1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/10/18(月) 14:53:16.90 ID:CAP_USER
中国問題に詳しい評論家の石平(せき へい)氏が10月11日(月)、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。中国による台湾の武力統一の可能性について解説した。

習近平氏、清華大学を視察(北京=新華社記者/鞠鵬)= 2021(令和3)年4月20日 新華社/共同通信イメージズ 写真提供:共同通信社
台湾では10月10日、中華民国の建国につながった辛亥革命を記念する式典が行われた。蔡英文総統は演説で、台湾統一を目指す中国の圧力に屈しない姿勢を示した。台湾をめぐっては10月に入って、中国軍の戦闘機など150機以上が台湾の防空識別圏に侵入するなど、中国の武力による圧力が増している。
辛坊)中国共産党のトップである習近平氏は何度も武力行使は辞さないというような発言を繰り返していますが、本音のところで中国共産党、中華人民共和国が台湾に対して武力統一を図るということがあり得ると思いますか?
石平)彼らが武力行使が成功すると判断すれば、ためらうことはまったくないのです。(その判断の)1つがアメリカの出方で、国際社会がそのように反応するか。特に、台湾防備に本当にアメリカ軍が動くかどうかというところが彼らに取っていま読み切れないところなのです。要するに、台湾に侵攻して戦争を発動した場合、アメリカ軍が出てきたら中国軍は負ける可能性が高く、一旦負けてしまったら習近平政権も共産党政権も潰れてしまいます。その意味では簡単に手を出せないというところがあるのです。
辛坊)そうなると現状においてはしばらくは様子見という感じですか?
石平)たとえば国慶節・10月1日から中国は5日間にわたって台湾の防空識別圏に軍機を150機侵入させましたよね。あれが面白いのは、4日には過去最多の56機を飛ばしたのですが、5日になると1機しか飛ばさなかったのです。
辛坊)それはどういうことですか?
石平)4日であそこまでやると、アメリカのサキ大統領報道官が披露したところでは、アメリカは水面下で中国に強い警告を発したのです。なので、5日になると中国はアメリカの圧力でやめるしかない。しかし、完全にやめてしまったら習近平さんのメンツに関わる問題なので、せめて1機だけ習近平さんのメンツを立てる形で飛ばして終わらせてしまったのです。あれ以来ずっと防空識別圏への侵入がありません。なので、中国としてはアメリカには少し敵わないという考え方があるのです。
辛坊)なるほど。

ニッポン放送 NEWS ONLINE 編集部 2021-10-17
https://news.1242.com/article/320738

習近平氏、清華大学を視察(北京=新華社記者/鞠鵬)= 2021(令和3)年4月20日 新華社/共同通信イメージズ 写真提供:共同通信社
台湾では10月10日、中華民国の建国につながった辛亥革命を記念する式典が行われた。蔡英文総統は演説で、台湾統一を目指す中国の圧力に屈しない姿勢を示した。台湾をめぐっては10月に入って、中国軍の戦闘機など150機以上が台湾の防空識別圏に侵入するなど、中国の武力による圧力が増している。
辛坊)中国共産党のトップである習近平氏は何度も武力行使は辞さないというような発言を繰り返していますが、本音のところで中国共産党、中華人民共和国が台湾に対して武力統一を図るということがあり得ると思いますか?
石平)彼らが武力行使が成功すると判断すれば、ためらうことはまったくないのです。(その判断の)1つがアメリカの出方で、国際社会がそのように反応するか。特に、台湾防備に本当にアメリカ軍が動くかどうかというところが彼らに取っていま読み切れないところなのです。要するに、台湾に侵攻して戦争を発動した場合、アメリカ軍が出てきたら中国軍は負ける可能性が高く、一旦負けてしまったら習近平政権も共産党政権も潰れてしまいます。その意味では簡単に手を出せないというところがあるのです。
辛坊)そうなると現状においてはしばらくは様子見という感じですか?
石平)たとえば国慶節・10月1日から中国は5日間にわたって台湾の防空識別圏に軍機を150機侵入させましたよね。あれが面白いのは、4日には過去最多の56機を飛ばしたのですが、5日になると1機しか飛ばさなかったのです。
辛坊)それはどういうことですか?
石平)4日であそこまでやると、アメリカのサキ大統領報道官が披露したところでは、アメリカは水面下で中国に強い警告を発したのです。なので、5日になると中国はアメリカの圧力でやめるしかない。しかし、完全にやめてしまったら習近平さんのメンツに関わる問題なので、せめて1機だけ習近平さんのメンツを立てる形で飛ばして終わらせてしまったのです。あれ以来ずっと防空識別圏への侵入がありません。なので、中国としてはアメリカには少し敵わないという考え方があるのです。
辛坊)なるほど。

ニッポン放送 NEWS ONLINE 編集部 2021-10-17
https://news.1242.com/article/320738
2chの反応
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 14:55:37.55 ID:RWrOIsM8
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 14:55:37.55 ID:RWrOIsM8
>>1
アメリカどころか日本相手でも勝てないんじゃない?
アメリカどころか日本相手でも勝てないんじゃない?
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:29:07.35 ID:Ku7Tm4UW
>>1
読むに値しない無価値な記事。
アメリカは台湾を助けません。
本気で守る気があるなら、とっくにアメリカは台湾と国交を結んで安保条約締結してます。
読むに値しない無価値な記事。
アメリカは台湾を助けません。
本気で守る気があるなら、とっくにアメリカは台湾と国交を結んで安保条約締結してます。
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:32:35.35 ID:8zEcuJmY
>>97
アホが必死すぎw
台湾関係法って事実上の軍事同盟だぞw
アホが必死すぎw
台湾関係法って事実上の軍事同盟だぞw
125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:38:13.66 ID:AsOa83O6
>>110
そんな回りくどいことせずに国交結べば終了な話。
中国としか国交は結ばないけど、俺たちは台湾の味方!とか偽善も良いとこだろ。
そんな回りくどいことせずに国交結べば終了な話。
中国としか国交は結ばないけど、俺たちは台湾の味方!とか偽善も良いとこだろ。
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:39:38.29 ID:8zEcuJmY
>>125
ニクソンがキッシンジャーにそそのかされて、中共と変な約束しちまったからな
どこぞの国とちがって、アメリカは約束は守るんだよ
ニクソンがキッシンジャーにそそのかされて、中共と変な約束しちまったからな
どこぞの国とちがって、アメリカは約束は守るんだよ
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:43:12.68 ID:AsOa83O6
>>128
変な約束って??
台湾が何度もアメリカに対して国家承認しろと訴えても全て無視。
台湾の取り巻きは味方に見えて、実は利益しか見ておらず、結局台湾は見捨てられる運命なんだよね。
変な約束って??
台湾が何度もアメリカに対して国家承認しろと訴えても全て無視。
台湾の取り巻きは味方に見えて、実は利益しか見ておらず、結局台湾は見捨てられる運命なんだよね。
135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:44:35.04 ID:idaCL44+
>>133
( `ハ´) という夢を愚民に見させてみたアル
( `ハ´) という夢を愚民に見させてみたアル
137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:44:58.61 ID:SIUEhY6I
>>133
中国を潰すことが世界の利益
台湾は棚ぼたで中国大陸を支配するw
中国を潰すことが世界の利益
台湾は棚ぼたで中国大陸を支配するw
190: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 16:22:37.96 ID:3T9YvV9y
>>1
日米連合軍だったら、中国軍は短時間に壊滅じゃないの?
海自潜水艦だけで、大部分の中国海軍の艦艇は撃沈できる。
トマホークや空母打撃群の航空攻撃、地上攻撃は、アメリカに任せればいい。
ちゃんとソ連冷戦時から日米の役割分担は変わってないわw
日米連合軍だったら、中国軍は短時間に壊滅じゃないの?
海自潜水艦だけで、大部分の中国海軍の艦艇は撃沈できる。
トマホークや空母打撃群の航空攻撃、地上攻撃は、アメリカに任せればいい。
ちゃんとソ連冷戦時から日米の役割分担は変わってないわw
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 14:55:30.15 ID:GSd701nx
中国恒大の件でそれどころじゃないだろ?
不動産バブル弾けとるしw
不動産バブル弾けとるしw
161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:53:32.19 ID:tkmoCVYY
>>2
誰も景気がいい時に戦争なんかしない
ヤバイ時にやる
誰も景気がいい時に戦争なんかしない
ヤバイ時にやる
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 14:57:19.45 ID:VMa2DXGe
戦争やるには金がいるからな
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 14:57:36.18 ID:IaQB48+/
今更覇権主義なんかやってるからw
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 14:59:09.06 ID:yofRE5oQ
元々張り子の虎じゃん
軍事力だけ比べても雨の1/10くらいでしょ
ハッタリで虎に見せてるだけ。
軍事力だけ比べても雨の1/10くらいでしょ
ハッタリで虎に見せてるだけ。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:09:12.36 ID:LIDVNdD0
>>10
国慶節パレードお披露目してた極超音速ミサイルも今日実験に成功が目標を大きく外れたってニュースでやってたしだんだん北朝鮮化してきた
国慶節パレードお披露目してた極超音速ミサイルも今日実験に成功が目標を大きく外れたってニュースでやってたしだんだん北朝鮮化してきた
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:01:22.80 ID:nT223cTH
シナ軍の兵器って実際何処まで運用出来るの?
本当に脅威足り得るの?
教えてエロい人
本当に脅威足り得るの?
教えてエロい人
22: 61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi 2021/10/18(月) 15:04:44.83 ID:DGYZtuuz
>>14
近代化は基本北京周辺のみでそれもそろそろ更新が必要。
海軍は現在水兵どころか教官の育成中で空軍はロシア機のモンキー。
近代化は基本北京周辺のみでそれもそろそろ更新が必要。
海軍は現在水兵どころか教官の育成中で空軍はロシア機のモンキー。
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:10:00.72 ID:clrx7mgN
>>22
最近、、空母「山東」がニュースから消えて見当たらないんだわ
中国の報道にも出てこないんだが、どうしちゃったんだろうな
最近、、空母「山東」がニュースから消えて見当たらないんだわ
中国の報道にも出てこないんだが、どうしちゃったんだろうな
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:14:27.68 ID:RWrOIsM8
>>46
西側諸国の空母にビビって引きこもってるんじゃない?
西側諸国の空母にビビって引きこもってるんじゃない?
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:19:07.47 ID:clrx7mgN
>>62
5月くらいを最後に消息不明なんだわw
やっぱ逃げ回ってんのかのう
5月くらいを最後に消息不明なんだわw
やっぱ逃げ回ってんのかのう
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:24:50.96 ID:qbQ8A2t0
>>72
米原潜が衝突したのソレじゃない?
米原潜が衝突したのソレじゃない?
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:26:23.54 ID:clrx7mgN
>>86
もっと面白いものとぶつかって欲しい今日この頃w
もっと面白いものとぶつかって欲しい今日この頃w
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:27:19.73 ID:RWrOIsM8
>>91
SLBMを発射して自分に当てた国だからな~
SLBMを発射して自分に当てた国だからな~
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:28:49.49 ID:clrx7mgN
>>93
弾道弾をフネに当てるのは至難の業w
弾道弾をフネに当てるのは至難の業w
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:34:27.55 ID:RWrOIsM8
>>96
発射したミサイルが途中で止まって
自分に当たっただけなんだけどね。
発射したミサイルが途中で止まって
自分に当たっただけなんだけどね。
74: 61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi 2021/10/18(月) 15:19:32.83 ID:DGYZtuuz
>>46
元より訓練艦みたいなところがあるしニュースにするネタも無いんじゃない?
元より訓練艦みたいなところがあるしニュースにするネタも無いんじゃない?
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:21:24.05 ID:clrx7mgN
>>74
居なくなる前の航海で、エンストこいて動けなくなって
笑いものになったんで、修理してるのかもなあw
居なくなる前の航海で、エンストこいて動けなくなって
笑いものになったんで、修理してるのかもなあw
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:23:47.15 ID:A4SfwBoX
>>80
甲板上に事故の痕跡がスクープされて以来音沙汰なし
甲板上に事故の痕跡がスクープされて以来音沙汰なし
89: 61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi 2021/10/18(月) 15:25:13.26 ID:DGYZtuuz
>>80
所詮中身はただのタンカーだしね。
所詮中身はただのタンカーだしね。
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:21:24.21 ID:LIDVNdD0
>>46
5月に出港してすぐに動かなくなってドック入りしたから基本的な欠陥があるんじゃない
速力も公称33ノットだけど米国の駆逐艦が帆走したらせいぜい20ノットぐらいじゃないかって言ってるし
5月に出港してすぐに動かなくなってドック入りしたから基本的な欠陥があるんじゃない
速力も公称33ノットだけど米国の駆逐艦が帆走したらせいぜい20ノットぐらいじゃないかって言ってるし
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:02:27.10 ID:DCWGqRbj
中国人が命を懸けて戦うはずがないじゃん。
全員逃げるよ。
全員逃げるよ。
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:03:00.51 ID:/bA/2Qdn
食料も燃料も輸入しないと賄えないのに、戦争したら長くは持たないだろ。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:04:56.94 ID:5t+OdRhm
現在の支那人民がお国の為に戦うとは到底思えないな
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:05:36.84 ID:/pdzC5C3
戦争が長引きけば何とか出来るけど
米軍や自衛隊が来る前に占領されたら終わり。
米軍や自衛隊が来る前に占領されたら終わり。
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:20:10.29 ID:hG2BB8Tm
>>27
ここ数年の中国国内の食料高騰石炭高騰を見てると
あの国干からびさせようと思ったら海上封鎖だけで行ける
戦争したら太平洋戦争当時の日本以上に
ひもじい思いをする事になるね
ここ数年の中国国内の食料高騰石炭高騰を見てると
あの国干からびさせようと思ったら海上封鎖だけで行ける
戦争したら太平洋戦争当時の日本以上に
ひもじい思いをする事になるね
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:05:55.72 ID:kNnxREb0
中国の軍事力強化は戦争するためのものじゃないからな
世論戦心理戦法律戦で戦うためのバックグラウンドだからな 相手を圧倒しつつ徐々に浸透制圧してく 香港でやったような戦略を使う
世論戦心理戦法律戦で戦うためのバックグラウンドだからな 相手を圧倒しつつ徐々に浸透制圧してく 香港でやったような戦略を使う
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 15:06:29.30 ID:1qiz9D2Y
アメリカはロシア以上に戦争経験あるからな。
台湾やベトナムに勝てなかった奴がアメリカに勝てる訳がない。
台湾やベトナムに勝てなかった奴がアメリカに勝てる訳がない。
204: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/18(月) 16:50:46.37 ID:RSrQE565
>>30
米国の弱点は全世界に戦力を展開している所にあるけど
アフガンから撤退したり中東への関与を減らしている
その分リソースに余裕が出来てアジアへ展開出来るようになった
米国の弱点は全世界に戦力を展開している所にあるけど
アフガンから撤退したり中東への関与を減らしている
その分リソースに余裕が出来てアジアへ展開出来るようになった
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
左派の特徴なんかしらんけど、要らんとこで極論に走るのが外交オンチというか駆け引きすら知らんというか何と言うか。
デカイ声の割には毎回論拠が乏しすぎ。
コメントする