政府は、海上自衛隊の潜水艦に、地上の目標も攻撃可能な国産の長射程巡航ミサイルを搭載する方向で検討に入った。ミサイルは海中発射型とし、自衛目的で敵のミサイル発射基地などを破壊する「敵基地攻撃能力」を具体化する装備に位置づけられる見込みだ。
複数の政府関係者が明らかにした。相手に発見されにくい潜水艦からの反撃能力を備えることで、日本への攻撃を思いとどまらせる抑止力の強化につなげる狙いがある。配備は2020年代後半以降の見通しだ。
岸田首相は22年末に改定する安全保障政策の基本指針「国家安全保障戦略」に、「敵基地攻撃能力」の保有について明記することを目指している。保有に踏み切る場合、潜水艦発射型ミサイルは有力な反撃手段の一つとなる。
搭載を検討しているのは、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」を基に新たに開発する長射程巡航ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」。射程は約1000キロ・メートルに及び、敵艦艇などに相手のミサイル射程圏外から反撃することを想定する。将来的には敵基地攻撃への活用も可能とみられている。
スタンド・オフ・ミサイルは現在、航空機や水上艦からの発射を前提にしている。防衛省は22年度予算案に開発費393億円を盛り込んだ。
潜水艦に搭載する場合、浮上せずに発射できるよう、垂直発射装置(VLS)を潜水艦に増設する方式や、既存の魚雷発射管から発射する方式などが検討されている。自衛隊は、スタンド・オフ・ミサイルより射程は短いが、魚雷発射管から発射する対艦ミサイルは既に保有している。
中国は日本を射程に収める弾道ミサイルを多数保有するほか、近年、日本周辺海域や南・東シナ海で空母を含む艦隊の活動を活発化させ、軍事的挑発を強めている。北朝鮮も核・ミサイル開発を進めている。
日本を侵略しようとする国にとっては、先制攻撃で自衛隊の航空機や水上艦隊に大打撃を与えても、どこに潜むか分からない潜水艦から反撃される可能性が残るのであれば、日本を攻撃しにくくなる。(以下ソースで)
12/30(木) 5:00配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/283bd25d15668c77e7a32965acfdafc6ac14f0ad
複数の政府関係者が明らかにした。相手に発見されにくい潜水艦からの反撃能力を備えることで、日本への攻撃を思いとどまらせる抑止力の強化につなげる狙いがある。配備は2020年代後半以降の見通しだ。
岸田首相は22年末に改定する安全保障政策の基本指針「国家安全保障戦略」に、「敵基地攻撃能力」の保有について明記することを目指している。保有に踏み切る場合、潜水艦発射型ミサイルは有力な反撃手段の一つとなる。
搭載を検討しているのは、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」を基に新たに開発する長射程巡航ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」。射程は約1000キロ・メートルに及び、敵艦艇などに相手のミサイル射程圏外から反撃することを想定する。将来的には敵基地攻撃への活用も可能とみられている。
スタンド・オフ・ミサイルは現在、航空機や水上艦からの発射を前提にしている。防衛省は22年度予算案に開発費393億円を盛り込んだ。
潜水艦に搭載する場合、浮上せずに発射できるよう、垂直発射装置(VLS)を潜水艦に増設する方式や、既存の魚雷発射管から発射する方式などが検討されている。自衛隊は、スタンド・オフ・ミサイルより射程は短いが、魚雷発射管から発射する対艦ミサイルは既に保有している。
中国は日本を射程に収める弾道ミサイルを多数保有するほか、近年、日本周辺海域や南・東シナ海で空母を含む艦隊の活動を活発化させ、軍事的挑発を強めている。北朝鮮も核・ミサイル開発を進めている。
日本を侵略しようとする国にとっては、先制攻撃で自衛隊の航空機や水上艦隊に大打撃を与えても、どこに潜むか分からない潜水艦から反撃される可能性が残るのであれば、日本を攻撃しにくくなる。(以下ソースで)
12/30(木) 5:00配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/283bd25d15668c77e7a32965acfdafc6ac14f0ad
2chの反応
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:14:09.43 ID:jHFw+ZH50
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:14:09.43 ID:jHFw+ZH50
>>1
東京に打ち込んだら日本が核武装の権利を手に入れるから実のところ打ち込めない
東京に打ち込んだら日本が核武装の権利を手に入れるから実のところ打ち込めない
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:56:03.76 ID:AnQEqhXa0
>>1
竹島尖閣守るためにはしょうがないな
周囲に軍国主義で侵略野心満々の国があるってのはホント迷惑だわ
竹島尖閣守るためにはしょうがないな
周囲に軍国主義で侵略野心満々の国があるってのはホント迷惑だわ
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 22:22:09.54 ID:ZojI4n2V0
>>1
うむ!
すぐにやりなさい
あと、巡航ミサイルに核を積めるようにしておけよ
うむ!
すぐにやりなさい
あと、巡航ミサイルに核を積めるようにしておけよ
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:03:26.45 ID:weI9VNBA0
1000キロ先の目標までどうやって誘導するんだろ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:08:43.49 ID:avnyYajH0
>>2
地上目標ならGPSや準天頂衛星システム(みちびき)でいけるんじゃないのかね。
地上目標ならGPSや準天頂衛星システム(みちびき)でいけるんじゃないのかね。
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:32:31.30 ID:qQPofTrf0
>>2
慣性誘導とGPSとレーダーと赤外線とテレビカメラ
慣性誘導とGPSとレーダーと赤外線とテレビカメラ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:54:34.96 ID:bRHcc8aT0
>>39
自前のGPSを持たんことには意味ねえな
自前のGPSを持たんことには意味ねえな
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:04:20.26 ID:Lsv6eMX90
VLS設置するのなら原潜にして相当でかくしないと無理だろう
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:05:30.50 ID:HhMgg5140
え?
トマホークやハープーンは?
トマホークやハープーンは?
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:06:59.49 ID:HhMgg5140
どう考えても潜水艦発射型がいいよな
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:09:09.97 ID:Gy+aAoOK0
あほやろ…
漫画かいなw
漫画かいなw
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:45:06.51 ID:nQbge3920
>>10
いや、相手側からしたら何処から発射されるかわからんのやから普通に有用やろ
いや、相手側からしたら何処から発射されるかわからんのやから普通に有用やろ
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:49:58.24 ID:Gy+aAoOK0
>>54
大陸棚に侵入せないかんのにか??
大陸棚に侵入せないかんのにか??
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:09:30.68 ID:KPCVZCbi0
いいけど報復で東京に一発食らえばもうお手上げだぞ?
覚悟できてる?
覚悟できてる?
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:10:44.18 ID:avnyYajH0
>>11
そうだな。報復用の核ミサイルもセットで用意しないとねw
そうだな。報復用の核ミサイルもセットで用意しないとねw
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:36:14.86 ID:HhMgg5140
>>15
ハッタリでもいいから核保有国になればいいんだよなw
あと潜水艦発射型ミサイルに核廃棄物を積めば色々捗る
ハッタリでもいいから核保有国になればいいんだよなw
あと潜水艦発射型ミサイルに核廃棄物を積めば色々捗る
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 22:19:28.90 ID:ljlswiWO0
>>45
核保有はしてないが核武装はしてる
沖縄に米軍が山程持ち込んどるぞ
核保有はしてないが核武装はしてる
沖縄に米軍が山程持ち込んどるぞ
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:10:41.36 ID:7+mFbAWK0
魚雷と置き換えられる魚雷発射管から撃ちだせる方が費用効率がいいが
水上艦と同等ならVSLの方が大量に詰めるし
どの程度の戦力にするんだろうな
水上艦と同等ならVSLの方が大量に詰めるし
どの程度の戦力にするんだろうな
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:13:17.68 ID:KQIuYQZe0
それは極超音速の巡航ミサイルなんですか?
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:18:41.14 ID:7+mFbAWK0
ハープーンは買えるけどトマホークは買えるかわからないと言うか
既に断られてる可能性もあるよね
既に断られてる可能性もあるよね
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:20:07.82 ID:yBNm09/M0
検討してるだけで決定した訳じゃないからな。
28: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/12/30(木) 21:20:22.32 ID:3TyVqr0m0
多段同弾搭載にしなはれ(^。^)y-.。o○
SLBMやな
なーにちょっちしか飛びません言うとけば
アメ公も文句言わんやろ
SLBMやな
なーにちょっちしか飛びません言うとけば
アメ公も文句言わんやろ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:21:25.86 ID:NYGDBvGa0
核ミサイルでないと舐めてくるわっはっは
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:36:53.96 ID:O2FDasBJ0
岸田首相が敵基地攻撃に言及してたのは、この潜水艦発射ミサイルの
ことだったんだな。
やけに熱心なんで、何か根拠があるのかと訝ってたが。
ことだったんだな。
やけに熱心なんで、何か根拠があるのかと訝ってたが。
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:43:59.58 ID:HhMgg5140
>>46
特に先制敵基地攻撃なんて俺は要らんと思うがなあ
そもそも近場ならやる能力あるし
南半球や欧米なんて攻撃する必要性も無い気がするんだよね
特に先制敵基地攻撃なんて俺は要らんと思うがなあ
そもそも近場ならやる能力あるし
南半球や欧米なんて攻撃する必要性も無い気がするんだよね
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:38:54.60 ID:/jmecuAw0
専守防衛といえば聞こえはいいが、つまりは本土決戦。
だから相手に、反撃で攻撃されかねないという考えを
持たないをといけない。
だから相手に、反撃で攻撃されかねないという考えを
持たないをといけない。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/30(木) 21:45:19.29 ID:Ftq4gk4V0
攻撃も反撃もこちらの専売特許とでも思ってんのかな?
相手にミサイル撃てるのはこちらも撃たれる覚悟のある者だけだが、その覚悟はおありかな?
相手にミサイル撃てるのはこちらも撃たれる覚悟のある者だけだが、その覚悟はおありかな?
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする