1: 昆虫図鑑 ★ 2022/12/04(日) 08:31:16.45 ID:Caeit5Up
「韓国製のスマホが中国市場で売れない」という嘆き節が韓国メディアに出ているのですが、Money1でもご紹介してきたように、これは今に始まったことではありません。
すでに韓国製のスマホシェアは1%を割って久しく、よく耐えている方です。
もう『LG電子』がスマホ事業から撤退していますし、『サムスン電子』製スマホの中国市場シェアの推移を見ると以下のようになっています。

上掲が中国市場における『サムスン電子』のスマホのシェア推移ですが、2013年には約20%あったシェアが2020年には0.6%まで下落しました(『ストラテジー・アナリティクス』のデータを引用してグラフ化)。
中国市場では韓国企業のブランド力は通用しなくなっています。
今になって韓国メディアの記事になっているのは、「『サムスン電子』製5G対応スマホが中国市場で売れていない、悔しい」という嘆き節です。
『デイリアン』記事から一部を引用すると以下のような具合です。
(前略)
『サムスン電子』の中国市場シェアが0%台に留まっているのは、2017年からだ。
中国内のサード(THAAD・高高度ミサイル防御体系)論争で生じた不買運動とギャラクシーノート7のバッテリー発火事件などでシェアを徐々に失い、『ファーウェイ』『シャオミ』など新規中国企業との価格競争で押されながら0%台を割り込んだ。
7年連続0%水準にとどまると、業界の一部では『サムスン電子』が中国市場で競争力を失ったのではないかという分析も出た。
『サムスン電子』にとって中国は放棄できない市場の一つだ。
去る2016年以降から市場規模は減っているが、依然として年間3億台水準のスマートフォン消費が行われている。
(後略)
⇒参照・引用元:『デイリアン』「??? 1%? ? ???…???, 中 ?? ‘???’」
0%台になったのは2017年としていますが、上掲グラフの基『ストラテジー・アナリティクス』のデータでは2018年です。
同記事では、『サムスン電子』の5Gスマホが全然売れていないと指摘しているのですが、これは中国の市場調査会社『?日互?』のデータを基にしています。
以下がそのデータです。2022年第3四半期までのメーカー別シェアです。
(略)
第1位は『Apple(アップル)』でシェアは「19.4%」と約2割あります。『サムスン電子』は「0.3%」しかありません。
面白いのは「機種モデル」別のTop20ランキングです。以下をご覧ください。
(略)
『アップル』のiPhoneがTop5を独占しており、第8位にも『iPhone 12 Pro』が入っています。「中国の人はiPhoneが好き」を証明するランキングといえるでしょう。
このTop20の中に『サムスン電子』の機種はありません。
記事では「業界の一部では『サムスン電子』が中国市場で競争力を失ったのではないか」と書いていますが、「ではないか」ではなく、失った(過去形)――が本当でしょう。
また、『サムスン電子』という一個の企業の問題ではなく、「韓国製というブランド自体」が中国市場での競争力を失っているのです。
「中国は放棄できない市場」と書いていますが、奪還する可能性は恐らくゼロです。そして、スマホと同じシェア喪失の道を自動車がたどりつつあります。
まだ失っていないのは半導体だけです。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/94786
すでに韓国製のスマホシェアは1%を割って久しく、よく耐えている方です。
もう『LG電子』がスマホ事業から撤退していますし、『サムスン電子』製スマホの中国市場シェアの推移を見ると以下のようになっています。

上掲が中国市場における『サムスン電子』のスマホのシェア推移ですが、2013年には約20%あったシェアが2020年には0.6%まで下落しました(『ストラテジー・アナリティクス』のデータを引用してグラフ化)。
中国市場では韓国企業のブランド力は通用しなくなっています。
今になって韓国メディアの記事になっているのは、「『サムスン電子』製5G対応スマホが中国市場で売れていない、悔しい」という嘆き節です。
『デイリアン』記事から一部を引用すると以下のような具合です。
(前略)
『サムスン電子』の中国市場シェアが0%台に留まっているのは、2017年からだ。
中国内のサード(THAAD・高高度ミサイル防御体系)論争で生じた不買運動とギャラクシーノート7のバッテリー発火事件などでシェアを徐々に失い、『ファーウェイ』『シャオミ』など新規中国企業との価格競争で押されながら0%台を割り込んだ。
7年連続0%水準にとどまると、業界の一部では『サムスン電子』が中国市場で競争力を失ったのではないかという分析も出た。
『サムスン電子』にとって中国は放棄できない市場の一つだ。
去る2016年以降から市場規模は減っているが、依然として年間3億台水準のスマートフォン消費が行われている。
(後略)
⇒参照・引用元:『デイリアン』「??? 1%? ? ???…???, 中 ?? ‘???’」
0%台になったのは2017年としていますが、上掲グラフの基『ストラテジー・アナリティクス』のデータでは2018年です。
同記事では、『サムスン電子』の5Gスマホが全然売れていないと指摘しているのですが、これは中国の市場調査会社『?日互?』のデータを基にしています。
以下がそのデータです。2022年第3四半期までのメーカー別シェアです。
(略)
第1位は『Apple(アップル)』でシェアは「19.4%」と約2割あります。『サムスン電子』は「0.3%」しかありません。
面白いのは「機種モデル」別のTop20ランキングです。以下をご覧ください。
(略)
『アップル』のiPhoneがTop5を独占しており、第8位にも『iPhone 12 Pro』が入っています。「中国の人はiPhoneが好き」を証明するランキングといえるでしょう。
このTop20の中に『サムスン電子』の機種はありません。
記事では「業界の一部では『サムスン電子』が中国市場で競争力を失ったのではないか」と書いていますが、「ではないか」ではなく、失った(過去形)――が本当でしょう。
また、『サムスン電子』という一個の企業の問題ではなく、「韓国製というブランド自体」が中国市場での競争力を失っているのです。
「中国は放棄できない市場」と書いていますが、奪還する可能性は恐らくゼロです。そして、スマホと同じシェア喪失の道を自動車がたどりつつあります。
まだ失っていないのは半導体だけです。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/94786
2chの反応
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:46:54.27 ID:4Nb67b0f
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:46:54.27 ID:4Nb67b0f
>>1
吉田の記事は東亜コピペレベルなのよなあ
全然ニュースじゃないのな
吉田の記事は東亜コピペレベルなのよなあ
全然ニュースじゃないのな
113: 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A 2022/12/04(日) 09:27:30.83 ID:iQzIj7Us
>>21
毎回難癖を付けたいようだが莫大な量の韓国語ソースの記事から有用なデータを拾ってきてそれをまとめれるのって大変だし、それが出来る記者は少なくとも今の東亜にはおらんのだ
めちゃめちゃありがたい存在だぞ
(*´∀`*)
毎回難癖を付けたいようだが莫大な量の韓国語ソースの記事から有用なデータを拾ってきてそれをまとめれるのって大変だし、それが出来る記者は少なくとも今の東亜にはおらんのだ
めちゃめちゃありがたい存在だぞ
(*´∀`*)
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:36:37.42 ID:4q12fe3E
>>113
だって悔しい数字ばっか出してくるんだもんよw
だって悔しい数字ばっか出してくるんだもんよw
148: 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A 2022/12/04(日) 09:39:28.12 ID:iQzIj7Us
>>141
でも全部事実なのにねー
事実きらいなんだろねー
(*´∀`*)
でも全部事実なのにねー
事実きらいなんだろねー
(*´∀`*)
154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:43:42.59 ID:Ia0YbBYR
>>141
どうせ祖国に帰国はせんし、
一生涯、日本人を騙って生きて行くなら
そんなもん見なくても何も困らんのになw
どうせ祖国に帰国はせんし、
一生涯、日本人を騙って生きて行くなら
そんなもん見なくても何も困らんのになw
157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:46:03.59 ID:F84OkVmL
>>154
何故か韓国を叩き棒にして日本を叩きたがるザイニチw
何故か韓国を叩き棒にして日本を叩きたがるザイニチw
159: 名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2022/12/04(日) 09:46:56.32 ID:FLHeNW2q
>>157
冫(゚Д゚) ザイニチなんて,韓国の役に一つも立ってないのにねww
冫(゚Д゚) ザイニチなんて,韓国の役に一つも立ってないのにねww
164: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:49:06.40 ID:F84OkVmL
>>159
日本の足を引っ張るのには役立ってる
だから、韓国政府はザイニチを回収しないで日本に置いたままにしておきたい
所謂生物兵器・・・
日本の足を引っ張るのには役立ってる
だから、韓国政府はザイニチを回収しないで日本に置いたままにしておきたい
所謂生物兵器・・・
165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:49:18.83 ID:3VRw3Oc/
>>159
紅白にK-POOPゴリ押しとか
紅白にK-POOPゴリ押しとか
161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:47:50.81 ID:xs35ZWiq
>>157
それで日本人からは益々嫌われるし、粗国からも嫌われるとw
根無草は何がしたいんだろうね
それで日本人からは益々嫌われるし、粗国からも嫌われるとw
根無草は何がしたいんだろうね
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:19:30.93 ID:185Q0NFv
>>1
元々サムスンって量販店で叩き売られてたやっすいテレビに付いてた
ブランドだったけど、その定位置に戻っただけだろ。
スマホにしてもiPhoneのOEM生産させてもらってたにも関わらずデザインから何から
臆面もなく丸々パクってGoogleが作ってくれたOS載せて自ブランドとして出した、
という驚くべき厚顔無恥ぶりだけが競争力の源泉だったんだから、その効力が切れた途端に
終わるに決まってる。
元々サムスンって量販店で叩き売られてたやっすいテレビに付いてた
ブランドだったけど、その定位置に戻っただけだろ。
スマホにしてもiPhoneのOEM生産させてもらってたにも関わらずデザインから何から
臆面もなく丸々パクってGoogleが作ってくれたOS載せて自ブランドとして出した、
という驚くべき厚顔無恥ぶりだけが競争力の源泉だったんだから、その効力が切れた途端に
終わるに決まってる。
108: 名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2022/12/04(日) 09:22:24.29 ID:FLHeNW2q
>>104
冫(゚Д゚) テレビに関しては,EUは3月から「省エネ法」が発効するから
冫(゚Д゚) サムスンとLGの4K以上のテレビは,EUでは売れなくなるんだよねぇ・・・
冫(゚Д゚) 消費電力デカすぎで
冫(゚Д゚) サムスンの開発は「電力を下げるにはマイクロLEDを暗くするしかない,でもそれだと画面が暗くなってしまう」って
冫(゚Д゚) 悩んでるっぽ
冫(゚Д゚) テレビに関しては,EUは3月から「省エネ法」が発効するから
冫(゚Д゚) サムスンとLGの4K以上のテレビは,EUでは売れなくなるんだよねぇ・・・
冫(゚Д゚) 消費電力デカすぎで
冫(゚Д゚) サムスンの開発は「電力を下げるにはマイクロLEDを暗くするしかない,でもそれだと画面が暗くなってしまう」って
冫(゚Д゚) 悩んでるっぽ
411: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 11:01:19.38 ID:2Rq3mnPs
>>1
中国から輸入した部品で組み立てた製品を中国に輸出しても儲かるはずが無いわけですよ
中国から輸入した部品で組み立てた製品を中国に輸出しても儲かるはずが無いわけですよ
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:32:06.56 ID:4/+BrE7F
競争力なんか無かった これが正解
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:33:49.15 ID:iJNBYpFu
中国のスマホ産業が育っちゃったからなぁ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:37:47.78 ID:ENVwz6kM
内需拡大こそがあの国の正当な道筋なのにな
人の言うこと聞かないで事を起こすからすぐこうなる
どうにもならんよあの国は
人の言うこと聞かないで事を起こすからすぐこうなる
どうにもならんよあの国は
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:44:55.73 ID:fk0T9lOD
>>5
どうせ内需拡大させて韓国市場を狙ってるんでしょ!
みたいにリスカブス的思考なんだろ。
どうせ内需拡大させて韓国市場を狙ってるんでしょ!
みたいにリスカブス的思考なんだろ。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:55:47.28 ID:F84OkVmL
>>5
内需拡大なんてしたらウリらが損をしてしまうニダ
外から金が入らないのはただの損だと言う認識
内需拡大なんてしたらウリらが損をしてしまうニダ
外から金が入らないのはただの損だと言う認識
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:03:11.70 ID:FGLan8as
>>5
こち亀でやっていた「皆んなが同じ商売したら潰し合いになるだろバカ!」
ってのを国民総出でやる国だからな
そりゃチキン屋だらけになる
こち亀でやっていた「皆んなが同じ商売したら潰し合いになるだろバカ!」
ってのを国民総出でやる国だからな
そりゃチキン屋だらけになる
214: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 10:06:54.38 ID:O9K150JM
>>5
まぁヒトモドキなのに
よくここまで国ごっこ
出来た事は凄いわw
まぁヒトモドキなのに
よくここまで国ごっこ
出来た事は凄いわw
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:40:23.55 ID:L0RJxCtj
競争力を失って久しいが正しいな
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:40:37.64 ID:t6jWmNKA
韓国は他を圧倒する勘違い強国だからな
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:46:27.25 ID:0WIQWdtc
ジャップが競争力を失ったのはスマホだけじゃないしww
液晶テレビ・半導体・有機EL・SSD・太陽光パネル・電池などなどw
液晶テレビ・半導体・有機EL・SSD・太陽光パネル・電池などなどw
135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:33:38.37 ID:Vz9gk54n
>>20
さて、問題だ。
それらの素材や部品を作っているのはどこの国でしょう?
さて、問題だ。
それらの素材や部品を作っているのはどこの国でしょう?
219: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 10:08:45.03 ID:O9K150JM
>>20
鵜飼の鵜がホルホル
鵜飼の鵜がホルホル
227: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 10:12:39.72 ID:bE64X/6X
>>219
チョンが、どんなにホルホルしても
■世界各国の知的財産使用料 黒字国 TOP10
1位 U.S.A. △870億5500万ドル
2位 Japan △195億3700万ドル←鵜飼いの鵜匠
3位 Germany △56億5300万ドル
4位 U.K. △53億1300万ドル
5位 Sweden △45億0100万ドル
6位 Switzerland △20億3600ドル
7位 Denmark △8億6900万ドル
8位 France △7億2200万ドル
9位 Israel △2億5200万ドル
10位 Iceland △1億3800万ドル
■世界各国の知的財産使用料 赤字国 TOP10
1位 Ireland ▲626億8800万ドル
2位 China ▲209億3800万ドル
3位 Singapore ▲139億8300万ドル
4位 Netherlands ▲100億4900万ドル
5位 Canada ▲50億6900万ドル
6位 Russia ▲49億0800万ドル
7位 Brazil ▲46億6900万ドル
8位 India ▲45億4300万ドル
9位 Thailand ▲39億2400万ドル
10位 South Korea ▲36億3300万ドル←鵜飼いの鵜
の、現実は微動だにしないw
チョンが必死に製品を組み立てて薄利で売っても
日本は寝てるだけで金が転がり込むw
チョンが、どんなにホルホルしても
■世界各国の知的財産使用料 黒字国 TOP10
1位 U.S.A. △870億5500万ドル
2位 Japan △195億3700万ドル←鵜飼いの鵜匠
3位 Germany △56億5300万ドル
4位 U.K. △53億1300万ドル
5位 Sweden △45億0100万ドル
6位 Switzerland △20億3600ドル
7位 Denmark △8億6900万ドル
8位 France △7億2200万ドル
9位 Israel △2億5200万ドル
10位 Iceland △1億3800万ドル
■世界各国の知的財産使用料 赤字国 TOP10
1位 Ireland ▲626億8800万ドル
2位 China ▲209億3800万ドル
3位 Singapore ▲139億8300万ドル
4位 Netherlands ▲100億4900万ドル
5位 Canada ▲50億6900万ドル
6位 Russia ▲49億0800万ドル
7位 Brazil ▲46億6900万ドル
8位 India ▲45億4300万ドル
9位 Thailand ▲39億2400万ドル
10位 South Korea ▲36億3300万ドル←鵜飼いの鵜
の、現実は微動だにしないw
チョンが必死に製品を組み立てて薄利で売っても
日本は寝てるだけで金が転がり込むw
234: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 10:16:21.29 ID:57lzT/YK
>>227
既製品ポン付け的に作れる商品に依存してるとどうしてもそうなる。
で、そういう分野だと中国とかの後発に差をつけられなくて喰われる。
エンコリの頃から言われてた韓国の問題点だったが結局何一つ進歩しないまま追いつかれたな。
既製品ポン付け的に作れる商品に依存してるとどうしてもそうなる。
で、そういう分野だと中国とかの後発に差をつけられなくて喰われる。
エンコリの頃から言われてた韓国の問題点だったが結局何一つ進歩しないまま追いつかれたな。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:47:06.40 ID:G2tJIb9/
日本も政府が介入して
南朝鮮製品の売買を抑制するべき
南朝鮮製品の売買を抑制するべき
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 08:56:12.35 ID:xqUoqZ3S
2022Q3スマホメーカー世界シェア
https://otona-life.com/2022/11/02/142510/
Samsung 21.2%
Apple 17.2%
Xiaomi 13.4%
vivo 8.6%
OPPO 8.6%
ネトウヨの言うサムスンが世界シェアを失うっていつ訪れるんだい?(´・ω・`)
https://otona-life.com/2022/11/02/142510/
Samsung 21.2%
Apple 17.2%
Xiaomi 13.4%
vivo 8.6%
OPPO 8.6%
ネトウヨの言うサムスンが世界シェアを失うっていつ訪れるんだい?(´・ω・`)
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:03:22.59 ID:Kgi4QyZD
>>35
サムスン、売れてるのね。
折りたたみスマホとかちょっと興味があるけど
如何せん値段が高すぎる。
コスパ的に中華スマホで十分というのもあるし。
サムスン、売れてるのね。
折りたたみスマホとかちょっと興味があるけど
如何せん値段が高すぎる。
コスパ的に中華スマホで十分というのもあるし。
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:04:53.58 ID:t6jWmNKA
>>55
韓国は売上に在庫を含めるからな
韓国は売上に在庫を含めるからな
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:06:47.70 ID:UpFLW49X
>>57
メモリとか売れないから在庫が山になってるらしいな、生産やめればいいのに。
そろそろ量り売りでキロいくらで売るんじゃねーか?w
メモリとか売れないから在庫が山になってるらしいな、生産やめればいいのに。
そろそろ量り売りでキロいくらで売るんじゃねーか?w
63: 名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2022/12/04(日) 09:06:47.24 ID:FLHeNW2q
>>55
冫(゚Д゚) サムスン,台数は売れてるよ
冫(゚Д゚) 途上国に廉価版をたくさん売ってるから
冫(゚Д゚) サムスン,台数は売れてるよ
冫(゚Д゚) 途上国に廉価版をたくさん売ってるから
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:05:52.73 ID:zrdyYMJL
>>35
出荷台数は水増しできても、大量在庫抱えたら意味ないだろ
販売台数で比較してみい
アップルに抜かれとるだろが
出荷台数は水増しできても、大量在庫抱えたら意味ないだろ
販売台数で比較してみい
アップルに抜かれとるだろが
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:02:00.86 ID:57lzT/YK
そもそもベースから異なるiPhoneと比べるのが間違い。
サムスンは所詮Androidで中華スマホと基本が一緒なんだから、中華製の質が上がってくれば差別化は不可能。
「折りたためるのーっ!」とか利用者のメリット考えずに「なんか目新しい要素きたからぶち込んだ!」みたいにやっても意味がない。
ついでにもしそれが当たってもすぐ中華スマホも真似してくるから差別化出来ない。
ついでにCMでApple煽ってるけど、Appleは意味のない折りたたみなんぞ無視してるぞw
サムスンは所詮Androidで中華スマホと基本が一緒なんだから、中華製の質が上がってくれば差別化は不可能。
「折りたためるのーっ!」とか利用者のメリット考えずに「なんか目新しい要素きたからぶち込んだ!」みたいにやっても意味がない。
ついでにもしそれが当たってもすぐ中華スマホも真似してくるから差別化出来ない。
ついでにCMでApple煽ってるけど、Appleは意味のない折りたたみなんぞ無視してるぞw
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:02:01.13 ID:UpFLW49X
>中国市場では韓国企業のブランド力は通用しなくなっています
どこなら通用するんだ? 日本は通名使ってやってもダメだし
どこなら通用するんだ? 日本は通名使ってやってもダメだし
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/04(日) 09:07:31.88 ID:Ia0YbBYR
>>51
どこへ行ってもダメになる前兆だろ
いずれ中国以外の途上国の市場も
中華ブランドが席巻して韓国は傍流となる
かといって原材料や生産設備、部品は
一部を除いて日台が押さえいる
どこへ行ってもダメになる前兆だろ
いずれ中国以外の途上国の市場も
中華ブランドが席巻して韓国は傍流となる
かといって原材料や生産設備、部品は
一部を除いて日台が押さえいる
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする