1: かわる ★ 2021/07/26(月) 09:12:15.85 ID:5k+C+MQS9
K10013159751_2107252018_2107260523_01_02
ガソリンと同じ成分を体内で作る植物プランクトンを海洋研究開発機構の研究グループが北極海で発見し、新たなバイオ燃料の開発につなげられないか注目されています。

海洋研究開発機構の研究船「みらい」が8年前(2013年)に北極海で行った調査で、採取した植物プランクトンを培養して詳しく調べたところ、体内にガソリンやディーゼル燃料と同じ成分を作り出して蓄える藻類を発見したということです。

これまで特定の油の成分を作るものは知られていましたが、ガソリンやディーゼル燃料と同じ成分を蓄える植物プランクトンが報告されたのは初めてだとしています。

体内に蓄えられている量はわずかだということですが、量を増やす改良などをして、新たなバイオ燃料の開発につなげられないか注目されています。

海洋研究開発機構の原田尚美部門長は「当初は石油が混入したと思い、何度も分析をやり直したほどで、予想外で驚いた。油田の中には比較的短時間でできたとされているものがあり、こうした生物が関わっているかもしれない」と話していました。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210726/k10013159751000.html

2chの反応

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:16:54.38 ID:TvrjtN+/0
>>1
残念ながら化石燃料の車は使えなくなります

355: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:24:13.55 ID:zrEo4xay0
>>15
大気中のCO2を海水が吸収しそれを原料に藻が炭化水素生成するから
出来上がる炭化水素は、再生エネルギー。

米軍でも原子力空母で似たようなことやってるよ。
海水中のCO2を原子炉タービンで発電した電力使って人工光合成させて
搭載機のジェット用燃料を生成する実験やってる。

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:18:37.67 ID:U8atWOzq0
>>1
政府は研究所と職員、その家族を速やかに保護しろよ
こんなの石油産出国からしたらあってはならない事象
消されるぞ

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:25:59.55 ID:xE7yN+6J0
>>1
ガソリンと同じ成分なら
環境へも同じように悪影響があると思うのだが
その辺どうなん?

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:27:00.27 ID:et2s/Xe30
>>1
つまり石油も再生可能エネルギー!

174: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:42:48.77 ID:eVL+V0tC0
>>1
もしこんなのが実用化されそうになったら産油国と石油メジャーが必死でつぶすだろうな。

185: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:44:57.06 ID:P/1p3pa50
>>174
まあ表向きはな
裏ではイザというときに研究するやろな

196: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:46:33.71 ID:ZHP5/ZqA0
>>174
EVの流れを指くわえて見てるだけなんだし、石油輸出国の力弱まってんじゃねーの?

206: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:47:57.66 ID:4XDQCqzV0
>>196
タダ同然で油が涌くのにそれを使うなっていう世の中の流れ。
そもそも油も歴史的に見れば自然エネルギーなのにな。
時間軸を長く取れば再生可能。

197: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:46:39.64 ID:4XDQCqzV0
>>174
こういうのは物理的に可能だが実用化には
採算のハードルが高すぎて実質不可能というのがオチ。

209: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:48:48.37 ID:E4p9suEx0
>>197
何年か前にも夜間でも発電可能なパネルができたとかで騒いでたけど
蓋を開けたら微々たる発電量でなんの意味もなかったっていうね
こんなんばっかりだよ

249: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:56:02.82 ID:4XDQCqzV0
>>209
実用化できそうっていう雰囲気出して
研究費を税金からひっぱるのがお仕事だからな。

212: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:48:56.73 ID:+/jmRUI80
>>1
オーランチキチキがモノにならなかったから新手を繰り出してきたってところか(笑)

629: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 21:33:52.44 ID:aXNG5mWt0
>>1
むかし「相棒」でやってたやつ?研究資金に苦しむ教授が外国資本に
頼ろうとして、愛国助手に殺されたんだっけ

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:14:13.08 ID:0HuEnRfB0
もしかしてこいつが石油の元かw
今すぐ培養しろ。
日本は海が広いから好都合だろ。

127: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:34:51.64 ID:nvfh4+0w0
>>5
これからは、CO2規制で石油は、そうそう燃やせんがな。

152: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:39:19.61 ID:Gto70a2+0
>>127
もしCO2を吸収してるなら、バイオ燃料みたいに排出ゼロ扱いなんじゃね?

193: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:45:45.32 ID:fLtTeK0Z0
>>152
よな?w
つまり石油は使い放題

217: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:49:51.75 ID:Y+j1NXzW0
>>152
カーボンオフセットガソリンそのものだよね!
セクシーに教えてあげて!

226: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:52:13.33 ID:XFY1gTSF0
>>217
だけどそれも燃料レベルに加工する段階でCo2出してたら意味なくねかと

265: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:59:50.01 ID:TPSoMoMf0
>>226
電気も発電する為にCO2出してるから一緒

268: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:00:15.21 ID:EuaWfirc0
>>226
燃料レベルに加工するエネルギーもこの燃料使えばいいな

277: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:02:00.70 ID:4XDQCqzV0
>>268
採算が取れるかどうかやぞ。
採算が取れるなら民間企業がやってる。

314: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:10:46.06 ID:itJ04fB10
>>277
最近発見されたものにそんな事言ってどうする
言い返した回数分バカ丸出しやぞ

360: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:26:20.18 ID:uIUrFnSU0
>>226
太陽光発電パネル作る
Co2は無視されてるだろ

371: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:30:10.12 ID:XFY1gTSF0
>>360
まぁ原発もウランの採掘から濃縮精製運搬、将来的な廃棄にかかる膨大なCO2無視してるからね
なら素直に燃料燃やした方が効率よくないかという話になりそうなものだがなぜか世界はEV化

388: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:36:40.80 ID:Y+j1NXzW0
>>371
石油も探査発掘開発採掘して輸送や分離精製に莫大なコスト掛けてるんだけどな
なのにコストを下げ過ぎて消費が止まらない

410: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:46:00.60 ID:uJ2p4qUK0
>>226
それいいだすと太陽光も水素も全然クリーンじゃない

240: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:54:33.37 ID:Mk17Sh6Z0
>>127
もしも燃料使用でCO2が危機的に増えた!というのが本当だったなら、今頃こうやって人類は生きていられない。
ここ100年間は数万年前とは比較にならないほどバンバン燃やしてるのに二酸化炭素濃度はまるで変化なし。
いつだって二酸化炭素を吸収して酸素を放出する生き物がそのぶんだけ増えるからな。

261: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:58:36.80 ID:E4p9suEx0
>>240
温暖化詐欺だしな
本当に温暖化ガスとやらが原因だって主張する場合
あいつらがいつも抜くように水蒸気を除外したら
代替フロン類がダントツで温暖化係数高いしねw
排出比率と合わせて計算してもCO2なんか誤差レベルでしか存在しないことになる

それでもCO2が問題だとあいつら騒ぐんだよね

267: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:00:14.49 ID:W+cQBNLW0
>>127
CO2規制というのは地下資源を使わなければ良いんだからこれはセーフだぞ?

421: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 10:53:56.46 ID:Urg2acRl0
>>127
バイオ燃料は化石燃料規制の対象外だよ

欧米では研究が進んでる

432: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 11:03:04.44 ID:UfRJjiz60
>>127
大気中のCO2を吸収して太陽光のエネルギーでガソリンを作るんだから、
いくら燃やしてもプラスマイナスゼロ

445: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 11:12:02.42 ID:B4hxomHG0
>>432
こっちのエコモデルも試せるよね

529: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 12:38:44.93 ID:n1O09SXc0
>>127
石油から化学繊維作れるからそれにガソリンは便利

576: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 14:41:27.37 ID:I9PTEA9i0
>>127
そもそCO2は海で大多数を消費してる。海洋汚染と温暖化で海水温上がって吸収出来なくなってる。これを何とかしないとまったくの無意味だよ。

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:14:21.29 ID:ppXPxGDcO
前からそういう話はされているが

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/26(月) 09:23:19.88 ID:l/NHcerW0
>>7
だよな。
石油の埋蔵量が予想より多くて、微生物によってつくられてる説があったよな。

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村