1: ネトウヨ ★ 2021/11/10(水) 14:07:01.71 ID:8gicqesg9
GAFAは年間2~4兆円分の自社株式を従業員に譲渡している一方で、日本企業は従業員の給料を犠牲にしてROAを維持している――。そんな衝撃的な事実から、私たちは何を学べるだろうか。
2021年3月19日に開催され、大好評のうちに終わったセミナー「三位一体の経営で、失われた30年を取り戻す」より、楠木建 一橋大学教授、中神康議 みさき投資社長、清水大吾 ゴールドマン・サックス証券業務推進部長の3人によるディスカッションをお届けする。(構成:上村晃大)
GAFAは優秀なタレントを
集めるために何をしているか
楠木建(以下、楠木) 今日の中神さんのデータで一番衝撃的だったのは、こちらです(図表8)。平均的な傾向ですが、経営者は、労働分配率を犠牲にしてROAを維持していく節があるということですが。

日本の美徳だった労使の二人三脚とは、現実はずいぶん違うのかなと思いました。失われた30年と言われますが、30年連続して失われることができるというのは、ある意味ですごい底力だと思います。ほかの国であれば、スラムができたり、暴動が起きたりしますから。ところが日本の場合、粛々と30年間安定して静かに平和に失われることができるというのは、社会としての底力があるということです。
(略)
https://diamond.jp/articles/-/284454
2021年3月19日に開催され、大好評のうちに終わったセミナー「三位一体の経営で、失われた30年を取り戻す」より、楠木建 一橋大学教授、中神康議 みさき投資社長、清水大吾 ゴールドマン・サックス証券業務推進部長の3人によるディスカッションをお届けする。(構成:上村晃大)
GAFAは優秀なタレントを
集めるために何をしているか
楠木建(以下、楠木) 今日の中神さんのデータで一番衝撃的だったのは、こちらです(図表8)。平均的な傾向ですが、経営者は、労働分配率を犠牲にしてROAを維持していく節があるということですが。

日本の美徳だった労使の二人三脚とは、現実はずいぶん違うのかなと思いました。失われた30年と言われますが、30年連続して失われることができるというのは、ある意味ですごい底力だと思います。ほかの国であれば、スラムができたり、暴動が起きたりしますから。ところが日本の場合、粛々と30年間安定して静かに平和に失われることができるというのは、社会としての底力があるということです。
(略)
https://diamond.jp/articles/-/284454
2chの反応
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:14:27.20 ID:7OJwcr7C0
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:14:27.20 ID:7OJwcr7C0
>>1
>日本の場合、粛々と30年間安定して静かに平和に失われることができる
そんなの何の自慢にもならんだろw
>日本の場合、粛々と30年間安定して静かに平和に失われることができる
そんなの何の自慢にもならんだろw
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:15:51.82 ID:G8xhzbYc0
あらためて>>1を読むとやっぱり皮肉にしか見えない
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:25:07.21 ID:YQ7LfoaP0
>>1
そんなに褒めたら照れるじゃねーか
そんなに褒めたら照れるじゃねーか
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:32:38.44 ID:VKUh3+xF0
>>1
人件費削った効果がやっと企業に回ってきたって感じだな。
消費するのは庶民なんだから、人件費下げたらそりゃ消費落ちるわなw
人件費削った効果がやっと企業に回ってきたって感じだな。
消費するのは庶民なんだから、人件費下げたらそりゃ消費落ちるわなw
240: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:35:03.91 ID:/sWtbbPu0
>>1
上級の面の皮の厚さw
上級の面の皮の厚さw
262: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:36:35.34 ID:yYDnhBtu0
>>1
沸点が高いだけで、いったん限度を超えると
手がつけられないくらい、、、。
沸点が高いだけで、いったん限度を超えると
手がつけられないくらい、、、。
408: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:49:43.33 ID:6vnBXNbf0
>>1
やめろ。勘違いしたアホな支配者が感化するだろ。
それが続けば今ある日本は一度崩壊するぞ。
日本人は堪忍袋の緒が切れたら国をひっくり返す力を持っている。
こんなの世の習いではないか。動乱に持ち込みたいのか?
やめろ。勘違いしたアホな支配者が感化するだろ。
それが続けば今ある日本は一度崩壊するぞ。
日本人は堪忍袋の緒が切れたら国をひっくり返す力を持っている。
こんなの世の習いではないか。動乱に持ち込みたいのか?
425: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:51:44.38 ID:hnewk3RY0
>>1
言っている意味が良く理解できないwww
ソフトランディングできたってすげぇ!! でもないもんねこれ。
着陸する地面は存在しないから。
どういうこっちゃねんwwww
言っている意味が良く理解できないwww
ソフトランディングできたってすげぇ!! でもないもんねこれ。
着陸する地面は存在しないから。
どういうこっちゃねんwwww
452: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:54:57.73 ID:3mDKP4xu0
>>1
アメリカはバンバン自社株バラまいてるからね
これが下駄になってる
特に役員報酬は半端ない
つまり日本も従業員や役員に自社株バラまいて我々(>1の論客)の仕事増やしてくださいってこと
アメリカはバンバン自社株バラまいてるからね
これが下駄になってる
特に役員報酬は半端ない
つまり日本も従業員や役員に自社株バラまいて我々(>1の論客)の仕事増やしてくださいってこと
566: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 15:05:00.89 ID:/1WABGOi0
>>1
すげー皮肉だなw
すげー皮肉だなw
682: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 15:14:51.51 ID:MOT70d720
>>1
でも日本では失業した暇そうな大人が昼間っから街でブラブラ遊んでたりせんからな
根本的に失業率もそれを受け入れるカルチャーも違うんでね
でも日本では失業した暇そうな大人が昼間っから街でブラブラ遊んでたりせんからな
根本的に失業率もそれを受け入れるカルチャーも違うんでね
750: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 15:22:29.32 ID:F6f9EoYj0
>>1
別に失われてもなく持ち家買ったりマイカー乗ったり
ちゃんと生活出来てきてるんだけどね
貧困層は確かにいるだろうけどそれは給料上がろうが時給上がろうが
一定数必ずいる層なんだし気にする必要も無いかと思うけど
別に失われてもなく持ち家買ったりマイカー乗ったり
ちゃんと生活出来てきてるんだけどね
貧困層は確かにいるだろうけどそれは給料上がろうが時給上がろうが
一定数必ずいる層なんだし気にする必要も無いかと思うけど
762: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 15:23:54.34 ID:bG07HhjJ0
>>693
氷河期世代がそれをやるべきだったんだけど、自称学力最強の氷河期世代が友達がいない馬鹿だらけだったので暴動も起きなかった
氷河期世代が見た地獄がまさに>>1の社会構造なんだよね
皆んな裏切り者しか居ないから
この地球に日本ほど恐ろしい楽園は無い
氷河期世代がそれをやるべきだったんだけど、自称学力最強の氷河期世代が友達がいない馬鹿だらけだったので暴動も起きなかった
氷河期世代が見た地獄がまさに>>1の社会構造なんだよね
皆んな裏切り者しか居ないから
この地球に日本ほど恐ろしい楽園は無い
932: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 15:42:56.27 ID:iAkNTnf40
>>1
失業率がアメリカ並みに高ければ暴動やスラム化もあったかもね。でもそうじゃないから
失業率がアメリカ並みに高ければ暴動やスラム化もあったかもね。でもそうじゃないから
974: dior_homoon 2021/11/10(水) 15:47:33.36 ID:GaKpmeXa0
>>1
ちょっと何言ってるのかわからんwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと何言ってるのかわからんwwwwwwwwwwwwwwwww
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:27.71 ID:+nmXMFjj0
失業率も犯罪率も低めで平穏に暮らしてるのに何で暴動になるわけないだろwwww
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:11:23.40 ID:4hrtKEkF0
暴動レベルって認めるのか
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:11:51.14 ID:gqy1JEEF0
大多数は普通に暮らせているから暴動起こすはずないね
国民皆保険は偉大
国民皆保険は偉大
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:16:49.05 ID:larEsyzV0
>>28
たしかに皆保険は捨ててはいけないなあ
妹がニューヨーク州に留学中
隣の人が二の腕切って
けっこう血が出てたが
家族の人がスクーターの後ろに
乗せて病院に運んだって
言ってた
救急車呼ぶとめちゃくちゃ金取られるらしい
アメリカの医療制度は終わってるらしいw
たしかに皆保険は捨ててはいけないなあ
妹がニューヨーク州に留学中
隣の人が二の腕切って
けっこう血が出てたが
家族の人がスクーターの後ろに
乗せて病院に運んだって
言ってた
救急車呼ぶとめちゃくちゃ金取られるらしい
アメリカの医療制度は終わってるらしいw
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:12:44.31 ID:0EokTtyN0
国が衰退していくってそういうことなんだぜ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:13:09.66 ID:qgvV5QHr0
資本家が自ら搾取した富を分け与えたことなんて歴史上存在しないから、
日本の労働者がそれだけ我慢強かったっていうことだよ
日本の労働者がそれだけ我慢強かったっていうことだよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:13:45.76 ID:qsxL3XVo0
日本だってソフトバンクのように赤字で法人税を払わない企業もあるし
トヨタのように優遇されてる企業もあるフランスのルノーも国営企業と変わらない
そういった意味では政府に問題がある。
トヨタのように優遇されてる企業もあるフランスのルノーも国営企業と変わらない
そういった意味では政府に問題がある。
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:14:55.53 ID:DEGH7GkX0
ひでー皮肉だなw
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:15:25.71 ID:s7IXsy4j0
>ある意味ですごい底力だと思います
底力じゃねーんだわ。ジワジワ茹でられてるだけなのよ。
火加減を調節されながらな。
底力じゃねーんだわ。ジワジワ茹でられてるだけなのよ。
火加減を調節されながらな。
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:15:47.62 ID:2ZUiJXFu0
人件費カットすれば誰でも利益捻出できるもん
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:22:52.53 ID:Wq+9mW3H0
元来の美徳とか言ってるけど、
室町の昔から、戦前、60年代まで、
民衆がブチ切れで強訴やらデモやら大好きだったやん
70年代のシラケ世代から急に大人しくなった?
室町の昔から、戦前、60年代まで、
民衆がブチ切れで強訴やらデモやら大好きだったやん
70年代のシラケ世代から急に大人しくなった?
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:24:57.08 ID:yuZ/n1vC0
>>118
教育のレベルが上がる連れて民度上がっていったな
1990年代でも反グレかっこいいみたいな風潮あったけど2010年代には完全に終わったな
腰パンやネクタイダラダラやシャツ出しがほとんどいない
教育のレベルが上がる連れて民度上がっていったな
1990年代でも反グレかっこいいみたいな風潮あったけど2010年代には完全に終わったな
腰パンやネクタイダラダラやシャツ出しがほとんどいない
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:24:03.16 ID:2Z/GHfCG0
暴動起こさないから凄いって逆に煽ってるだろこれ
暴動起こってもおかしくないぐらい酷いと同義だぞ
暴動起こってもおかしくないぐらい酷いと同義だぞ
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:24:06.05 ID:ng2UPlBB0
江戸時代末期の再現だろ
結局文句言わずに搾取されてたんだろな
黒船くるのかなあ…
結局文句言わずに搾取されてたんだろな
黒船くるのかなあ…
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 14:24:25.75 ID:P+bybsR50
失われた30年でも世界第3位の経済大国
失われる以前が伸び過ぎてたんだよな
失われる以前が伸び過ぎてたんだよな
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
切るべきものを平成でさらに悪化させたからね。
コメントする