1: どこさ ★ 2020/11/10(火) 14:38:20.79 ID:6JfiBk0u9
ナゴルノ紛争、完全停戦で合意 アルメニア、事実上敗北
時事2020年11月10日11時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111000282

no title

ナゴルノカラバフ
no title

アルメニアのパシニャン首相=10月6日、エレバン(AFP時事

 【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は10日、 係争地ナゴルノカラバフをめぐり軍事衝突を続けてきたアゼルバイジャンとアルメニアが 現地時間10日午前1時(日本時間同6時)からの完全停戦で合意したと発表した。
プーチン氏とアゼルバイジャンのアリエフ大統領、 アルメニアのパシニャン首相が停戦に関する共同声明に署名した。

 ロシアのメディアによれば、 共同声明にはアルメニアが占領地をアゼルバイジャンに返還することなどが盛り込まれており、 劣勢だったアルメニアが事実上敗北したと受け取れる内容。
アリエフ氏は10日、合意は「事実上アルメニアの降伏だ」と主張した。
 一方、パシニャン氏はフェイスブックに 「私個人やわが国民にとって筆舌に尽くし難いほどつらい」と書き込んだ。 アルメニアからの報道では合意に憤った市民が政府庁舎に侵入するなど混乱が起きた。


-----------------


ロシア軍ヘリ撃墜を謝罪 アルメニア領でアゼルバイジャン
時事2020年11月10日06時11分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111000196

 【モスクワ時事】ロシア国防省によると、 ロシア軍のMi24ヘリコプターが9日、アルメニア領内で撃墜され、2人が死亡した。
アルメニアと軍事衝突するアゼルバイジャンが誤って撃墜したと認め、ロシアに謝罪した。
 アルメニアはロシアが主導する集団安全保障条約機構(CSTO)の加盟国で、 ロシア軍が駐留する。ロシア軍ヘリ撃墜を受け、 事態が一気に緊迫化する恐れもあったが、 アゼルバイジャンは直ちに謝罪して事態収拾を図った。
アゼルバイジャンとアルメニアは係争地ナゴルノカラバフをめぐり、 9月27日から戦闘を続けている。


2chの反応

2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 14:39:55.47 ID:zfSW/gY10
と見せかけて!

3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 14:40:29.84 ID:352FyUmE0
からのぉ~

4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 14:42:07.65 ID:7Jmu6m8Q0
この件でロシアが仲裁するのは滑稽だよな
お前がわざと火種残す分割したんだろうと

7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 14:44:24.42 ID:i3mRmcVP0
アルメニア首相が解任されて、戦闘続行になるかも。

8: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 14:46:00.97 ID:orD5AgOR0
>>7
とりあえず国会議長はボコられて鼻血出して脳挫傷だとか
パシニャン首相は降伏文書調印のためまだロシアにいるけどソチに移動した(亡命?)って説があるな

10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 14:48:45.18 ID:rAewRwVs0
今の時代でも武力で土地を奪うことができるんだな
こんな時、9条教はどのように役に立つのだろう

11: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 14:54:31.21 ID:orD5AgOR0
>>10
アゼルバイジャンは国際紛争の解決に武力を使わないと憲法に明記しています
9条教徒得意の欧米ガー解釈改憲ガーにはこの事実(国内問題への対処だから憲法に違反しない)を突きつけましょう

12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 14:55:51.73 ID:MKSQV6KU0
>>11
役に立ったってことじゃん

17: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 15:07:10.80 ID:LolNa+K80
>>11
アンチ乙
領土回復だから

21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 15:25:20.06 ID:KXxTU5xq0
>>11
憲法を蔑ろにする哀しむべき事態ですね
我が国ではこのような事の無いようにしましょう

で終了

19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 15:16:16.07 ID:/v2IWZfZ0
>>10
アルメニアに占領されてたアゼルバイジャンの固有の領土を回復しただけで、奪ったわけではない

25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 15:32:27.82 ID:rAewRwVs0
>>19
その理屈で中国は尖閣奪えるね

44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 18:05:45.93 ID:/v2IWZfZ0
>>25
馬鹿じゃねーの、尖閣は支那の固有の領土ではない


日本政府は、1885年(明治18年)以降、沖縄県当局などを通じて尖閣諸島の現地調査を幾度も行い、無人島であるだけでなく、清国を含むいずれの国にも属していない土地(無主地)であることを慎重に確認し、1895年(明治28年)1月14日に閣議決定を行い、日本の領土(沖縄県)に編入した。

47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 19:03:44.63 ID:PNjxw/bQ0
>>44
それは日本の理屈で中国は認めていない

50: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 19:25:32.69 ID:/v2IWZfZ0
>>47
いや当時一切異議を唱えてない

65: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 21:48:36.88 ID:CsNjnNah0
>>50
当時のゴタゴタで言えなかったとかいくらでも理由つけれるわけで
今回みたいに実力で来られたら何もできない
日本が自分の力でなんとかするしかない
偉そうに正当性をほざいたところで現実は何倍も国力が離されてたら蹂躙されて奪われるだけ、左翼も右翼もお花畑は変わらん模様

71: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 22:09:12.50 ID:/v2IWZfZ0
>>65
そんなん当たり前だバーカ
支那には正当性がないから武力で取りにくるしかない
よって防衛力が必要なのは当然であり、奪回のために武力を行使する正当性は日本にあるのだから、今回のアゼルバイジャンのように堂々と「国内の治安回復」を行えばよい

13: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 14:56:07.76 ID:H/N7VXok0
いつの時代も戦争っつーのはたたみ方が一番大変
遺恨を残しすぎると次なる戦争を招くからの

16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 15:05:26.66 ID:swQssaPJ0
軍事的に圧倒的不利だったのに、調子のりすぎだった。

18: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 15:07:20.90 ID:OiWGyhQ50
アルメニアの南にもアゼルバイジャンの飛び地があって
そこは少しだけだけど友好国のトルコと国境が隣接してるんだね
次の狙いは飛び地の解消とかだろうか

20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 15:18:09.63 ID:/v2IWZfZ0
>>18
飛地の連絡回廊の相互保障が入ってるから、もう達成済

30: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 16:11:13.29 ID:jZ9Yse8t0
アルメニアが敗北?
攻め込んで占領したのを返すだけなら、単に和睦なんじゃね

48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 19:09:29.53 ID:V85T1ezB0
>>30
20年近く事実上の領土としていた地域を
今回の侵攻で奪われた(奪い返された)んだから
敗北といっていい。

33: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 16:15:03.24 ID:9IdXMpkG0
一週間くらい前にはケリついてた
なにせ国境沿いの南部進攻されてたから
三十年虎視眈々と軍事力蓄えてたアゼルバイジャンに比べてロシア、アメリカ、フランスの傘の下で守られてたアルメニアじゃ戦いにならんわ

36: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 16:27:37.21 ID:45A/wfW20
>アリエフ氏は10日、合意は「事実上アルメニアの降伏だ」と主張した。
 一方、パシニャン氏はフェイスブックに「私個人やわが国民にとって筆舌に尽くし難いほどつらい」と書き込んだ

パシニャンはトランプより諦めが早い

38: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 16:30:01.35 ID:txo/EXM60
大本営発表を真に受けてたアルメニア人の一部は発狂して暴れまわってる模様
見下してたアゼルバイジャンにボコボコにされたのは受け入れがたいらしい

60: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 21:27:12.86 ID:uW2ZGamM0
>>38
アルメニア版日比谷焼き討ち事件か。

42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 16:36:53.29 ID:TQ1gj6dv0
ロシア軍が現地入りするなら完全停戦だな

43: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 16:38:58.83 ID:adbE5Xv80
ロシアのハインドがアゼルバイジャン軍に誤射撃墜されて搭乗員死亡
その後バクーで爆発発生
そして停戦監視にロシア軍出動
やっとロシアがやる気になった

53: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 20:46:02.45 ID:adbE5Xv80
ロシアはもうこの地域で影響力を維持する気がないのかと思ったら、全く逆で最良のタイミングを見計らっていて
その時が来たら実に迅速に介入したな
日本にとってロシアは本質的に敵対国なので複雑だが、シリアでもカフカスでもロシアの手腕はお見事と言うしかない

55: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 20:57:25.08 ID:JgysKpgG0
取りあえず戦闘停止は良いことだけど恒久的平和にはほど遠いんだよな

58: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 21:03:25.24 ID:jUUm/TpG0
ドローンだのSNSだのって道具立てだけ21世紀だけど
正面戦力を釘付けにしつつ迂回ルートから補給線を制圧、とか2000年前と変わらんような戦争だった

59: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 21:23:08.94 ID:uW2ZGamM0
2008年の南オセチア戦争では、駐留するロシアの平和維持軍に
グルジアが戦争仕掛けて返り討ちにあった。

今までカラバフにはいなかったロシア軍を攻撃したら
同じことになるから、アゼルもこれ以上進めない。

62: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 21:43:26.76 ID:zpA4DutY0
売電になる前に決まってよかったね。
イランの介入を外交的に阻止したのが、アゼルバイジャンの勝因だろ。
逆に、アルメニアは盟主中国が及び腰で、同盟国のイラン、パキスタンの
支持を得られなかったのが、最大の敗因。

76: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 22:24:49.11 ID:fv0htm0H0
>>62
アルメニア最大の敗因は、庇護者であるロシアを遠ざけるようなアホな政府を戴いた事に尽きるだろ
時流に乗ったつもりで欧米にすり寄ったけど、結局皆口ばかりで誰も本気で助けようとはしてくれなかった
完全敗北から救ってくれたのは結局ロシアだったという皮肉

いやはや、わが国も他人事じゃあないね
庇護者との関係は常日頃から大事にしましょうという教訓でした

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村