1: 樽悶 ★ 2020/05/19(火) 23:36:32.79 ID:mindzvh99
日ユ同祖論を提唱した酒井勝軍

昭和の初めに酒井勝軍(さかいかつとき)という人物が唱えた「日ユ同祖論(にちゆどうそろん)」。それによると日本人は、ユダヤの失われた十支族の末裔であり、両民族間には血縁があるという説です。
失われた十支族とは、旧約聖書に記されたイスラエルの十二支族のうち、行方が知られていない十支族のこと。もちろん、この説は科学的に立証されたわけではないですが、丁寧に見ていくと興味深い共通点がいくつかでてきます。
約束の地を求めて東に向かった十支族の末裔たちは、数百年かけて東の果てにあった日本にたどり着きました。その間に混血が進み見た目にはアジア人に近い姿になっていた古代ヘブライ人は、天孫降臨族として日本に定着したのだとか。
その後、何度かに分けて日本に渡来した古代ヘブライ人、その主な一族は物部氏や秦氏でした。当然のように東南アジアや朝鮮半島、中国からの渡来人や原日本人と混血していき、現在の日本人や日本文化が形成されたのですが、日本の言語や風習には古代ヘブライ人との共通な部分が多数確認できます。
まずは言語。地名や単語は数千年経っても極端に変化することは多くはありません。日本語と類似したヘブライ語は一説には3000語を超えるともいわれています。
いくつか実例を挙げてみましょう。まず「鳥居(トリイ)」という単語は、ヘブライ語のアラム方言で、「門」を意味し、「帝(ミカド)」という単語は、高貴な人物を意味するヘブライ語の「ミカドル」によく似ているし、「駄目(ダメ)」という単語は、そのままの発音でヘブライ語で通じ、駄目という意味で使われています。
また、「憎む(ニクム)」という単語もそのままの発音でニクムという意味で通じるし、「主(ヌシ)」という単語も同様にリーダーという意味になります。
さらに、「忌む(イム)」という言葉は、「酷い」という意味、「飛鳥(アスカ)」は、住所を意味し、「滅ぶ(ホロブ)」もそのまま通じます。
このように共通する言葉が3000以上も確認されています。これは果たして偶然でしょうか。
また、日本の神社の配置構造が古代ヘブライの神殿と似ており、古代イスラエルが使用していた「ダビデの王の紋章」も、かごめ紋・六芒星として古い神社で多く使われています。
さらに、古代ヘブライには天使と相撲を取る話が残されていますが、これも日本に残る神様と相撲をとる相撲神事に似ています。
また、古代ヘブライから続く過越祭(ペサハ)という歳越しと日本の年越しから正月にかけての習慣が似ています。ペサハは、日本の大みそかと同じように家族で寝ないで過ごし、七日間どんちゃん騒ぎが続きます。
これは、日本の正月の七日間と同じであり、餅のような中身の入っていないパンを祝うのも類似性を持っています。神社の鳥居の形は、古代ヘブライの住宅に玄関と同じ形状をしています。
イスラエルの元駐日大使エリ・コーヘン氏は徳島県に何度も訪問していますが、徳島県美馬市にある倭大國神社でメノラー(イスラエル国家の紋章として使われる七枝燭台)を発見し、日本人とユダヤ人は同じ先祖を持つと発言しています。
また古代ヘブライ人に見られるYAPと呼ばれる遺伝子は、アジアでは主に日本人に多いそうです。また、四国八十八カ所の霊場も、剣山に埋められたアークを守護するための結界の一種なのではないかといわれています。
やはり、古代の徳島にヘブライ人たちが渡来したのでしょうか。(湯本泰隆)
2020年5月16日 10時1分
https://news.livedoor.com/article/detail/18270772/


昭和の初めに酒井勝軍(さかいかつとき)という人物が唱えた「日ユ同祖論(にちゆどうそろん)」。それによると日本人は、ユダヤの失われた十支族の末裔であり、両民族間には血縁があるという説です。
失われた十支族とは、旧約聖書に記されたイスラエルの十二支族のうち、行方が知られていない十支族のこと。もちろん、この説は科学的に立証されたわけではないですが、丁寧に見ていくと興味深い共通点がいくつかでてきます。
約束の地を求めて東に向かった十支族の末裔たちは、数百年かけて東の果てにあった日本にたどり着きました。その間に混血が進み見た目にはアジア人に近い姿になっていた古代ヘブライ人は、天孫降臨族として日本に定着したのだとか。
その後、何度かに分けて日本に渡来した古代ヘブライ人、その主な一族は物部氏や秦氏でした。当然のように東南アジアや朝鮮半島、中国からの渡来人や原日本人と混血していき、現在の日本人や日本文化が形成されたのですが、日本の言語や風習には古代ヘブライ人との共通な部分が多数確認できます。
まずは言語。地名や単語は数千年経っても極端に変化することは多くはありません。日本語と類似したヘブライ語は一説には3000語を超えるともいわれています。
いくつか実例を挙げてみましょう。まず「鳥居(トリイ)」という単語は、ヘブライ語のアラム方言で、「門」を意味し、「帝(ミカド)」という単語は、高貴な人物を意味するヘブライ語の「ミカドル」によく似ているし、「駄目(ダメ)」という単語は、そのままの発音でヘブライ語で通じ、駄目という意味で使われています。
また、「憎む(ニクム)」という単語もそのままの発音でニクムという意味で通じるし、「主(ヌシ)」という単語も同様にリーダーという意味になります。
さらに、「忌む(イム)」という言葉は、「酷い」という意味、「飛鳥(アスカ)」は、住所を意味し、「滅ぶ(ホロブ)」もそのまま通じます。
このように共通する言葉が3000以上も確認されています。これは果たして偶然でしょうか。
また、日本の神社の配置構造が古代ヘブライの神殿と似ており、古代イスラエルが使用していた「ダビデの王の紋章」も、かごめ紋・六芒星として古い神社で多く使われています。
さらに、古代ヘブライには天使と相撲を取る話が残されていますが、これも日本に残る神様と相撲をとる相撲神事に似ています。
また、古代ヘブライから続く過越祭(ペサハ)という歳越しと日本の年越しから正月にかけての習慣が似ています。ペサハは、日本の大みそかと同じように家族で寝ないで過ごし、七日間どんちゃん騒ぎが続きます。
これは、日本の正月の七日間と同じであり、餅のような中身の入っていないパンを祝うのも類似性を持っています。神社の鳥居の形は、古代ヘブライの住宅に玄関と同じ形状をしています。
イスラエルの元駐日大使エリ・コーヘン氏は徳島県に何度も訪問していますが、徳島県美馬市にある倭大國神社でメノラー(イスラエル国家の紋章として使われる七枝燭台)を発見し、日本人とユダヤ人は同じ先祖を持つと発言しています。
また古代ヘブライ人に見られるYAPと呼ばれる遺伝子は、アジアでは主に日本人に多いそうです。また、四国八十八カ所の霊場も、剣山に埋められたアークを守護するための結界の一種なのではないかといわれています。
やはり、古代の徳島にヘブライ人たちが渡来したのでしょうか。(湯本泰隆)
2020年5月16日 10時1分
https://news.livedoor.com/article/detail/18270772/

2chの反応
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:40:19.07 ID:Ostk7Zcw0
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:40:19.07 ID:Ostk7Zcw0
>>1
日本人自体が西から来たからなありうる
日本人自体が西から来たからなありうる
197: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:08:55.47 ID:d64/4Pgk0
>>13
日本人のDNAと似ているのは西パキスタンあたりらしい。
日本人のDNAと似ているのは西パキスタンあたりらしい。
552: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:49:40.76 ID:cRXACJ0B0
>>13
一応一部が渡来したのはありえるのはホント
でもユダヤといっても今の白人のユダヤじゃなくて
本来のユダヤ(パレスチナ系)のだが日本に由来してきた可能性あるのは
一応一部が渡来したのはありえるのはホント
でもユダヤといっても今の白人のユダヤじゃなくて
本来のユダヤ(パレスチナ系)のだが日本に由来してきた可能性あるのは
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:45:05.51 ID:Ostk7Zcw0
>>1
でもさ、一番の違いは宗教だよ
日本は神道
この辺で何か共通点あるのかね
でもさ、一番の違いは宗教だよ
日本は神道
この辺で何か共通点あるのかね
516: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:45:42.14 ID:dir0JCcf0
>>37
神社の建物の配置が
ユダヤの神殿とそっくりだとかなんとか
神社の建物の配置が
ユダヤの神殿とそっくりだとかなんとか
100: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:55:05.67 ID:KOZnJcUe0
>>1
日本人の民族性は、多くの災害を経験した結果だよ
他の民族もこれだけの経験を積めば、きっと日本人のようになる
日本人の民族性は、多くの災害を経験した結果だよ
他の民族もこれだけの経験を積めば、きっと日本人のようになる
159: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:03:41.65 ID:eHrZ6HMY0
>>1
日本人の祖先がイスラエル人ってことはないだろうw
日本人の祖先は、はるか縄文以前から日本列島に住み着いている。
すでに考古学的には、人類最初期の文明の遺産ともいえる「局部磨製石器(石斧)」が日本列島から大量に発券されてるが、
年代的には3万4千年前のものなのだ。
その時代には、エジプトを含め4大文明はまったくその兆候すらなく、
シュメールを含めてあらゆる地球上の文明より、はるかに古さを凌ぐのである。
日本人の祖先がイスラエル人ってことはないだろうw
日本人の祖先は、はるか縄文以前から日本列島に住み着いている。
すでに考古学的には、人類最初期の文明の遺産ともいえる「局部磨製石器(石斧)」が日本列島から大量に発券されてるが、
年代的には3万4千年前のものなのだ。
その時代には、エジプトを含め4大文明はまったくその兆候すらなく、
シュメールを含めてあらゆる地球上の文明より、はるかに古さを凌ぐのである。
348: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:28:05.56 ID:4/oA6f3v0
>>1
こんなんまだ言ってんの?
ガセもガセやん。ただ似ているとこがあるからと勘違いするな納得いぬエビデンスを示せ。
こんなんまだ言ってんの?
ガセもガセやん。ただ似ているとこがあるからと勘違いするな納得いぬエビデンスを示せ。
365: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:29:38.37 ID:/vNqjL4w0
>>1
縄文人
呉太白の末裔
チベット系羌族
徐福集団
秦氏
任那・加羅の倭人入植者帰国子女
衞氏朝鮮
etc
縄文人
呉太白の末裔
チベット系羌族
徐福集団
秦氏
任那・加羅の倭人入植者帰国子女
衞氏朝鮮
etc
386: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:31:45.78 ID:ndNReC1Y0
>>1
これ日本人だけじゃなくてユダヤ人も信じてる人がいるから面白い
これ日本人だけじゃなくてユダヤ人も信じてる人がいるから面白い
402: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:33:26.29 ID:hTmXaUgL0
>>1
聞いた事が有る話だな
カタカナがユダヤの文字によく似ているとかなんとか
聞いた事が有る話だな
カタカナがユダヤの文字によく似ているとかなんとか
412: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:35:00.47 ID:J254uYHP0
>>1
中国の秦王朝の徐福が始皇帝に蓬莱を探しに行くと言って辿り着いた国が日本
神武天皇の正体は徐福だったと言われている
秦といえば中国の西に位置し中東との交流も盛んだった
近年、中国で始皇帝の息子の墓が発見されてそこに残った遺体の顔を復元すると
中東人のような彫の深い顔になったとの事
秦はユダヤ10支族の末裔が興した国の可能性がある
八咫鏡の裏面にはヘブライ文字が記されている
これは繋がったな
中国の秦王朝の徐福が始皇帝に蓬莱を探しに行くと言って辿り着いた国が日本
神武天皇の正体は徐福だったと言われている
秦といえば中国の西に位置し中東との交流も盛んだった
近年、中国で始皇帝の息子の墓が発見されてそこに残った遺体の顔を復元すると
中東人のような彫の深い顔になったとの事
秦はユダヤ10支族の末裔が興した国の可能性がある
八咫鏡の裏面にはヘブライ文字が記されている
これは繋がったな
2: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:37:29.70 ID:Jq/c23Nm0
今更掘り出す話じゃねえわ
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:39:31.43 ID:gHNMuSUE0
日ユ同祖論って本格的に流行ってた戦前ですらトンデモ話扱いされてんだが。
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:44:59.20 ID:es75n2pv0
>>9
戦後、ムーの尽力で市民権を得るものの今またトンデモ扱いに戻った
戦後、ムーの尽力で市民権を得るものの今またトンデモ扱いに戻った
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:39:58.98 ID:rvAWNz+l0
ユダヤ人は割礼するけど、日本人はしないからなあ
194: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:08:39.58 ID:ib+aU7ud0
>>11
気候的な問題でやめたんだろ。
湿度が高い日本では化膿とかで生存率が恐ろしいほどに低かったとかなんじゃないの。
気候的な問題でやめたんだろ。
湿度が高い日本では化膿とかで生存率が恐ろしいほどに低かったとかなんじゃないの。
212: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:11:29.87 ID:xonxG6Df0
>>194
そもそも日本は農耕民族で羊を飼う文化自体が無いし、羊肉は臭いからあまり食わないし、キミは羊肉を食うの?
そもそも日本は農耕民族で羊を飼う文化自体が無いし、羊肉は臭いからあまり食わないし、キミは羊肉を食うの?
251: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:16:22.53 ID:RcEi2krm0
>>194
正解
あと豊富な水と温泉で清潔に保てていた
十戒は一族が生き残る事を第一の目的にした立法だからね
正解
あと豊富な水と温泉で清潔に保てていた
十戒は一族が生き残る事を第一の目的にした立法だからね
277: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:19:12.61 ID:xonxG6Df0
>>194
ユダヤの神が人間に割礼を求めてる訳だが、気候で止めた~とかの解釈で良かったの?
ユダヤの神が人間に割礼を求めてる訳だが、気候で止めた~とかの解釈で良かったの?
307: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:23:04.08 ID:RcEi2krm0
>>277
ただしヤハウェは特に割礼させる理由については
言及してないんだよ
ただしヤハウェは特に割礼させる理由については
言及してないんだよ
366: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:29:40.00 ID:ib+aU7ud0
>>277
それで日本にはそうした教え自体は残らなかったんじゃないの。
それで日本にはそうした教え自体は残らなかったんじゃないの。
411: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:34:44.57 ID:xonxG6Df0
>>366
創世記17章
10説
男子はみな割礼をうけなければならない。これはわたしとあなたがた及び後の子孫との間のわたしの契約であって、あなたがたの守るべきものである。
11説
あなたがたは前の皮に割礼を受けなければならない。それがわたしとあなたがたとの間の契約のしるしとなるであろう。
創世記17章
10説
男子はみな割礼をうけなければならない。これはわたしとあなたがた及び後の子孫との間のわたしの契約であって、あなたがたの守るべきものである。
11説
あなたがたは前の皮に割礼を受けなければならない。それがわたしとあなたがたとの間の契約のしるしとなるであろう。
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:41:12.94 ID:HWn1U5lj0
DNAでどうなんよ
姿形全く違うし間にどれだけ国あんだよって気するが
姿形全く違うし間にどれだけ国あんだよって気するが
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:42:02.66 ID:03G0szp90
縄文人はシュメールが起源
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:42:06.20 ID:WkussWfl0
日ユ道祖論に騙されるな
本当のユダヤ人は白人ではない
アラブ褐色の肌だ
東欧で布教して帰化した外国人やで
白人ユダヤ人
本当のユダヤ人は白人ではない
アラブ褐色の肌だ
東欧で布教して帰化した外国人やで
白人ユダヤ人
71: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:50:40.49 ID:IyEedU5j0
>>22
イエスキリストも褐色肌でゴツいおっさん
イエスキリストも褐色肌でゴツいおっさん
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:42:15.84 ID:KVPE0dPj0
ムーにのってそうな話
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:42:48.92 ID:12Ouwa/60
鳥居ってなんであの形なんだ
50: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:47:32.51 ID:0gZbhHl30
>>25
「トリイ」はヘブライ語方言で「門」
古代ヘブライの玄関の構造と瓜二つ
「トリイ」はヘブライ語方言で「門」
古代ヘブライの玄関の構造と瓜二つ
85: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:53:02.34 ID:es75n2pv0
>>25
>>50
鳥居は中国やベトナム辺りの文化が日本に伝わった
鳥がいるから鳥居
ユダヤがどうとかトンデモを信じるな
吉野ヶ里には古代の鳥居がある
鳥信仰についても書いてあるから興味あれば文章読むといい
http://www.yoshinogari.jp/contents/c3/c104.html
>>50
鳥居は中国やベトナム辺りの文化が日本に伝わった
鳥がいるから鳥居
ユダヤがどうとかトンデモを信じるな
吉野ヶ里には古代の鳥居がある
鳥信仰についても書いてあるから興味あれば文章読むといい
http://www.yoshinogari.jp/contents/c3/c104.html
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:43:54.38 ID:eZ0DRbwz0
これ戦前のデマだぞ?
何で今更?
何で今更?
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:44:20.09 ID:ze2Wv+1Z0
まあモーゼの墓もあるしな。
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:46:09.58 ID:QTelrBhpO
一人二人とか、多くても小集団が混じっただけだろ?
そういうのは祖先とは言わないけどな
シルクロードを伝ってペルシャの人が日本に来てたりしたわけで
混血が進んでいるのは事実だろーけどな
そういうのは祖先とは言わないけどな
シルクロードを伝ってペルシャの人が日本に来てたりしたわけで
混血が進んでいるのは事実だろーけどな
56: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 23:48:16.68 ID:Uu4I084S0
古代の日本と大陸は割とつながりがあったらしいし
言語や神話とかに共通点があるってのは別に不思議なことじゃないと思う
言語や神話とかに共通点があるってのは別に不思議なことじゃないと思う
244: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 00:15:28.87 ID:ib+aU7ud0
>>56
そもそも古代日本と大陸はつながってたしな
そもそも古代日本と大陸はつながってたしな
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
>>1
でもさ、一番の違いは宗教だよ
日本は神道
この辺で何か共通点あるのかね
ユダヤ教と神道って、実は凄く似てるんだよね。
その辺から考え直した方が良いよ、
と、ムー民なら言うだろうな。
↓
詐欺師みたいな顔したガス抜き集団、会見で見事なまでの下品なツラ晒してやがったな。今頃になって減税勢力、このアホどもは今まで何してたの?(笑)、しかもあの人数、舐めてるのか?アホの青山繁晴が減税勢力の代表?こいつの言動アホ丸出し。国民は舐められてる、ガス抜きを詐欺師にやらせて反応を見てるのだろう。こいつら売国集団だから、当然国賊議員ばかり、いい加減に気付けよ、組んでる政党もカルト集団だし、もうどうにもならんね・・・。習近平国賓中止とか言っても、アホの安倍が桜の咲く頃に是非お越しください!とか言って舞い上がってたじゃん!(笑)、ここまで表明しておいてどう落とし前つけるの?、世界最大級の極悪国家の代表を陛下に会わせて、何を話すわけ?ウイグル・チベットの虐殺、臓器狩り大いに結構ですね~と認めてるのと一緒、違うのか?おい!アホの自民党ネットサポーターよ!、毎日毎日国賊政党のお手伝いして結構な事じゃないか、戦後最大級の国賊アホ首相、プロ売国奴の真髄を見せつけてくれた国賊安倍は永久売国奴として教科書に載るのが正当な評価だ。
ちなみに慰安婦の件も、朝日新聞や左翼政党が悪いのは分かるが、河野談話とか今までに自民党がロクデナシの売国集団だからこんな事になったんだろ?どこまで日本を貶めたら気が済むのか、国賊自民は。
ていうかべブライが先で日本が後という固定観念をまず捨てろ
山に住み特別な能力を持つ天狗はユダヤ人と言われる 北関東北信濃の火祭りや小麦を焼く習慣はゾロアスター教の名残
ほぼ世界で唯一の文化。砦の体を成した村落がほとんど見つかっていないのだ。
鳥取県でいくつか発見されたが一時的なものであると思われている。
他所の人間はころせみたいなユダとは違うんです。
環濠集落は大陸との交通が盛んになってから、環濠都市は中世の混乱時のものです。
コメントする