1: 少考さん ★ 2022/06/22(水) 22:13:22.48 ID:vREA8d779
中国主席、制裁は「もろ刃の剣」 BRICS会合で対米批判
2022年06月22日 21時58分
【北京時事】中国の習近平国家主席は22日、新興5カ国(BRICS)関連フォーラムの開幕式でオンライン演説し、「制裁はブーメランであり、もろ刃の剣だ」と述べ、米国が中国やロシアなどに科している制裁に改めて反対した。中国外務省が発表した。
習氏は「国際金融通貨システムの主導的地位を利用して勝手に制裁を行えば、他人を損ない自らを傷つけ、世界の人々に災いとなる」と強調。米主導の経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」などサプライチェーン(供給網)からの中国除外の動きも
「他人を遮ろうと図るなら、最後は自分も行き詰まる」と非難した。
時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062201318&g=int
2chの反応
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 23:14:54.82 ID:snLD+LAa0
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 23:14:54.82 ID:snLD+LAa0
>>1
実際に制裁失敗を経験した国が言うと説得力があるね
実際に制裁失敗を経験した国が言うと説得力があるね
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 23:52:39.01 ID:yWupLL1B0
>>1
ナイナイʅ(◞‿◟)ʃ
ナイナイʅ(◞‿◟)ʃ
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 01:21:20.51 ID:kR5zQQvz0
>>1
>他人を遮ろうと図るなら、最後は自分も行き詰まる
あれ?台湾とか東ウイグルを遮ってる非人道国家があるって聞きましたけど?
>他人を遮ろうと図るなら、最後は自分も行き詰まる
あれ?台湾とか東ウイグルを遮ってる非人道国家があるって聞きましたけど?
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:14:19.01 ID:vzfHbaeE0
つ【鏡】
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:14:23.83 ID:yIF56D880
全くだよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:14:44.12 ID:K3NbQ51+0
台湾やフィリピンetcに何しているか思い出せ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:14:50.64 ID:zaPuM4NW0
蓮舫経由でブーメランって単語輸入しちゃったじゃん
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:16:49.43 ID:EE3w6vJj0
BRICsなんて枠組みが未だにある事に驚き
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:19:12.31 ID:i/RyiDWp0
>>12
同感
支那が印度を押さえておきたいのだろう
同感
支那が印度を押さえておきたいのだろう
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:18:21.95 ID:8I3wcTHM0
効いてる効いてるw
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:20:32.56 ID:LX6/Ibsn0
今回の戦争はロシアがどうこうっていうよりEUの経済的脆さを露呈したのに注目すべきだな
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:23:35.09 ID:RieqUEz40
>>21
昔からだよ。
古くから開発が進んできた欧州には資源が無い。
だから植民地獲得競争に走ったし、ナチスドイツは中央アジアを目指したし、ロシアからパイプラインも引いた。
資源国と仲良くしないと死んじゃうのさ。
昔からだよ。
古くから開発が進んできた欧州には資源が無い。
だから植民地獲得競争に走ったし、ナチスドイツは中央アジアを目指したし、ロシアからパイプラインも引いた。
資源国と仲良くしないと死んじゃうのさ。
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:24:16.62 ID:kDi2ZoYx0
>>21 その対応として欧州は露資源切り離しを公式計画で出してきている
予算も付けてくるだろうから、それが普通に進行すればロシアの苦境となるだろうね
予算も付けてくるだろうから、それが普通に進行すればロシアの苦境となるだろうね
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:26:45.03 ID:9cVBTep90
>>36
アラブがロシア側に付いたからヨーロッパにはかなり吹っかけてくるだろうね
ロシアの安い資源に甘えてきた分苦しい未来が待ってる
アラブがロシア側に付いたからヨーロッパにはかなり吹っかけてくるだろうね
ロシアの安い資源に甘えてきた分苦しい未来が待ってる
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:39:53.56 ID:cXRjkwMo0
>>36
中東は増産ほぼ無しで産油量が変わってない
欧州が途上国から石油を奪って
途上国がロシア産石油を買うだけ
別の方法を考えないといけない
中東は増産ほぼ無しで産油量が変わってない
欧州が途上国から石油を奪って
途上国がロシア産石油を買うだけ
別の方法を考えないといけない
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:47:24.48 ID:RG8Z41RY0
>>66
そんな輸送能力あるのかね?
そんな輸送能力あるのかね?
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/22(水) 22:54:32.89 ID:cXRjkwMo0
>>74
輸送コストが嵩んで
価格が上がるだけだろう
今も進行中。
輸送コストが嵩んで
価格が上がるだけだろう
今も進行中。
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
お前の発言を意訳すると「国が持たないからもうやめてくれ」だろ? キンペー
コメントする