1: ぐれ ★ 2022/05/16(月) 19:51:12.96 ID:Qnbj7PQ89
ロシアによるウクライナ侵攻で、ウクライナ国防省は16日未明、同国軍が東部ハリコフ州から露軍を撤退させ、ロシアとの国境地帯まで到達したと発表した。北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は15日、NATOの非公式外相会合での演説で「ウクライナは勝利できる」と述べ、加盟国に支援強化を呼び掛けた。
一方、これまで朝と夜に戦況発表を行ってきた露国防省は15日、夜の発表をサイトに掲載しなかった。タス通信なども発表を報じておらず、この日は侵攻開始後で初めて夜の発表が行われなかった可能性がある。
ハリコフ州では最近、ウクライナ軍の反攻作戦が進展していた。ゼレンスキー大統領は15日のビデオ声明で「作戦の破綻にもかかわらず、露軍はなお東部ドンバス地域で前進しようと新たな試みを準備している」などと警戒を呼び掛けた。
(略)
産経ニュース: 2022/5/16 08:44
https://www.sankei.com/article/20220516-6UA6BZRCG5MJVBQDCXKJPFF4GM/
2chの反応
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:02:55.21 ID:PskHfZEs0
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:02:55.21 ID:PskHfZEs0
>>1
急にずいぶん進んだな
地図画像が欲しいぞ
急にずいぶん進んだな
地図画像が欲しいぞ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:18:19.96 ID:asWwirhi0
390: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 21:17:12.36 ID:PskHfZEs0
>>102
なんて親切なんだ
ありがとう
なんて親切なんだ
ありがとう
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:08:24.27 ID:CVSKAT6L0
>>1
___
/⌒彡彡⌒\ ワグネル( Wagner Group ) は、ロシアの民間軍事会社(PMC)。
∧. ' ∧
| ( ~ ) | 複数の紛争にて、ロシア連邦政府の対外政策に沿う形で傭兵として派遣され、
(V __ __ V)
|. <・ Y ・> | 親ロシア系武装勢力や外国軍と共に戦うことが多い準軍事組織だとされている。
ヽ | ノ
| ヽ ヽ_ノ ./ | 2014年 クリミア危機 や シリア内戦、リビア内戦 での活動で知られている。
\ _.二二_/
_(__ つ⊂_)_
___
/⌒彡彡⌒\ ワグネル( Wagner Group ) は、ロシアの民間軍事会社(PMC)。
∧. ' ∧
| ( ~ ) | 複数の紛争にて、ロシア連邦政府の対外政策に沿う形で傭兵として派遣され、
(V __ __ V)
|. <・ Y ・> | 親ロシア系武装勢力や外国軍と共に戦うことが多い準軍事組織だとされている。
ヽ | ノ
| ヽ ヽ_ノ ./ | 2014年 クリミア危機 や シリア内戦、リビア内戦 での活動で知られている。
\ _.二二_/
_(__ つ⊂_)_
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:16:50.32 ID:wMBijNb80
>>71
ワグネル募集かけてて人来なくて条件下げて経験不問らしいな
プーチンの精鋭の私兵が今や素人歓迎w
ワグネル募集かけてて人来なくて条件下げて経験不問らしいな
プーチンの精鋭の私兵が今や素人歓迎w
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:17:52.29 ID:aU4Sw0GW0
>>95
5/10
ワグネル「あと数十万人追加してくれ!じゃないと持たない!」
お前らテキトーに行ってるだけやろwとおもったw
5/10
ワグネル「あと数十万人追加してくれ!じゃないと持たない!」
お前らテキトーに行ってるだけやろwとおもったw
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:55:49.36 ID:pfcUg44+0
>>95
ワグネル自身も8000名の傭兵のうち、3000名ほどを失ってるようだしな
ワグネル自身も8000名の傭兵のうち、3000名ほどを失ってるようだしな
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:27:04.21 ID:P1OMpSA00
>>1
勝利できるならそれでOKだが、外れたらどうなるのかなw 俺は外れると思ってるよ
そう思ってた方が外れない 逆張りは弱者の知恵
勝利できるならそれでOKだが、外れたらどうなるのかなw 俺は外れると思ってるよ
そう思ってた方が外れない 逆張りは弱者の知恵
263: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:51:05.33 ID:Dd9z29Pd0
>>1
仕舞いにはウクライナがロシア侵攻
仕舞いにはウクライナがロシア侵攻
311: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 21:04:42.06 ID:o8Mzaivd0
>>1
NATOはさぁ表向き参戦してないんだから
ウクライナが勝ちそうなときに勝ったとか言わない方がいいだろ・・
NATOはさぁ表向き参戦してないんだから
ウクライナが勝ちそうなときに勝ったとか言わない方がいいだろ・・
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 19:52:01.40 ID:UZ9FHag70
いっきにロシアに攻め込むチャンスだな。
248: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:49:12.56 ID:DNjwhGz70
>>4
まじめにクリミア半島の方が先だと思うが
対策していないロシア南部に攻め入って
多くの土地を確保してから
クリミア半島の返還交渉するのもありかもw
まじめにクリミア半島の方が先だと思うが
対策していないロシア南部に攻め入って
多くの土地を確保してから
クリミア半島の返還交渉するのもありかもw
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 19:54:22.13 ID:n5V7tjSj0
13日ぐらい前にハリコフから40キロ撤退して国境付近まで追い返したって見たけど、まだ戦ってたの?
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 19:57:26.26 ID:e4Xiz13U0
クレムリンから煙
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 19:57:54.60 ID:xB8EpMu50
イジューム奪還しそうだな
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 19:59:32.37 ID:tyjRZ8Xd0
■ロシア史上最低の作戦決行
ロシアがハリコフ(ハリキウ)から撤退したことで、北からドンバス地方、特にドネツク州を守るウクライナ軍に迫り、背後を取るということが出来なくなった。これでドンバス地方は正面からの衝突に備えることになるため、ロシア軍がドンバス地方を支配するのは難しくなってくる。特にドネツク州はルハンシク州とマリウポリを結ぶ回廊にあるため、ロシアが目指す東部からクリミア半島への回廊を作ることが難しくなるだろう。今後、ロシアが何を目的にして戦争を続けるのか、だんだん見えにくくなってきている気がする。
ロシアがハリコフ(ハリキウ)から撤退したことで、北からドンバス地方、特にドネツク州を守るウクライナ軍に迫り、背後を取るということが出来なくなった。これでドンバス地方は正面からの衝突に備えることになるため、ロシア軍がドンバス地方を支配するのは難しくなってくる。特にドネツク州はルハンシク州とマリウポリを結ぶ回廊にあるため、ロシアが目指す東部からクリミア半島への回廊を作ることが難しくなるだろう。今後、ロシアが何を目的にして戦争を続けるのか、だんだん見えにくくなってきている気がする。
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:11:38.51 ID:Zx124/fW0
ハリコフ獲れなかったのにセベロドネツク獲りに行くってのはロシア軍は包囲されるために行ってるのか?
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:11:49.86 ID:1n7Q1lXi0
いつまで続くんや
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:15:55.65 ID:Few8nxuw0
>>81
たぶん終戦までプーチンとシロビキ達は生きてないと思う
寿命や粛正のほうが先にきそう
たぶん終戦までプーチンとシロビキ達は生きてないと思う
寿命や粛正のほうが先にきそう
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:13:09.27 ID:UluTHBsI0
ウクライナはハリコフ獲った後はイジュームへの補給路潰しに行くのかな
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:18:17.91 ID:n5V7tjSj0
>>84
国境付近の警戒と進軍増援を牽制しながら、イジューム目指すと思うが相当時間かかるやろなー
マリウポリやクリミアで再編成されたり、別の補給路出来れば更に内陸に追いやられて元の木阿弥までは見えるよね
国境付近の警戒と進軍増援を牽制しながら、イジューム目指すと思うが相当時間かかるやろなー
マリウポリやクリミアで再編成されたり、別の補給路出来れば更に内陸に追いやられて元の木阿弥までは見えるよね
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:14:42.08 ID:95c/aqWS0
5月10日の時点で、M777榴弾砲がウクライナ東部で使われ始めた事が
確認されてる。そこからの渡河をもくろんだロシア戦車大隊の全滅。
さようならロシア陸軍。あなたたちは良く頑張ったよ。でも空爆無しじゃ無理だ。
確認されてる。そこからの渡河をもくろんだロシア戦車大隊の全滅。
さようならロシア陸軍。あなたたちは良く頑張ったよ。でも空爆無しじゃ無理だ。
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:15:08.11 ID:stunKfhf0
ロシア軍が弱すぎて世界中のネット界隈が大混乱
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:15:39.93 ID:JPqjqfFc0
クレムリンの声明によると、CSTO加盟国の首脳は、
5月16日にモスクワで開催される記念首脳会議で、
軍事協力の深化と生物学的安全保障の問題について議論する予定です。
CSTOってめっちゃしょぼい国の集まりだよなぁ
もう悲しいね
しかし生物学的安全保障の問題ってなんなんだw
5月16日にモスクワで開催される記念首脳会議で、
軍事協力の深化と生物学的安全保障の問題について議論する予定です。
CSTOってめっちゃしょぼい国の集まりだよなぁ
もう悲しいね
しかし生物学的安全保障の問題ってなんなんだw
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:18:15.62 ID:MNsNWfeu0
ベラルーシ大統領が泣き言
「こんなに長引くとは思わなかった」
「こんなに長引くとは思わなかった」
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:23:49.78 ID:fj8fCRae0
>>100
TBSの報道笑に出演した時も
あまり関わりたくないみたいな雰囲気いっておったから
不思議はない
TBSの報道笑に出演した時も
あまり関わりたくないみたいな雰囲気いっておったから
不思議はない
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:34:28.05 ID:dezyLtSz0
>>120
人口900万人のベラルーシにとっては、陸続きで国境を接する人口4000万の
ウクライナも、ロシアもどちらも重要な隣の大国だからな。
どちらが勝っても大丈夫なようにコウモリをするのは当然のこと。
人口900万人のベラルーシにとっては、陸続きで国境を接する人口4000万の
ウクライナも、ロシアもどちらも重要な隣の大国だからな。
どちらが勝っても大丈夫なようにコウモリをするのは当然のこと。
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:25:33.22 ID:Few8nxuw0
>>100
ベラルーシに敗走されてきたロシア兵の死体や
手足がふっどだ負傷兵見てるだろうからなあ
それでもプーチンには突かれるし、どうするんだろ
ベラルーシに敗走されてきたロシア兵の死体や
手足がふっどだ負傷兵見てるだろうからなあ
それでもプーチンには突かれるし、どうするんだろ
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:21:20.99 ID:HtEfuJI50
当初のロシアのロードマップ(別名:妄想)
・オリンピック終了後、ウクライナに攻め込む
・ゼレンスキー「うひゃあ!助けて~!」と札束抱えて国外逃亡
・支持率の低かったゼレンスキーを駆逐したロシア兵をウクライナ国民は大歓迎!
・「民主的な手続き」によってゼレンスキーの罷免と国内の犯罪者扱いが決定
・ついで、ロシアの傀儡政権が速攻で樹立
・あまりの電光石火に欧米諸国は何も手出しが出来ず「遺憾の意」くらいしか出せない
・核の脅威に北欧諸国もロシアに服従
・プーチン様バンザイ!ロシア共和国バンザイ!の声が国中に響き渡る
・なお、ここまでの所要日数は長くて1週間とする
・オリンピック終了後、ウクライナに攻め込む
・ゼレンスキー「うひゃあ!助けて~!」と札束抱えて国外逃亡
・支持率の低かったゼレンスキーを駆逐したロシア兵をウクライナ国民は大歓迎!
・「民主的な手続き」によってゼレンスキーの罷免と国内の犯罪者扱いが決定
・ついで、ロシアの傀儡政権が速攻で樹立
・あまりの電光石火に欧米諸国は何も手出しが出来ず「遺憾の意」くらいしか出せない
・核の脅威に北欧諸国もロシアに服従
・プーチン様バンザイ!ロシア共和国バンザイ!の声が国中に響き渡る
・なお、ここまでの所要日数は長くて1週間とする
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:26:58.93 ID:8zBTUGaF0
>>110
そんなもんだったかもね
ゼレンスキーが逃げずに残ったのが最大の誤算か
そんなもんだったかもね
ゼレンスキーが逃げずに残ったのが最大の誤算か
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:31:38.95 ID:aPLet4BD0
>>132
ゼレンスキーとウクライナ人の覚悟は米露の想定外でしょう
ロシア軍の60kmピクニックは理由がよくわからん
パラリンピック前に終わらせようとしただけなのか?
ゼレンスキーとウクライナ人の覚悟は米露の想定外でしょう
ロシア軍の60kmピクニックは理由がよくわからん
パラリンピック前に終わらせようとしただけなのか?
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:39:02.89 ID:KfpKUjgR0
>>164
開戦前の支持率の低さからゼレンスキー逃亡前提で速攻でキーウ落とすつもりだったんだろ
ルカシェンコの作戦地図見る限りではモルドバも攻める計画だったんだろうねw
開戦前の支持率の低さからゼレンスキー逃亡前提で速攻でキーウ落とすつもりだったんだろ
ルカシェンコの作戦地図見る限りではモルドバも攻める計画だったんだろうねw
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:40:17.07 ID:HtEfuJI50
>>197
まさに「疾風に勁草を知る」なんだよなあ>ゼレンスキー
まさに「疾風に勁草を知る」なんだよなあ>ゼレンスキー
238: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:46:26.67 ID:/bJE47ka0
>>164
>ロシア軍の60kmピクニックは理由がよくわからん
今回のドネツ川渡河失敗をみるとダラダラ車列は
ロシア軍の教科書的移動法みたいね
キーウと同じく車列の頭とお尻を縫い止められてから
9回も前に進もうとするのは偵察・観測軽視の表れ
残るのはアフガンでも名物になったT-72 の串焼き
>ロシア軍の60kmピクニックは理由がよくわからん
今回のドネツ川渡河失敗をみるとダラダラ車列は
ロシア軍の教科書的移動法みたいね
キーウと同じく車列の頭とお尻を縫い止められてから
9回も前に進もうとするのは偵察・観測軽視の表れ
残るのはアフガンでも名物になったT-72 の串焼き
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:49:01.60 ID:zE3qfv/e0
>>238
脇へ逸れて分散して移動しようとしたりすると対戦車地雷が仕掛けてあるから幹線道路を走るしかないとかなんとか
脇へ逸れて分散して移動しようとしたりすると対戦車地雷が仕掛けてあるから幹線道路を走るしかないとかなんとか
257: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 20:50:28.57 ID:lDtWqnjL0
>>238
ウクライナのあの時期はでろんでろんに平野が溶けるのよ
舗装された道路しか通れなくなる
戦車すら泥にハマって動けなくなる
つまり48時間のゼレンスキー斬首作戦に失敗した時点で勝ち目は無くなってた
ウクライナのあの時期はでろんでろんに平野が溶けるのよ
舗装された道路しか通れなくなる
戦車すら泥にハマって動けなくなる
つまり48時間のゼレンスキー斬首作戦に失敗した時点で勝ち目は無くなってた
485: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 21:33:38.43 ID:aPLet4BD0
>>238
あれが教科書?
せめて渋滞にならんよう10分割するぐらいの知恵はないのか
それとも部隊間を空けるとマズイという戦訓でもあるのかな?
単に頭が悪いから距離取ると迷子になるだけかもしれんが
あれが教科書?
せめて渋滞にならんよう10分割するぐらいの知恵はないのか
それとも部隊間を空けるとマズイという戦訓でもあるのかな?
単に頭が悪いから距離取ると迷子になるだけかもしれんが
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする