1: ボラえもん ★ 2022/06/03(金) 20:37:37.19 ID:WguaurTd9
厚生労働省が3日に発表した令和3年の人口動態統計(概数)では、少子化に歯止めがかからない実態が改めて浮き彫りになった。
新型コロナウイルス禍の影響もあるとみられ、経済的な不安や受診控えなどから出産を遅らせたことで、少子化が加速した可能性がある。
3年の出生数は80万人割れには至らなかったが、減少傾向は続いており、今年生まれる子供の数は80万人を割る可能性が高い。

「重大な危機だ。『静かなる有事』と言っていい。いつまでも問題解決の先延ばしは許されない」

自民党少子化対策調査会の衛藤晟一(せいいち)会長は出生数が約81万人と過去最少を更新したことについて、こう語った。
「岸田文雄政権は『人への投資』を掲げているが、少子化対策こそ最大の人的投資だ。必要な財源の調達方法も含め、全体像を描いた上で大胆に立ち向かうべきだ」とも述べた。

産経新聞
https://www.sankei.com/article/20220603-KQA4DBOSFROKJBWU7YD3TQVYJQ/

2chの反応

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:40:57.91 ID:TnJVMuiz0
>>1
白々しいにもほどがあるw

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:44:12.39 ID:8P7m5DDg0
>>1
ほんとにそう思うなら男女共同参画毎年10兆円やめたら?はい、論破

160: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:53:20.92 ID:NAlW5ldW0
>>51
そのとおり。
男女共同参画廃止だけじゃまだまだ全然足りないが、あれを廃止するのが
真の少子化解消のために第一歩になる。

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:45:21.24 ID:IzS8w5Wd0
>>1
いやいや
お前らがずっと前からわざとやってる事だろうと

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:45:54.63 ID:ziFArKNr0
>>1

どうしてこんな状況になってしまったんだろうね

原因がさっぱりわからないねーw

94: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:48:29.85 ID:NAlW5ldW0
>>1
いやいやいや。
ひたすら少子化を推進するような政策ばかり進めてきて
今さら何を言っているんだよ。

167: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:53:44.12 ID:YTSe6ylT0
>>1
ここ10年確実に来ることわかっててまともな対応してないけどな、ジジババに金ばらまくだけで

205: 反ワクひらめん 2022/06/03(金) 20:57:18.78 ID:D04+509w0
>>1
30年気づくのおせーよwww
マヌケ党

www(´・・ω` つ )

245: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:00:07.80 ID:l6GO9ske0
>>1
いやいやいや、お前ら自民党が団塊Jrという
ボーナスの氷河期世代を棄民扱いしたからだろうw

no title

267: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:01:41.65 ID:64WFP2sM0
>>245
70年代に意図的に人口減らしたのが丸分かりなグラフw

654: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:25:02.39 ID:oVd6Lz+E0
まぁ、>>245見ても70年代から減ってて、
団塊Jrの氷河期を蔑ろにして完全に終わった

これ全て自民党時代のせいなのにw

848: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:32:34.31 ID:oVd6Lz+E0
>>245見ると前年より上がりそうなのは団塊Jrだったのに
ここが氷河期世代で壊滅だったのがホント悲しいなw

268: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:01:42.86 ID:/IUKI/zV0
>>1
自民党→重大な危機だ?!
失われた20年超
国民の所得上がらず
クソ非正規雇用法
国民の恋愛する気が薄れ
独居民だらけになった!
郵政民営化→サービス悪化
年寄りを騙してかんぽ詐欺
配達物を雑木林に捨て
自宅へ持ち帰り放置

客のカード現金を横領→詐欺
ゆうパック送料を切手で決済
その後局員が着服→金券屋
億単位の横領

日本をダメにした自民党が
何を今さら!!!(・へ・)

270: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:01:56.66 ID:uLDdUo5P0
>>1
子供産んで育てるには経済的にも環境的にもキツいとは思うよ
日本ってけっこう大事なとこに限って遅れてるなって思う
1人育てるのに精一杯

307: 反ワクひらめん 2022/06/03(金) 21:05:29.44 ID:D04+509w0
>>1
これで世界では、先進国を30年で凋落させた無能政府として教科書にのるだろうwww

勿論だめな見本としてなwww

www(´・・ω` つ )

356: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:08:23.44 ID:vj/mdo6o0
>>1
でも票田とるために高齢者優遇なんだよなぁ、これが

413: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:11:52.70 ID:d2X9P48Q0
>>356
高齢者優遇になんかなってないし、
たとえそうでも全員が「すぐに」高齢者になるんだから、
もっともっと高齢者に優しい世界にならないといけないんだよ。

なんで遊びに本気になれないかっていうと、
「老後が心配だから」
っていうのが心理、真理だよ。

胸に手を当てて考えてみなさいよ。
自分も心配してるでしょ、自分の老後、未来を。

結論、「高齢者のための政治はとても正しい」

504: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:18:10.20 ID:e/eDBMv90
>>413
地球上どこ探したら、日本以外に老人が子供から騒音を理由に公園を奪う国があるんだ?
つか、子供の声を騒音ってw

415: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:11:56.19 ID:qTHAXpJO0
>>1
お主らがこのような事態を招いたんだろうが!!!!

570: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:21:17.64 ID:c02+uZKl0
>>1
おせえよ無能集団

585: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:21:50.53 ID:SckXSlwY0
>>1
格差を広げる政策の下で子作りしたくなるわけないだろ

717: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:27:11.25 ID:VfotXfz40
>>1
首都圏への人口偏重はもう解消は無理だから、出産育児がしやすいインフラ整備と家計に直接補助金を与える施策をすれば。

733: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:28:02.37 ID:2p7ChgW20
>>1
重大な危機を注視するだけ自民党

735: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:28:03.63 ID:tE0Xjxlz0
>>1
は? はあ?
もういっかい訊くけど

今ごろ気づいたの?まさか?

20年前に気づいてないの?はああ???

752: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:28:47.51 ID:CU6Tq3rW0
>>1
危機だよ。
ずっと減り続けてるし。

少子化担当相とか創設したのに、軽く考えすぎ。
ようやく危機感持ち始めたのか、って感今更感あるが
数字に確実に出るわけだから、コストと政策と責任の所在は明確なんで
しっかりやってほしい。

867: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:33:36.50 ID:T2/BAT9X0
>>1
他人事でワロタwww

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:38:07.83 ID:4juZ8YuO0
今更気づくの遅えよ
20年遅いw

657: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:25:08.11 ID:wqh3rkMn0
>>2
実は1970年には既に少子化が危惧されてた

691: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:26:09.28 ID:auoqvIfY0
>>2
40年前から言われてるけど

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:38:38.90 ID:F0V/fdkP0
子供一人産んだら1000万くらいやれよ

418: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:12:07.54 ID:WmmUYZn/0
金額は再考の余地はあるけど
インパクトとしては>>5みたいな分かりやすいことやればいいんじゃないの?
事務費も少なく済みそうだし

696: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:26:21.59 ID:dSq1z0Rm0
>>5
ほんとこれな
子供を産むメリットを与えないと今の若い子らは子供なんて作らんわ

というか結婚のメリットすら薄れてるんだから

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:38:45.81 ID:JpEPEtIp0
20年おせーわカス

838: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:32:05.38 ID:y0pD0p0Z0
>>6
これな
ここまで来たらさすがにもう戻らない

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:39:05.60 ID:TR9SuS330
自民党の少子化推進政策の結果だろ

176: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:54:28.01 ID:OcVi4hFH0
>>7
これ

何を白々しいこと抜かしてんだと思うよ

370: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 21:09:24.02 ID:9Bl8Xro40
>>7
そうそう
40年ほど前、他でもない自民党政権が少子化推進政策を行い、マスコミもそれに追従して「少子化は善」と盛んに宣伝していたのだから
自民党もマスコミも何を今さら大騒ぎしているのかと思うわ
自分達のやっていたことが功を奏して日本の少子化と人口減少が進んだだけなのに

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:39:09.43 ID:0qzEeazF0
お前らの責任だろが!

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 20:39:10.62 ID:vPaR4MIp0
でも票に繋がらないので何もしませーん

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村