中国国歌に敬意払わないことを違法とする法案の可決、優先と明言
ナショナルアイデンティティー育む学校カリキュラム改革必要とも
香港で昨年、民主化デモが数カ月続いていた時、香港を中国に売り渡したと非難されると林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官はしばしば感情をあらわに反発した。
林鄭長官は香港のために自らを犠牲にしていると主張し、調和を取り戻すよう訴えた。中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を支持して全面的な混乱を招いたとの批判を受け入れ、政策を推し進める前に住民の声にもっと耳を傾けると誓った。
だが今、もはや林鄭長官は混乱への懸念を示すことはない。諮問機関である行政会議を控えた12日の記者会見で、中国国歌に敬意を払わないことを違法とする法案の可決が立法会(議会)の優先課題だと述べた。
「他人の批判や中傷を恐れない」と断言した林鄭長官は、「ナショナルアイデンティティー」を育む学校カリキュラムの改革が必要だとも指摘した。
こうしたスタンスは香港の民主派を抑え込もうとしている中国指導部のアプローチと一致している。新型コロナウイルスの感染拡大で外出が制限される中、香港政府は民主派締め付けも再び強めている。香港は1997年、高度の自治を保障した「一国二制度」の下で英国から中国に返還された。
香港の元政務官、陳方安生(アンソン・チャン)氏は林鄭長官とそのチームが香港の統治と行政を担っているのは自分たちだという「見せ掛け、香港が一国二制度を守ることを支えていくという全ての見せ掛けを放棄してしまったいうのが私の全体的な印象だ」と話した。
林鄭長官の誕生日である13日、午後から夜にかけて香港各地の10を超えるショッピングモールでの民主化デモでこの日を「祝う」との呼び掛けも見受けられた。
2020年5月13日 14:31 JST
ブルームバーグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-13/QA90QUT0AFB901
ナショナルアイデンティティー育む学校カリキュラム改革必要とも
香港で昨年、民主化デモが数カ月続いていた時、香港を中国に売り渡したと非難されると林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官はしばしば感情をあらわに反発した。
林鄭長官は香港のために自らを犠牲にしていると主張し、調和を取り戻すよう訴えた。中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を支持して全面的な混乱を招いたとの批判を受け入れ、政策を推し進める前に住民の声にもっと耳を傾けると誓った。
だが今、もはや林鄭長官は混乱への懸念を示すことはない。諮問機関である行政会議を控えた12日の記者会見で、中国国歌に敬意を払わないことを違法とする法案の可決が立法会(議会)の優先課題だと述べた。
「他人の批判や中傷を恐れない」と断言した林鄭長官は、「ナショナルアイデンティティー」を育む学校カリキュラムの改革が必要だとも指摘した。
こうしたスタンスは香港の民主派を抑え込もうとしている中国指導部のアプローチと一致している。新型コロナウイルスの感染拡大で外出が制限される中、香港政府は民主派締め付けも再び強めている。香港は1997年、高度の自治を保障した「一国二制度」の下で英国から中国に返還された。
香港の元政務官、陳方安生(アンソン・チャン)氏は林鄭長官とそのチームが香港の統治と行政を担っているのは自分たちだという「見せ掛け、香港が一国二制度を守ることを支えていくという全ての見せ掛けを放棄してしまったいうのが私の全体的な印象だ」と話した。
林鄭長官の誕生日である13日、午後から夜にかけて香港各地の10を超えるショッピングモールでの民主化デモでこの日を「祝う」との呼び掛けも見受けられた。
2020年5月13日 14:31 JST
ブルームバーグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-13/QA90QUT0AFB901
2chの反応
2: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:06:52.42 ID:+D/PATpm0
2: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:06:52.42 ID:+D/PATpm0
イギリスが落ち目とみた途端これw
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:08:17.28 ID:V0bIY6KJ0
「行政長官はいつ4ぬんですか?」と記者会見で訊かれてたよね(´・ω・`)
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:09:01.69 ID:V01RBdHQ0
>中国国歌に敬意払わないことを違法とする法案の可決、優先と明言
ナショナルアイデンティティー育む学校カリキュラム改革必要とも
日本会議と同じこと言ってるだけやん
ナショナルアイデンティティー育む学校カリキュラム改革必要とも
日本会議と同じこと言ってるだけやん
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:10:03.06 ID:ldj3Nzpo0
香港は法的にも完全に中国の手に落ちたから。
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:10:36.84 ID:rMEQ4llh0
入学式とかで国歌に反対してるパヨク教師はもちろん中国を批難するんだろうな
しなかったらダブスタのクズになってしまうが
しなかったらダブスタのクズになってしまうが
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:25:45.72 ID:j3xj14Cr0
>>6
パヨクがダブスタとか気にするわけ無かろう
パヨクがダブスタとか気にするわけ無かろう
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:43:03.26 ID:a46AGBHe0
>>6
逆じゃね?
逆じゃね?
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:11:49.65 ID:fT8xQhT20
コロナで一番助かった人ね
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:13:09.67 ID:ldj3Nzpo0
香港は法的にも完全に中国の手に落ちたから。
2020/04/20 · 香港政府が基本法(ミニ憲法)の解釈を変更し、中国当局による香港への介入が事実上合法化された。ー産経
2020/04/20 · 香港政府が基本法(ミニ憲法)の解釈を変更し、中国当局による香港への介入が事実上合法化された。ー産経
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:13:25.67 ID:/yjJuvPl0
デモなくなってコロナさまさまだね。
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:13:27.66 ID:BXu8s64B0
「一国二制度」とかアメリカですら許していない
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:14:05.96 ID:HSPKczet0
香港が一国二制度?
そんな事思っていたのは一部の国民だけでしょ
そんな事思っていたのは一部の国民だけでしょ
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:14:10.59 ID:P5Z9u1td0
名前がかっこいいあの女性長官か
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:20:58.32 ID:3wMhXYAA0
>>13
と言うか香港映画では二文字姓は大抵悪役
と言うか香港映画では二文字姓は大抵悪役
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:14:38.62 ID:BXu8s64B0
日本でも沖縄返還後に「沖縄だけに別制度」とか許さなかった
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:21:08.32 ID:JdNwJhjJ0
>>14
返還された時に中共が約束しただろ?
それを「やっぱそれ無しな」ってとんでもない話だぞ。
返還された時に中共が約束しただろ?
それを「やっぱそれ無しな」ってとんでもない話だぞ。
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:17:27.57 ID:k+KPSbLe0
もう時間の問題だな。香港も台湾も
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:24:58.71 ID:DjBsmyA60
サッチャーがアホだった
20: 皇帝パルパティーン 2020/05/13(水) 16:28:30.93 ID:8xu0lZ0o0
歴史は繰り返す。
毛沢東は国民に土地を与えるふりをして人民から土地を奪った。
もともと盗っ人の国。
毛沢東は国民に土地を与えるふりをして人民から土地を奪った。
もともと盗っ人の国。
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:30:17.41 ID:3wMhXYAA0
>>20
それが国外もやられて各国迷惑している
それが国外もやられて各国迷惑している
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:41:07.97 ID:c10MlHAD0
それより22日ぶりに帰国者以外の感染経路不明患者が出たことが騒がれないのは何故だ?
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 16:46:34.46 ID:DknvxVuk0
国内情勢が危うくなってきましたね。尖閣で日本にちょっかい出してもガス抜きにはなりませんよ。
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする