1: LingLing ★ 2021/06/23(水) 21:07:06.12 ID:CAP_USER
「基層民の本当の相扶相助、村契がまさに住民自治」
朝鮮時代の「村契」から住民自治の原型を取り戻して、各地域だけの歴史・文化的伝統と遺産を、住民自治を通じて活かすべきだという主張が提起された。住民自治実質化の新たなページを開く韓国住民自治中央会第2期定期会議が6月18日~20日、済州パーリープラスホテルで開かれた。
「住民自治、愉快な反乱をしよう」というキャッチフレーズに合わせて、今回の定期会議は住民自治の理論的向上はもちろん、現場で基礎となる役立つ実行プログラムとして進められた。定期会議二日目の最初のプログラムは、パク・ギョンハ中央大歴史学科教授(郷村社会史研究所長)の「朝鮮後期の住民自治組織村契と済州道の郷会」講義だった。
郷村専門研究学者のパク・ギョンハ教授は、「郷約は郷村規約の略字で、国家が郷村民を統制するための道具として、美風良俗の伝統を活用したと見るのが適切であると思う。両班が下層民を支配するために活用した。水平的な郷会組織もあった。それがまさに『村契』だ」とし、「郷約を30年以上研究してみると、概ね4つの性格に分類されるが、△士族の郡単位である郷村統治の道具である『郷契』、△郷会の村単位である『洞契』、△首領の郷村統治とも言える『洲県郷契』、△基層民たちの水平的郷契である『村契』がそれだ」と説明した。パク教授は、「洲県郷約の場合、李栗谷の書院郷約が代表的だが、行政的国家機関といえる。官の支援がなければ郷村自治は実現しないという趣旨で制定され、制度は良いが、運営主体によって大きく異なった」と付け加えた。(中略…)
パク・ギョンハ教授によると、「村契」は村ごとに名前は違うが、似たような機能をしており、規模は10~50戸前後の両村(両班がいる村)対民村の割合は約2:8程度だった。主な機能としては△村の大小事を決める生活共同体△「トゥレ」に代表される労働共同体△小正月に村の守護神を祭る祭祀共同体などだ。(中略…)
続けてパク教授は、「済州道では、村契を郷会と呼び、この郷会が村の守護神に対する祭祀を主管する。特色は、1つの村で2つの村の守護神を祀って、祭壇の1つはポ祭壇と呼ばれ、儒教式の里社之神に対して祭祀を行う。もう1つは、本郷堂といって無教式の本郷之神を祀る。この本郷神は、儒教伝来以前の村契形成時からの土俗神」と話した。
続けて、「済州市では、儒教式の里社神が、陰事的要素の本郷堂をなくしたり儒教的表皮で覆ったりして一つの村の守護神にしたのではなく、郷約における里社神と村契における本郷神を一緒に致祭することで、支配階層の儒教的イデオロギーと儒教以前からの基層民の土俗信仰が対立・葛藤の関係ではなく、調和・融合していたことを示している」と説明した。 これについてパク教授は「一つの村で儒教的儀礼と土俗的村の守護神を共に治めるということは支配層の理念に溶けていない、すなわち基層民の影響力の程度を示している」と評価した。
次に、30年間の踏査写真を見せながらパク教授は、「村の祝祭という伝統を再照明して、住民自治会が主管しなければならないが、最近の地域祝祭はどれも同じ様子だ。その地域の歴史的伝統をいかさなければならない。その村の人々のための祝祭、精神的一体感を得るための行事として、村の人々が主人公となる村の精神を取り戻すべきだ」と強調した。
パク教授はまた、「百済の人々が、日本に行って古代国家を作って、私たちがやっていた村の祝祭文化も伝えられ、日本の「マツリ」が世界的な祝祭になった。しかし、我々はというと、この美しい伝統を迷信だといって、すべて無くした。先祖たちの伝統文化として再照明する努力を、住民自治会が中心となってやらなければならない。その地域住民の文化自治、経済自治などを作っていく精神的遺産を継承することが本当の自治であり、意味があるのではないか。歴史と文化を基礎に住民自治をしてほしい。村の歴史と文化を基礎とすれば長く続き、誰も反発できないだろう」と強調した。
オンライン中央日報(韓国語)
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=025&aid=0003111945


(参考)
基層民:国の基層をなす民。一般人、庶民。
村契:一般の村における住民相互間の協同のための自治組織。
朝鮮時代の「村契」から住民自治の原型を取り戻して、各地域だけの歴史・文化的伝統と遺産を、住民自治を通じて活かすべきだという主張が提起された。住民自治実質化の新たなページを開く韓国住民自治中央会第2期定期会議が6月18日~20日、済州パーリープラスホテルで開かれた。
「住民自治、愉快な反乱をしよう」というキャッチフレーズに合わせて、今回の定期会議は住民自治の理論的向上はもちろん、現場で基礎となる役立つ実行プログラムとして進められた。定期会議二日目の最初のプログラムは、パク・ギョンハ中央大歴史学科教授(郷村社会史研究所長)の「朝鮮後期の住民自治組織村契と済州道の郷会」講義だった。
郷村専門研究学者のパク・ギョンハ教授は、「郷約は郷村規約の略字で、国家が郷村民を統制するための道具として、美風良俗の伝統を活用したと見るのが適切であると思う。両班が下層民を支配するために活用した。水平的な郷会組織もあった。それがまさに『村契』だ」とし、「郷約を30年以上研究してみると、概ね4つの性格に分類されるが、△士族の郡単位である郷村統治の道具である『郷契』、△郷会の村単位である『洞契』、△首領の郷村統治とも言える『洲県郷契』、△基層民たちの水平的郷契である『村契』がそれだ」と説明した。パク教授は、「洲県郷約の場合、李栗谷の書院郷約が代表的だが、行政的国家機関といえる。官の支援がなければ郷村自治は実現しないという趣旨で制定され、制度は良いが、運営主体によって大きく異なった」と付け加えた。(中略…)
パク・ギョンハ教授によると、「村契」は村ごとに名前は違うが、似たような機能をしており、規模は10~50戸前後の両村(両班がいる村)対民村の割合は約2:8程度だった。主な機能としては△村の大小事を決める生活共同体△「トゥレ」に代表される労働共同体△小正月に村の守護神を祭る祭祀共同体などだ。(中略…)
続けてパク教授は、「済州道では、村契を郷会と呼び、この郷会が村の守護神に対する祭祀を主管する。特色は、1つの村で2つの村の守護神を祀って、祭壇の1つはポ祭壇と呼ばれ、儒教式の里社之神に対して祭祀を行う。もう1つは、本郷堂といって無教式の本郷之神を祀る。この本郷神は、儒教伝来以前の村契形成時からの土俗神」と話した。
続けて、「済州市では、儒教式の里社神が、陰事的要素の本郷堂をなくしたり儒教的表皮で覆ったりして一つの村の守護神にしたのではなく、郷約における里社神と村契における本郷神を一緒に致祭することで、支配階層の儒教的イデオロギーと儒教以前からの基層民の土俗信仰が対立・葛藤の関係ではなく、調和・融合していたことを示している」と説明した。 これについてパク教授は「一つの村で儒教的儀礼と土俗的村の守護神を共に治めるということは支配層の理念に溶けていない、すなわち基層民の影響力の程度を示している」と評価した。
次に、30年間の踏査写真を見せながらパク教授は、「村の祝祭という伝統を再照明して、住民自治会が主管しなければならないが、最近の地域祝祭はどれも同じ様子だ。その地域の歴史的伝統をいかさなければならない。その村の人々のための祝祭、精神的一体感を得るための行事として、村の人々が主人公となる村の精神を取り戻すべきだ」と強調した。
パク教授はまた、「百済の人々が、日本に行って古代国家を作って、私たちがやっていた村の祝祭文化も伝えられ、日本の「マツリ」が世界的な祝祭になった。しかし、我々はというと、この美しい伝統を迷信だといって、すべて無くした。先祖たちの伝統文化として再照明する努力を、住民自治会が中心となってやらなければならない。その地域住民の文化自治、経済自治などを作っていく精神的遺産を継承することが本当の自治であり、意味があるのではないか。歴史と文化を基礎に住民自治をしてほしい。村の歴史と文化を基礎とすれば長く続き、誰も反発できないだろう」と強調した。
オンライン中央日報(韓国語)
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=025&aid=0003111945


(参考)
基層民:国の基層をなす民。一般人、庶民。
村契:一般の村における住民相互間の協同のための自治組織。
2chの反応
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:15:10.95 ID:QVQ8Bcy2
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:15:10.95 ID:QVQ8Bcy2
>>1
おまエラ、百済の仇だろ!
おまエラ、百済の仇だろ!
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:23:49.25 ID:6cT9VCTh
>>1
馬鹿?祭は政と平行して有るもの。祈りから神を称えその中で農耕や狩猟、未来を司る政へとなったもの。神を蔑ろにする半島にはないものだ。
馬鹿?祭は政と平行して有るもの。祈りから神を称えその中で農耕や狩猟、未来を司る政へとなったもの。神を蔑ろにする半島にはないものだ。
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:27:19.70 ID:RvGI+98Y
>>1
この人ちょっと…wあんな一木一草もなく漁業農業の繁栄が皆無で極貧地域にお祭りはないよ。
この人ちょっと…wあんな一木一草もなく漁業農業の繁栄が皆無で極貧地域にお祭りはないよ。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:28:39.47 ID:8B7ZtrPY
>>1
マジな話、韓国の人文科学はもうダメだろ。
地理学、歴史学…
マジな話、韓国の人文科学はもうダメだろ。
地理学、歴史学…
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:41:34.70 ID:QVQ8Bcy2
>>60
理数系もダメだろ!
何が、残ってるんだ?
理数系もダメだろ!
何が、残ってるんだ?
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:33:01.69 ID:ZZMkqpm0
>>1
朝鮮固有の伝統的な祭ってなんかあんの?
ねーだろ?
中国の属国だからな
朝鮮固有の伝統的な祭ってなんかあんの?
ねーだろ?
中国の属国だからな
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:37:26.46 ID:fY/CUEal
>>1
四世紀には倭に征服されてたのに⁉︎
四世紀には倭に征服されてたのに⁉︎
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:39:54.72 ID:fTziCxwf
>>1
百済と今の韓国は何の関係もない別民族なんだが?
百済と今の韓国は何の関係もない別民族なんだが?
120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:47:10.89 ID:bjdptQjQ
>>1
日本の統治前は 貧国で食べるのにやっと
両班は少数 以下奴隷
歴史を直視しようね
日本の統治前は 貧国で食べるのにやっと
両班は少数 以下奴隷
歴史を直視しようね
138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:51:03.88 ID:bjdptQjQ
>>1
過去のことをさばくために法律を作り 遡及できる国
脳内論理もファンタジー
何かを始める場合は中国様に確認しておけよ
過去のことをさばくために法律を作り 遡及できる国
脳内論理もファンタジー
何かを始める場合は中国様に確認しておけよ
191: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 22:01:08.33 ID:bjdptQjQ
>>1
前方後円墳がいっぱい
埋めてしまうしかないな
前方後円墳がいっぱい
埋めてしまうしかないな
193: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 22:01:39.31 ID:oqxmRZHv
>>1
ワロタ
日本のまつりは「政(まつりごと)」からはじまってんねんでwww
卑弥呼とかよーわからんけど信仰と政治が一体だったころからあるでなぁー
この朝鮮学者はまつり=フェスティバルの思考しかなくて草
ワロタ
日本のまつりは「政(まつりごと)」からはじまってんねんでwww
卑弥呼とかよーわからんけど信仰と政治が一体だったころからあるでなぁー
この朝鮮学者はまつり=フェスティバルの思考しかなくて草
210: 海賊光 ◆OraIuMpdbc 2021/06/23(水) 22:04:33.11 ID:BNOSdZnV
>>193
さらに言えば殷周時代の中国からの伝統ですな。
まあその辺を体系化したのは小さな牛さんだけど。
さらに言えば殷周時代の中国からの伝統ですな。
まあその辺を体系化したのは小さな牛さんだけど。
230: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 22:08:46.70 ID:YrDWK10p
>>193
仕方ないだろ
祭事から祭りへの偏位がなくて、日帝の統治によって初めて祭りって概念を知ったんだから
仕方ないだろ
祭事から祭りへの偏位がなくて、日帝の統治によって初めて祭りって概念を知ったんだから
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:07:55.11 ID:m16WUdeQ
また始まった
3: 名無しのインドネシア人 ミ(・ ◇ ・)彡メンバー 2021/06/23(水) 21:07:57.98 ID:VyjUdyx6
要約すると?
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:08:38.21 ID:l5F8YQOy
>>3
ウリが起源ニダ
ウリが起源ニダ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:10:42.03 ID:Q6l1yurH
>>4で終わった
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:08:57.82 ID:8osu1npd
>>3
『住民』も『自治』も日帝語ニダ
『住民』も『自治』も日帝語ニダ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:09:14.16 ID:9vXGRegl
毎度の事だがくだらねぇ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:10:10.68 ID:gU+PVoD8
まーた始まった
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:12:47.97 ID:oqtjHYyL
お薬増やしておきましょうねー
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:14:54.53 ID:jpkc8PjL
なのにマツリと言えば病身舞しかない朝鮮w
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:16:55.63 ID:6iE1g7fp
>>17
伝統のブルーシートの上で魔法瓶からお湯入れてお茶作って花見があるじゃないか
伝統のブルーシートの上で魔法瓶からお湯入れてお茶作って花見があるじゃないか
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:50:12.49 ID:FW/XCcrL
>>17
韓国の灯篭流し知らんの?
伝統芸で満ち満ちてるよ
和紙がうらやましい→パクる→紙を使った文化がないと笑われる→
ねぶたをパクる→灯篭流しもパクる→灯篭流しの意味も理解してないと批判される→
「秀吉に攻められた時、安否を知らせるために城から流したの始まり!」と嘘をつく→
同じくパクってた他の自治体が「こっちが起源だ!」と殴りかかる
韓国の灯篭流し知らんの?
伝統芸で満ち満ちてるよ
和紙がうらやましい→パクる→紙を使った文化がないと笑われる→
ねぶたをパクる→灯篭流しもパクる→灯篭流しの意味も理解してないと批判される→
「秀吉に攻められた時、安否を知らせるために城から流したの始まり!」と嘘をつく→
同じくパクってた他の自治体が「こっちが起源だ!」と殴りかかる
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:16:30.52 ID:yIBSES+p
「まつり」って訓読みなんだが、、
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:17:25.70 ID:aCRqAqDg
そうだ思いっきり訓読みだったwww
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:18:05.55 ID:q7KWZojj
またかよ
コイツラそれただの日帝由来だろ
日帝残滓ごまかすために日本の文化に泥塗るのいいかげん辞めろ
コイツラそれただの日帝由来だろ
日帝残滓ごまかすために日本の文化に泥塗るのいいかげん辞めろ
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:18:53.15 ID:owImvvJQ
縄文土器の踊る人の像とか装飾性の高い造形物や巨大な建物群などから朝鮮半島との交流以前から多くの一皮集まる祭祀が行われていたことは確実だよね。
朝鮮半島にはそのような遺物は無さそうだし。
朝鮮半島にはそのような遺物は無さそうだし。
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:21:10.64 ID:U+QSqmv1
こんな妄想ばっかで虚しくならんのかねw
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:21:38.34 ID:xW8Wk4Jr
アホすぎて 手に負えない
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:23:01.03 ID:4+KrbAqj
長い割になに言ってるのか理解できない
きっと海外語に翻訳すると分からなくなる魔法が掛けられてるのだろう
きっと海外語に翻訳すると分からなくなる魔法が掛けられてるのだろう
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:23:02.39 ID:3RUbhby1
朝鮮の教育史
李氏朝鮮では、1895年近代教育制度が始まった。
日本の保護国となった(1897年)
初代統監として着任した伊藤博文は
李氏朝鮮時代に全国で小学校が40にも満たない実情を見て
大韓帝国の官僚を集めた席で「あなた方は一体何をしてきたのか」と叱責し、
朝鮮半島での学校建設事業を最優先してすすめた
そのため1906年(光武10年)には韓国統監府より普通学校令が公布され
朝鮮人を対象とする第一次「朝鮮教育令」を公布(1911年)して普通教育を進めた。
李氏朝鮮時代には一般人(特に女子)を教育する機関はなく、
7割程度の朝鮮人が読み書きができず、また朝鮮では漢字が重視されハングルは軽視され教育されることはなかったため
ハングルを必修科目とした日本の教育により、朝鮮民衆にハングルが広まったとも言われる。
恩人である博文公を殺した韓国人
■韓国皇帝の言葉
伊藤を失った事で、東洋の偉人がいなくなった。
伊藤は我が国に忠実と正義の精神で尽くしてくれた。
自分の骨を長白山に埋める覚悟で、韓国の文明発達に尽くすと言っていた。
日本に政治家はたくさんいるだろう。
しかし伊藤のように国際政治を理解し、東洋の平和を祈った者はいない。
本当に伊藤は韓国の慈父だった。
その慈父に危害を加える者があるとすれば、物事を理解できない流浪人だろう。
10月27日 韓国皇帝(高宗)
「韓日合邦を要求する声明書」
日本は日清戦争を通じて韓国を独立させ、日露戦争でロシアに食われかけていた韓国を救ってくれた。
それでも韓国はこれをありがたく思うどころか、あの国にくっつき、この国にくっつきし、結局は外交
権を奪われることになったが、これは我々が自ら招いたことである。丁未条約を締結することになった
のも、やはりハーグ事件をおこした我々に責任がある。
伊藤博文公が韓国国民を見守ってくれ、太子を導いて我々韓国のためにご苦労されたことは忘れられな
い。にもかかわらずハルピンの事件がおきてしまった以上、こんごいかなる危険が到来するのかわからな
い。これもまた韓国人自らそうしてしまったのである。それゆえ劣等国民として保護されるよりは、いっ
そ日本と合邦し大帝国をつくって世界の1等国民として日本人とまったくおなじ待遇をうけながら暮らし
てみよう。1909年 12月4日一進会(百万の朝鮮人会員)
李氏朝鮮では、1895年近代教育制度が始まった。
日本の保護国となった(1897年)
初代統監として着任した伊藤博文は
李氏朝鮮時代に全国で小学校が40にも満たない実情を見て
大韓帝国の官僚を集めた席で「あなた方は一体何をしてきたのか」と叱責し、
朝鮮半島での学校建設事業を最優先してすすめた
そのため1906年(光武10年)には韓国統監府より普通学校令が公布され
朝鮮人を対象とする第一次「朝鮮教育令」を公布(1911年)して普通教育を進めた。
李氏朝鮮時代には一般人(特に女子)を教育する機関はなく、
7割程度の朝鮮人が読み書きができず、また朝鮮では漢字が重視されハングルは軽視され教育されることはなかったため
ハングルを必修科目とした日本の教育により、朝鮮民衆にハングルが広まったとも言われる。
恩人である博文公を殺した韓国人
■韓国皇帝の言葉
伊藤を失った事で、東洋の偉人がいなくなった。
伊藤は我が国に忠実と正義の精神で尽くしてくれた。
自分の骨を長白山に埋める覚悟で、韓国の文明発達に尽くすと言っていた。
日本に政治家はたくさんいるだろう。
しかし伊藤のように国際政治を理解し、東洋の平和を祈った者はいない。
本当に伊藤は韓国の慈父だった。
その慈父に危害を加える者があるとすれば、物事を理解できない流浪人だろう。
10月27日 韓国皇帝(高宗)
「韓日合邦を要求する声明書」
日本は日清戦争を通じて韓国を独立させ、日露戦争でロシアに食われかけていた韓国を救ってくれた。
それでも韓国はこれをありがたく思うどころか、あの国にくっつき、この国にくっつきし、結局は外交
権を奪われることになったが、これは我々が自ら招いたことである。丁未条約を締結することになった
のも、やはりハーグ事件をおこした我々に責任がある。
伊藤博文公が韓国国民を見守ってくれ、太子を導いて我々韓国のためにご苦労されたことは忘れられな
い。にもかかわらずハルピンの事件がおきてしまった以上、こんごいかなる危険が到来するのかわからな
い。これもまた韓国人自らそうしてしまったのである。それゆえ劣等国民として保護されるよりは、いっ
そ日本と合邦し大帝国をつくって世界の1等国民として日本人とまったくおなじ待遇をうけながら暮らし
てみよう。1909年 12月4日一進会(百万の朝鮮人会員)
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:23:16.52 ID:VeCF0jJK
朝鮮人はほぼ毎日ウソ考えてる
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:23:35.83 ID:srVc9cPx
またなんか言いだしたぞこのキチガイ
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:23:37.25 ID:3RUbhby1
【高宗と閔妃が外国に売り払った利権】
1896年
・ロシアへ咸北・慶源・鐘城の金鉱採掘権
鐘城の石炭採掘権
豆満江・鴨緑江上流地域と鬱陵島の森林伐採権
・アメリカには京仁鉄道敷設権
雲山金鉱(平北)採掘権
・イギリスには財閥顧問の派遣と海関管理権
・フランスには京義鉄道敷設権
1897年
・ロシアへ財政顧問の派遣と海関管理権、軍隊の教育訓練権
・ドイツに江原・金城、金鉱採掘権
1898年
・アメリカにソウルの電車・電灯・水道経営権
・日本へ京釜鉄道敷設権
・イギリスに平南・殷山金鉱採掘権
1899年
・ロシアへ東海岸における捕鯨権
1900年
・ロシアへ慶南・馬山浦の栗九味租借忠北・稷山金鉱採掘権
・日本に京畿道沿海の漁業権
1901年
・フランスに平北・昌城金鉱採掘権
破産韓国を救った日本!
ハングル復活させたの福沢諭吉なんだがw
そもそも諺文って1504年くらいに発明されて
50年弱で朝鮮の宗主国である中国様の顔色伺いで
燕山君が禁止令だしてんだよねw
「今後ハングル(諺文:オンモン)を教えるなかれ、
学ぶなかれ、また既に学んだ者もこれを用いてはならない。
ハングルを知る全ての者を摘告するよう漢城市内に発令せよ。
それを知りながら報告しなかった者は、その隣人と併せて罰する。」
燕山君が失脚しても変わらず
次の中宗が唯一残った
ハングルの研究機関つぶしてるしw
それからは女子供、卑しい身分の奴らが使う
超ローカル文字
日本人が入る頃には風前の灯で
足りない部分は日本語で補って
やっと復活した文字だぞwwwwwwwwwwwww
つまり
日本は朝鮮人に
ハングルと日本語、教育したんだよwwなぁにが植民地だよw
ハングル文字も日本が教えた
1896年
・ロシアへ咸北・慶源・鐘城の金鉱採掘権
鐘城の石炭採掘権
豆満江・鴨緑江上流地域と鬱陵島の森林伐採権
・アメリカには京仁鉄道敷設権
雲山金鉱(平北)採掘権
・イギリスには財閥顧問の派遣と海関管理権
・フランスには京義鉄道敷設権
1897年
・ロシアへ財政顧問の派遣と海関管理権、軍隊の教育訓練権
・ドイツに江原・金城、金鉱採掘権
1898年
・アメリカにソウルの電車・電灯・水道経営権
・日本へ京釜鉄道敷設権
・イギリスに平南・殷山金鉱採掘権
1899年
・ロシアへ東海岸における捕鯨権
1900年
・ロシアへ慶南・馬山浦の栗九味租借忠北・稷山金鉱採掘権
・日本に京畿道沿海の漁業権
1901年
・フランスに平北・昌城金鉱採掘権
破産韓国を救った日本!
ハングル復活させたの福沢諭吉なんだがw
そもそも諺文って1504年くらいに発明されて
50年弱で朝鮮の宗主国である中国様の顔色伺いで
燕山君が禁止令だしてんだよねw
「今後ハングル(諺文:オンモン)を教えるなかれ、
学ぶなかれ、また既に学んだ者もこれを用いてはならない。
ハングルを知る全ての者を摘告するよう漢城市内に発令せよ。
それを知りながら報告しなかった者は、その隣人と併せて罰する。」
燕山君が失脚しても変わらず
次の中宗が唯一残った
ハングルの研究機関つぶしてるしw
それからは女子供、卑しい身分の奴らが使う
超ローカル文字
日本人が入る頃には風前の灯で
足りない部分は日本語で補って
やっと復活した文字だぞwwwwwwwwwwwww
つまり
日本は朝鮮人に
ハングルと日本語、教育したんだよwwなぁにが植民地だよw
ハングル文字も日本が教えた
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:24:45.01 ID:ZleEosyU
今度はお祭りの起源?
そんなものどこの国でもあるだろ?
そんなものどこの国でもあるだろ?
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:25:09.24 ID:ub8g3t3/
いつも思うけど、韓国人ってよくこんな中身のない長い文章ダラダラ書くわなあ。
で、言いたいのは、日本の祭りが妬ましいニダ。起源は韓国ニダっていういつもの
妄想。
で、言いたいのは、日本の祭りが妬ましいニダ。起源は韓国ニダっていういつもの
妄想。
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:25:30.51 ID:uCyW6465
自国の文化が皆無だから他国文化の起源を主張して欲しがる乞食
「すべて無くした」からきっとウリナラ起源ニダ
「すべて無くした」からきっとウリナラ起源ニダ
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:27:57.45 ID:sbyXEzRn
縄文時代から北は北海道から南は九州まで交易しててそれぞれの地域の石で作られた勾玉とか石棒とか見つかってて祭祀が各地で行われたって言われてんだよなあ…
105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:43:58.58 ID:fTziCxwf
>>55
翡翠って、硬くて加工が難しい。
今に伝わる勾玉などは、それだけの手前をかけてでも作りたかったもの、って事だね。
翡翠って、硬くて加工が難しい。
今に伝わる勾玉などは、それだけの手前をかけてでも作りたかったもの、って事だね。
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:27:58.19 ID:M+KYoPYj
百済の遺跡から何が出土したのが?
73: たいぞう ◆6YtHw9Csqs 2021/06/23(水) 21:37:01.90 ID:WbjbZXr5
>>56
日本から200年くらい遅れた前方後円墳。
日本から200年くらい遅れた前方後円墳。
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/06/23(水) 21:41:04.67 ID:fTziCxwf
>>73
都合悪いからブルドーザーで埋めてたな。
都合悪いからブルドーザーで埋めてたな。
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
百済の人々が日本に行って古代国家を作った?広開土王碑文によると、倭軍は4世紀末と5世紀初に高句麗軍と3回戦っているが、それは古代国家としての倭国が成立していたからだろ。日本書紀によると百済の使者が卓淳国にやってきて倭との通交を望んでいることを伝え、その翌年に倭の使者が卓淳国にやってきて、百済に行って通交を結んだ。韓国の学者は得てしてこのような荒唐無稽なことを言うが、誰もその矛盾を指摘しない。まあそう思った方が気分がいいからね。まあこの教授は民俗学の教授だが、史書を読む力もつけて欲しいね。そうでないと韓国の学術論文は見向きもされない。
中国史書によると百済の支配層と被支配層とでは言語が異なったという。つまり百済の支配層は高句麗系の言葉、被支配層は馬韓の言葉を使っていたということだろう。したがって倭国に亡命したのは支配層の百済人だと考えられる。彼らが倭で古代国家を作ったとは考えられない。
もしかして、沸流の系統が日本列島に渡って神武天皇になったなんて思っているのかな。
あそこは姉妹都市だから、役所の人間も売る気満々だろう。
金で祭り文化が売られる。
韓国に地方の自治の歴史などないことは、17世紀に漂着したオランダ人の記録からも明らか。
鎌倉時代から発展した、日本の「ムラ」の自治は、室町時代には大きな検断権を得る。
琵琶湖の北の村「菅浦」には自治の歴史記録が残されている。
在日朝鮮人はどう考えているんだ?
奴らこそ日本に感謝するべきだろうが
コメントする