1: どこさ ★ 2021/03/08(月) 08:15:37.96 ID:h8BYagy+9
中国の対豪州投資が昨年激減、関係悪化を背景に

昨年の中国による豪州への投資が前年比で62%の激減を記録した/Bai Xuefei/Xinhua News Agency/Getty Images
シドニー(CNN Business) 中国によるオーストラリアへの投資が昨年、10億豪州ドル(約840億円)をわずかに超える水準にとどまり、2019年比で62%の激減を示したことが4日までにわかった。
中国による豪州への投資動向を調べているオーストラリア国立大学の統計で判明した。昨年の数字は最高額となっていた16年の165億同ドルからは約94%の落ち込みともなった。
中国は18年、豪州の最大の貿易相手国に浮上。公式統計によると、両国間の貿易総額は同年2150億同ドル相当となっていた。
ただ、豪州は近年、国内のインフラ基盤開発事業で外国企業の支配権を拒むなど外資規制を強化し、このあおりで16年以降、豪州への中国の投資は急激に低下したとみられている。昨年8月には豪州政府が中国の乳業企業による豪州の乳業企業の買収を阻止してもいた。
国立大学の今回の報告は、新型コロナウイルスの世界的な大流行の影響も浮き彫りにした。予防策としての封鎖措置の発動や行動制限が投資意欲を冷え込ませたともみられる。
しかし、同大は中国からの投資額の下落幅が突出しているとも指摘した。
豪中の外交関係は昨年4月、モリソン豪首相が新型コロナの起源を追跡する国際調査を求めたことから急速に悪化。中国は報復措置とも受けとめられる貿易上の対抗手段を相次いで打ち出し、豪州産の木材、牛肉、一部種の石炭やワインの輸入を締め出した。
CNN 2021.03.04 Thu posted at 18:30 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35167350.html

昨年の中国による豪州への投資が前年比で62%の激減を記録した/Bai Xuefei/Xinhua News Agency/Getty Images
シドニー(CNN Business) 中国によるオーストラリアへの投資が昨年、10億豪州ドル(約840億円)をわずかに超える水準にとどまり、2019年比で62%の激減を示したことが4日までにわかった。
中国による豪州への投資動向を調べているオーストラリア国立大学の統計で判明した。昨年の数字は最高額となっていた16年の165億同ドルからは約94%の落ち込みともなった。
中国は18年、豪州の最大の貿易相手国に浮上。公式統計によると、両国間の貿易総額は同年2150億同ドル相当となっていた。
ただ、豪州は近年、国内のインフラ基盤開発事業で外国企業の支配権を拒むなど外資規制を強化し、このあおりで16年以降、豪州への中国の投資は急激に低下したとみられている。昨年8月には豪州政府が中国の乳業企業による豪州の乳業企業の買収を阻止してもいた。
国立大学の今回の報告は、新型コロナウイルスの世界的な大流行の影響も浮き彫りにした。予防策としての封鎖措置の発動や行動制限が投資意欲を冷え込ませたともみられる。
しかし、同大は中国からの投資額の下落幅が突出しているとも指摘した。
豪中の外交関係は昨年4月、モリソン豪首相が新型コロナの起源を追跡する国際調査を求めたことから急速に悪化。中国は報復措置とも受けとめられる貿易上の対抗手段を相次いで打ち出し、豪州産の木材、牛肉、一部種の石炭やワインの輸入を締め出した。
CNN 2021.03.04 Thu posted at 18:30 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35167350.html
2chの反応
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:17:44.73 ID:A1Q3YphI0
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:17:44.73 ID:A1Q3YphI0
パイナップルは食うけどワインは飲まないわ
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 10:03:20.68 ID:WImUacNQ0
>>3
デミグラスソースを作る時に使う
ビーフストロガノフでも作ったら?
デミグラスソースを作る時に使う
ビーフストロガノフでも作ったら?
444: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 13:08:29.87 ID:A1Q3YphI0
>>220
料理に使う考えはなかった!
今度試してみる
料理に使う考えはなかった!
今度試してみる
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:18:33.44 ID:mmqXg0RN0
潜水艦勝ってくれなかったからワインはパス
パイナップルは買うが
パイナップルは買うが
413: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 12:25:48.49 ID:OCJENpna0
>>5
潜水艦は船体をオーストラリアで作ろうとしてたからアウトでしょう
潜水艦は船体をオーストラリアで作ろうとしてたからアウトでしょう
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:20:09.69 ID:roZIMYEj0
オージーはなぁ
がんばって
がんばって
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:20:28.49 ID:SZDwL+JW0
オーストラリアのワイン、おいしいよ。
とくにシラーズ。
とくにシラーズ。
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 09:12:01.14 ID:qaHJgLg/0
>>8
同意。
あれ旨いな。ダークチェリーみたいな感じね。
同意。
あれ旨いな。ダークチェリーみたいな感じね。
153: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 09:29:01.59 ID:x5rTj3Zv0
>>8
リーデル のグラスでシラーズ飲むと美味いよ
リーデル のグラスでシラーズ飲むと美味いよ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:21:03.23 ID:fJrhvY0T0
そう言われるけどそれほど店で見かけない件
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:23:16.60 ID:cw/zVwua0
パイナップルの次はワインかよ
台湾もオーストラリアも日本にとっては重要な国だし応援したいが
次はチーズをお願いします
台湾もオーストラリアも日本にとっては重要な国だし応援したいが
次はチーズをお願いします
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:24:34.61 ID:IDuZWQHv0
川島直美の印象が強すぎて無理
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:27:25.88 ID:0hq1oRUi0
>>14
煮切りとかにしてアルコール飛ばしたらどんなんだろ
煮切りとかにしてアルコール飛ばしたらどんなんだろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:30:57.20 ID:DCTpeb3k0
パイナップルに合うのはオーストラリアよりNZワインな気がするが
まあいいや
オージービーフを台湾パインでやわらかくして、シラーズでも合わせると
いいかな
まあいいや
オージービーフを台湾パインでやわらかくして、シラーズでも合わせると
いいかな
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:31:08.90 ID:qaG4Te8Q0
オーストコリアは三枚舌すぎるだろ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:31:28.56 ID:vhm0Cwoc0
これは中国が一方的に悪いってわけじゃないと思うけれども
中国は最近は国産ワインもあるんだしあんまり困らなそうだし
中国は最近は国産ワインもあるんだしあんまり困らなそうだし
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:35:38.17 ID:n54bS5df0
>>36
五毛おつ
それともニュース自体を理解していないのか
五毛おつ
それともニュース自体を理解していないのか
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:33:14.93 ID:MzjyaTbC0
日本が買うぜ!
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:33:47.05 ID:UoZWsa4l0
自給できないものを禁輸しても、かえって自分の首締めるのでは?
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:39:38.61 ID:cw/zVwua0
オーストラリアと中国は最近すごく対立してんな
中国が関税あげたり牛肉や石炭の輸入に制限をかけたり圧力かけまくっているし
なんでなんだろ
日米豪印の連携を崩したいのかね
中国が関税あげたり牛肉や石炭の輸入に制限をかけたり圧力かけまくっているし
なんでなんだろ
日米豪印の連携を崩したいのかね
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:42:00.61 ID:kp/YAsCZ0
パイナップルに続いてワインかよwwww
これ中国人も困ってくるんじゃね?
別にどうでもいいけどさ
これ中国人も困ってくるんじゃね?
別にどうでもいいけどさ
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:50:24.22 ID:cw/zVwua0
>>58
中国がオーストラリアからの石炭を制限して
冬に大停電してたね
中国がオーストラリアからの石炭を制限して
冬に大停電してたね
285: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 10:45:46.85 ID:IdyrwqYT0
>>58
中国は輸入禁止措置に困ってないよ
中国はコロナで外貨が激減しちゃったからな
本音では輸入したくない、特にドル建てでは
でも「金が無い」なんて言ったら
習近平の中国完全復活!って嘘がばれるだろ
だからこういう方便を使ってんのさ
中国は輸入禁止措置に困ってないよ
中国はコロナで外貨が激減しちゃったからな
本音では輸入したくない、特にドル建てでは
でも「金が無い」なんて言ったら
習近平の中国完全復活!って嘘がばれるだろ
だからこういう方便を使ってんのさ
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:44:03.09 ID:ogTmHvgg0
でも数年前は中国にベッタリで日本軽視だっやよね
中国韓国系移民の悪さとはいえ反日の動きもあったし
中国韓国系移民の悪さとはいえ反日の動きもあったし
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:45:25.74 ID:HLjTKWmM0
豪州の牛肉とワイン、台湾のパイナップル、フィリピンのバナナ。
売場で見かけたら1度は買ってあげよ♪(´・ω・`)
売場で見かけたら1度は買ってあげよ♪(´・ω・`)
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:46:45.03 ID:QuMppf0g0
コロナの初め頃海外に売らないと言い出した国が出てきたりと日本は自給率上げたほうがいいわ
いつまでアメリカの言いなりご機嫌を取るつもりなのか日本政府が日本国民を苦しめるテロリストに見える
いつまでアメリカの言いなりご機嫌を取るつもりなのか日本政府が日本国民を苦しめるテロリストに見える
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:49:30.90 ID:JxnzZ3EL0
中国の露骨な嫌がらせは度を超している
万難を排して中国に対抗しなければならない
中国から被害を受けてる国へ世界は配慮しよう
万難を排して中国に対抗しなければならない
中国から被害を受けてる国へ世界は配慮しよう
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/08(月) 08:51:03.17 ID:KNdizAvJ0
中華なんかアテにしてたらダメやで
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする