1: 上級国民 ★ 2021/09/06(月) 19:18:35.84 ID:BtYL+JKJ9
no title


「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」

 政府は「宇宙太陽光発電システム」の実現に向けて、2022年度から宇宙空間で太陽光パネルを展開する実証実験を開始する。パネルの大型化や送電技術の確立などの技術面や、コスト負担などの予算面での課題を克服し、脱炭素社会を支える新たなエネルギー源として、50年までの実用化を目指す。

政府、来年度から

 実証実験は宇宙航空研究開発機構(JAXA)と文部科学省が共同で実施する。22年度に、国際宇宙ステーションに物資を届ける「新型宇宙ステーション補給機1号機」にパネルを搭載して打ち上げ、23年にパネルを展開する計画だ。当初のパネルは縦2メートル、横4メートルほどだが、将来的に搭載するパネルの枚数を増やして大型化する。

 宇宙太陽光発電は、地上の天候や昼夜に左右されず、安定的に地上よりも強い太陽光を利用できるのが利点だ。発電時に温室効果ガスも排出しない。政府が6月末に開いた宇宙開発戦略本部は、50年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量の実質ゼロ)達成に向け、「(宇宙太陽光発電の)実用化に向けて取り組みを強化していくことが求められる」との方針を確認した。

 パネルは30年代に約30メートル四方、実用化段階では約2・5キロ四方に大型化する計画だ。実用化すれば、原子力発電所1基分の1ギガ・ワットを想定している。現状では、大型パネルを配置するには、分割したパネルを数回に分けてロケットで運ぶ必要があり、膨大なコストがかかる。

 発電後、3万6000キロ離れた地上に送電する技術の確立も課題となる。宇宙空間から無線でマイクロ波を地上に送る構想だが、現状では、地上で約500メートル先に約10キロ・ワットの電力を水平方向に送るので精いっぱいだ。垂直方向ではさらに距離が短くなるという。

 マイクロ波で送電する機能を持った発送電一体型のパネルは、経済産業省が23年度までの開発を目指している。

 米国や中国は、温室効果ガスの排出削減に貢献する宇宙太陽光発電に関して、研究開発を加速させている。米国は空軍研究所が本格的な研究に着手し、中国も宇宙空間に発電システムを建設する計画があるとされる。

 ◆ 宇宙太陽光発電システム =高度3万6000キロ・メートルの静止衛星の軌道に浮かべた太陽光パネルで発電を行い、地上に伝送して電力として利用するシステム。太陽光パネルと送電アンテナを備えた設備から「宇宙に浮かぶ発電所」とも呼ばれる。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210906-OYT1T50158/


2chの反応

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:22:02.94 ID:czyXBSlB0
>>1
マイクロウェーブ送電キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
サテライトシステムクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:37:06.86 ID:d1tDnYCn0
>>1
そんなもんで電気作ってたら
電気代月100万円位するだろな

155: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:44:42.19 ID:ckXJ5B210
>>1
JAXA「ちょっと、ラオ博士の孫を探しに行ってくる。」

157: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:44:45.06 ID:6AsAYFu30
>>1
これ衛星兵器にも転用できるよう設計しとけよ

180: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:48:31.69 ID:PdyfbaFN0
>>1
すばらしい!

189: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:49:10.32 ID:o33xW8IH0
>>1
パネルを軽量化しても1GW(原発1基分)で2万トン

これを静止トランスファ軌道へ投入するのにH2Aロケットで4200回で50兆円
毎週打ち上げたとしても80年かかる

つまり経済合理性も実現可能性もゼロ
ただの利権です

251: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 20:03:36.85 ID:Uy20cXZA0
>>189
スターシップ スーパー・ヘヴィなら150トン運べるぜ?
軽量化進めたら100回ちょいでいける

260: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 20:07:00.13 ID:T8GUX91J0
>>251
100回打ち上げるロケットと、打ち上げるための燃料を作るのに、
どれだけの二酸化炭素が発生するのかを考えると、
もう、カーボンニュートラルうんぬんという次元じゃない

201: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:51:14.64 ID:Bw1Z1pDk0
妄想たくましい人もいるけど、>>1をよく読もうな
まだまだ未来の技術


>宇宙空間から無線でマイクロ波を地上に送る構想だが、現状では、地上で約500メートル先に約10キロ・ワットの電力を水平方向に送るので精いっぱいだ。
垂直方向ではさらに距離が短くなるという。

245: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 20:01:25.46 ID:AjZzlGN30
>>1
こんな攻撃しやすい対象なんてなんか意味あんの?

309: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 20:16:09.35 ID:QEv4FpRN0
>>1
OOで見た!!
俺が、俺達がガンダムだ!!!!!

506: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 21:20:42.69 ID:6b5YmGh40
>>1
連邦のソロモン攻略兵器だな

550: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 21:47:39.99 ID:iiAnPKtC0
>>1
>3万6000キロ離れた地上に送電する技術の確立も課題となる。

送電が出来そうもないのに発電だけすすめるのはいかがなものなんだよ

561: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 22:00:52.40 ID:RQWdTSbD0
>>550
一応あるにはある
マイクロ波やらの電波として地球に照射して、
それを地球側で電力に変換するらしい

559: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 21:59:37.55 ID:RQWdTSbD0
>>1
太陽光をやるなら宇宙しかないけど、ただ宇宙が安全な環境かというとそうではない
太陽風や寒暖の差に晒され、ゴミの衝突リスクもある
発電パネルを何百何千と広げて本当にやれるのかね…
だから思うほどは楽じゃないとは思うんだが…
やるにはやってみたら

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:20:34.22 ID:m+enCxQ80
21世紀っぽくなってきてる?

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:21:02.58 ID:KdKQ8KOD0
マイクロ波で地上まで送るの?
殺人光線やがな

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:24:21.21 ID:roIcAa/E0
>>13
気に入らない国を燃やせるな

183: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:48:39.52 ID:XYHhvEXI0
>>13
発電人工衛星から送電されてくる電磁波を、人が入っても安全な強度にすると、
地上のアンテナが1キロメートル四方くらいの広さになるらしい

551: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 21:47:54.32 ID:qxoDfAtx0
>>183
それもう地上で太陽光発電した方がコスト安くない?天候に左右されたとしても

272: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 20:08:46.39 ID:gF1/hCSa0
>>13
地上まで送電ケーブル垂らしたらダメかな?

279: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 20:10:21.50 ID:P+TQu6Qo0
>>272
それを軌道エレベーターといいます

284: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 20:11:27.89 ID:y7DvVTha0
>>272
同じ重さ長さのケーブルを反対方向に
遠心力でぶん回さないと落ちてきちゃう
そしてその遠心力ぶん引っ張られる力に
耐えられる強度がないとアカンし
天候で酷く揺れる

355: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 20:25:01.93 ID:wesyt7Gg0
>>272
ケーブルの重さ的に無理w

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:21:38.75 ID:2ELevLEM0
マイクロ波を空気中の水蒸気が吸収して温暖化するんじゃ?

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:23:31.26 ID:KFX10E6f0
マイクロ波を通った飛行機が墜落w

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:23:44.93 ID:itvXxpgR0
この温暖化にマイクロ波で送電って何のジョークだ?

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:23:54.13 ID:KdKQ8KOD0
つかこれは軌道エレベーターの実用化が事実上の前提だな
でなきゃ殺人ビームを日常的に地球目掛けて撃つことになるからな
そりゃ無理だわ

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:23:58.79 ID:ZHF3ZzSB0
オゾン層破壊光線にはならんの?

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:24:12.66 ID:MKl16ynQ0
とても採算取れないだろうよ。
宇宙まで打ち上げるエネルギーの方が、得られるエネルギーより大きいだろう。
特に何年かで交換しなきゃならんのだから。

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:24:37.25 ID:2ELevLEM0
軌道エレベーター作って送電だ
ガンダムもセットでw

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:25:12.01 ID:UWcGBrlx0
宇宙エレベーター作るって言ってんだからさ、そのエレベーターに送電線を付ければいいんじゃね?
12000Vくらいで送電すれば細い線でロスも少ないだろ

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:26:30.86 ID:KdKQ8KOD0
>>38
>>1で言ってないけどそういうことだと思うよ
でないと事実上不可能
経済的にペイしないから

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:26:18.24 ID:lRqXAXDo0
>>38
宇宙エレベーターも核融合もムリだからね
騙されないでね

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:27:25.79 ID:KdKQ8KOD0
>>42
無理じゃないよ別に
原理的にはまるっきり可能

323: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 20:18:37.14 ID:B+5r8an30
>>47
原理的に可能とか(笑)

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:26:16.48 ID:jbJN38Tl0
宇宙ゴミでパネルぶっ壊れそうだな

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村