1: 新種のホケモン ★ 2021/11/15(月) 07:59:49.71 ID:CAP_USER
kr250
韓国で出版された『気候の力』(原題)は気候と歴史を組み合わせる試みで、韓国内の研究結果に基づいて気候変化が韓国史に及ぼした影響に迫った点でその意味が明確な本だ。著者であるソウル大学地理学科のパク・ジョンジェ教授は、高麗の滅亡や17世紀の大規模飢謹などの事件を自身の研究データに基づいて気候変化と関連させて説明している。地球温暖化が世界的な課題として注目されている今、過去の気候と歴史から何が学べるかをパク教授に聞いてみた。

--日本の弥生文化を築いたのが韓半島(朝鮮半島)から渡来した気候難民だと書いている。

「突然の気候変化の衝撃で韓半島の農耕民が南に移住し、その一部は日本に渡って行ったという仮設だ。3000年前、錦江(クムガン)の中・下流に松菊里(ソングンニ)文化があった。青銅器時代に米作りをしていた人々だ。ところが2800~2700年前、韓半島にひどい干ばつが発生した。この時期に堆積した花粉の中で木の花粉の比率が顕著に低いが、これは干ばつで木の花粉の生産性が非常に良くなかったことを意味している。興味深いのは、この時期に住居地の数も大幅に減少した点だ。稲作ができそうなところを探してさまよっていたということだ。その後、松菊里文化は韓半島南部を経て日本に渡って行ったと考えられる。稲作は温暖で湿潤な九州地域のほうがずっとやりやすかったはずだ。弥生文化は2500~2300年に始まったといわれているが、時期的にも合致する。私がこの時期の気候問題に対する論文を2019年に出したが、偶然に中国でも3カ月後に同じような論文が発表された」

--中国も同じようなことがあったのか。

「この時期の干ばつは『2.8ka(killo annum・千年。すなわち2800年前)イベント』と呼ばれる世界的な現象だ。当時米作りをしていた中国遼東居住民が韓半島に南下してきたが、松菊里の住民たちも日本に移動するというドミノ現象が起きた。おそらく韓半島初めての気候難民ではないかと考えられる。初めて見る移住民との葛藤、環境破壊、食糧不足などは、そうでなくても気候変化で困難と戦っていた韓半島に大きな衝撃を与えた。稲作で人口が急増したため状況はさらに深刻化した。現在もしっかり振り返ってみるべき歴史だ」

--高麗と朝鮮の交代、17世紀の庚辛(ギョンシン)大飢饉も気候変動が背景の一つだと説明した。

「データを見れば高麗・朝鮮交代期には気候が良くなかったのは確かだ。中世の温暖期に属していたが乾燥していた。通常は温暖なら湿潤だと考えるが、この時期はそうではなかった。干ばつで作物状況が良くなく、飢謹につながって民心が極度に悪化していたと思われる。17世紀の庚辛大飢饉時は反対に低温湿潤だった。太陽の黒点が少ない時期だったが、春に温度が低く夏・秋には雨が多く降った。やはり農作業には不利な気候だ。反面、英祖(ヨンジョ)と正祖(チョンジョ)が執権していた時期は太陽の黒点が多かった時期だが、気候が良好だった可能性が高い。英・正祖時代が高い評価を受けるのは気候の恩恵を受けた可能性もある」

これまで国内では高気候関連の資料が乏しく、韓国史と連係させるために多くの困難があった。パク教授は済州島(チェジュド)のハノン(畑として利用される噴火口)、ムルヨンアリオルムなどから堆積物を確保して研究してきた。「人跡が少なかったので、高気候関連のデータを得るのに適している」と述べた。

(略)

中央日報 2021.11.15 07:43
https://s.japanese.joins.com/JArticle/284777?servcode=400§code=440

2chの反応

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:01:49.54 ID:6hY5GciE
>>1
こいつら
時間おくとマスコミですら
同じことを書くという健忘症だな。

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:09:17.45 ID:j0GJ3h+5
>>1
こういうのは半島内だけでやっといて
国外に出せば笑われるだしwww

38: 本家 子烏紋次郎 2021/11/15(月) 08:13:20.37 ID:rxhlJlxM
>>1
雑穀 木の実を主食にしてた癖に出鱈目もほどほどにしろ

馬鹿め(笑)

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:14:15.18 ID:wGl14+2B
>>1
はいはい
数千年前の気候を地道に調べたのはどこの誰ですかね?
花粉や木の年輪、成長具合から1年単位で調べ上げたのは、
日本の学者さんでしょ。
何がNoJPANだよ、笑わせんなってぇの!

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:21:52.30 ID:ttiXWk5c
>>1
ウリナラファンタジーwwwww

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:23:24.70 ID:s9vBgojV
>>1
いや、朝鮮半島では水稲は育たないしw

91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:24:58.03 ID:fCdcM7eW
>>1
あのなぁ…
その当時にフェリーがあったとか考えてないだろうな

126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:33:06.99 ID:KTwmUl4r
>>91
馬鹿いうな、奴らの考える歴史だぞ?

世界最大の造船技術で駆逐艦だってあるに決まってるだろ

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:26:39.59 ID:d93dLY+Q
>>1
日本列島の方が朝鮮半島よりも稲作に向いているのならその気候変動がある前から、朝鮮半島に定住することなく日本列島に移り住んでいるとは思わないのか?

141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:35:10.85 ID:x8woTblQ
>>1
半島には稲藁を使った文化が無いよね。
餅米も無いし、古代米のような
米のバリエーションが無いよね。
水田跡は半島より日本の方が古いよね。
半島が米だけの飯を食えるようになったのは
ソウルオリンピックの頃でそれまでは
雑穀粥だったよね。

147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:37:28.14 ID:sfeH6EJD
>>1
韓国に弥生文化らしきものが残ってるのか?

170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:43:16.63 ID:8tPfGAI8
>>147
土器の形態なんかは朝鮮半島から伝わってるみたいだな
中国から朝鮮半島、そして日本みたい

177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:44:23.24 ID:5pWmUzWN
>>170
朝鮮半島から出てきた土器のソース

194: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:47:22.33 ID:8tPfGAI8
>>177
橿原考古学研究所の研究員の講演の受け売り

180: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:44:30.64 ID:s9vBgojV
>>170
日本から出土したものの方が古いから日本から朝鮮半島へだろw

221: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:51:54.25 ID:z7kNj4Kn
>>1
そのとき半島南部に住んでいたのは縄文人だけどな

225: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:52:36.05 ID:pPbfwb7z
>>1
根拠もなく仮説をたててホルホルするバカ民族w

228: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:53:43.59 ID:/xSTjkmx
>>1
妄想かさねても現実にはならんのだよ

278: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:03:26.65 ID:zvEpz+kR
>>1
満洲あたりで干ばつが起きると
朝鮮半島に人が流れ込んで、半島の人ぶっ殺して定住する
それの繰り返し
陸路と海で隔てられてるのとじゃ比が違う

朝鮮に住んでた人が日本を作ったというなら
朝鮮を作ったのも満州あたりからの移民ってことだ

368: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:19:37.03 ID:Gni7z2Ue
>>1

おまえら、単なる経由地じゃねえか。
遠距離ドライブ中に途中で小便しにドライブインに立ち寄ったら、
いきなりそこが出発点にすり変わるのかよ。

382: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:21:49.72 ID:/xSTjkmx
>>368
近年の研究で、経由地ですらなかったと判明してるのよね

379: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:21:06.52 ID:Xr7qzR51
>>1
優秀な種族が日本に渡ってチンカスみたいな残りカスが朝鮮半島に残ったってことか
それなら納得だな

386: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:22:54.72 ID:bYlXuPen
>>1
干ばつは事実かもしれんが、そこにさらっと海を渡って稲作伝えたとか、無理な妄想混ぜ込まないで欲しい。

406: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:26:53.53 ID:jGs0wtv5
>>1
半島経由説なんて
今言ってるのは朝日と毎日新聞ぐらいだろ
北九州で発掘調査でもしてみたら
半島経由説なんて笑われるよ

498: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:55:17.97 ID:pALhTpGh
>>1
だからノーベル賞は無理なんだよ
脳減る症を治してから出直せ

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:01:57.22 ID:PFRMgxAt
また妄想?

242: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:56:26.48 ID:RlpcRixM
>>3
米は熱帯又は亜熱帯の植物
今の北朝鮮なんかで稲作出来るわけない
北海道で稲作可能になったの明治に入ってから
それも苦労して苦労してやっと可能へ
韓国でも南の方でやっと出来るぐらい
つまり
稲は中国⇒台湾⇒与那国島など島伝いに九州に伝来
そして九州から例えば任那など日本の分国に伝達が自然
朝鮮は何時もトンチンカン

273: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:02:45.98 ID:bNnFWJYB
>>242
松前藩って「石高」がなかったんじゃなかったか?
米がとれないから。

ずいぶんと前(といっても20年前くらいか)当時売られ始めてた北海道産の米を食ったんだが、
食味が薄くて米とは思えなかった。平成になってからですらそれだ。
そんな記憶があるんでいまだに北海道産の米には手が出ない。

305: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:08:25.64 ID:RlpcRixM
>>273
確かに江戸時代、北海道では米取れない
明治に入り品種改良繰り返し繰り返し 確か
明治20年~30年以降に可能

449: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:42:13.97 ID:0oMFQ4Pe
>>273
北海道が暖かくなったからだよ

温暖化万歳ヽ(^o^)丿

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:04:17.49 ID:Sp7IA3hT
この手の「日本の起源は韓国ニダシリーズ」を一覧にして並べたら、それぞれが対立して矛盾しまくってそう

186: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:45:58.95 ID:r06CeNTG
>>7
コレ

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:07:16.74 ID:ra3geO97
またくだらん妄想
植えた状態で、何があるか分からん場所に移動とか
どんだけ馬鹿なのこいつら?

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:11:07.09 ID:Lru/NAEx
>>14
陸続きなら放浪してたまたまってのもあるだろうけど渡海する必要があるからねえ。

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:08:18.57 ID:Lru/NAEx
どうやって移動したん?
旱魃なのに渡海できる船を作る余裕あったの?

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:08:21.28 ID:NSWTkEWh
稲作が朝鮮半島経由で日本に伝来したってのは完全に否定されてるのに
懲りない連中だなw

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:09:51.26 ID:4ihX6bpa
こいつらDNAってものを知らないのか?桜の時も何言っても理解できなかったしな。
通りで輸出管理を8時間も説明しても理解できないわけだわw

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:12:53.17 ID:gXR84/Fe
九州最北端より北にある朝鮮半島から稲作が伝播するわけねえだろ
稲は熱帯の植物なんだぞ

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:15:55.32 ID:b9eR08vy
>>37
というか、列島の弥生人は、朝鮮無紋土器をまったく作っていない

完全な別民族なわけだ

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:18:11.12 ID:dF8rpv52
>>37
現代と同じ気候だと思ってるバカ発見

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:20:15.57 ID:Lru/NAEx
>>54
熱帯〜亜熱帯の植物が伝播する場合北上してくるんだから先に日本列島に伝わる。

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:24:07.94 ID:gXR84/Fe
>>54
もしかして、大昔の朝鮮半島は熱帯地域だったの?w

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:27:12.40 ID:s9vBgojV
>>85
それ以前に水田の跡が出て来ないしあるのは陸稲を栽培していた痕跡が僅かにあるだけそれも同時に発掘された土器から縄文人が栽培していたみたいw

148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 08:38:30.62 ID:k4EI1nWP
>>100
そして中国南部と日本の稲が共通で持っている遺伝子が朝鮮の稲には無い。
だから稲作が朝鮮半島を経由して伝わったのではないことは確実。

484: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/11/15(月) 09:52:18.65 ID:70pGFoYD
>>37
新大陸原産の唐辛子が、
古代朝鮮で自生していたと主張する奴らだからね

南朝鮮は結論ありきで都合の悪いファクトは完全無視する

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村