1: Ikh ★ 2022/05/28(土) 11:55:19.89 ID:CAP_USER


発艦着艦を300回以上、派手に飛ばしまくった空母艦載機
バイデン大統領の東アジア諸国訪問ならびに日米印豪「クアッド」首脳会合の開催を前にして、中国海軍がアメリカを威圧するように「遼寧」空母艦隊を沖縄南方の公海上に展開し、空母艦載機発艦着艦訓練を含む艦隊訓練を比較的長期にわたって実施した。
中国海軍は空母艦載機をまさに「派手に飛ばしまくり」、2週間にわたる訓練期間中に300回以上の発艦着艦が繰り返された。
牽制行動を全く実施できなかった米海軍
日本による真珠湾攻撃によって空母中心主義に転換したアメリカ海軍は、80年以上にわたる空母艦隊運用経験を誇る。それに対して中国海軍は、空母艦隊はおろか航空母艦そのものの運用経験もアメリカ海軍に比べれば赤子のようなものである。そのためアメリカでは軍首脳も含めて中国海軍を見くびっている傾向が強い。
しかしながら、中国海軍の現状を継続的に分析しているアメリカ海軍情報局やシンクタンクの専門家たちは、「けっして中国海軍をみくびってはならない」と警鐘を鳴らし続けている。
(略)
JBPress 2022.5.26(木)北村 淳(軍事社会学者)
バイデン大統領の東アジア諸国訪問ならびに日米印豪「クアッド」首脳会合の開催を前にして、中国海軍がアメリカを威圧するように「遼寧」空母艦隊を沖縄南方の公海上に展開し、空母艦載機発艦着艦訓練を含む艦隊訓練を比較的長期にわたって実施した。
中国海軍は空母艦載機をまさに「派手に飛ばしまくり」、2週間にわたる訓練期間中に300回以上の発艦着艦が繰り返された。
牽制行動を全く実施できなかった米海軍
日本による真珠湾攻撃によって空母中心主義に転換したアメリカ海軍は、80年以上にわたる空母艦隊運用経験を誇る。それに対して中国海軍は、空母艦隊はおろか航空母艦そのものの運用経験もアメリカ海軍に比べれば赤子のようなものである。そのためアメリカでは軍首脳も含めて中国海軍を見くびっている傾向が強い。
しかしながら、中国海軍の現状を継続的に分析しているアメリカ海軍情報局やシンクタンクの専門家たちは、「けっして中国海軍をみくびってはならない」と警鐘を鳴らし続けている。
(略)
JBPress 2022.5.26(木)北村 淳(軍事社会学者)
2chの反応
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:02:49.54 ID:031v79FD
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:02:49.54 ID:031v79FD
>>1
>遼寧
あれ?2番艦が就役してるんじゃなかったっけ?
>遼寧
あれ?2番艦が就役してるんじゃなかったっけ?
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:03:35.72 ID:B1GtVTY6
>>10
壊れてる
壊れてる
22: 神州鬼滅特別攻撃隊 2022/05/28(土) 12:10:29.33 ID:c4pKJR3o
>>1
日本の石垣島には下地島と言う不沈空母が有るからな
ミサイルを二.三発撃たれて
海の藻屑となる 軟な空母は相手じゃない(笑)
日本の石垣島には下地島と言う不沈空母が有るからな
ミサイルを二.三発撃たれて
海の藻屑となる 軟な空母は相手じゃない(笑)
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:21:53.87 ID:F2GF+bht
>>1
別に中国を見くびってないが
空母艦隊は、それを撃沈できる能力があれば
そんなに怖くないもんだよ。 高性能な潜水艦とか対艦ミサイルがあればねw
空母は、レーダー、警戒機、哨戒機で丸分かり、遠方から艦隊行動が丸見えなw
海自潜水艦は、1度もシナ海軍に見つかったことないが、シナ潜水艦は、毎回海自護衛艦に
見つかってるw
そういうことだw
別に中国を見くびってないが
空母艦隊は、それを撃沈できる能力があれば
そんなに怖くないもんだよ。 高性能な潜水艦とか対艦ミサイルがあればねw
空母は、レーダー、警戒機、哨戒機で丸分かり、遠方から艦隊行動が丸見えなw
海自潜水艦は、1度もシナ海軍に見つかったことないが、シナ潜水艦は、毎回海自護衛艦に
見つかってるw
そういうことだw
43: 神州鬼滅特別攻撃隊 2022/05/28(土) 12:25:29.83 ID:c4pKJR3o
>>40
それは公然の機密だから心するように(笑)
それは公然の機密だから心するように(笑)
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:22:51.52 ID:8s4PGJ2A
>>1
300回も発着艦繰り返したら飛行甲板がめくれませんでしたか
300回も発着艦繰り返したら飛行甲板がめくれませんでしたか
49: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/05/28(土) 12:33:52.18 ID:XEVQsX2A
>>41
(=゚ω゚)ノ 過熱した飛行甲板でバーベキュー♪
(=゚ω゚)ノ 過熱した飛行甲板でバーベキュー♪
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:33:13.52 ID:tKDUYI1S
>>1
なにこの中華コメントは
やだやだ
なにこの中華コメントは
やだやだ
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:40:21.27 ID:hUUj0FXw
>>1
世界的な燃料不安の折、きっとわざとやって見せたのかもね。
世界的な燃料不安の折、きっとわざとやって見せたのかもね。
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:01:40.57 ID:xAKwsWjp
遼寧型は4隻作るっていって随分経つけど3番艦以降はどこ行ったよ
後山東はよ完成させろや
後山東はよ完成させろや
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:03:10.02 ID:evLxUD8X
ダメリカの時代は終わりつつあるよね(´・ω・`)
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:05:19.26 ID:5/GCDpVO
ロシア系兵器がヘタレなのが知れ渡ったんで、その印象覆そうと必死なのかな?
17: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/05/28(土) 12:06:17.86 ID:XEVQsX2A
(=゚ω゚)ノ 何も武装のない艦載機飛ばしてなにがしたいんだっけ?
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:08:46.90 ID:5/GCDpVO
>>17
艦載機によるラムアタックかな?
艦載機によるラムアタックかな?
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:17:58.60 ID:9e+YxooR
>>20
雷撃だっちゃ
雷撃だっちゃ
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:38:23.40 ID:FMv8tQ6V
>>17
ミサイル積むと発艦出来ないんだっけ?艦載機の意味ね~
ミサイル積むと発艦出来ないんだっけ?艦載機の意味ね~
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:08:05.37 ID:2iHdig0Z
艦載機発着艦繰り返してたけど燃料無駄では?と思ってしまった
日米は写真だけじゃなくて動画もきっちり撮ってるだろうしなぁ
日米は写真だけじゃなくて動画もきっちり撮ってるだろうしなぁ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:10:23.22 ID:C4zpOnQP
最近有名なウクライナ製空母じゃないか
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:12:19.99 ID:Yn1ak1mq
まあこっちは無人機増やすとか考えんとな
30: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/05/28(土) 12:17:26.26 ID:XEVQsX2A
>>24
(=゚ω゚)ノ まもなく、自衛隊機にはサイコミュが搭載されてビットがー!
(=゚ω゚)ノ まもなく、自衛隊機にはサイコミュが搭載されてビットがー!
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:36:59.71 ID:SRNtP4cO
>>24
A-10改の無人化進んでるらしいよ
A-10改の無人化進んでるらしいよ
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:12:33.27 ID:4QQHITvP
中国の兵器ってロシア系だろ
実戦ではどうかな
中国も不安だろwだから派手にやるんだよ
実戦ではどうかな
中国も不安だろwだから派手にやるんだよ
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:13:00.77 ID:A+PPGEPS
2番艦の山東の話はあまり聞かなくなって来てるけど、今どうなってるんだ
まともに動いてるのは、ウクライナからカジノすると嘘吐いて買った遼寧だけか
まともに動いてるのは、ウクライナからカジノすると嘘吐いて買った遼寧だけか
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:17:56.71 ID:/zsVQbdz
独裁国家の問題点として兵隊の士気を維持できないというものがある
いくらプロパガンダだ洗脳だといったところで独裁者の私的な野心のために死なねばならない現実は変わらないからである
だから格下の国への虐殺は出来てもきっちり抵抗する国には勝てない
いくらプロパガンダだ洗脳だといったところで独裁者の私的な野心のために死なねばならない現実は変わらないからである
だから格下の国への虐殺は出来てもきっちり抵抗する国には勝てない
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:19:46.86 ID:kt+E5vUr
中国空母のカタパルトのワイヤーだかの件、解決したのか
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:20:12.42 ID:q++JThvI
300回もやって無事故か 腕上げたな
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:23:08.85 ID:RTZKYlOr
そのあと重整理でしばらく飛べなくなるんだろ?
