スペイン政府は31日、スペインで初めて感染者が確認されたことを明らかにしました。
発表によりますと感染が確認されたのは観光でカナリア諸島を訪れていたドイツ人の男性で、旅行の出発前、ドイツ国内で感染者と接触していたということです。
男性は、ほかの4人と一緒に旅行していましたが、30日に隔離され、詳しい検査を受けていました。
またスウェーデンの保健当局は31日、20代の女性が新型のコロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
女性は先月、中国の武漢に滞在し、24日に帰国したあと、せきなどの症状が出たことから検査を受けたところ、感染が確認されたということです。
女性の症状は深刻ではなく体調は安定していて、現在は病院で隔離され治療を受けているということです。
2020年2月1日 10時51分
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268691000.html
発表によりますと感染が確認されたのは観光でカナリア諸島を訪れていたドイツ人の男性で、旅行の出発前、ドイツ国内で感染者と接触していたということです。
男性は、ほかの4人と一緒に旅行していましたが、30日に隔離され、詳しい検査を受けていました。
またスウェーデンの保健当局は31日、20代の女性が新型のコロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
女性は先月、中国の武漢に滞在し、24日に帰国したあと、せきなどの症状が出たことから検査を受けたところ、感染が確認されたということです。
女性の症状は深刻ではなく体調は安定していて、現在は病院で隔離され治療を受けているということです。
2020年2月1日 10時51分
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268691000.html
2chの反応
86: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 12:09:48.13 ID:M4+6gQOq0
86: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 12:09:48.13 ID:M4+6gQOq0
>>1
ドイツも大分広まってそうだなおい
ドイツも大分広まってそうだなおい
6: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:35:37.51 ID:h6e6mAQi0
もはや何を言われようと驚きませんよ
11: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:37:29.07 ID:x6B6vnDG0
>>6
アフリカと南米で感染者を初確認 となるとびっくり
アフリカと南米で感染者を初確認 となるとびっくり
15: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:39:20.78 ID:h6e6mAQi0
>>11
南極大陸なら驚いてやるがな
南極大陸なら驚いてやるがな
7: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:36:01.55 ID:uiqMnyrX0
日本でも症状と渡航歴で検査されていない人が山ほど感染している
もう蔓延してますよ
もう蔓延してますよ
131: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 13:32:33.70 ID:l8Vb4uhS0
>>7
蔓延しててこんなもんならインフルエンザの方がよっぽど怖いから心配しなくていいな
蔓延しててこんなもんならインフルエンザの方がよっぽど怖いから心配しなくていいな
8: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:36:35.08 ID:m/JVfWgoO
凄い感染力、恐ろしい
9: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:36:37.34 ID:xuxOAi5m0
逆に中国人が全くいない国を探した方が早い
それ以外の国は見つかってないだけで確実にいる
それ以外の国は見つかってないだけで確実にいる
141: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 14:05:55.70 ID:TDaJmLLu0
>>9
中国人が全くいない国ってどこだろう?
中国人が全くいない国ってどこだろう?
146: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 14:10:35.72 ID:CM0KCjIx0
>>141
天国
天国
17: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:40:13.75 ID:AeA7IRQw0
北欧までいくとかヤバイな
インドにも到達したし
次は南米か
インドにも到達したし
次は南米か
18: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:40:44.36 ID:ITBbiDJm0
スペイン風邪と混ざって協力に進化するとかないよな
25: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:44:14.77 ID:ND+AjG8h0
拡がりすぎ
26: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:44:39.31 ID:gT6gd2sg0
中国人による世界制服は順調だな
28: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:45:26.53 ID:vYbkXmWc0
アフリカでの感染者発見も時間の問題
34: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:47:25.58 ID:bd+0e1o90
>>28
アフリカはあっという間にパンデミックだろうね
中国人食べると治るとかやりだしそう
アフリカはあっという間にパンデミックだろうね
中国人食べると治るとかやりだしそう
47: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:52:17.85 ID:x6B6vnDG0
>>34
コンゴはまだエボラ出血熱が収まっていないよ。
コンゴはまだエボラ出血熱が収まっていないよ。
29: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:46:13.45 ID:NISU65d80
誰だよ感染力弱いとか言ってた自称識者は
30: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:46:20.97 ID:ewQ9MNq+0
武漢はもういるだけで感染するレベルだな
香港の専門家が呆れた理由がわかった
香港の専門家が呆れた理由がわかった
31: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:46:21.62 ID:H0uRK+3b0
新型インフルエンザの時のようになるね。
あとは病原性が近くれくらいかが焦点。
中国とWHOの失態のツケは大きい。
あとは病原性が近くれくらいかが焦点。
中国とWHOの失態のツケは大きい。
39: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:48:57.42 ID:EU2w8t5l0
中国政府は、中国人全員を召喚すべきなのか
40: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:50:04.11 ID:DviyXpcu0
武漢に滞在してたら9割感染すると思ったほうが良いな
48: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 11:52:26.85 ID:ATQQ4OPU0
スイスで発見されたらWHOの態度がガラッと変わるかもなw
109: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 12:33:00.26 ID:WHtJlJMg0
これからはアフリカが大変だな
まだ出てないかもしれんが出たら終わりだ
まだ出てないかもしれんが出たら終わりだ
116: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 12:47:09.36 ID:MX/FnjH10
それでも中国に感謝しろと言うWHO
117: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 12:49:06.74 ID:IXFjNMiW0
WHOもこれ責任あるよな?
121: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 13:15:58.73 ID:5nU3/oly0
>>117
アメリカほかWHOなんて完全に無視して粛々と対応しとるやん
日本の馬鹿安倍政権だけだぞ、WHOが
ああ言ってるから大丈夫だとか
無能怠慢全開なのは
アメリカほかWHOなんて完全に無視して粛々と対応しとるやん
日本の馬鹿安倍政権だけだぞ、WHOが
ああ言ってるから大丈夫だとか
無能怠慢全開なのは
118: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 13:10:46.86 ID:HsWSeLGk0
のんびりしてんなぁ
医者も仕事しろよ
医者も仕事しろよ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ
コメント
コメントする