1: さかい ★ 2020/04/20(月) 04:35:40.78 ID:1/sahJ1y9
C16C35B2-BED0-4FEB-8EA1-0D2AB7DB309B
 
 新型コロナの感染拡大は、世界の食料供給体制にも影を落としかねない。農林水産省によると、16日時点で少なくとも14カ国が農産物・食品の輸出制限を実施している。

 輸出制限を実施する14カ国はロシアやウクライナ、トルコ、ベトナム、カンボジアなど。ロシアは世界最大の小麦輸出国だが、4~6月は小麦などの輸出に1~3月実績の約720万トンを小幅に下回る700万トンの枠を設定した。ウクライナは小麦やソバの実、ベトナムはコメで、それぞれ輸出制限を導入した。

 農水省幹部は「現状で日本の穀物の輸入に支障は生じていない」と話す。これらは国内に備蓄もある。

 とはいえ、輸出制限の拡大は、経済的に貧しく食料が不足しがちな国々には特に打撃となりかねない。

 国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)、世界貿易機関(WTO)の事務局長は3月31日に共同声明を発表。「食料の入手可能性をめぐる不確実性は、国際市場における(食料の)不足とともに、輸出制限の波を引き起こす恐れがある」と懸念した。

 江藤拓農水相は17日の記者会見で「一部では、自国優先的な食料供給体制(がみられる)」と指摘。日本を含む20カ国・地域(G20)が21日に開く臨時テレビ会議では「これまでと変わらぬ食料の輸出入の体制を維持するよう、わが国としての主張をしっかりと行う」と述べた。食料輸入国としての立場から、過度な輸出制限をしないよう各国に呼びかけるとみられる。(森田晶宏)

(略)

産経新聞
https://www.sankei.com/smp/economy/news/200419/ecn2004190005-s1.html

2chの反応

4: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 04:39:58.08 ID:wreA08z90
>>1
伝染病の次は食料不足かぁ

39: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 04:55:15.98 ID:1qMcw/qG0
>>1
>農水省幹部は「現状で日本の穀物の輸入に支障は生じていない」と話す。これらは国内に備蓄もある。

【ただちに影響はない】ってだけだろ備蓄を食い尽くしたらどーすんだよ無能

穀物の輸入ってのは人間用だけではない。
家畜用の飼料にするための穀物だってたくさん必要。

コロナウィルスによって全世界が同時に経済活動ストップしてるんだからじり貧になるのは目に見えてる。
下手したら1年とか2年単位で食糧やエネルギーの輸入が停止しかねない事態なのに
そういうことには一言も触れてない。
それを見越して対策立てなきゃいけないのに。

これ間違いなく大本営発表で「パニックを起こさせない為に問題ないって言ってるだけ」じゃん

自 民 党 も 公 明 党( 創 価 学 会 ) も 役 立 た ず

自 分 の 利 権 し か 見 て な い か ら 
自 分 た ち だ け 助 か る 算 段 し て
あ と は 他 人 事 だ か ら こ ん な テ キ ト ー な こ と 言 え る の よ

52: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 04:59:18.74 ID:JajzTbag0
>>39
どうせ対策のしようがないんだからただちに影響はないってしか言えないだろ
現実みろよ

87: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:12:10.47 ID:NKJEwGNs0
>>1
ばーか


>食料輸入国

これ自体が負け組なんだよ

93: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:14:52.62 ID:MYmyCPfy0
>>1
まーたダイジョウーブダーで後手後手か

138: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:38:52.64 ID:BXVQg0AU0
>>1

もうこれ駄目じゃん
こいつらが「現状で~」でアウト
クルーズ勝信もマスク増産菅も同じ
枯渇パターン確定じゃん

336: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 07:43:09.03 ID:teSOULs30
>>1
日本はやることなすこと遅いから
これは食糧備蓄や多少自給できるようにしないといけないんだろうな

家庭農園ブーム来るか

342: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 07:49:07.20 ID:HMjCQi7L0
>>1
今、田植え準備中だけど例年通りで相変わらず休耕田目立つ
先の読める政治家なら、この時期に色々準備するんだろうけど……

344: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 07:54:07.35 ID:bZBoi/9c0
>>342
籾を去年の段階から準備しないと間に合わない
今更手遅れ

392: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 12:33:34.53 ID:tBjVF6q50
>>344
農家は米を籾の付いたまま保存してるだろう
そのまま水につけとけば発芽するよ

349: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 08:00:47.99 ID:5dryNTgX0
>>1 農水省幹部は「現状で日本の穀物の輸入に支障は生じていない」と話す。これらは国内に備蓄もある。


また死亡フラグか

390: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 12:14:25.34 ID:V42JROnS0
>>1
日本政府が「問題無し」という時はガチでヤバイ時だもんな

5: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 04:40:11.27 ID:LLG0DTfJ0
肥料の輸入が止まれば国産も終わり。

12: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 04:42:50.55 ID:0JOYTGeH0
>>5
飼料も止まれば国産の肉もやばいわけよね

121: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:25:30.16 ID:qx+SsCjn0
>>5
外国人労働者が居なくなったら、出荷もままならないな。

124: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:27:14.66 ID:u29j2uub0
>>121
実際それで、白菜は2倍に値上がりしてる

217: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:16:19.55 ID:y0LNz2A00
>>124
つーか白菜て旬が終わったせいもあるんじゃないの

165: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:50:06.93 ID:huwM9e4+0
>>5
個人的な意見だけど、餌を輸入してまで抗生物質たっぷりの不健康な動物を日本人が食べる必要なんか無いって思ってる。
畜産業が与える環境への負荷もあるし、元々、日本は肉を食べる文化でも無いし。

日本人はタンパク質なら国産大豆と国産の青魚を食べてりゃ良いんだ。

171: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:52:15.69 ID:JajzTbag0
>>165
世界的な食料危機になったら日本近海は中国の密漁船で埋め尽くされるから魚も無理だけどな

224: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:17:57.35 ID:6g+WXzv10
>>171
そのとおりだな。今起きてるシナ大陸のイナゴバッタ被害は大飢饉の予兆といわれ、
日本国内での支那人による食糧買い占めは想定しておかなければいけない。

174: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:53:55.69 ID:i+/kwhLC0
>>165
国産の大豆と魚で足りるわけなかろう。

177: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:55:16.04 ID:u29j2uub0
>>165
大豆の日本国内生産量  約23万トン
大豆の日本国内消費量 約342万トン
大豆の輸入先 アメリカ、ブラジル、アルゼンチン
ここでもアメリカ頼りなわけだが・・・

238: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:22:42.98 ID:huwM9e4+0
>>177
だから、大豆の生産を今から始めないと。。。

242: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:24:34.44 ID:Lv3LmQTW0
>>238
無理やろ
外国みたいに大型農機で大量生産できる広い土地があるわけでも無いし

245: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:26:08.76 ID:huwM9e4+0
>>242
北海道産を増やすのって無理なのかな?

自分はいつも北海道産の大豆を買って来て味噌作ってる。

259: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:30:47.13 ID:Lv3LmQTW0
>>245
広い北海道といえども手っ取り早く農地にできるとこはもう皆農地になってる

272: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:35:26.02 ID:huwM9e4+0
>>259
そっか。。。

農林水産省のHP見て来たけど、輸入頼りで唯一、無くなると困るのが大豆なんだ。

肉、とうもろこし、小麦粉なんか個人的に全く要らない。

298: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:47:05.06 ID:oFGLhxe10
>>259
北海道だけど昔田んぼや畑だった所がだいぶ牧草地になってるぞ
荒地になってるところも多い。畑に戻す余地はある。

300: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:49:31.88 ID:JajzTbag0
>>298
牧草無くなったら畜産成り立たなくなるから
肉食えないの我慢出来ないから無理無理

277: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:36:24.39 ID:i+/kwhLC0
>>245
根粒菌のご都合もあるからな・・・。大正義ブラジルとアメリカ。

280: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:37:54.37 ID:wpK9qBlP0
>>277
農作業してれば人がいるからな
なんで最近になって問題になってると思う?

ちなみに家の方は狩猟して狩ってるから肉とかも貰うぞ

291: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:42:17.46 ID:i+/kwhLC0
>>280
サツマイモなんて基本放置じゃね?そんな手間かかるか?
その間にやられるのがオチだと思うが。

296: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:43:43.89 ID:wpK9qBlP0
>>291
こういうの読んでみ

被害が増加した原因
イノシシにとって好適な環境としては、食物や水のある場所、茂みなど隠れるところの
ある場所、人間活動の少ない場所等が挙げられます。近年中山間地域の農林業の衰退でこ
のようなイノシシにとって好適な環境が増加し、イノシシ個体数の増加や人里近くへの分
布域の拡大につながり、被害を増加させていると考えられています。
耕作放棄地による被害増加の悪循環
耕作地は放棄すると下草が繁茂してイノシシの格好
の隠れ場所を提供します。また、果樹園では放棄され
た後もしばらくは果実をつけ、畑の場合にはエサとな
るクズなどが繁茂するため、イノシシに好適なエサ場
を提供します。そのためイノシシは頻繁に耕作放棄地
を利用し、近隣の耕作地にも被害が拡大してしまいます

305: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:53:01.04 ID:i+/kwhLC0
>>296
今後数~20年かけてやっていくならそれでも良いと思うよ。
でもとりあえずヤバイのは今年。で、狩猟法の改正なんて間に合わないっしょ。
仮に今日改正されたとしても日本中の休耕地近辺を狩るなんて
日本中の銃火器使っても不可能。
危害を加えられることの無い安全圏だと分かってる場所(大半)のイノシシが
大量にいる状態では餌場にしかならん。

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村