1: ボラえもん ★ 2022/04/03(日) 15:03:43.21 ID:qAtr7CVv9
m_ASQ426249Q42UTFK00L
「憲法改正に賛成?反対?」その質問はおかしい 立憲・泉代表が演説

 「憲法改正に賛成ですか。反対ですか」という質問が来たら「その質問、アホじゃないですか」と言ってあげてください。

 「法律の改正に賛成ですか、反対ですか」と聞かれたら、みなさんどう答えます。
「そんなもん、中身を教えてもらわなければ、賛成も反対もないじゃないの」と言うに決まっていますよね。なのになんで憲法は中身も聞いていない、中身も決まってないのに、
賛成か反対か聞かれて、賛成だとか反対だとか言うんですか。こんなおかしな議論にだまされちゃいけない。

 「憲法改正に賛成」って単に言っているとしたら、これはおかしな話です。中身がわからないのに賛成。これは賛成のための賛成、改正のための改正。こんなことはみなさんの生活を考えていることにはなりません。

 政治家の手柄とりです。大きいことをやりたい。戦後一回も行われたことのないことだからやってみたいとか。そんなことよりも生活を守ることのほうがどれだけ大事か。生活課題に一生懸命取り組むことの方が大事です。(奈良市での街頭演説で)

朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQ426249Q42UTFK00L.html


2chの反応

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:06:43.61 ID:HNj/sUJy0
>>1
バカじゃねえの?

109: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:25:24.57 ID:u35ve1je0
>>1
じゃあまずお前が自民草案の何条は反対で何条は賛成なのか明らかにしろよ

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:29:25.15 ID:x2u31zIV0
なんで具体的なことをきかないの?ってだけだろ。

163: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:38:00.98 ID:NO9IUGPV0
>>129
そういえばいいのに煙に巻こうとするから泉の印象が悪くなるw

146: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:33:49.93 ID:zQPn0Rgo0
それ以前にお前は議論すら許さないじゃん

152: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:35:29.63 ID:pPgxvYR60
どこでその質問が出たの?

158: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:36:38.06 ID:hh7ygIC/0
実際その通りだな

憲法改正反対を言うのもバカ

160: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:37:05.40 ID:6cPTL+vy0
また訳が分からない事をほざき始めたぞw

161: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:37:22.64 ID:nfnO27VT0
現実的に考えたら改憲不可避という認識はあるんだな
国民のために改憲議論の土俵に乗ろうという政治家としての見識と良心がないだけ

166: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:38:30.57 ID:w60wKTFX0
胡麻化してる感じ~
もうすぐ選挙もあるし余計なこと言って目立ったら嫌だもんね
この人は小心者だね

172: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:39:56.82 ID:GQKPLKSJ0
結局左翼は論理でなく感情でしか語らない
お友達内閣というようなワードをよく発するのも
まず自分達が身内に甘い自覚があり、
言われたくないことを
先に言って正義感ぶりたい幼稚な自己紹介

175: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:40:25.84 ID:5vukC+iX0
本人は上手い事言ってるつもりなんだろうなあ

176: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:40:41.20 ID:EOHibAPh0
おかしな質問じゃないな

177: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:40:48.71 ID:DaYwlmXC0
細かく100項目くらいあげて賛否を質問したらちゃんと答えてくれるのかな?

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:43:51.48 ID:3rJfDf7d0
ウクライナがああなった以上、見直しは必須だと思うがね
泉ってあたまからっぽなん?

188: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:44:01.45 ID:Cc5BOIgy0
議論もしないって反対してたのに、まともなこと言ってるな。

190: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:44:08.96 ID:SKjC+pE/0
中身なんかどうでもよくて反対してるのが立憲共産党だろうに?

191: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:44:10.06 ID:/imK2/BM0
え?審議自体をさせないように必死だった立憲がそれ言うの?w

192: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:44:13.45 ID:1JHqa9qI0
コイツ、ゼレンスキー大統領の国会演説への初動発露でも
顰蹙をかっていたよな
未知のものにメッチャ弱いタイプ
一番トップに向いてない

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:47:54.82 ID:l0/gqTiK0
>>192
あれはそんなに悪いこと言ってないんだけどね
最初に共同会見やっておいた方がいいってことだから
それ自体は決して間違いではない

248: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:56:30.45 ID:1JHqa9qI0
>>208
事前すり合わせなどどこの国もやっていなかったからこそ
演説をした国々が耳の痛いことも言われたわけだが
コイツはどんな演説をされようが、事後に日本が判断すべきものと
ありきたりな駄文に貶めてしまう事前調整の違いが分かっていなかっただけ

197: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:45:06.78 ID:/imK2/BM0
あとこれ地味に共産党ぶん殴ってるんだけど、気付いてるのかな?w

200: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:45:33.59 ID:QFawRTqS0
いやいや
施行されて80年も経つのに一度も改正されてないのっておかしいんだよ
だからまず「改正する」ってことは重要

201: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:46:19.06 ID:YnPC4GuZ0
はぐらかすな
コレコレこういう内容なら賛成しますよって言え
なんで提案されるのを待ってるんだよ
改憲必要ないならないと言えば済む
どっち付かずが最低の答え

203: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:46:24.09 ID:0voR/Wxm0
バカすぎ
まともな言語感覚を持ち合わせていないんだな
現状でいいのか、変えた方がいいかを問われてるんだろ
内容を話し合うのはそれで改正するとなってからの話だっつーの

210: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:47:57.39 ID:FuOe+Qz20
×「その質問、アホじゃないですか」
○「改正の内容は何ですか」
いきなり喧嘩売ってどうする

215: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:49:03.82 ID:jjZd1Vhk0
福島みずほとか、改憲するのは違憲みたいな言いっぷりしてたな。
改憲が認めれられてることは知ってるくせに。

221: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 15:50:34.98 ID:9+yFJOc70
中身も決まってないのに反対というのはOKという

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村