1: マスク着用のお願い ★ 2022/01/30(日) 17:21:46.60 ID:HiTGeKHp9

東京都、新たに1万5895人感染 7日平均で前週の1.9倍
東京都は30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1万5895人確認されたと発表した。直近1週間平均の新規感染者は1万4699人で、前週(約7901人)の約1.9倍だった。累計の感染者は56万6050人となった。
重症者は前日から1人増えて23人だった。新たに1人の死亡が確認され、累計の死者数は3200人となっている。
新規感染者を年代別にみると、20代が3307人と最も多く、30代が2774人、40代が2516人で続いた。65歳以上の高齢者は1213人だった。ワクチンの接種状況別では2回接種済みが7193人、接種なしが4358人だった。
2022年1月30日 16:55
日本経済新聞
2chの反応
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:22:06.49 ID:qa3I+Ay10
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:22:06.49 ID:qa3I+Ay10
すっかり1万人超えが定着したな
579: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 19:39:34.48 ID:9Y0hbYrK0
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:22:56.27 ID:FrD/jDAE0
東京都 +15,895人
東京都の感染者推移
https://covid.gutas.net/place?p=13
直近7日間10万人あたりの感染者数
1 東京都 692.0
2 大阪府 675.1
3 京都府 499.7
4 沖縄県 493.1
5 福岡県 477.7
日本国内 376.1 (平均値)
https://covid.gutas.net/?c=2
東京都の感染者推移
https://covid.gutas.net/place?p=13
直近7日間10万人あたりの感染者数
1 東京都 692.0
2 大阪府 675.1
3 京都府 499.7
4 沖縄県 493.1
5 福岡県 477.7
日本国内 376.1 (平均値)
https://covid.gutas.net/?c=2
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:23:08.15 ID:kkiUX1B90
>>1
ほとんどが無症状か軽症。
いつまで騒いてんだバカwwwwww
ほとんどが無症状か軽症。
いつまで騒いてんだバカwwwwww
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:36:08.74 ID:gwkvzFuI0
>>8
未だに無症状とか軽症とか言ってる奴がいることに驚き
今はそれによって1週間休まされたり濃厚接触者となり1週間休まされる事が問題になってるのに
1万5000人が1週間休みになりその濃厚接触者(1人につき3-5人)の数万人が1週間休みになるんだよ
未だに無症状とか軽症とか言ってる奴がいることに驚き
今はそれによって1週間休まされたり濃厚接触者となり1週間休まされる事が問題になってるのに
1万5000人が1週間休みになりその濃厚接触者(1人につき3-5人)の数万人が1週間休みになるんだよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:24:21.70 ID:fLbXlxsx0
若者がいけないんだってか
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:26:31.51 ID:6pkHfBK70
無症状で終わるならもう感染しても良くない?
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:32:53.82 ID:MSHmNgBq0
>>33
ワクチン2回接種済中等症
かなり居るみたいですが大丈夫?
ワクチン2回接種済中等症
かなり居るみたいですが大丈夫?
560: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 19:34:00.59 ID:HOyZf8te0
>>33
オミクロン株の中等症・重症の割合は5%
今日一日で肺炎の患者は750人、一週間で5000人越えだけどな。
肺炎→自宅待機はもう始まっているよ。
アメリカも死者多い。
オミクロン株の中等症・重症の割合は5%
今日一日で肺炎の患者は750人、一週間で5000人越えだけどな。
肺炎→自宅待機はもう始まっているよ。
アメリカも死者多い。
582: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 19:39:41.40 ID:7LzsCMHy0
>>560
じゃ500人規模の学校なら20人以上は中等症、重症の児童がいるはず
まさかスカスカのマススで防げてると思うか?
全員感染してるとみて間違いないだろ
じゃ500人規模の学校なら20人以上は中等症、重症の児童がいるはず
まさかスカスカのマススで防げてると思うか?
全員感染してるとみて間違いないだろ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:26:43.96 ID:8BIUflc70
月曜日に1万超えたら本当に危ないな
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:35:30.94 ID:KDLjCZdh0
>>36
明日も1万超えるでしょ
8503の1.5倍としても12000は楽にいくからね
明日も1万超えるでしょ
8503の1.5倍としても12000は楽にいくからね
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 17:37:27.63 ID:iphLnxq70
今年は絶望的だな
岸田は多分何も変えない
岸田は多分何も変えない
611: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 19:46:47.04 ID:HYHbJzef0
厚生労働省のQA
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0111.html
Qオミクロン株にも追加(3回目)接種の効果はありますか。
Aオミクロン株に対する初回(1回目・2回目)接種による発症予防効果は、デルタ株と比較して著しく低下するものの、追加接種により回復することが示唆されています。入院予防効果も、デルタ株と比較すると一定程度の低下はありますが、発症予防効果よりも保たれており、追加接種で回復することが報告されています。
ソースはイギリスの研究結果
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0111.html
Qオミクロン株にも追加(3回目)接種の効果はありますか。
Aオミクロン株に対する初回(1回目・2回目)接種による発症予防効果は、デルタ株と比較して著しく低下するものの、追加接種により回復することが示唆されています。入院予防効果も、デルタ株と比較すると一定程度の低下はありますが、発症予防効果よりも保たれており、追加接種で回復することが報告されています。
ソースはイギリスの研究結果
627: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 19:51:59.49 ID:DSTlQov50
ピークは越えつつあるようだし
次なる変異株は遅くとも3月には登場しそうだな
次なる変異株は遅くとも3月には登場しそうだな
637: sage 2022/01/30(日) 19:53:34.48 ID:GH5EXBq70
昨日より減ったのか?
648: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 19:55:58.27 ID:Of0wbnXp0
>>637
土曜検査分だから平日よりは少ないはず
明日(月曜日)は日曜日検査分だからさらに減るよ
土曜検査分だから平日よりは少ないはず
明日(月曜日)は日曜日検査分だからさらに減るよ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする