1: 新種のホケモン ★ 2020/10/05(月) 21:24:04.17 ID:CAP_USER


菅首相は5日、読売新聞などのインタビューで、日本学術会議が推薦した新会員候補6人を任命しなかったことについて「総合的、俯瞰(ふかん)的な活動を確保する観点から判断した」と述べた。
首相は学術会議が年間約10億円の予算を使っていることや会員は公務員の立場になること、現在の会員が自分の後任を指名することも可能な推薦方法となっていることに触れ、「推薦された人をそのまま任命してきた前例を踏襲していいのか考えてきた」と説明した。
「学問の自由とは全く関係ない」とも述べた。
読売新聞 10/5(月) 18:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4a3fc43f36d4495468bb78c9679e72eae06a752
首相は学術会議が年間約10億円の予算を使っていることや会員は公務員の立場になること、現在の会員が自分の後任を指名することも可能な推薦方法となっていることに触れ、「推薦された人をそのまま任命してきた前例を踏襲していいのか考えてきた」と説明した。
「学問の自由とは全く関係ない」とも述べた。
読売新聞 10/5(月) 18:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4a3fc43f36d4495468bb78c9679e72eae06a752
2chの反応
2: 清純派うさぎ症候群 ◆fHUDY9dFJs 2020/10/05(月) 21:25:29.39 ID:ID2eDRMw
2: 清純派うさぎ症候群 ◆fHUDY9dFJs 2020/10/05(月) 21:25:29.39 ID:ID2eDRMw
これ、任命拒否されたヤツやら外野しか騒いでないのが面白い
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:26:34.58 ID:k5e66OkF
>>2
騒いでるのは政権叩く材料としか考えてない連中だよね。
騒いでるのは政権叩く材料としか考えてない連中だよね。
17: 清純派うさぎ症候群 ◆fHUDY9dFJs 2020/10/05(月) 21:27:57.51 ID:ID2eDRMw
>>12
ノイホイやら辻元清美やらな
ノイホイやら辻元清美やらな
22: ネコマムシ三太夫 ◆wl59mComes 2020/10/05(月) 21:28:41.86 ID:xDpnsHyQ
>>17
立憲民主党はこの件で全面対決するみたいだよ
ヽ(*´∀`)ノ
立憲民主党はこの件で全面対決するみたいだよ
ヽ(*´∀`)ノ
26: 清純派うさぎ症候群 ◆fHUDY9dFJs 2020/10/05(月) 21:29:11.60 ID:ID2eDRMw
>>22
負け戦大好きだな、アイツ等
負け戦大好きだな、アイツ等
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:29:50.27 ID:X5MQhF0y
>>22
事業仕分けを否定かw
事業仕分けを否定かw
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:32:35.28 ID:dCo1oJJd
>>30
ほんこれw
ってか、山口二郎に億単位の金流すだなんて、狂気の沙汰としか思えんよなあ
ほんこれw
ってか、山口二郎に億単位の金流すだなんて、狂気の沙汰としか思えんよなあ
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:34:04.28 ID:vpAhPOhU
>>48
大声が武器だった時代
大声が武器だった時代
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:29:16.18 ID:1Gpagau4
>>2
しかも騒げば騒ぐほど組織に手入れがくる可能性がw
しかも騒げば騒ぐほど組織に手入れがくる可能性がw
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:31:07.02 ID:vpAhPOhU
>>2
しょせん金目
しょせん金目
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:25:38.43 ID:Fn9uIzEj
自分の後任を指名できるって何だよふざけんな!
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:27:20.23 ID:dCo1oJJd
公務員なのに>>3がまかり通ってるのガッ!まずありえないんだよな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:25:42.02 ID:x6sZfPW8
学問の自由がないのは学術会議側だろうにw
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:28:44.75 ID:SBoQnDdn
米国は3日前に共産主義者、関係者の米国への移民を禁止した。
世の中、そういう流れ。
中共排除が進む世界の中で日本だけ孤立するわけにもいかん。
世の中、そういう流れ。
中共排除が進む世界の中で日本だけ孤立するわけにもいかん。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:28:46.69 ID:aCDFkO9n
学者としては許容されても、公務員としてはイラナイ、という人間はいるわな そりゃ
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:29:37.64 ID:Izf1N7L4
反対してるメンツ見たら、これは正しいことだと分かる
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:29:50.67 ID:JFumtkI/
騒ぎにして学術会議の偏向を国民に知ってもらう作戦が見事に的中!
これで税金を使って反日やってた国賊学者もどきを追放できるわ!
これで税金を使って反日やってた国賊学者もどきを追放できるわ!
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:29:54.80 ID:CiNSdwaJ
無くても良いんじゃ無いの
廃止してしまえ
中国には間接的にかもしれないが、軍事協力しているかも知れない奴が、「日本は軍事に使ってはいけません」言っているんだろ
廃止
廃止してしまえ
中国には間接的にかもしれないが、軍事協力しているかも知れない奴が、「日本は軍事に使ってはいけません」言っているんだろ
廃止
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:30:05.65 ID:VeTV2SQQ
民営化すれば、国関係なく好きな学問出来るだろ。
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:30:16.68 ID:ttjLdWny
クソ学者ほどタチ悪いもんはそうそうないぜ
曲学阿世の徒とはよく言ったもんだ
曲学阿世の徒とはよく言ったもんだ
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:32:28.16 ID:6hTraETq
ポンペオ来てるしアシストしてくれや
GHQの呪縛の責任取らんかい
GHQの呪縛の責任取らんかい
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:33:21.23 ID:yNRm7E48
二階経由で習に洗脳された。
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:34:09.27 ID:1Gpagau4
>>50
二階本人なら、こんなことはまずやらない
二階本人なら、こんなことはまずやらない
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:34:57.05 ID:ePPeTRtY
学術会議は学者が政治活動をする場だから「学問の自由」論議は全くの的外れだ
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:35:24.33 ID:qMuYzJHR
中国共産党とは対立してると言いながら
中国共産党の走狗の擁護に現れる生まれつき出来損ないの知能欠落仕草
やっぱり日本共産党はうそつきの殺人集団だな
中国共産党の走狗の擁護に現れる生まれつき出来損ないの知能欠落仕草
やっぱり日本共産党はうそつきの殺人集団だな
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:35:34.94 ID:9lRNGde8
売国奴に負けるな
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/10/05(月) 21:35:42.98 ID:rW0razOn
あちこちでコイツらの予算消化具合もしっかりバラされたらしいけど、どこにあるん?
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
政府「どうしようかなw」
売国奴「やめろ!」
>https://wirelesswire.jp/2020/10/77680/
において、
>日本学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、戦後という状況下で総理府の管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、ある政党に完全に支配された状態が続きました。特に、1956年に日本学士院を分離して、文部省に鞍替えさせた後は、あたかも学者の自主団体であるかの如く、選挙運動などにおいても、完全に政党に牛耳られる事態が続きました。
ここにある「ある政党」とはおそらく「あの政党」だろう。
>見かねた政府が改革に乗り出し、それなりの手を打って来ました。1984年に会員選出は学会推薦とすることが決まり、2001年には総務省の特別機関の性格を明確にし、2005年には、内閣府の勢力拡大とともに、総理直轄、実際には内閣府管轄の特別機関という形で、日本学術会議は完全に国立機関の一つになりおおせました。
・・・と述べている。だが村上氏は間違っている。日本学術会議は「完全に国立機関の一つになりおおせ」てはいなかった。
・1984年に会員選出は学会推薦とすることが決まり、
・2001年には総務省の特別機関の性格を明確にし、
・005年には、内閣府の勢力拡大とともに、総理直轄、実際には内閣府管轄の特別機関という形にした。
これだけのことをやってもいまだに日本学術会議は「国立機関の一つ」になっていない!
コメントする