1: 首都圏の虎 ★ 2022/05/06(金) 19:03:11.69 ID:KpeQFkE89
ロシア国防省は「太平洋艦隊」が日本海で最新の対潜水艦ミサイルの発射演習を行ったと発表し映像を公開しました。
ロシア国防省は太平洋艦隊の艦船が最新の対潜水艦ミサイル「オトベット」の発射演習を行ったと、6日発表し映像を公開しました。演習は、探知した敵の潜水艦を攻撃するという想定で行われミサイルは水中の目標に命中したとしています。演習の間、太平洋艦隊の艦船15隻が周辺海域を一時封鎖したということです。
(略)
ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f967416af2ccfc6f953b4802e5b98be89daefa4b
ロシア国防省は太平洋艦隊の艦船が最新の対潜水艦ミサイル「オトベット」の発射演習を行ったと、6日発表し映像を公開しました。演習は、探知した敵の潜水艦を攻撃するという想定で行われミサイルは水中の目標に命中したとしています。演習の間、太平洋艦隊の艦船15隻が周辺海域を一時封鎖したということです。
(略)
ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f967416af2ccfc6f953b4802e5b98be89daefa4b
2chの反応
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:16:52.53 ID:xSyFNMQ/0
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:16:52.53 ID:xSyFNMQ/0
>>1
あらあら。そうでちゅかw
あらあら。そうでちゅかw
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:27:48.53 ID:KgreS9Ke0
>>1
自衛隊はロシア艦隊全滅してやれ
北方領土+サハリンまで進撃せよ
自衛隊はロシア艦隊全滅してやれ
北方領土+サハリンまで進撃せよ
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:30:26.81 ID:i6nuEPiH0
>>1
これはさすがに見過ごせん
酸素魚雷をぶちかましとけ
これはさすがに見過ごせん
酸素魚雷をぶちかましとけ
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:40:40.14 ID:Xp0dHPP90
>>1
また沈んだらしいな
日本海で遊んでないで黒海行けよ
また沈んだらしいな
日本海で遊んでないで黒海行けよ
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:46:22.00 ID:ycs4PUz90
>>1
海自の潜水艦を見つけられるかな?
海自の潜水艦を見つけられるかな?
295: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 20:05:04.69 ID:h5PJ4nuV0
>>1
また日本海沈めるぞザコ露助w
また日本海沈めるぞザコ露助w
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 20:05:08.99 ID:K2wUn/I80
>>1
日本海めっちゃ深いのにやるやんw
日本海めっちゃ深いのにやるやんw
362: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 20:27:38.42 ID:23c1Z25d0
>>1
でも探知できないんでしょ?
でも探知できないんでしょ?
369: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 20:30:55.62 ID:L81kxqrV0
>>1
日本は武器供与してないし、制裁くらいしかしてないんだけど…
もしかして「制裁めっちゃ効いてる」の?
日本は武器供与してないし、制裁くらいしかしてないんだけど…
もしかして「制裁めっちゃ効いてる」の?
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:04:30.51 ID:FoVzm+id0
日本海「もう勘弁してくれ」
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:04:56.23 ID:SXdMnarK0
やってる感を出すのに必死やな。まあやってる感を出さないと
あいつらサボってる、穀潰しだと思われてしまうからな。
あいつらサボってる、穀潰しだと思われてしまうからな。
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:05:28.14 ID:hr+qFLNt0
いよいよか
最初は何処かな
最初は何処かな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:05:37.38 ID:gW0Iw0I90
信じるか信じないかはあなた次第
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:06:22.63 ID:15baA/vi0
佐渡島辺りから攻め込んでくるでー
401: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 20:45:41.45 ID:wtvYZhjt0
>>24
なるほど、意表を突いて
佐渡島→新潟上陸→関東(東京)
の侵攻ルートは有り得るな
なるほど、意表を突いて
佐渡島→新潟上陸→関東(東京)
の侵攻ルートは有り得るな
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:07:33.44 ID:SXgyuGds0
どうせポンコツだろ
日本の潜水艦を見つけられるわけねーわ
日本の潜水艦を見つけられるわけねーわ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:08:35.23 ID:LzCmGQdj0
ウラジオストクの近海でゴソゴソやっただけ?
んじゃあ好きにせいや
んじゃあ好きにせいや
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:08:57.11 ID:gDSzsGGf0
ロシアの北朝鮮化がとまらない
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:09:50.79 ID:IoDB8Ih20
アメリカの武器が届き始めてハルキウでボコボコにやられたらしいな
核も使えるはずもなくロシアの負けが濃厚になってきた
核も使えるはずもなくロシアの負けが濃厚になってきた
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:10:21.69 ID:nhg4KQIp0
対潜ミサイルってまたショボい事やってんな。やったかどうか確認できない事やって圧力にならんだろ
やるならSLBMくらいやらんかい
やるならSLBMくらいやらんかい
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:10:26.24 ID:brWgZTOg0
そうりゅう型艦内 「ロシア艦うるさすぎワロタwww 魚雷も深度浅っw」
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:10:26.71 ID:EWiLyqwa0
ロシアの海軍は想定以上にハリボテだったから必死だな
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:10:28.52 ID:o/NY/sm00
日本やアメリカの潜水艦怖がってるのかね
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:11:16.58 ID:/SqXs+oK0
ロシアは追い詰められて吠えて見ていられない…
誰も見ていない水中でガンマン勝負で命中したと言って頭のなかヤバくね
誰も見ていない水中でガンマン勝負で命中したと言って頭のなかヤバくね
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:11:19.67 ID:FmdXSs2N0
また黒海でロシア最新鋭軍艦が撃沈されたみたいだからそっちを防衛してあげてよ
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:11:24.01 ID:EoG/ICOF0
未確認情報だけど
ロシアはフリーゲート艦マカロフがウクライナのミサイルで撃沈されたって
情報が入っている。
別のフリーゲート艦もやられてるとか。
ロシアはフリーゲート艦マカロフがウクライナのミサイルで撃沈されたって
情報が入っている。
別のフリーゲート艦もやられてるとか。
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:12:20.05 ID:Mhv7Ozll0
つまり自衛隊の潜水艦は脅威ということか
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:12:21.76 ID:nEdH3Ls40
ロシアは近年新艦建造していないんだろう。
標的艦も貴重なんではないだろうか。
標的艦も貴重なんではないだろうか。
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:13:09.87 ID:cOG9kjTB0
海自の潜水艦ならこっそり演習を観察してそうだけどな。
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:13:33.51 ID:eNxupypg0
必死だなw
としか言えねぇw
としか言えねぇw
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:14:26.01 ID:/LM6sZ4U0
ロシア海軍って強かった時あるんか?
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:19:23.56 ID:zAsiwQ0f0
>>81
冷戦の頃はアメリカ相手に帝国海軍みたいな決戦主義を採ってたから、とても馬鹿にできる様な規模ではなかった。
今のロシア海軍はその時の名残に過ぎない。
核戦略に関わる潜水艦関係だけは未だにかなりの水準だけどな。
冷戦の頃はアメリカ相手に帝国海軍みたいな決戦主義を採ってたから、とても馬鹿にできる様な規模ではなかった。
今のロシア海軍はその時の名残に過ぎない。
核戦略に関わる潜水艦関係だけは未だにかなりの水準だけどな。
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:24:21.80 ID:/LM6sZ4U0
>>123
ないないw
冷戦期にそんな強かったらキューバ危機で引いたりしとらんよw
ないないw
冷戦期にそんな強かったらキューバ危機で引いたりしとらんよw
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/06(金) 19:29:26.51 ID:zAsiwQ0f0
>>155
そらまあアメリカの全艦隊と、水上で正面から殴り合う想定はしてなかったと思うけどな。
ただ、当時の海上自衛隊を考えたら、そこまで馬鹿にできるもんでもなかろうかと。
そらまあアメリカの全艦隊と、水上で正面から殴り合う想定はしてなかったと思うけどな。
ただ、当時の海上自衛隊を考えたら、そこまで馬鹿にできるもんでもなかろうかと。
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
「RBU6000対潜迫撃ロケット砲」って!?
西側で言う「ヘッジホッグ」やんけ!!
やっと「アスロック」が出来たか?って程度
やろ!?
(´・ω・`)
コメントする