中(2022年まで)の戦時作戦統制権韓国移管」の基調とも一致する側面がある。
韓東大学の朴元坤(パク・ウォンゴン)教授は「ミサイル開発は少ない費用で敵を抑止できる、最も強力な手段の一つ」だとして「現政権が推進するいわゆる『自主国防』や、戦時作戦統制権の移管に最も必要な要素として、ミサイル指針改正が挙げられたのだろう」と語った。
ただし、中国との摩擦は危険要素に挙げられている。
韓国軍関係者は「韓国の固体燃料ベースの発射体開発を、中国が『米国側による中距離ミサイルの迂回(うかい)配備』の一手と考える可能性がある」として「防御兵器であるTHAAD(高高度防衛ミサイル)システムの配備だけでもデリケートな反応を示した中国が、今後どのようにこれを受け止めるかが鍵」と語った。
米国側はこれまで、固体燃料の使用技術は軍事目的へと容易に転用可能だという理由から、韓米ミサイル指針の改正に難色を示してきた。だが昨年から本格化した韓米当局間協議の過程で「ほかの国とのバランスが取れておらず、民間用ロケットに限って制限を解くもの」という韓国政府の説得の論理に共感を示したといわれている。
2020/01/29 10:20/朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/01/29/2020012980044.html
液体燃料ベースのロケットは、推力は高いものの、燃料を注入して発射の準備を行う過程は複雑だ。その一方、固体燃料ベースのロケットは燃料注入の過程がなく、発射のプロセスも複雑ではない。
固体燃料ベースのロケット開発が完了すれば、1トン前後の小型衛星を高度600キロ前後の低軌道に打ち上げられるようになる。韓国政府が必要とする小型の偵察・通信衛星などを、安定的に宇宙へ打ち上げる基盤が整うというわけだ。
韓国航空大学航空宇宙機械学部の張泳根(チャン・ヨングン)教授は「固体燃料ベースの推進体を使えば、重さ500キロから1トン程度の小型衛星を安定的に打ち上げる基盤がすぐに整う」として「韓国航空宇宙研究院が現在推進中の羅老号に積む人工衛星も1.5トン規模で、固体燃料ベースの推進体技術を導入すれば発射は容易になるものとみられる」と語った。
韓国政府の関係者は「液体燃料ベースの羅老号だけをやるとしても、燃料の維持・注入のためかなりの技術・人材が必要」と語った。固体燃料に切り替えると、燃料注入・補完のプロセスがなくなるので費用も安くなる。
実際、日本は既に固体燃料ベースのロケット「イプシロン」を2013年に打ち上げたが、イプシロンの打ち上げ費用は主力ロケットH2Aに比べ3分の1の水準だったといわれている。
今回の指針改正は、中・長期的には米国の中距離核戦力(INF)全廃条約脱退とも方向性を同じくするものと解釈されている。韓国など同盟国が独自の中距離ミサイルを開発・配備すれば軍事的負担を減らせるので、米国は今回の改正協議に前向きな姿勢を見せたというわけだ。
韓国軍関係者は「いつでも、どこでも発射できる固体燃料ベースのロケットの開発は、長期的には韓国の国防力向上にも直結する」と語った。固体燃料ベースのロケットは有事の際、大陸間弾道ミサイル(ICBM)に転用が可能だ。固体燃料ベースのロケットが開発されれば、理論的には発射台付き車両(TEL)を利用したICBM発射技術を持つことになる。
今回のミサイル指針改正は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が選挙公約として掲げた「任期中(2022年まで)の戦時作戦統制権韓国移管」の基調とも一致する側面がある。
韓東大学の朴元坤(パク・ウォンゴン)教授は「ミサイル開発は少ない費用で敵を抑止できる、最も強力な手段の一つ」だとして「現政権が推進するいわゆる『自主国防』や、戦時作戦統制権の移管に最も必要な要素として、ミサイル指針改正が挙げられたのだろう」と語った。
ただし、中国との摩擦は危険要素に挙げられている。
韓国軍関係者は「韓国の固体燃料ベースの発射体開発を、中国が『米国側による中距離ミサイルの迂回(うかい)配備』の一手と考える可能性がある」として「防御兵器であるTHAAD(高高度防衛ミサイル)システムの配備だけでもデリケートな反応を示した中国が、今後どのようにこれを受け止めるかが鍵」と語った。
米国側はこれまで、固体燃料の使用技術は軍事目的へと容易に転用可能だという理由から、韓米ミサイル指針の改正に難色を示してきた。だが昨年から本格化した韓米当局間協議の過程で「ほかの国とのバランスが取れておらず、民間用ロケットに限って制限を解くもの」という韓国政府の説得の論理に共感を示したといわれている。
2020/01/29 10:20/朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/01/29/2020012980044.html
2chの反応
13: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:37:46.80 ID:YvndHwIQ
13: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:37:46.80 ID:YvndHwIQ
>>1
>韓国政府の説得の論理に共感を示したといわれている。
まーた「そんなことは言っていない」って言われるな、これ。(´・ω・`)
>韓国政府の説得の論理に共感を示したといわれている。
まーた「そんなことは言っていない」って言われるな、これ。(´・ω・`)
40: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:47:33.43 ID:Z7F1253b
>>1
>日本は既に固体燃料ベースのロケット「イプシロン」を2013年に打ち上げたが
1970年2月11日にラムダロケットでおおすみを打ち上げてますが?
>日本は既に固体燃料ベースのロケット「イプシロン」を2013年に打ち上げたが
1970年2月11日にラムダロケットでおおすみを打ち上げてますが?
44: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:48:10.63 ID:5MIUPe4S
>>40
50年前だな(笑)
50年前だな(笑)
314: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:55:17.96 ID:4ivqHCbP
>>40
そろそろちょうど50年か、何かイベント無いのかな?
そろそろちょうど50年か、何かイベント無いのかな?
96: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:59:05.93 ID:Yy+u7+ot
>>1
>「固体燃料使用制限」を解除
そういやノロマだっけ?
あの後、ロケットの打ち上げ成功したのか?
固体燃料で開発するんじゃ、また1からやり直しだぞWw
そこんトコ、理解できる~?
こうやってムダ金を使って、また国が貧しくなる、プゲラ
>「固体燃料使用制限」を解除
そういやノロマだっけ?
あの後、ロケットの打ち上げ成功したのか?
固体燃料で開発するんじゃ、また1からやり直しだぞWw
そこんトコ、理解できる~?
こうやってムダ金を使って、また国が貧しくなる、プゲラ
162: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:10:43.06 ID:VoFbYIWh
>>1
> 共感を示したといわれている。
また、自己都合解釈か。
懲りないね。
> 共感を示したといわれている。
また、自己都合解釈か。
懲りないね。
235: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:32:41.80 ID:GzcJCYlM
>>1
understand案件
understand案件
244: 猛虎弁使い 2020/01/29(水) 11:36:15.07 ID:q4JzRgXO
>>1
アメリカ「そんなことは言ってない」
アメリカ「そんなことは言ってない」
255: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:40:09.78 ID:rGDQ1h3K
>>1
計画立案 = ほぼ成功
やったね
計画立案 = ほぼ成功
やったね
295: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:49:54.13 ID:nC9iFQUk
>>255
韓国のことわざ 시작이 반이다(始まりは半分)
「一度何かを始めたらそれは半分成し遂げたと同じことだ」
日本のことわざ 百里を行く者は九十里を半ばとす
民族の違い wwww
韓国のことわざ 시작이 반이다(始まりは半分)
「一度何かを始めたらそれは半分成し遂げたと同じことだ」
日本のことわざ 百里を行く者は九十里を半ばとす
民族の違い wwww
327: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:58:51.45 ID:TabzyjD0
>>1
>~という韓国政府の説得の論理に共感を示したといわれている
ひょっとして・・・根拠はこれだけ?ただの願望垂れ流しじゃねーかw
>~という韓国政府の説得の論理に共感を示したといわれている
ひょっとして・・・根拠はこれだけ?ただの願望垂れ流しじゃねーかw
331: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 12:01:01.46 ID:R8zFFhvy
>>1
コリアンの妄言には飽きた。
コリアンの妄言には飽きた。
355: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 12:10:40.82 ID:zOrhwuGo
>>1
いつもいつも妄想だな
いつもいつも妄想だな
362: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 12:11:54.26 ID:J19+5BJ7
>>1
また嘘
息をするように
また嘘
息をするように
383: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 12:15:14.26 ID:18mcOPIC
>>1
中央日報の記事やと2009にあった話やが
週刊フッ化水素開発と同じやな
中央日報の記事やと2009にあった話やが
週刊フッ化水素開発と同じやな
399: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 12:17:02.48 ID:KLtBJb5j
>>1
>固体燃料ベースのロケット開発が完了すれば
さて、一体いつになることやらwww
>固体燃料ベースのロケット開発が完了すれば
さて、一体いつになることやらwww
431: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 12:21:12.53 ID:KhiGkOL0
>>1
>共感を示した
いつもの
>共感を示した
いつもの
453: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 12:24:02.91 ID:3bNd3ioy
>>1
道は開けても歩んで行けなければ意味がない。
道は開けても歩んで行けなければ意味がない。
460: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 12:24:43.23 ID:xW7TRa/o
>>1
打ち上げできてから記事にしなよ
先走りすぎw
打ち上げできてから記事にしなよ
先走りすぎw
3: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:33:08.74 ID:mPzfJuFc
また
日本負けたか
日本負けたか
9: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:35:29.99 ID:PBUMcrba
>>3
並んだところから抜け出したように感じるだろうが
3周回くらい日本が先行してるよ
並んだところから抜け出したように感じるだろうが
3周回くらい日本が先行してるよ
242: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:36:02.31 ID:WgTnkQgK
>>3
妄想の楽しさが分からん。
妄想の楽しさが分からん。
248: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:37:21.15 ID:TAXeiUV3
>>242
楽しいんじゃ無くて精神安定の為のカキコなんですよ
楽しいんじゃ無くて精神安定の為のカキコなんですよ
4: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:33:15.11 ID:nzjLNDYJ
まだ出来てないのかよ
5: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:34:16.21 ID:9o0iQKE9
願望記事
水車は造れるようになったのかい?
水車は造れるようになったのかい?
14: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:38:05.68 ID:0iz63F0N
まともに打ち上げられるようになったら言ってくれw
15: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:38:14.04 ID:gUl2YhAY
燃料だけでは飛びませんよ
16: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:38:50.59 ID:LjB2fgwl
哀れだな
希望的な記事を書く記者
偵察衛星1個も打ち上げられない国
希望的な記事を書く記者
偵察衛星1個も打ち上げられない国
22: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:40:41.32 ID:+43ys3pV
え?
固体燃料を生産できるのは
世界で4箇所
西側は、日本も含めアメリカがほぼ管理してる
どうやって、手に入れるんだ
しかも製造も難しい
馬鹿だろ?こいつら
固体燃料を生産できるのは
世界で4箇所
西側は、日本も含めアメリカがほぼ管理してる
どうやって、手に入れるんだ
しかも製造も難しい
馬鹿だろ?こいつら
63: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:52:40.78 ID:Z7F1253b
>>22
ロシアからもらうニダ!
ロシアからもらうニダ!
167: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:11:30.47 ID:FJlxgsfr
>>22
日本からの物資を横流しするニダ
日本からの物資を横流しするニダ
25: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 10:42:03.06 ID:DHiJ/7sE
打ち上げロケットのエンジンも開発できてないの「目途がついた」ってどういうことだ? 突っ込んだら負け?
128: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 11:05:30.74 ID:CQ/0OIgE
>>25
>「目途がついた」ってどういうことだ?
「固体燃料ベースの推進体技術を導入すれば発射は容易になるものとみられる」
と語った。
固体燃料開発する気は無い模様、目処がついたは、「開発が可能となった」
の目処がついたのことだが、実際はこれ自体も国際的にOKかどうかは不明
最悪 韓国の思い込みの可能性あり
>「目途がついた」ってどういうことだ?
「固体燃料ベースの推進体技術を導入すれば発射は容易になるものとみられる」
と語った。
固体燃料開発する気は無い模様、目処がついたは、「開発が可能となった」
の目処がついたのことだが、実際はこれ自体も国際的にOKかどうかは不明
最悪 韓国の思い込みの可能性あり
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ
コメント
日本はそれが分かっているから恐れているのだ」「南北の平和を望まない日本」「統一されたら日本に逆襲を」「南北統一を日本が望まないのは米国も知っているはず。
統一は日本にとって大変な脅威になる。一日も早く統一を実現して日本から受けた侮辱を10倍にして返そう」その為には核ミサイルが答えだ。
ムクゲの花が咲きました」は、韓国のベストセラー小説で、のちに映画化されました。主な内容:・南北が手を組んで日本に核を撃ち込む
・日本の農家を収奪して盗んだ食糧を北朝鮮に送る
・日本が韓国に降伏後、賠償金を支払い、竹島領有権を放棄する
・韓国が対馬を36年間植民地化・・・・・・///韓国人の大部分が日本を嫌いだからこのようなものが流行る。反日が少数なら日韓関係こんな事にはなっていない。
周辺国との紛争でどのように戦うべきか研究した。『韓国が日本と対等な戦力を積むのは無理だが核心を打撃することは可能だ』という結果が出た」と話した。
いざという時には東京の指揮部や主要施設を無力化するという戦略だ。
その為には、妨害を受けずに発射できる固体燃料ミサイルが必要である。
日本ではペンシルロケットの研究が開始されて、民間でも50年くらい前から
タイガーロケッティーって言う、固体燃料モデルロケットが玩具として販売されてて
大人から子供までが模型飛行機とか飛ばして遊んでたしね。
よくあんなの玩具として売ってたよな。韓国とは下地からして格段の差があるよね。
コメントする