1: 昆虫図鑑 ★ 2020/12/28(月) 16:53:09.94 ID:CAP_USER


韓国では学校の教科書に漢字を併用するかどうかに関して、論争が再燃しているという。中国メディアの騰訊網はこのほど、「漢字の使用で韓国は北朝鮮に倣うのか、日本に続くのか」と題する記事を掲載した。
教科書の漢字併用問題は、韓国ではこれまで幾度なく論議されてきたようだ。このたび、韓国の国会議員10人が共同で改正案を提出したのを機に、再び注目が集まっている。記事は、議員らが「漢字離れが子どもたちの思考力と言語力に与える影響」を危惧し、教科書に漢字併用を復活させようとしているのに対し、反対派はそれを否定していると指摘。「むしろ漢字併用は韓国国民の平等な文字生活と、情報化・科学化を妨げる」と主張しているという。
韓国では、今はほとんど漢字が使われる場面がなく、読み書きできない若者も多いようだ。漢字を残した日本とは逆に舵を切り、このままではベトナムや北朝鮮などと同じ道をたどることになるが、こうなってしまったのはなぜだろうか。記事は「韓国には自信がないから、漢字を廃止したがるのだ」と主張。その点、自信のある日本は漢字を残し、明治維新のころには和製漢語を作り中国へ輸出するほど発展させた、と称賛している。
また、韓国で漢字が廃されたのは「米国の影響」も大きいと主張した。戦後まもなく米国の影響と支持のもと、漢字廃止実行会が設立され、ハングル専用に関する法律が施行されたことにより、漢字廃止への流れができたとしている。いずれにしても、漢字の発祥地として自負のある中国としては、漢字を否定されるのは不服のようだ。
記事は最後に、漢字を守ってきた日本を「賢い」と称賛している。漢字存続の是非は今でも韓国国内で賛否両論あるようだが、実際のところ中国とは関係のない話だ。しかし、ここまで気になるというのは、やはり漢字は中国のものという意識が強いからだろう。(編集担当:村山健二)
サーチナ
http://news.searchina.net/id/1695598?page=1
教科書の漢字併用問題は、韓国ではこれまで幾度なく論議されてきたようだ。このたび、韓国の国会議員10人が共同で改正案を提出したのを機に、再び注目が集まっている。記事は、議員らが「漢字離れが子どもたちの思考力と言語力に与える影響」を危惧し、教科書に漢字併用を復活させようとしているのに対し、反対派はそれを否定していると指摘。「むしろ漢字併用は韓国国民の平等な文字生活と、情報化・科学化を妨げる」と主張しているという。
韓国では、今はほとんど漢字が使われる場面がなく、読み書きできない若者も多いようだ。漢字を残した日本とは逆に舵を切り、このままではベトナムや北朝鮮などと同じ道をたどることになるが、こうなってしまったのはなぜだろうか。記事は「韓国には自信がないから、漢字を廃止したがるのだ」と主張。その点、自信のある日本は漢字を残し、明治維新のころには和製漢語を作り中国へ輸出するほど発展させた、と称賛している。
また、韓国で漢字が廃されたのは「米国の影響」も大きいと主張した。戦後まもなく米国の影響と支持のもと、漢字廃止実行会が設立され、ハングル専用に関する法律が施行されたことにより、漢字廃止への流れができたとしている。いずれにしても、漢字の発祥地として自負のある中国としては、漢字を否定されるのは不服のようだ。
記事は最後に、漢字を守ってきた日本を「賢い」と称賛している。漢字存続の是非は今でも韓国国内で賛否両論あるようだが、実際のところ中国とは関係のない話だ。しかし、ここまで気になるというのは、やはり漢字は中国のものという意識が強いからだろう。(編集担当:村山健二)
サーチナ
http://news.searchina.net/id/1695598?page=1
2chの反応
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:55:50.66 ID:hWylO9Vj
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:55:50.66 ID:hWylO9Vj
漢字が使えない国vs漢字しか使えない国
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:05:56.08 ID:bkHi5UCk
>>5
ひらがな、カタカナ有るし便利
ひらがな、カタカナ有るし便利
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:17:39.18 ID:GH4uq1G4
>>31
漢字しか使えない国って中国のことを指してるんじゃない?
てか、自国言語なんだから漢字しか使えなくても何もおかしくもないんだが
漢字しか使えない国って中国のことを指してるんじゃない?
てか、自国言語なんだから漢字しか使えなくても何もおかしくもないんだが
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:21:56.18 ID:lcgRuwLY
>>71
日本はカタカナがあるからコンピュータとかそのまま使えるが、支那は電脳とかいちいち作らないとならない。
明治大正は日本がやってくれたがもうおしまい。
日本はカタカナがあるからコンピュータとかそのまま使えるが、支那は電脳とかいちいち作らないとならない。
明治大正は日本がやってくれたがもうおしまい。
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:23:33.14 ID:Z9zNjT8i
>>81
日本も訳の分からないカタカナ英語使い過ぎだ。
日本も訳の分からないカタカナ英語使い過ぎだ。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:55:58.22 ID:4zA4obRH
なんか感じ悪い生き物だしね
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:14:55.36 ID:56w0WfsV
>>6
自分もそう感じますw
肝心な時に裏切るしな
自分もそう感じますw
肝心な時に裏切るしな
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:56:12.65 ID:VakUWKPf
漢字レベルも台湾>>日本>>大陸に劣化してるしな
簡体字なんてさっさと止めちまえ
簡体字なんてさっさと止めちまえ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:57:17.84 ID:uhNxG7M8
過去の歴史資料を全く国民が読めないようにする→朝鮮半島の歴史の抹消
→韓国国民の愚民化
だろ?それ以外は特に理由は無い
→韓国国民の愚民化
だろ?それ以外は特に理由は無い
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:57:19.92 ID:FpfW3CqH
日帝残滓と言う事にしたい
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:57:40.90 ID:GcPiEJi/
簡体字でしか漢字を使えなくなっている自分たちを省みる、ことはないか。支那だもんね。
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:59:19.56 ID:pHoNBzLz
日本は平仮名カタカナとセットだからな。くだらん民族主義より漢字を使う実用が勝った。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:59:20.24 ID:YdG8RLg6
簡体字はもはや漢字ではない
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 16:59:31.35 ID:Rndhosnp
「韓国には「頭が」ないから、漢字を廃止したがるのだ。
ようするに国民みんなバカ
痴呆症。
ようするに国民みんなバカ
痴呆症。
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:00:48.07 ID:uhNxG7M8
>>14
それ言ったらベトナムもそうだから難しい所だ
それ言ったらベトナムもそうだから難しい所だ
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:00:09.26 ID:FR4Epdln
漢字わからないのに人の名前はどうやって漢字でつけてるんだ?
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:03:01.68 ID:uhNxG7M8
>>15
そもそも朝鮮半島のファミリーネームの苗字が漢字一文字なのは中華の属国由来
そもそも朝鮮半島のファミリーネームの苗字が漢字一文字なのは中華の属国由来
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:09:17.46 ID:8KfDlke4
>>22 韓国でメジャーなファミリーネームは大体中国由来な印象
中華秩序の中での序列を大切にしてるのに漢字は廃止とか意味不明
まあ、世界で一番科学的な文字であるハングルに統一するのはいいことなんじゃないの?
中華秩序の中での序列を大切にしてるのに漢字は廃止とか意味不明
まあ、世界で一番科学的な文字であるハングルに統一するのはいいことなんじゃないの?
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:04:05.62 ID:bPVU2G3c
>>15
まず音で名前を決めて、その音で読む漢字の一覧から選ぶらしい
よって選んだ漢字の意味は丸っきり無視ということらしい
まず音で名前を決めて、その音で読む漢字の一覧から選ぶらしい
よって選んだ漢字の意味は丸っきり無視ということらしい
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:09:10.17 ID:BF2Snd25
>>25
こえー
こえー
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:01:08.53 ID:A6dIwE0G
中国も字体を変えてからおかしな文字になってるぞ
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:26:24.76 ID:0i452748
>>17
日本語の常用漢字も大概だから安心しろ
日本語の常用漢字も大概だから安心しろ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:01:35.82 ID:5u9H4GXb
ハングルが日帝残滓だということを知らないんだろ
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:03:37.20 ID:IMdzkbq2
困るのは韓国人だ
勝手にやらせておけ
彼らは外国と話す時は英語を話せばよい
勝手にやらせておけ
彼らは外国と話す時は英語を話せばよい
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:03:47.88 ID:UbkLw8f+
いいぞもっと言ってやれ
日本標準時でも廃止しては復活させる繰り返し民族
日本標準時でも廃止しては復活させる繰り返し民族
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:04:21.33 ID:BF2Snd25
はんぐるのいがくしょはないんだろ?
はんぐるではせんもんようごがかけないのでいがくしょはえいごのみらしい。
こんなぶんしょうではどくしょするきにもなれない。
かんこくじんがどんどんばかになるはずだ。
はんぐるではせんもんようごがかけないのでいがくしょはえいごのみらしい。
こんなぶんしょうではどくしょするきにもなれない。
かんこくじんがどんどんばかになるはずだ。
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:05:59.28 ID:uhNxG7M8
>>26
やっぱりアルジャーノン味がある
やっぱりアルジャーノン味がある
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:16:52.20 ID:y1Ad53vn
放水スポンジと防水スポンジの区別ができません(><)
>>26
一時、韓国固有の言葉で医学用語を置き換える動きがあったが、あまりにも
意味がわからないので医者側から「使えん」と拒否されたことがありますな。
結局漢字か英語じゃないと使えない。
しかも、原義である漢字から音をとっていたはずなのに訛化して別の音表記に
されているものも多いので、原義である漢字にたどり着くことすらできない言葉が
韓国で増えている。
「ぶんしょう」が「ぶんちょう」と別の音で話され・記されるようになったら、「文章」に
繋がらない。
結果として「ぶんちょう」ってどんな意味? って世界に陥っているw
>>26
一時、韓国固有の言葉で医学用語を置き換える動きがあったが、あまりにも
意味がわからないので医者側から「使えん」と拒否されたことがありますな。
結局漢字か英語じゃないと使えない。
しかも、原義である漢字から音をとっていたはずなのに訛化して別の音表記に
されているものも多いので、原義である漢字にたどり着くことすらできない言葉が
韓国で増えている。
「ぶんしょう」が「ぶんちょう」と別の音で話され・記されるようになったら、「文章」に
繋がらない。
結果として「ぶんちょう」ってどんな意味? って世界に陥っているw
98: 待見習い@スマホ 2020/12/28(月) 17:24:39.57 ID:yKP9JTbv
>>26
杉田玄白達の様にキチンと言語の意味を理解しながら翻訳するとか無いからね。
適当な言語の組み合わせではそりゃ意味不明になるだろうね。
杉田玄白達の様にキチンと言語の意味を理解しながら翻訳するとか無いからね。
適当な言語の組み合わせではそりゃ意味不明になるだろうね。
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:04:47.31 ID:eS5bK683
まあ覚えるの面倒だしな・・・
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:04:58.81 ID:I4GFfbME
にわにはにわにわとりがいる
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:05:17.61 ID:z5zd/qxn
韓国人を疎外できていいじゃないかw
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:06:12.44 ID:ejP6LuOT
>明治維新のころには和製漢語を作り中国へ輸出するほど発展させた、と称賛している。
本家が逆輸入したような韓製漢語ってあるのかね?
本家が逆輸入したような韓製漢語ってあるのかね?
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:09:51.91 ID:ryiKo+uy
>>33
多分無いと思うよ?
ちなみに現在の中国で使われる漢語の
約7割は和製漢語だそうだねw
西洋由来の近代的な概念全般に
使われるのは元より、
あらゆる日常的なものにも…
ちなみに中華人民共和国の人民と
共和国は和製漢語だそうだねw
多分無いと思うよ?
ちなみに現在の中国で使われる漢語の
約7割は和製漢語だそうだねw
西洋由来の近代的な概念全般に
使われるのは元より、
あらゆる日常的なものにも…
ちなみに中華人民共和国の人民と
共和国は和製漢語だそうだねw
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:06:52.73 ID:JxeBaMVK
漢字こそ朝鮮上流階級が使った文字なのに
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/28(月) 17:17:10.89 ID:pef5c6D/
>>34
今でも上流市民は漢字理解できるが下流市民には漢字は贅沢品なんだろ
今でも上流市民は漢字理解できるが下流市民には漢字は贅沢品なんだろ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
その結果、大学に収蔵されてものまで廃棄していた
朝鮮半島では、朝鮮古語を捨てて宗主国の発音をそのまま用いたので、古代朝鮮語というようなものは、その片鱗さえ見当たらない(耳当たらない)。
それだけ、日本人は漢字に対する造詣が深いのだよ。
朝鮮半島では、朝鮮古語を捨てて宗主国の発音をそのまま用いたので、古代朝鮮語というようなものは、その片鱗さえ見当たらない(耳当たらない)。
それだけ、日本人は漢字に対する造詣が深いのだよ。
コメントする