1: 蚤の市 ★ 2022/05/13(金) 22:18:24.23 ID:a2XIC91L9
ウクライナ東部では、ルハンスク、ドネツク両州からなるドンバス地方で激しい攻防が続いている。英国防省は13日、ツイッターへの投稿で、ルハンスク州の主要都市セベロドネツクの西方でドネツ川を渡ろうとしたロシア軍部隊をウクライナ軍が攻撃し、ロシア軍に大きな被害が出たと分析した。
英国防省によると、ドンバス地方の完全支配を目指すロシア軍は、同市周辺に展開するウクライナ軍を包囲し、孤立化を目指しているとみられる。渡河作戦は非常にリスクが高く、ウクライナ軍の攻撃により、ロシア側は少なくとも大隊戦術グループ(800~1千人規模)一つが軍用車両や渡河用のはしけなどを失ったと分析した。
ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。
ウクライナ軍参謀本部による…(以下有料版で,残り500文字)
朝日新聞 2022年5月13日 21時37分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5F72S6Q5FUHBI031.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
英国防省によると、ドンバス地方の完全支配を目指すロシア軍は、同市周辺に展開するウクライナ軍を包囲し、孤立化を目指しているとみられる。渡河作戦は非常にリスクが高く、ウクライナ軍の攻撃により、ロシア側は少なくとも大隊戦術グループ(800~1千人規模)一つが軍用車両や渡河用のはしけなどを失ったと分析した。
ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。
ウクライナ軍参謀本部による…(以下有料版で,残り500文字)
朝日新聞 2022年5月13日 21時37分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5F72S6Q5FUHBI031.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
2chの反応
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:24:44.29 ID:MkLjSDxs0
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:24:44.29 ID:MkLjSDxs0
>>1
あれ、昨日6ヶ所渡河されて、
4ヶ所は防いだけど、
2ヶ所突破されて、突出した部隊が、
包囲されそうでヤバいって話
どうなったの?
あれ、昨日6ヶ所渡河されて、
4ヶ所は防いだけど、
2ヶ所突破されて、突出した部隊が、
包囲されそうでヤバいって話
どうなったの?
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:25:57.60 ID:ySn28e5H0
>>49
もうロシアが制圧した
もうロシアが制圧した
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:27:57.28 ID:MkLjSDxs0
>>57
マジか… 悲しいなあ
マジか… 悲しいなあ
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:30:47.06 ID:fkypJ2oS0
>>1
今のロシア軍に、
こんな難しい作戦を
実行するガッツが
あったの?
これは意外
まだまだロシア軍は
侮れないな
今のロシア軍に、
こんな難しい作戦を
実行するガッツが
あったの?
これは意外
まだまだロシア軍は
侮れないな
748: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:22:26.19 ID:g2bsRsvB0
>>120
最終的な勝利は変わらんよ
そりゃ抵抗したってウクライナが
勝つなんてあり得んよ。
犠牲気にしないんだから。
最終的な勝利は変わらんよ
そりゃ抵抗したってウクライナが
勝つなんてあり得んよ。
犠牲気にしないんだから。
838: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:29:31.51 ID:QheujbH20
>>748
長期戦になるとそうだろうね
ウクライナは何処かで本気で戦う決断が必要だ
まだゲリラ戦しかしていない
軍上層部にろくな人材が居ないのだろう
長期戦になるとそうだろうね
ウクライナは何処かで本気で戦う決断が必要だ
まだゲリラ戦しかしていない
軍上層部にろくな人材が居ないのだろう
255: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:42:11.67 ID:UlJ0NSZX0
>>1
>ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて
>「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。
ナザレンコが1時間前
ルビジューネ奪還!とかツイートしてたんだけど
どっちやねん
>ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて
>「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。
ナザレンコが1時間前
ルビジューネ奪還!とかツイートしてたんだけど
どっちやねん
801: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:26:31.18 ID:wBeIJ4+g0
>>1
こういう記事が出ること自体ウクライナの劣勢が明らかだってことだ。
100戦して99敗でも記事にはならんが1勝すると記事になる。
こういう記事が出ること自体ウクライナの劣勢が明らかだってことだ。
100戦して99敗でも記事にはならんが1勝すると記事になる。
899: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:35:55.76 ID:GFgSXysu0
>>1
ぶっちゃけロシア負けるだろ、この戦争
ぶっちゃけロシア負けるだろ、この戦争
925: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:38:14.66 ID:4eRwfBR00
>>899
ロシアが押し込んでるのにどうやって負けるんだよ
ロシアが押し込んでるのにどうやって負けるんだよ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:19:45.69 ID:A20bMmDi0
プーチン後にロシアそのものが崩壊するんじゃないの?
崩壊したら、どうなるんだろう?
崩壊したら、どうなるんだろう?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:22:27.64 ID:GIXwcxof0
>>6
欧州側やアメリカによる分割統治じゃないか?
そうなるのが狙いでは?って言われてる話でもあるし。
欧州側やアメリカによる分割統治じゃないか?
そうなるのが狙いでは?って言われてる話でもあるし。
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:30:07.59 ID:CE7QMBD40
>>6
俺はもう少なくとも現在のロシア政府は近いうちに崩壊すると読む。
そのあとは状況次第だが、ロシアという国そのものも崩壊するかもしれん。
もしロシアが核を使ったら、ロシアという国そのものの崩壊が確定だな。
俺はもう少なくとも現在のロシア政府は近いうちに崩壊すると読む。
そのあとは状況次第だが、ロシアという国そのものも崩壊するかもしれん。
もしロシアが核を使ったら、ロシアという国そのものの崩壊が確定だな。
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:30:44.20 ID:2VAQb9c10
>>113
ロシアは絶対に崩壊しないだろう
ロシアは絶対に崩壊しないだろう
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:32:11.98 ID:KCcONgpm0
>>119
世の中に絶対なんてない
世の中に絶対なんてない
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:32:35.97 ID:vzQyZQD70
>>119
この100年間で2回も国家転覆されてるんだけどな
この100年間で2回も国家転覆されてるんだけどな
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:34:41.19 ID:V7PGnQu30
>>119
帝政ロシア→ソ連→ロシア
歴史は繰り返すんだけどパヨクは知らない
帝政ロシア→ソ連→ロシア
歴史は繰り返すんだけどパヨクは知らない
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:39:53.21 ID:wsPqZyc50
>>119
そもそもロシアは何もしなくても人口減少で崩壊する運命
それが早まって加速するだけ
そもそもロシアは何もしなくても人口減少で崩壊する運命
それが早まって加速するだけ
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:31:31.13 ID:/RBr36SV0
>>113
それはねえな
中華父さんがロシアを助けるし
(´・ω・`)
それはねえな
中華父さんがロシアを助けるし
(´・ω・`)
498: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:03:14.29 ID:MWn906zH0
>>124
助けるかなぁ…(´゜ω゜`)
助けるかなぁ…(´゜ω゜`)
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:32:25.32 ID:QEFWee9P0
>>6
沿海州が中国にいくんだろうな
沿海州が中国にいくんだろうな
258: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:42:32.02 ID:h4nspiMP0
>>6
ソ連みたいにイデオロギーで出来てる国じゃないから指導者失脚とは違う国の崩壊ってのは無いのでは?
プーチン政権の崩壊や独立運動を抑えられなくなって領土縮小は有り得るけど、国自体は残るだろう。
ソ連みたいにイデオロギーで出来てる国じゃないから指導者失脚とは違う国の崩壊ってのは無いのでは?
プーチン政権の崩壊や独立運動を抑えられなくなって領土縮小は有り得るけど、国自体は残るだろう。
530: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:05:45.23 ID:p9FLWC6x0
>>6
北方領土+千島列島+サハリン島が日本に編入される
北方領土+千島列島+サハリン島が日本に編入される
582: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:09:12.54 ID:ylidBOZt0
>>530
正直、要らねえと思うけどなあ…
北海道ですら無人の荒野が拡がってるのに領土拡げる能力が今の日本にあるのかねえ
正直、要らねえと思うけどなあ…
北海道ですら無人の荒野が拡がってるのに領土拡げる能力が今の日本にあるのかねえ
612: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:11:10.70 ID:Sm7X5FY/0
>>582
海底資源があるから
海底資源があるから
844: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:29:58.85 ID:gTbVCCk50
>>582
温暖化を考えたら北の土地はいくらあっても困らないよ
そのうい札幌が日本の首都になるかも分からんし
温暖化を考えたら北の土地はいくらあっても困らないよ
そのうい札幌が日本の首都になるかも分からんし
641: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:13:46.23 ID:dBBXe9x40
>>6
日本は樺太と千島列島取り返す
日本は樺太と千島列島取り返す
685: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:17:58.28 ID:8Qfs7h/n0
>>6
日本が領土取り戻せるといいよねぇ
今の政権にできるかな
人が住むような場所じゃないけどあの辺は資源がいろいろあるのでしょ?
日本が領土取り戻せるといいよねぇ
今の政権にできるかな
人が住むような場所じゃないけどあの辺は資源がいろいろあるのでしょ?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:21:02.80 ID:Qdjn+SG+0
兵士はともかく兵器の無駄遣いすんなってツァーリの意向に反してなぁいこの負け方は?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:21:03.66 ID:w/MBPpo60
最後の行のウクライナ軍は撤退したが
全てやろ
全てやろ
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:32:30.30 ID:Nix/Hkg30
>>12
オチが悲しい
オチが悲しい
635: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:13:26.64 ID:PR7pxUCG0
>>12
これな
これな
684: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:17:52.70 ID:h4nspiMP0
>>12
「ロシア軍が〜人死傷」とか言ってもウクライナ側の犠牲も出さないとイメージ操作でしかないからな。
単純な人口比率でウクライナの損害は1/3、防衛の優位性も踏まえると1/5位に抑えておかないと厳しい。
「ロシア軍が〜人死傷」とか言ってもウクライナ側の犠牲も出さないとイメージ操作でしかないからな。
単純な人口比率でウクライナの損害は1/3、防衛の優位性も踏まえると1/5位に抑えておかないと厳しい。
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:21:17.98 ID:YsTMLlsM0
5月9日~10日にかけて、ロシア軍が渡河作戦失敗で60台以上破壊され、1200名が焼け死んだ、ウクライナ軍作戦の立案者の話
https://twitter.com/kms_d4k/status/1524506192252444672?t=BIpcPzBj-lAKghR6U9REsg&s=19
河の付近にロシア軍が終結し始めているのを知ったウクライナは
どこに橋をかけるかを推理、その地点に偵察隊を配備
その地点に橋をかけるにはモーターボートが必要で二時間かかる。と判断していた
ロシア軍は森に火事を起こし発煙筒の煙幕で隠したが、モーターボートの音を偵察部隊が確認したので、橋をかける動きを察知。
ロシア軍が橋をかけ終わり、50台ほど橋を渡ったタイミングで、砲撃と空爆による集中砲火を開始。
橋は落ち、戻れなくなったロシア軍は孤立したまま全滅した
そしてこうなった

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kms_d4k/status/1524506192252444672?t=BIpcPzBj-lAKghR6U9REsg&s=19
河の付近にロシア軍が終結し始めているのを知ったウクライナは
どこに橋をかけるかを推理、その地点に偵察隊を配備
その地点に橋をかけるにはモーターボートが必要で二時間かかる。と判断していた
ロシア軍は森に火事を起こし発煙筒の煙幕で隠したが、モーターボートの音を偵察部隊が確認したので、橋をかける動きを察知。
ロシア軍が橋をかけ終わり、50台ほど橋を渡ったタイミングで、砲撃と空爆による集中砲火を開始。
橋は落ち、戻れなくなったロシア軍は孤立したまま全滅した
そしてこうなった

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:23:38.94 ID:V6OPSRN30
>>14
兵法書に書いてある典型的な失敗例だな
兵法書に書いてある典型的な失敗例だな
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:24:50.26 ID:YsTMLlsM0
>>35
孫子の兵法にも記されてる位の古典的なやつ
孫子の兵法にも記されてる位の古典的なやつ
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:32:27.45 ID:n0Jul5G90
>>51
客、水を絶ちて来たらば、之を水の内に迎うること勿く、半ば済らしめて之を撃つは利なり。
これですな。
客、水を絶ちて来たらば、之を水の内に迎うること勿く、半ば済らしめて之を撃つは利なり。
これですな。
891: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:35:11.08 ID:cbxXiS3k0
>>51
敵が半分渡ったら橋を落として孤立させ壊滅させろってやつだっけ?
敵が半分渡ったら橋を落として孤立させ壊滅させろってやつだっけ?
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:24:31.21 ID:kV5LVVDr0
>>14
軍事顧問優秀
軍事顧問優秀
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:30:42.23 ID:OD20QGgc0
>>14
ウクライナ軍の軍師が優秀すぎるだろ
ロシア軍にはそもそも軍師とか存在しなさそう
ウクライナ軍の軍師が優秀すぎるだろ
ロシア軍にはそもそも軍師とか存在しなさそう
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:33:07.89 ID:uBme3vgU0
>>118
優秀すぎるというかウクライナは基本をやってるだけみたいだが
ロシアがよわ…
優秀すぎるというかウクライナは基本をやってるだけみたいだが
ロシアがよわ…
412: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:56:03.00 ID:bLNA4VQr0
>>14
ロシアの戦車って、砲塔吹っ飛ぶようにできてるのね
みんな、こんなやられ方してるよね
なんで?
ロシアの戦車って、砲塔吹っ飛ぶようにできてるのね
みんな、こんなやられ方してるよね
なんで?
436: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:58:10.83 ID:L1gK2gVZ0
>>412
砲塔の床下に弾薬入っているから
ジャベリンみたいなミサイルでトップアタック食らうと
誘爆して圧力が抜けやすい砲塔が吹っ飛ぶ
砲塔の床下に弾薬入っているから
ジャベリンみたいなミサイルでトップアタック食らうと
誘爆して圧力が抜けやすい砲塔が吹っ飛ぶ
489: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:02:37.62 ID:HIq+4jQ40
>>436
砲塔って上から被してるだけで止めてないから爆発したら簡単に吹っ飛ぶ
砲塔って上から被してるだけで止めてないから爆発したら簡単に吹っ飛ぶ
453: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:59:42.09 ID:u+duNTZl0
>>412
砲塔ってあれ、乗っけてあるだけで固定してないから。
だから内部の砲弾が誘爆すると黒ひげ危機一髪みたいにポポポポ~ン!する。
砲塔ってあれ、乗っけてあるだけで固定してないから。
だから内部の砲弾が誘爆すると黒ひげ危機一髪みたいにポポポポ~ン!する。
458: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:00:06.22 ID:hY10B9jz0
>>412
旧式の戦車は車室内に砲弾が入ってる
直撃すると中で大爆発、唯一の可動部である砲塔がふっとぶ
旧式の戦車は車室内に砲弾が入ってる
直撃すると中で大爆発、唯一の可動部である砲塔がふっとぶ
439: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:58:21.96 ID:ks21QfhM0
>>14
まんま孫子の兵法でウクライナ軍優秀だわ
まんま孫子の兵法でウクライナ軍優秀だわ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする