1: ばーど ★ 2020/03/31(火) 10:18:55.50 ID:9QZpefh39
感染爆発で最も懸念されるのが医療崩壊です。NYでは日本人医師が危機的状況を訴え、東京でも同じ事が起こりうると指摘。その東京では受入れ可能な500床の内、すでに400床近くが埋まっている事が明らかに・・・果たして都の対策は?(30日23:55)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200331-00000002-jnn-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200331-00000002-jnn-soci
2chの反応
5: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:19:49.72 ID:cU54l3mk0
5: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:19:49.72 ID:cU54l3mk0
>>1
みなさん
これが「行政の無駄を無くす」という
政策の結果です
みなさん
これが「行政の無駄を無くす」という
政策の結果です
28: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:22:02.36 ID:oUDNS8ng0
>>1
東京 03/30 20:00更新より
入院中 394 人
軽症・中等症378 人
重症 16 人
死亡 9 人
退院 40 人
1/24~3/30陽性者数 443人
10歳未満 4 (2)
10代 6
20代 51 (2)
30代 74 (6)
40代 89 (6)
50代 62 (11)
60代 55 (5)
70代 69 (13)
80代 20 (2)
90代 9 (2)
不明 4
女性 142 (17)
男性 300 (32)
不明 1
()内は退院、死亡退院の人数 内訳は不明
東京 03/30 20:00更新より
入院中 394 人
軽症・中等症378 人
重症 16 人
死亡 9 人
退院 40 人
1/24~3/30陽性者数 443人
10歳未満 4 (2)
10代 6
20代 51 (2)
30代 74 (6)
40代 89 (6)
50代 62 (11)
60代 55 (5)
70代 69 (13)
80代 20 (2)
90代 9 (2)
不明 4
女性 142 (17)
男性 300 (32)
不明 1
()内は退院、死亡退院の人数 内訳は不明
71: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:25:27.90 ID:RB6zVVe+0
>>28
年齢全く関係ないんだね
これ見るとよくわかる
年齢全く関係ないんだね
これ見るとよくわかる
88: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:27:05.77 ID:A4Ry7Z0I0
>>71
院内感染が多いからってのもる
院内感染が多いからってのもる
101: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:28:37.28 ID:oUDNS8ng0
>>28
20代 51- (2)=49人入院してるってことです一応
20代 51- (2)=49人入院してるってことです一応
107: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:28:46.12 ID:lWZPdYnB0
>>28
軽症のやつは他の施設に移せよ
軽症のやつは他の施設に移せよ
142: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:33:03.23 ID:51Ynilh70
176: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:36:37.23 ID:qVocE0kw0
>>142
国がこういう軽症を図解して分かりやすく説明すべき
味覚障害だけの奴から39度の熱でも軽症なんやろ?
国がこういう軽症を図解して分かりやすく説明すべき
味覚障害だけの奴から39度の熱でも軽症なんやろ?
243: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:44:12.68 ID:fY2fsSWg0
>>176
39度の熱くらいじゃ軽症だね
呼吸苦や脱水が出て酸素や持続点滴が必要になったら入院になるから中等症かな
「自宅療養が可能な範囲は軽症」って捉え方で良いかと
39度の熱くらいじゃ軽症だね
呼吸苦や脱水が出て酸素や持続点滴が必要になったら入院になるから中等症かな
「自宅療養が可能な範囲は軽症」って捉え方で良いかと
187: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:37:56.37 ID:f3jiZ3Ol0
>>142
これいいね!拡散すればいい
これいいね!拡散すればいい
36: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:22:43.81 ID:4aZcHQ7H0
>>1
昨日も100床とか言ってなかったっけ?
昨日も100床とか言ってなかったっけ?
80: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:26:02.11 ID:vuGx8vlB0
>>1
もはやイタリア
財政の無駄を無くす政治が
病院の病床削減しまくったから
こうなってるんだよ
もはやイタリア
財政の無駄を無くす政治が
病院の病床削減しまくったから
こうなってるんだよ
104: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:28:41.69 ID:kngfjCKk0
>>80
イタリアも同じようなことしてたんだよな
そこでコロナが来たから大変なことになった
イタリアも同じようなことしてたんだよな
そこでコロナが来たから大変なことになった
92: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:27:40.34 ID:Zo/dQ/u40
>>1
軽症者は東京ドームとビッグサイトに入れろ
軽症者は東京ドームとビッグサイトに入れろ
203: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:40:40.19 ID:CGma3w8d0
>>1
国内感染者の国籍知ってる?
4割が外国籍らしいぞ
外国籍っていってるが多くは、わかるよな。
日本人が払ってる国保税が外国人のために使われ
このままでは今後東京では日本人が感染しても入院もできなくなるかもしれない
国内感染者の国籍知ってる?
4割が外国籍らしいぞ
外国籍っていってるが多くは、わかるよな。
日本人が払ってる国保税が外国人のために使われ
このままでは今後東京では日本人が感染しても入院もできなくなるかもしれない
376: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:54:12.36 ID:Wm1XIl8/0
>>1
検査しろと思っていたが、こういう事情をきくと検査を絞るのは妥当なのだとわかるよな
検査しろと思っていたが、こういう事情をきくと検査を絞るのは妥当なのだとわかるよな
2: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:19:13.76 ID:oe8zTKp80
早い者勝ちだよ
17: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:21:04.01 ID:RB6zVVe+0
>>2
アビガンが承認されるまで罹患しないほうが良い
アビガンが承認されるまで罹患しないほうが良い
58: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:24:24.60 ID:mfw0+kYV0
>>17
アビガンは万能薬ではないし、副作用も強いから容易に投与できないんだよ。劇物だし。
妊婦は確実に駄目だし、糖尿病は慎重投与の扱い。持病があったら投与しにくい薬だよ。
アビガンは万能薬ではないし、副作用も強いから容易に投与できないんだよ。劇物だし。
妊婦は確実に駄目だし、糖尿病は慎重投与の扱い。持病があったら投与しにくい薬だよ。
16: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:21:02.75 ID:mOyJwivE0
新たに感染したやつって外国籍もかなり多いぞ
国名まで公表しないけどお帰り頂けないのか?
国名まで公表しないけどお帰り頂けないのか?
23: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:21:38.25 ID:6vwAtd620
今受け入れ病床増やしてるところでしょ
58: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:24:24.60 ID:mfw0+kYV0
>>23
増やしても医者も看護婦もいない。
学校の先生を医者に、キャバクラ嬢を看護婦にするか?
増やしても医者も看護婦もいない。
学校の先生を医者に、キャバクラ嬢を看護婦にするか?
75: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:25:47.77 ID:ODJA/Np30
結局、今は感染=入院な訳で、そりゃ足りなくなるよな。
体力のある者や症状が軽い香具師は自宅で隔離しかないんだが、その判断をするのを
みな嫌がるだろうし、自宅で隔離といっても世話をする家族や、独り暮らしなら食事や日用品を買う際に接触は発生する。
だから、実際のところそれは無理なんだよなあ
体力のある者や症状が軽い香具師は自宅で隔離しかないんだが、その判断をするのを
みな嫌がるだろうし、自宅で隔離といっても世話をする家族や、独り暮らしなら食事や日用品を買う際に接触は発生する。
だから、実際のところそれは無理なんだよなあ
369: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:54:01.17 ID:KtWAZNlt0
>>75
あと高熱が数日出たら耐えられないよ普通
相当きつい
家で頑張れとは言うが無理だと思うわ
あと高熱が数日出たら耐えられないよ普通
相当きつい
家で頑張れとは言うが無理だと思うわ
78: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:25:55.17 ID:iW8pLzeV0
日本にもマーシーみたいな病院船が必要だな
102: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:28:38.71 ID:lWJrV+Z00
昨日の都知事会見だと、コロナ用は4000床まで増えることを見込んでいるけど、
感染者数の拡大に応じて、病床数は先回りしつつ順次増やしていくとの事。
空の病床数の為に医療リソースは割けないって。
他の通常の医療業務も有るので。
感染者数の具体的な増加予想も出してた。
感染者数の拡大に応じて、病床数は先回りしつつ順次増やしていくとの事。
空の病床数の為に医療リソースは割けないって。
他の通常の医療業務も有るので。
感染者数の具体的な増加予想も出してた。
103: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:28:39.23 ID:XX0fqjUY0
日本人以外を祖国へ返せ
117: 名無しさん@1周年 2020/03/31(火) 10:30:12.02 ID:wdDjYvAN0
1ヶ月ほど余裕があったけど何してたの?
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする