1: ボラえもん ★ 2021/12/15(水) 14:26:44.86 ID:X8w6JZXm9
us250
先月、1ドルショップ(日本の100円ショップに相当)のチェーン店を全米で展開するダラーツリー(Dollar Tree)が、物価上昇を理由に大半の品を1ドルから1ドル25セントに値上げすることを発表した。ネット上では店名を「ダラー25ツリー」に改名すべきとの声も上がった。

身近でもインフレは感じられるようになってきた。近所で最安値のガソリンスタンドには連日、車が行列をなしている。
筆者が住むワシントン近郊をはじめ都市部では公共交通機関を利用して通勤する人が多いが、アメリカでは内陸部に住んでいる人をはじめ大半の国民は車通勤のため、日々家計を直撃するガソリン価格上昇には神経質だ。

アメリカ労働省が12月10日に発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で6.8%。39年ぶりの高い数値を記録した。
6カ月連続で5%を超え、今や連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長も認めたように「一過性」とは言えない。

アメリカ経済は新型コロナによる不況からの回復過程にあるが、インフレ懸念の強まりによってバイデン大統領そして民主党は政治面でこれまでにないほど、窮地に立っている。

(中略)

■今のインフレは過度な需要増と抑制された供給の両方によって生じた需給の不均衡と説明できる。つまりダブルパンチで物価上昇は起こっている。

供給サイド、つまりコストプッシュが起きているのには、「大量自主退職(Great Resignation)」と呼ばれる現象、すなわち、仕事を自主的に辞める国民が多くいることも影響している。
特に人との接触があって新型コロナ感染のリスクのある低賃金労働の飲食産業をはじめとするホスピタリティ関連では労働力不足が生じている。

このほか、労働者によるストライキやアメリカの抱える構造的なインフラ問題、世界的なサプライチェーン問題などさまざまな供給抑制の要素が物価上昇に影響している。
これらの多くはバイデン政権の責任とは言えない。

一方、需要サイド、すなわちディマンドプルでも新型コロナの影響は大きい。アメリカの消費の多くがサービスからモノにシフトした。
例えば、フィットネスクラブを退会し、自転車や自宅用ダンベルなどを購入する人が増えるといった現象が見られる。

しかし、需要面ではバイデン政権にも明らかに責任がある。トランプ政権下の2回のコロナ経済対策の給付金(1人当たり1200ドル、600ドル)に続き、バイデン政権は2021年3月に民主党のみで成立させたアメリカ救済計画法(American Rescue Plan〈ARP〉 Act)に基づき追加給付金1人当たり1400ドルを支給した。ちなみに、トランプ氏も自らの政権時代に、この追加給付金は支持していた。

(中略)

今となってみれば、経済回復の進む中での1400ドルの追加給付金は、火に油を注ぐ行為でインフレを加速させた失策であったとの見方が有力だ。
つまり、アメリカ経済を生産拡大に移行させる規模以上に政権は市場にお金を投入してしまったのだ。
一部のエコノミストはそのギャップは対GDP比で約10%にのぼると算出している。
追加給付金は短期的には国民に好評であったものの、中長期的には不人気なインフレをもたらしたようだ。

東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/476274


2chの反応

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:51:47.68 ID:KjAnUwkK0
>>1
戦争で経済対策して順調にGDP増やしてた国と
30年間デフレやってる国を同列にするな
むしろ順調だった国でこんだけ配れた事に注目しろ
30年間デフレやってる屑国家ならどんだけ配れるのか想像してみろ
馬鹿でも感覚的にMMTが正しいと解るだろ

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:28:57.65 ID:ABcHmulf0
株や不動産がバブルになっているから
利上げも避けて通れん

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:29:01.51 ID:P0/dtcMR0
山本太郎どうすんのこれ?

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:31:23.61 ID:P0/dtcMR0
高市早苗どうすんのこれ

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:31:32.72 ID:ZZe/08aQ0
  
アメリカの随意雇用が原因だろ。

大量解雇して、供給ができなくなったんでは?


   

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:34:06.36 ID:ZZe/08aQ0
去年の財政赤字は、300兆円以上。
経常赤字は、過去最悪レベル。

雇用の流動化は、衰退するアメリカの象徴だわ。

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:34:10.13 ID:TCqCXOM10
MMTの限界ってアホか
MMTは最初っから限界あるぞって主張してるだろ
露呈もクソもねえよ

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:36:35.41 ID:xEUxTI2e0
>>15
こういう記事は反MMTのプロパガンダだろう
デマだろうと何でもいいからMMTを知らない層に反MMTを刷り込もうとしてる

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:36:43.84 ID:P0/dtcMR0
>>15
この程度で限界達するんじゃ全然意味ないね

121: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 16:14:17.06 ID:W+agsGoC0
>>15
ほんこれ。

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:37:44.07 ID:2gTbVVsB0
ドルの価値は薄まってるのに、それでもドル円は円安

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:40:39.39 ID:EvzUBMlL0
>>21
これで国内の貨幣供給量と為替が純粋に連動しないって分かったでしょ。当たり前だけど為替は為替で需給が存在してそれに対応して値付けされてるだけ。今はドルの金利が高いからそりゃ円安になるわな。

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:39:03.79 ID:dkxOXtKr0
答えはシンプルで長期金利が上昇したからインフレになった

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:41:12.07 ID:vJ/+AIb+0
ここから供給増やすために企業は設備投資して賃金も上がるんだろ?

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 14:48:59.06 ID:weFYidN40
インフレ率5%はヤバい
貯金しても意味ないわ

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:02:29.87 ID:or/vsIgz0
>>39
貯金ではなくて、投資が多いのでは

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:03:00.47 ID:gKGk5hZV0
昨日のPPI(生産者物価指数)も前年同月より9.6%上昇でまだ加速中
というか、止まるのか?
そりゃ金利上げたら止まるが、少しずつ止めないでいきなり急ブレーキしたら経済がクラッシュするし

アメリカはかなり長い期間インフレで苦しむか、止めるスピード早過ぎて経済クラッシュするかになるだろうな

47: ドキドキ五毛パニック 2021/12/15(水) 15:10:13.12 ID:akH0NJV00
>>45
そこで、狙った様にスキャダル発覚

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:08:03.62 ID:xaytAJJu0
MMT信者はインフレになれば増税すればいいと言っていたが
この状況で増税なんて出来るわけがないだろうがw

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:35:08.56 ID:HHtR7RFL0
そりゃいきなり400兆とかやりゃあそうなるだろ

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:36:56.89 ID:i8Sv0Oc50
供給不足インフレだからインフレに比例するほどの足元の景況感は良くないんだよね
だから金利上げたら致命傷になりかねない

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:45:23.08 ID:X+YUHXmV0
インフレ率無視して財政出動したならMMTに基づいてないじゃん

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:46:47.84 ID:wXH6mDn00
インフレ抑えるだけなら、金利を上げれば終わる。
しかし、いきなり金利を上げると、ドルを使っている他の国に
多大なる影響が出る。

MMTとは関係無い。

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:49:46.61 ID:aytNbtBX0
米国じゃもともとMMT無理だろう
国が通貨発行権持って無いんだから

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 16:01:04.74 ID:XGSs32ld0
6月の時点でインフレ傾向は明らかだったのに、FRBがテーパリングしなかったからな。
雇用統計も悪くなかったのに。

物価上昇は一時的なものでコントロールできる。という誤った予測がこの事態を招いた。

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 16:04:13.49 ID:ekD4HI+M0
MMTはハイパーインフレになる手前までやれる
だが現時点ではハイパーインフレじゃなくてただのインフレでしかない

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 16:09:03.49 ID:Jb2HjiXi0
株が上がり続けるからいいんじゃない

143: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 16:29:23.71 ID:mypl5ya60
過剰なインフレ起こすほどドルをじゃぶじゃぶ市場にばらまいてるんだから当たり前
どこかでドルを市場から回収する必要があるのにばら蒔くことしか考えてない

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村