1: 孤高の旅人 ★ 2022/05/12(木) 07:31:20.96 ID:04rAqCwn9
塩野義製薬、新型コロナワクチンを6~7月にも承認申請へ
塩野義製薬は11日、開発中の新型コロナウイルス向けワクチンについて、6~7月をめどに厚生労働省に承認申請する方針を明らかにした。同社は現在、最終段階の臨床試験(治験)と、追加接種(ブースター)用としての治験をしている。結果がまとまり次第、あわせて申請するという。
この日開いた2022年3月期決算の説明会で手代木功社長が「どんなに遅くとも、6月か7月には申請したい」と話した。手代木社長は、「完成度の高いワクチンだと自負している」と自信を見せた。4月に公表した中間段階の治験結果では、安全性が確認され、実施中の最終治験で有効性を確かめているという。
5/11(水) 18:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9647d00bacd1c0ea9ebfa23c6fe2c47dbf47ae9
塩野義製薬は11日、開発中の新型コロナウイルス向けワクチンについて、6~7月をめどに厚生労働省に承認申請する方針を明らかにした。同社は現在、最終段階の臨床試験(治験)と、追加接種(ブースター)用としての治験をしている。結果がまとまり次第、あわせて申請するという。
この日開いた2022年3月期決算の説明会で手代木功社長が「どんなに遅くとも、6月か7月には申請したい」と話した。手代木社長は、「完成度の高いワクチンだと自負している」と自信を見せた。4月に公表した中間段階の治験結果では、安全性が確認され、実施中の最終治験で有効性を確かめているという。
5/11(水) 18:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9647d00bacd1c0ea9ebfa23c6fe2c47dbf47ae9
2chの反応
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:47:31.75 ID:KSahChY00
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:47:31.75 ID:KSahChY00
>>1
まあワクチンはこれだけの時間がかかるのが普通
日本が他国に劣ってる訳じゃない
他国のワクチンが異常なスピードで作られた
あんなもん打っちゃった奴はバカだよ
おとなしく国産を待つべきだったのに
まあワクチンはこれだけの時間がかかるのが普通
日本が他国に劣ってる訳じゃない
他国のワクチンが異常なスピードで作られた
あんなもん打っちゃった奴はバカだよ
おとなしく国産を待つべきだったのに
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 09:32:25.21 ID:jVh2oltF0
>>1
みなさん「遅い」と言ってますが
これはmRNAではなく従来型ワクチンなので
製法にとても時間が掛かりますが安全性は高いです
みなさん「遅い」と言ってますが
これはmRNAではなく従来型ワクチンなので
製法にとても時間が掛かりますが安全性は高いです
709: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 14:14:45.09 ID:jG8AI5BX0
>>1
>「完成度の高いワクチンだと自負している」
効きます・従来品より良いです・安全です、とは言えないのだなw
まぁ、そういうことだw
>「完成度の高いワクチンだと自負している」
効きます・従来品より良いです・安全です、とは言えないのだなw
まぁ、そういうことだw
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:32:50.90 ID:gCbKu+zO0
安全でも効かなければ意味ないんだよ塩野義のワクチンってそう言うイメージ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:37:27.48 ID:IOPaCck+0
>>3
まあ出来るならいいじゃないか。
いわゆるmRNAワクチン反対派は塩野義ありますよ?って話になったり、ノババックス承認になりますよ、ってなるわけだし。
mRNAワクチンではないけど武漢ワクチンだからダメってなるんだろうが、反mRNAワクチン派はこっち使えばよくなる。
まあ出来るならいいじゃないか。
いわゆるmRNAワクチン反対派は塩野義ありますよ?って話になったり、ノババックス承認になりますよ、ってなるわけだし。
mRNAワクチンではないけど武漢ワクチンだからダメってなるんだろうが、反mRNAワクチン派はこっち使えばよくなる。
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 08:38:05.72 ID:cl4bdmJM0
>>3
危険で効かないよりマシ
危険で効かないよりマシ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:33:45.59 ID:nCzoiljg0
話出てからもう何年経ったやら
全てが遅くすぎるよねぇ。
全てが遅くすぎるよねぇ。
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:34:43.62 ID:rYhZuYph0
塩野義待ちって言ってた人打つの?
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:40:43.00 ID:yTJS7gSj0
>>10
もういいかなってかんじ
承認されるのかもわからないし
もういいかなってかんじ
承認されるのかもわからないし
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:36:16.68 ID:NqHIo+yp0
せめてオミクロンに最適化されてたりしない限り、必要性がないよな
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 08:27:09.54 ID:AqihvXme0
>>17
これだな
まぁ国が開発は支えてくれるから損はしない商売なんだろうけど
役に立たないことに税金投入されるのが腹立つ
これだな
まぁ国が開発は支えてくれるから損はしない商売なんだろうけど
役に立たないことに税金投入されるのが腹立つ
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 09:28:55.57 ID:EJ75xOLp0
>>17
特定の変異種に最適化すると別の系統が流行ったとき効果が薄くなる
全ての系統の中間を取ると初期のウイルス用に作ったワクチンが良いって評価になる
特定の変異種に最適化すると別の系統が流行ったとき効果が薄くなる
全ての系統の中間を取ると初期のウイルス用に作ったワクチンが良いって評価になる
395: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 10:02:30.50 ID:pKQibtGv0
>>318
なるほどね
総合感冒薬みたいなもんか
なるほどね
総合感冒薬みたいなもんか
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:37:10.96 ID:PhYBdT8q0
承認申請して結局いつになんの
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:38:08.92 ID:HPoc1dim0
mRNAがやばかったらこの先こっそりこっちに切り替えるんだろうな
一般からしたらワクチンってどれも一緒だし
一般からしたらワクチンってどれも一緒だし
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:38:27.62 ID:qcGkYnAo0
インフルみたいに毎年打つ感じになるんでしょ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:41:03.00 ID:jA2lBWzc0
>>25
ワクチンと違って流行期がないから年2回は打たないと意味があまりないだろう。ワクチンの効果そのものはともかくとして
ワクチンと違って流行期がないから年2回は打たないと意味があまりないだろう。ワクチンの効果そのものはともかくとして
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:38:48.56 ID:Vz7qLIG50
経済的には国産の方がいいからさ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:40:21.64 ID:9AEi/dyu0
mRNAだからダメって言うやつはじゃあ他のワクチンなら打つか言ったら打たないだろ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 07:41:23.03 ID:HPoc1dim0
>>30
そもそも実費のインフルは4割くらいしか打たんしな
タダだから打ちに行ってるんだろう
そもそも実費のインフルは4割くらいしか打たんしな
タダだから打ちに行ってるんだろう
341: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/12(木) 09:35:08.35 ID:1J7sSkAa0
>>30
打ちたいけど、まずは様子見だな(´・ω・`)
打ちたいけど、まずは様子見だな(´・ω・`)
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする