巡視艇が漂流していた軽石をエンジンに吸い込んで航行不能に
23日夜、沖縄県糸満市の南方およそ55キロの海上を航行していた巡視艇が軽石を吸い込んで航行不能になりました。巡視艇は別の巡視船にえい航されて港に向かっていて乗員にけがなどはありません。
中城海上保安部によりますと、23日午後6時20分ごろ、沖縄県糸満市の喜屋武岬の南方、およろ55キロの海上を射撃訓練を終えて航行していた巡視艇「しまぐも」がエンジンの冷却装置に軽石を吸い込んで航行不能になりました。
共に射撃訓練を行った巡視船「いしがき」が救出に向かい、ロープを使って午後9時半すぎに巡視艇のえい航を始めて中城新港に向かっています。このトラブルで乗組員9人にけがなどはありません。
海上保安部によりますと、沖縄近海には小笠原諸島の海底火山から噴出したと見られる大量の軽石が漂流していて、巡視艇は避けながら航行していたものの、吸い込んでしまったということです。
海上保安部では沖縄近海を航行する際は軽石の吸い込みに十分注意するよう呼びかけています。
NHKのヘリコプターの映像からは中城湾の沖合の海面に大量の軽石とみられるものが帯状に漂っているのが確認できました。
軽石とみられるものはセメントのような色をしていて波の動きにあわせて動いていました。
10/24 11:24 NHK
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211024/5090016016.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
23日夜、沖縄県糸満市の南方およそ55キロの海上を航行していた巡視艇が軽石を吸い込んで航行不能になりました。巡視艇は別の巡視船にえい航されて港に向かっていて乗員にけがなどはありません。
中城海上保安部によりますと、23日午後6時20分ごろ、沖縄県糸満市の喜屋武岬の南方、およろ55キロの海上を射撃訓練を終えて航行していた巡視艇「しまぐも」がエンジンの冷却装置に軽石を吸い込んで航行不能になりました。
共に射撃訓練を行った巡視船「いしがき」が救出に向かい、ロープを使って午後9時半すぎに巡視艇のえい航を始めて中城新港に向かっています。このトラブルで乗組員9人にけがなどはありません。
海上保安部によりますと、沖縄近海には小笠原諸島の海底火山から噴出したと見られる大量の軽石が漂流していて、巡視艇は避けながら航行していたものの、吸い込んでしまったということです。
海上保安部では沖縄近海を航行する際は軽石の吸い込みに十分注意するよう呼びかけています。
NHKのヘリコプターの映像からは中城湾の沖合の海面に大量の軽石とみられるものが帯状に漂っているのが確認できました。
軽石とみられるものはセメントのような色をしていて波の動きにあわせて動いていました。
10/24 11:24 NHK
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211024/5090016016.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
2chの反応
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:03:15.27 ID:UH6oGqlQ0
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:03:15.27 ID:UH6oGqlQ0
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:08:56.62 ID:UH6oGqlQ0
>>1
福徳岡ノ場って南硫黄島と5kmしか離れてないんだよな。
生態系に影響は出てるんだろうか。
福徳岡ノ場って南硫黄島と5kmしか離れてないんだよな。
生態系に影響は出てるんだろうか。
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:19:19.48 ID:qWq3kyQy0
>>1
この巡視艇の艇長アホすぎ
軽石や炭などが浮いてる海域でエンジン回すのは禁忌だぞ
船乗りの常識を知らんやつは首を切れ
この巡視艇の艇長アホすぎ
軽石や炭などが浮いてる海域でエンジン回すのは禁忌だぞ
船乗りの常識を知らんやつは首を切れ
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:23:36.69 ID:YlX/8xCC0
>>101
火山灰に突っ込んだ機長「せやな」
火山灰に突っ込んだ機長「せやな」
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:43:16.60 ID:+XEMh35K0
これは使える
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:55:04.49 ID:QDbAuHEI0
>>3
表層海流制御できなきゃ共倒れか自滅だべ
表層海流制御できなきゃ共倒れか自滅だべ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:43:22.84 ID:0yCmby760
例の海底火山の噴火か。
お詫びに島になって領海増やせよ。
お詫びに島になって領海増やせよ。
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:44:04.18 ID:a4veRiSi0
これ中国船に使えるな
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:46:04.32 ID:uhTst7Wm0
吸水口に網とかつけてないの?
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:30:35.17 ID:ioeoBAcc0
>>9
それ思った、軽石でこれなら無力化簡単だわな。
それ思った、軽石でこれなら無力化簡単だわな。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:46:57.22 ID:6kyqi5fT0
フィルター付いてないんか?
てか漂流物なんてしょっちゅうありそうだが大丈夫なのか
てか漂流物なんてしょっちゅうありそうだが大丈夫なのか
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:17:53.64 ID:OKkW/YIG0
>>12
フィルターすり抜けて詰まるんだと
フィルターすり抜けて詰まるんだと
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:47:11.69 ID:lrWIeddW0
逃げるときは軽石ばら撒いたらいいのなφ(..)
14: @猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7. 2021/10/24(日) 11:47:42.91 ID:/h3DDsa/0
よくワガンネが、ラジエーターの中を海水が周ってるってことなのか
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:49:44.21 ID:X8gSRrOn0
>>14
はい海水で冷却しています
はい海水で冷却しています
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:47:44.64 ID:9viXQ/Dw0
これは新兵器の開発が捗る(/・ω・)/
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:48:29.70 ID:0sFMRndA0
大和堆に大量に持ち込んで撒こう
航行不能にして放置安定
日本の経済水域だし
航行不能にして放置安定
日本の経済水域だし
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:48:59.67 ID:adly6N6P0
中国漁民「これは使える」
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:49:00.43 ID:lr+FWoXL0
バードストライクみたいなもんか
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:49:20.85 ID:iH3NGthw0
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:04:05.36 ID:yY817ahG0
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:14:44.15 ID:QIMpB6Zn0
>>68
こらあかん
フィルタも詰まる
こらあかん
フィルタも詰まる
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:21:04.46 ID:5eDEe09O0
>>68
こりゃ詰まるわ
こりゃ詰まるわ
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:08:48.59 ID:O5pbiasB0
>>24
これは準備も予測も難しかっただろうけど、オイルフェンス張れば良かったのかな
これは準備も予測も難しかっただろうけど、オイルフェンス張れば良かったのかな
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:09:10.95 ID:puiFainm0
>>24
予想以上の惨状だな
予想以上の惨状だな
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:28:10.67 ID:UKXV6bDK0
>>24
生態系にもとんでもない影響がありそうだな
生態系にもとんでもない影響がありそうだな
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:52:16.80 ID:lSqEmxv20
軽石でエンジンが死ぬとか
そんなもんなんや
そんなもんなんや
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:54:28.84 ID:9viXQ/Dw0
おもったよりすげえことになってるんだな。海中の日照不足で植物プランクトンがへったり海藻が死んだりしなければ良いんだが。
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:55:31.64 ID:7ymMelmF0
こんなこともあるんだな
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 11:57:42.68 ID:AvFJ3PBi0
海保の船はウォータージェットだから大量の漂流物には弱いよ
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:00:01.14 ID:+c4tO5590
>>51
へー勉強になりました
何か燃費が悪そうですね
へー勉強になりました
何か燃費が悪そうですね
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:00:31.27 ID:sVE/kVSq0
軽石は高圧で吸引されると砕けて粒子状になってしまうからな
それがフィルターやパイプの内壁に詰まる
小麦粉を団子状に練り固めて詰め込んだような感じになってしまうから
除去が厄介だよ
それがフィルターやパイプの内壁に詰まる
小麦粉を団子状に練り固めて詰め込んだような感じになってしまうから
除去が厄介だよ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:01:09.09 ID:7+N67bhM0
ジェットウォータータイプの船は
みんなだめだな
みんなだめだな
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:05:12.53 ID:5jWMjkNM0
>>61
ほとんどの船舶は海水を冷却水として取り込んで細い経路で機関の周りを回してるよ
他の形式でもダメージがある
ほとんどの船舶は海水を冷却水として取り込んで細い経路で機関の周りを回してるよ
他の形式でもダメージがある
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:01:41.58 ID:j4jdo2jP0
昨日のニュースで軽石が大量に漂着して問題になってたな
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:13:48.16 ID:W8gs6dPO0
ニュースで見たけど、軽石の量が尋常じゃなかったな
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:14:55.16 ID:LAsiVS740
なんかに使えないもんかね
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:25:16.74 ID:jMajeTi/0
これ動画見たけど凄いよな
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:31:48.91 ID:KPNk94t/0
中露の艦船も吸い込んだな
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする