シンガポール国立大学病院の研究者らは25日、抗マラリア薬のヒドロキシクロロキンと ポビドンヨードの喉スプレーがそれぞれ、新型コロナウイルスの感染が激しい密の環境で、 感染拡大を鈍化させる一定の効果が認められたとの研究結果を発表した。
研究者らは2020年5月にシンガポールの寮で集団生活する3037人の健康な外国人労働者を対象に調査した。
グループ別に①ビタミンC服用、②クロロキン服用、③ポビドンヨードの喉スプレー1日3回使用――などを試した。
6週間後、コロナの抗体検査で陽性となった割合が、ビタミンCグループが70%に対し、 クロロキンは49%、喉スプレーは46%と、いずれも20ポイント超低かった。
シンガポール国立大学病院のレイモンド・シート准教授は「ワクチンがまだ届かない国などで、感染が激しく密の環境で生活する人には有効な予防策だ」と述べた。
当時、10人以上が寝室やトイレを共有する外国人寮では、感染が急拡大していた。
隔離しながら対策を探る中で、研究チームはデータを収集した。対象は平均年齢33歳で国籍はインドとバングラデシュが中心。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM261RB0W1A420C2000000/#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
研究者らは2020年5月にシンガポールの寮で集団生活する3037人の健康な外国人労働者を対象に調査した。
グループ別に①ビタミンC服用、②クロロキン服用、③ポビドンヨードの喉スプレー1日3回使用――などを試した。
6週間後、コロナの抗体検査で陽性となった割合が、ビタミンCグループが70%に対し、 クロロキンは49%、喉スプレーは46%と、いずれも20ポイント超低かった。
シンガポール国立大学病院のレイモンド・シート准教授は「ワクチンがまだ届かない国などで、感染が激しく密の環境で生活する人には有効な予防策だ」と述べた。
当時、10人以上が寝室やトイレを共有する外国人寮では、感染が急拡大していた。
隔離しながら対策を探る中で、研究チームはデータを収集した。対象は平均年齢33歳で国籍はインドとバングラデシュが中心。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM261RB0W1A420C2000000/#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
2chの反応
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:00:43.46 ID:qKQU93yh0
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:00:43.46 ID:qKQU93yh0
>>1
>陽性となった割合が、ビタミンCグループが70%に対し、クロロキンは49%、喉スプレーは46%
半数近く感染してるじゃねえか
シンガポールの外国人労働者の環境が劣悪過ぎる
>陽性となった割合が、ビタミンCグループが70%に対し、クロロキンは49%、喉スプレーは46%
半数近く感染してるじゃねえか
シンガポールの外国人労働者の環境が劣悪過ぎる
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:10:27.49 ID:6/pumRV00
>>1
イソジンでうがいしてから寝ると翌朝起きた時にのどの痛みが無くて快適
1年くらい風邪引いてないかも
イソジンでうがいしてから寝ると翌朝起きた時にのどの痛みが無くて快適
1年くらい風邪引いてないかも
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:13:39.60 ID:rO2WXZiA0
>>117
マスクのおかげだと思われ
マスクのおかげだと思われ
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:11:24.56 ID:Kx0ACEgW0
>>1
イソジン吉村「お前まだそんなこと言ってるの?」
そらそうだよ一時的に減るのはうがいと同じだ「うがいしなよ」
イソジン吉村「お前まだそんなこと言ってるの?」
そらそうだよ一時的に減るのはうがいと同じだ「うがいしなよ」
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:12:29.85 ID:xmDftlYk0
>>1
それだと大阪で観戦爆発した理由がよくわからんのだけど
変異株が強すぎるってこと?
それだと大阪で観戦爆発した理由がよくわからんのだけど
変異株が強すぎるってこと?
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:15:10.25 ID:qn1zBAil0
>>1
吉村に謝れよお前ら。
吉村に謝れよお前ら。
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:16:45.83 ID:hdjaRCqX0
>>1
維新と大阪民が大勝利www
維新と大阪民が大勝利www
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:20:11.62 ID:PwbtvZAF0
>>1
日頃イソジンでうがいしてると見かけ上pcr検査の陽性率が下がってしまうから危険って話じゃなかった?
あと、口の中の悪い菌もそうでない菌も殺しちゃうからそれも良くないってことだったと思う
あの時点では有益性の検証が乏しかったから吉村は叩かれたんだと思う
日頃イソジンでうがいしてると見かけ上pcr検査の陽性率が下がってしまうから危険って話じゃなかった?
あと、口の中の悪い菌もそうでない菌も殺しちゃうからそれも良くないってことだったと思う
あの時点では有益性の検証が乏しかったから吉村は叩かれたんだと思う
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:23:09.40 ID:Qg8QVvnW0
>>224
そうそうw
見かけ上PCRパスできるぞ!←それじゃ意味ねえだろw
て流れだったな
思い出した
そうそうw
見かけ上PCRパスできるぞ!←それじゃ意味ねえだろw
て流れだったな
思い出した
353: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:31:18.66 ID:wsbHTgrX0
>>254
どこに主眼置いてんの? 予防出来るか出来ないかやろ?
どこに主眼置いてんの? 予防出来るか出来ないかやろ?
351: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:31:13.56 ID:QDyk7SPG0
>>1
>研究者らは2020年5月にシンガポールの寮で集団生活する3037人の健康な外国人労働者を
>対象に調査した。
>グループ別に①ビタミンC服用、②クロロキン服用、③ポビドンヨードの喉スプレー1日3回
>使用――などを試した。
>
6週間後、コロナの抗体検査で陽性となった割合が、ビタミンCグループが70%に対し、
>クロロキンは49%、喉スプレーは46%と、いずれも20ポイント超低かった。
よくこんな雑な実験で論文書く気になったな。
外的要因入りまくりじゃんか。
>研究者らは2020年5月にシンガポールの寮で集団生活する3037人の健康な外国人労働者を
>対象に調査した。
>グループ別に①ビタミンC服用、②クロロキン服用、③ポビドンヨードの喉スプレー1日3回
>使用――などを試した。
>
6週間後、コロナの抗体検査で陽性となった割合が、ビタミンCグループが70%に対し、
>クロロキンは49%、喉スプレーは46%と、いずれも20ポイント超低かった。
よくこんな雑な実験で論文書く気になったな。
外的要因入りまくりじゃんか。
420: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:36:06.16 ID:KMwLMkzx0
>>1
四面楚歌のイソ村、援護射撃が海外から来てるぞw
四面楚歌のイソ村、援護射撃が海外から来てるぞw
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 13:56:59.97 ID:/YIJMksN0
吉村歓喜?
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 13:57:32.34 ID:tlQEl59F0
このコロナ禍に感染爆発の大阪じゃなくてシンガポールの寮で実験?
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 13:58:06.85 ID:LT9s8qDc0
インフルエンザの時から医者によってイソジンうがいの肯定派と否定派に分かれて、いまだにようわからんわ
241: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:21:50.45 ID:KIJDWf0m0
>>18
まあ意味はあるだろうな。
たとえばウイルスがへばり付いたあと、イソジン使えば
感染リスクは減るだろう。(当たり前)
吉村は説明で失敗した。
まあ意味はあるだろうな。
たとえばウイルスがへばり付いたあと、イソジン使えば
感染リスクは減るだろう。(当たり前)
吉村は説明で失敗した。
335: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:29:48.66 ID:14JlggZX0
>>18
ひんぱんに使うと粘膜が荒れて感染リスクが高まる、ということで敬遠する先生もおった
ひんぱんに使うと粘膜が荒れて感染リスクが高まる、ということで敬遠する先生もおった
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 13:59:10.84 ID:pglDcEX+0
喉が荒れるってデメリットを感染予防のメリットが上回るのか?
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 13:59:13.44 ID:41BrVoah0
日本は世界最大のヨウ素産出国
これ意外と知らない人が多い
これ意外と知らない人が多い
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:00:42.24 ID:Qg8QVvnW0
これさ、同じような条件でやらなければ意味ないんじゃねえの?
咽喉の消毒に焦点合わせろよ
咽喉の消毒に焦点合わせろよ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:02:25.46 ID:WuVJP2ow0
嘘みたいなほんとの話
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:02:30.82 ID:P9hdDYjH0
イソジンがない場合ですら
うがいで喉の菌がある程度除かれるんだし
当然ちゃ当然
うがいで喉の菌がある程度除かれるんだし
当然ちゃ当然
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:05:01.64 ID:BttwBVCM0
日本みたいに水道の水で気軽にうがいできない環境なら
イソジンスプレーの効果も大きいだろうね。
イソジンスプレーの効果も大きいだろうね。
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:05:08.61 ID:wjHusQ9d0
> 研究者らは2020年5月に
なんで今頃?(;^ω^)
なんで今頃?(;^ω^)
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:05:48.04 ID:Qg8QVvnW0
何気に人体実験だねこれ
労働者は了承してたの?
労働者は了承してたの?
322: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:28:51.91 ID:UWVJwi5k0
>>76
了承しないなら国外追放するだけだよ
bYシンガポール
了承しないなら国外追放するだけだよ
bYシンガポール
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:06:06.28 ID:TbWWP4hF0
口腔内の消毒 手洗いと同じ
こまめに水を飲むとか、
こまめにうがいするとか と同じ
私は鼻腔経由も怪しいとみている
こまめに水を飲むとか、
こまめにうがいするとか と同じ
私は鼻腔経由も怪しいとみている
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:06:18.97 ID:7OBFFMOw0
普通にうがいは良いよ、薬使えばもっと良いよと言ってるだけ。
日本じゃ当たり前に行っていること。
日本じゃ当たり前に行っていること。
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:07:27.10 ID:pt9SvyAb0
ウイルス対策してくれる喉スプレーならたぶん大抵の物で効果あるよ
それこそのどぬーるスプレーとかもね
でもそれ表面上にあるウイルスに対してしか効果無くて体内で増殖中のウイルスには効果ねえから
それこそのどぬーるスプレーとかもね
でもそれ表面上にあるウイルスに対してしか効果無くて体内で増殖中のウイルスには効果ねえから
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/26(月) 14:07:42.86 ID:Kq9iPvBv0
お前ら掌返し過ぎて草
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
6週間後、1600人余りが陽性になった。
コメントする