1: 虎跳 ★ 2021/04/10(土) 21:45:47.77 ID:CAP_USER
生豚肉を食べて耳の感染症、2人が死亡し400人が病院へ https://t.co/TXrisFbqWD
— タイランドハイパーリンクス:ThaiHyper (@ThaiHyper) April 10, 2021
タイランドハイパーリンクス
https://www.thaich.net/news/20210410ss.htm
2chの反応
2: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 21:49:45.21 ID:N3Y2QIca
2: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 21:49:45.21 ID:N3Y2QIca
トンでもないな
3: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 21:58:05.42 ID:n9U7AfT4
第三世界の、熱帯で、豚を、生で、食べてはいけません。
5: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 22:08:57.96 ID:wXChb2AY
何で耳に感染症が起きるのかね?
6: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 22:11:01.22 ID:IsGWXuZm
イスラム教が豚肉禁止した理由かね
7: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 22:14:57.90 ID:gs9329Mc
>>1
なんで1年も前の話
なんで1年も前の話
16: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 22:55:31.73 ID:4UGE9/Eo
>>7
寄生虫に感染したのが1年前で
今年になって死者が出たってニュースやで
サナダムシの幼虫に脳味噌を穴だらけにされたケースっぽいな
寄生虫に感染したのが1年前で
今年になって死者が出たってニュースやで
サナダムシの幼虫に脳味噌を穴だらけにされたケースっぽいな
8: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 22:28:49.17 ID:jPbz0Dkg
ドイツでは、生の豚のひき肉をパンに塗って食べるのが普通
15: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 22:52:26.74 ID:WmpkSus7
>>8
メットね
特別に飼育された豚を、特別な方法で処理してたはず
日本人が生卵食うみたいなもんか
メットね
特別に飼育された豚を、特別な方法で処理してたはず
日本人が生卵食うみたいなもんか
9: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 22:31:07.73 ID:oK0hfItS
生レバーなんかは特にナムナム
12: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 22:36:25.59 ID:VLfPP85V
豚肉とか牛肉食べちゃダメって宗教あるけど
こういう感染症を防止するためにそういう教義ができたのかも
こういう感染症を防止するためにそういう教義ができたのかも
13: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 22:41:48.01 ID:3BPpCfWF
>>12
豚はもともとそうらしいね。
豚はもともとそうらしいね。
42: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 05:13:42.96 ID:Af/j0zDd
>>12
火通せばええだけなのに?
イスラムに限らず、その手の宗教は馬鹿なだけだろ。
火通せばええだけなのに?
イスラムに限らず、その手の宗教は馬鹿なだけだろ。
60: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 11:58:49.10 ID:441W4KR/
>>42
アラブ遊牧民なら火をおこすための薪が入手困難。羊やラクダの乳製品が主食。
アラブ遊牧民なら火をおこすための薪が入手困難。羊やラクダの乳製品が主食。
22: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 23:33:04.38 ID:CedtpJH/
だからタブーになってる宗教もあるのに
44: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 05:29:50.08 ID:1q/mxO/4
>>22
ブタだけに
ブタだけに
23: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 23:46:46.35 ID:fnl4fhKb
タイの現地料理は何気に危ないよなぁ。
カブトガニ料理も一歩間違えると死ぬし、ソムタム(青パパイヤサラダ)に入れる生淡水ガニ塩漬け(サワガニみたいなやつ)のすりつぶすやつとか危険すぎるだろ。
カブトガニ料理も一歩間違えると死ぬし、ソムタム(青パパイヤサラダ)に入れる生淡水ガニ塩漬け(サワガニみたいなやつ)のすりつぶすやつとか危険すぎるだろ。
25: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 23:51:03.58 ID:J0P+avCb
>>23
日本にもカニすり潰すのあるぞ。
釣りいろはの父ちゃんが作ってた。
日本にもカニすり潰すのあるぞ。
釣りいろはの父ちゃんが作ってた。
26: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 23:55:59.79 ID:fnl4fhKb
>>25
おいおい、海のカニと淡水ガニを混ぜたら危険ぜよ。汽水淡水にいるモクズガニもだが。
おいおい、海のカニと淡水ガニを混ぜたら危険ぜよ。汽水淡水にいるモクズガニもだが。
29: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 00:22:40.27 ID:Ov7WlTYM
31: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 00:38:08.39 ID:6n3ax4p4
>>29
それは食べてみたいやつだが、処理的には大丈夫だろ。
タイ料理(イサーン料理)のやつは絶対やばい。
日本でタイ人がサワガニとって生食してやられてたりもするしな。
それは食べてみたいやつだが、処理的には大丈夫だろ。
タイ料理(イサーン料理)のやつは絶対やばい。
日本でタイ人がサワガニとって生食してやられてたりもするしな。
24: 七つの海の名無しさん 2021/04/10(土) 23:48:22.04 ID:J0P+avCb
日本だってユッケとかアカンやつやろ?
39: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 04:06:52.80 ID:vjeVOPek
>>24
日本のユッケはえびすの事件の時に食中毒でないように法整備されてるから、
規則に従って作られた奴なら無問題だ
日本のユッケはえびすの事件の時に食中毒でないように法整備されてるから、
規則に従って作られた奴なら無問題だ
32: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 01:21:45.20 ID:iYTtpl9r
危ないとわかっていてもやらねばならない時がある。
でも、これは違うw
でも、これは違うw
38: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 04:03:20.44 ID:77y0G8vM
古代では豚は悪魔が宿ると言われてきた
これは豚肉が寄生虫だらけなのも関係するんだろう
これは豚肉が寄生虫だらけなのも関係するんだろう
40: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 04:42:54.32 ID:x48Q8LgK
サナダムシに脳みそ穴だらけにされてアウアウアー
48: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 06:45:28.31 ID:jI8MNt5Y
SPFも無菌ではないというし、生ハムも
余程キチンと管理されたモノ以外はリスクがあり
やはり生は避けた方がいいかもね。
余程キチンと管理されたモノ以外はリスクがあり
やはり生は避けた方がいいかもね。
53: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 09:32:06.38 ID:Kzc4B8zn
>>1
これの牛版は食べたことあるな、ラープヌアディップって言ったかな
レアかと思ったら完全な生肉で驚いた
あとカワエビの躍り食いとかもあったな
これの牛版は食べたことあるな、ラープヌアディップって言ったかな
レアかと思ったら完全な生肉で驚いた
あとカワエビの躍り食いとかもあったな
54: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 09:32:14.37 ID:vgIkk1or
家庭やお店で調理とかとは違って村の催しってのが余計に不衛生さを
醸し出してるな。
醸し出してるな。
56: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 10:27:41.82 ID:TRahdOjP
こういう奴らは言っても聞かないから宗教の教えとして周知させようとしたんだろうな
信じる者は馬鹿でも救われる
信じる者は馬鹿でも救われる
58: 七つの海の名無しさん 2021/04/11(日) 11:31:59.21 ID:45WsOjxk
調べた。ヤバい。
細切れの豚の生肉にスパイスとハーブ、そして生き血と胆汁を混ぜた血みどろのユッケ的な料理。
現地でも危険とされているらしいが、冠婚葬祭で食う地方があるらしい。
現地の人以外、絶対に食べちゃいけないだろ。
細切れの豚の生肉にスパイスとハーブ、そして生き血と胆汁を混ぜた血みどろのユッケ的な料理。
現地でも危険とされているらしいが、冠婚葬祭で食う地方があるらしい。
現地の人以外、絶対に食べちゃいけないだろ。
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする