1: 蚤の市 ★ 2022/12/09(金) 22:11:26.80 ID:Zz9niacq9
ウクライナ軍によるとみられるロシア本土の空軍基地への5日のドローン攻撃で、ロシアの独立系メディアは8日、標的となった核兵器搭載可能な爆撃機の拠点2カ所から少なくとも16機が姿を消したと報じた。国外で紹介された衛星写真を基に集計している。
戦略爆撃機は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)と並ぶ核抑止力の「3本柱」の一つ。プーチン政権は、内陸の奥深くにあるロシア中部の発進基地が狙われたことを深刻に受け止め、安全な場所に退避させた可能性がある。
攻撃の前後で比較すると、リャザニ州のディアギレボ空軍基地では、爆撃機9機と別の軍用機の少なくとも計10機が衛星写真から見えなくなった。ドローンによる攻撃後、TU22爆撃機が損傷したディアギレボ空軍基地の現場とされる写真がインターネット上に投稿されている。
一方、サラトフ州のエンゲリス空軍基地を捉えた衛星写真では、攻撃を受けた後にTU95爆撃機6機が減っていた。
ロシア国防省は5日、空軍基地2カ所について「ウクライナが爆撃機を使用不能にするためドローン攻撃を試みた」と発表。ソ連時代に開発されたTU141無人偵察機の改良型が使われたという見方が出ており、航続距離は1000キロとも言われている。
時事通信 2022年12月09日20時32分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022120900737&g=int
戦略爆撃機は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)と並ぶ核抑止力の「3本柱」の一つ。プーチン政権は、内陸の奥深くにあるロシア中部の発進基地が狙われたことを深刻に受け止め、安全な場所に退避させた可能性がある。
攻撃の前後で比較すると、リャザニ州のディアギレボ空軍基地では、爆撃機9機と別の軍用機の少なくとも計10機が衛星写真から見えなくなった。ドローンによる攻撃後、TU22爆撃機が損傷したディアギレボ空軍基地の現場とされる写真がインターネット上に投稿されている。
一方、サラトフ州のエンゲリス空軍基地を捉えた衛星写真では、攻撃を受けた後にTU95爆撃機6機が減っていた。
ロシア国防省は5日、空軍基地2カ所について「ウクライナが爆撃機を使用不能にするためドローン攻撃を試みた」と発表。ソ連時代に開発されたTU141無人偵察機の改良型が使われたという見方が出ており、航続距離は1000キロとも言われている。
時事通信 2022年12月09日20時32分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022120900737&g=int
2chの反応
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:12:33.99 ID:0XNioq670
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:12:33.99 ID:0XNioq670
亡命チャンス発動かもわからんね
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:17:04.58 ID:h5hOhALG0
スホーイ戦闘機、出てこいやぁ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:22:42.92 ID:ZDhYpCXZ0
ロシアの防空システムガバガバ過ぎんだろ
なんせあの無人偵察機改造型の自爆UAVって70年代に作られただけあってクソでかいんだがなぁ
レーダーに引っかからないなんてよほどのことがない限りまずあり得んのだが…ガチでロシアは核ミサイル打ち込まれても反撃できないんじゃないか?これ…
なんせあの無人偵察機改造型の自爆UAVって70年代に作られただけあってクソでかいんだがなぁ
レーダーに引っかからないなんてよほどのことがない限りまずあり得んのだが…ガチでロシアは核ミサイル打ち込まれても反撃できないんじゃないか?これ…
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:25:58.97 ID:P8eyWtri0
>>15
50年前の単なる飛行機が見つけられない
↓
F35は絶対に見つからない
↓
英米の先制攻撃を防げない
やな
50年前の単なる飛行機が見つけられない
↓
F35は絶対に見つからない
↓
英米の先制攻撃を防げない
やな
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:29:34.16 ID:ZDhYpCXZ0
>>19
ロシアの防空システムでB-2スピリットを見つけられるんだろうか…
あれ、やろうと思えば核爆弾16発搭載できるモノホンの戦略兵器なんだよなぁ…あんなもん領空近くまでこっそり来られたら血反吐モンだぞ…
ロシアの防空システムでB-2スピリットを見つけられるんだろうか…
あれ、やろうと思えば核爆弾16発搭載できるモノホンの戦略兵器なんだよなぁ…あんなもん領空近くまでこっそり来られたら血反吐モンだぞ…
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:39:24.84 ID:P8eyWtri0
>>25
B2 見つけろとか無理すぎだろうね
B2 見つけろとか無理すぎだろうね
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:30:02.16 ID:miAx/zhU0
>>15
何なんだろ 普通にレーダーに映ってても
上司に報告しずらい雰囲気だったりして
何なんだろ 普通にレーダーに映ってても
上司に報告しずらい雰囲気だったりして
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:24:11.03 ID:vvuItnvy0
生産も修理もできないから残り少ない大切な爆撃機
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:46:29.38 ID:VAGzhj9V0
防空システムがザルであることを
自ら認めたなw
自ら認めたなw
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:47:29.03 ID:cpB9oXk+0
ドローン一体でと戦闘機一体ぶっ壊したら費用対効果なん倍なん?
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:57:45.22 ID:27a0VsHj0
>>33
戦闘機1機10億円
ドローン1機1万円
戦闘機1機10億円
ドローン1機1万円
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:56:26.39 ID:27a0VsHj0
あっさり国境越えられてて笑う
防衛ラインがモノ毛の殻って
安全地帯でウオッカ食っていたら最前戦になったの巻き
防衛ラインがモノ毛の殻って
安全地帯でウオッカ食っていたら最前戦になったの巻き
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:11:06.60 ID:wm9NA55X0
攻撃想定してなくて対空監視してなかったと
まぁ爆撃機ならさらに奥の基地に逃せば解決しちゃうんだよな
まぁ爆撃機ならさらに奥の基地に逃せば解決しちゃうんだよな
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:15:20.31 ID:ZDhYpCXZ0
>>46
ただ、そうすると航続距離の低下を招くから核による反撃能力の低下につながるんだけどね…
本来はこういった兵器は対空網で守りつつなるべく、敵地に近いところに配置する事で効果を発揮する性質があるからなぁ
ただ、そうすると航続距離の低下を招くから核による反撃能力の低下につながるんだけどね…
本来はこういった兵器は対空網で守りつつなるべく、敵地に近いところに配置する事で効果を発揮する性質があるからなぁ
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:41:22.04 ID:GECu1QBk0
>>52
そういう意味では、ドローンによる敵基地攻撃がかなり有効と証明されたことになる
バッテリーの問題も、無人だから使い捨ての片道切符でいいやと割り切れば航行距離伸ばせるし
そういう意味では、ドローンによる敵基地攻撃がかなり有効と証明されたことになる
バッテリーの問題も、無人だから使い捨ての片道切符でいいやと割り切れば航行距離伸ばせるし
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:12:36.07 ID:YtUaxLOG0
現状のロシア軍の有様では衛星から捕捉されないよう移動を繰り返すごとに墜落事故でどんどん消耗する気がする
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:16:12.48 ID:a+IsFoEQ0
つまり同じ攻撃を受けた時今後事前に迎撃できないってことだな
くっっそ雑魚
くっっそ雑魚
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:21:59.46 ID:lGLDrDI90
>>54
ロシアも中国も広すぎるから守り切れるわけないやろ
ロシアも中国も広すぎるから守り切れるわけないやろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:23:36.94 ID:tuCSkW2e0
>>57
国内にロシアからの独立派勢力や反プーチン勢力とかたくさん居るからね。
国内にロシアからの独立派勢力や反プーチン勢力とかたくさん居るからね。
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:36:44.37 ID:a+IsFoEQ0
>>57
戦争中なのに核搭載可能な爆撃機を置いてる空港くらい
集中的に守っとけや糞雑魚ナメクジ
戦争中なのに核搭載可能な爆撃機を置いてる空港くらい
集中的に守っとけや糞雑魚ナメクジ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:37:35.07 ID:7FiyyrGs0
ドロンを決め込んだな
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:53:53.79 ID:1QjZZ06P0
ロシアの防空網ってこんなにざるだったっけ……?
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:34:47.77 ID:4PnywKQA0
>>64
よっぽど低空飛行しているせいで映らないとしか
冬場で高緯度は夜が長いし、闇夜のカラスで誰も気づかなかったんだろ
日本でも自衛隊や米軍が目を光らせてるはずなのに、都心で夜間飛行してるドローンが目撃されたというニュースもあった
よっぽど低空飛行しているせいで映らないとしか
冬場で高緯度は夜が長いし、闇夜のカラスで誰も気づかなかったんだろ
日本でも自衛隊や米軍が目を光らせてるはずなのに、都心で夜間飛行してるドローンが目撃されたというニュースもあった
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
もっとやっちまえ。
日本近海にロシアの爆撃機が嫌がらせで飛ばしてきてるんだよ。
こんなロシア爆撃機なんぞ全台スクラップにしてくれるとてもありがたい!
コメントする