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:31:20.28 ID:cFATiPFD
アメリカ海軍の実務者が5chによくいる中国海軍の認識が西暦2000年前後のオンボロ海軍のまま止まってる連中と同じじゃヤバいだろ
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:38:05.34 ID:CIRaCJQz
武器や増槽着けると発艦できないんだよね
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:39:46.25 ID:A+PPGEPS
遼寧って何機積んでるんだ、20機なら1機15回か
何日間やってたのか知らないけど、1週間なら1日、1機、2回
何日間やってたのか知らないけど、1週間なら1日、1機、2回
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:40:08.25 ID:OwH/7rAr
大戦中のアメリカは発着訓練用に五大湖の外輪遊覧船を練習空母に改造 空前絶後の外輪駆動空母を就役させた
中国もタンカーに板でも敷いて訓練空母にしたらいいんじゃないの
中国もタンカーに板でも敷いて訓練空母にしたらいいんじゃないの
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:47:03.92 ID:BUvRLXrT
2番艦の山東は如何してる?
壊れたってハナシを聞いたが・・・w
壊れたってハナシを聞いたが・・・w
68: 神州鬼滅特別攻撃隊 2022/05/28(土) 12:52:25.07 ID:c4pKJR3o
>>61
甲板に火災?の大きな跡が付いてただろ(笑)
甲板に火災?の大きな跡が付いてただろ(笑)
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:54:05.60 ID:BUvRLXrT
>>68
アレは清掃員が一列に並んで甲板掃除してた衛星写真だ!
とか言ってたヤツが居たが、実のところ如何なんだろな・・・
アレは清掃員が一列に並んで甲板掃除してた衛星写真だ!
とか言ってたヤツが居たが、実のところ如何なんだろな・・・
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:59:10.98 ID:CIRaCJQz
>>68
増槽着けて発艦しようとしたら当然そうなるね
増槽着けて発艦しようとしたら当然そうなるね
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:49:21.58 ID:S2hX17If
ロシアに対しても過大評価しすぎてたけど、実は雑魚ってましたっていうアメリカの発表あったよねw
中国に対しても、過剰気味に警戒するのはいいことだな
中国に対しても、過剰気味に警戒するのはいいことだな
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:55:35.98 ID:PSI6bTz/
>>63
ロシアの一件で中国がビビったのは、単純な兵器や戦闘の帰趨以上に、「西側が直接自国に関係なくても団結して対抗してくる」て事態だと思うよ。
中国の想定だと、台湾有事の際に、多分西側諸国は平時モードの頭のまま、中国の無茶にビビって穏便に済ませようとオタオタしながら交渉始める的な事考えてたんじゃないかと。
少なくとも集団でガチで殴り返しに来るとまでは思ってなかっただろう。
ロシアの一件で中国がビビったのは、単純な兵器や戦闘の帰趨以上に、「西側が直接自国に関係なくても団結して対抗してくる」て事態だと思うよ。
中国の想定だと、台湾有事の際に、多分西側諸国は平時モードの頭のまま、中国の無茶にビビって穏便に済ませようとオタオタしながら交渉始める的な事考えてたんじゃないかと。
少なくとも集団でガチで殴り返しに来るとまでは思ってなかっただろう。
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 13:00:27.99 ID:Z+fadoMJ
>>73
そうすると、
キンペー在任中の台湾占領はとても無理だね
そうすると、
キンペー在任中の台湾占領はとても無理だね
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 13:01:50.77 ID:PSI6bTz/
>>77
実際無理だろうけど、キンペーがそれを受け入れずにやっちゃうかも。
プーチンのウクライナ侵攻もトップが現実理解しないでやらかしたパターンだし。
実際無理だろうけど、キンペーがそれを受け入れずにやっちゃうかも。
プーチンのウクライナ侵攻もトップが現実理解しないでやらかしたパターンだし。
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:49:47.23 ID:uHDyXx0P
中露共に張りぼてもうバレてるぞ
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:54:26.37 ID:bxxgjrGs
まともに兵器積載したら発艦できない戦闘機飛ばして何がしたいん?www
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 12:56:06.57 ID:BUvRLXrT
>>71
3番艦は、アメリカも開発を断念したと言われる
電磁カタパルトを導入するらしいが、如何なるんだろな・・・w
3番艦は、アメリカも開発を断念したと言われる
電磁カタパルトを導入するらしいが、如何なるんだろな・・・w
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/05/28(土) 13:00:23.99 ID:PSI6bTz/
>>74
原子力でなく通常動力らしいけど、電力的に一発出したらしばらく使えなくなるんじゃ??
原子力でなく通常動力らしいけど、電力的に一発出したらしばらく使えなくなるんじゃ??
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする