1: クロケット ★ 2022/12/28(水) 21:03:16.15 ID:BRqDNHzv9
<ウクライナ国防省は12月27日、破壊されたロシア戦車の動画を公開。加えて開戦以来、ロシアは3016台の戦車を失ったと伝えた>
ウクライナ国防省は12月27日、大破するロシア戦車の動画をツイッター上に投稿。動画は、煙を上げて燃えている戦車の遠景から始まる。
その後、接写に切り替わると、激しく損傷した戦車が燃えている様子が映し出された。
後半では、森林地帯を歩く数人の兵士が、何らかの攻撃を受けたように見える。陽気な音楽が流れており、兵士たちはロシア軍の一部のようだ。
ウクライナ国防省はツイートで「ロシアの戦車はすべて、ウクライナの兵士により破壊される運命にある」とコメントした。
ウクライナ国防省はまた、2月の開戦以降、ロシアが戦闘によって被った損失もツイッター上で公表。
ロシアは12月27日までに、戦車3016台、人員10万3220人、装甲戦闘車両6024台などを失ったという。
このツイートには、「常に100%の力を出し切れば、最終的には何とかうまくいく。それが私の持論だ」とつづられている。
これはアメリカの人気バスケットボール選手、ラリー・バードの言葉だ。
一方、英国防省は12月27日、ロシアの第1親衛戦車軍が「最近ベラルーシに配備されたロシア軍のなかに含まれている可能性がある。
この編隊は、配備前に訓練を行っていたようだ。また、戦闘態勢に必要な支援部隊はいないと見られる」とツイートした。
この投稿には以下のような前置きがある。
「この48時間、戦闘は依然として、ドネツク州バフムト周辺と、ルガンスク州スバトベ近郊に集中している。
ロシアは、これらの地域で小規模な攻撃を続けているが、領土はほとんど変化していない」
英国防省は12月8日、「精鋭とされる」第1親衛戦車軍が、「9月にハルキウ州から撤退したときを含めて、大きな犠牲を出している」と伝えていた。
NEWSWEEK
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100472.php
【動画】爆発し炎上するロシア戦車
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100473.php
ウクライナ国防省は12月27日、大破するロシア戦車の動画をツイッター上に投稿。動画は、煙を上げて燃えている戦車の遠景から始まる。
その後、接写に切り替わると、激しく損傷した戦車が燃えている様子が映し出された。
後半では、森林地帯を歩く数人の兵士が、何らかの攻撃を受けたように見える。陽気な音楽が流れており、兵士たちはロシア軍の一部のようだ。
ウクライナ国防省はツイートで「ロシアの戦車はすべて、ウクライナの兵士により破壊される運命にある」とコメントした。
ウクライナ国防省はまた、2月の開戦以降、ロシアが戦闘によって被った損失もツイッター上で公表。
ロシアは12月27日までに、戦車3016台、人員10万3220人、装甲戦闘車両6024台などを失ったという。
このツイートには、「常に100%の力を出し切れば、最終的には何とかうまくいく。それが私の持論だ」とつづられている。
これはアメリカの人気バスケットボール選手、ラリー・バードの言葉だ。
一方、英国防省は12月27日、ロシアの第1親衛戦車軍が「最近ベラルーシに配備されたロシア軍のなかに含まれている可能性がある。
この編隊は、配備前に訓練を行っていたようだ。また、戦闘態勢に必要な支援部隊はいないと見られる」とツイートした。
この投稿には以下のような前置きがある。
「この48時間、戦闘は依然として、ドネツク州バフムト周辺と、ルガンスク州スバトベ近郊に集中している。
ロシアは、これらの地域で小規模な攻撃を続けているが、領土はほとんど変化していない」
英国防省は12月8日、「精鋭とされる」第1親衛戦車軍が、「9月にハルキウ州から撤退したときを含めて、大きな犠牲を出している」と伝えていた。
NEWSWEEK
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100472.php
【動画】爆発し炎上するロシア戦車
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100473.php
2chの反応
248: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/29(木) 02:22:22.71 ID:h7LgJPXX0
248: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/29(木) 02:22:22.71 ID:h7LgJPXX0
>>1
こんな雑魚に勝てないウクライナ雑魚すぎん?
こんな雑魚に勝てないウクライナ雑魚すぎん?
265: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/29(木) 06:35:56.04 ID:e3ozBX500
>>1
ウクライナGJ!
ウクライナGJ!
278: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/29(木) 07:48:37.05 ID:Ye/uTLtR0
>>1 少ないな
反撃能力の大切さがよくわかるわ
反撃能力の大切さがよくわかるわ
300: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/29(木) 09:27:21.30 ID:5/QMTfjc0
>>1
この数字そのままウクライナの被害じゃないのか?
この数字そのままウクライナの被害じゃないのか?
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:03:51.01 ID:ET0H2KkN0
数えたのかよw
嘘くそう
嘘くそう
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:04:50.18 ID:lGbof7gb0
>>2
ドローン使ったりして
数えてるよ
ドローン使ったりして
数えてるよ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:06:14.33 ID:Qgo8BdPT0
>>5
前にウクライナの損害聞かれて知らんとか答えてなかったっけ?
前にウクライナの損害聞かれて知らんとか答えてなかったっけ?
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:09:26.69 ID:lGbof7gb0
>>9
なんでウクライナ軍の損害を発表する必要があるんだ?
軍の機密事項
多くても少なくても自軍の損害を発表すれば士気に関わるから発表するわけないだろ
なにより
軍板の軍オタたちがそれに異議を唱えてないし
イギリスやアメリカも同程度の損害を見てる
なんでウクライナ軍の損害を発表する必要があるんだ?
軍の機密事項
多くても少なくても自軍の損害を発表すれば士気に関わるから発表するわけないだろ
なにより
軍板の軍オタたちがそれに異議を唱えてないし
イギリスやアメリカも同程度の損害を見てる
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:43:46.19 ID:6iLrt+8R0
>>9
ウクライナ軍の損失については半年以上前に終戦するまで公表しないとウクライナ高官が断言している
ウクライナ軍の損失については半年以上前に終戦するまで公表しないとウクライナ高官が断言している
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:11:20.87 ID:gsR4Qxm50
>>2
毎日カウントして公開してる
毎日カウントして公開してる
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 22:17:41.52 ID:KH78uLMW0
>>2
ずっと10万前後言ってる気がする。
大幅な占領地奪還はされてるが削られたのは端の部分で、依然としてクリミアまでの陸路と言った重要ポイントを維持してる現状を見ると、
動員兵の追加や、本土の拘置部隊と入れ換えたりとか考慮しても、
当初の20万の半数近く死んだってのは怪しいよな(事実なら負傷者含めたら総入れ換えになってるだろうし)。
ずっと10万前後言ってる気がする。
大幅な占領地奪還はされてるが削られたのは端の部分で、依然としてクリミアまでの陸路と言った重要ポイントを維持してる現状を見ると、
動員兵の追加や、本土の拘置部隊と入れ換えたりとか考慮しても、
当初の20万の半数近く死んだってのは怪しいよな(事実なら負傷者含めたら総入れ換えになってるだろうし)。
231: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 23:54:23.69 ID:DpzMfq/s0
>>163
ロシアからでてくる情報でもロシア正規軍はほぼ壊滅したとか言われてるし
正規軍壊滅しても補充してるロシアがしぶといのさ
ロシアからでてくる情報でもロシア正規軍はほぼ壊滅したとか言われてるし
正規軍壊滅しても補充してるロシアがしぶといのさ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:03:59.70 ID:EpmjwgME0
ロシアボロ負けやん
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:04:52.06 ID:vjAqv/Zz0
落とし所はどこよ?
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:09:18.72 ID:IvA01EQW0
>>6
落とし所なんてないから永久に戦闘状態継続の北朝鮮と韓国みたいになるんだろ
落とし所なんてないから永久に戦闘状態継続の北朝鮮と韓国みたいになるんだろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:06:35.50 ID:NmR3hsfv0
そんなに戦力があったことに驚き
とっくに枯渇してたものとw
とっくに枯渇してたものとw
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:07:18.31 ID:qP1PTNu10
たった10万人か
まだまだいけるな
まだまだいけるな
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 22:30:37.53 ID:Kmd2gyWo0
>>11
戦車そのうちなくなるぞw
戦車そのうちなくなるぞw
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:12:01.84 ID:b++L8/u80
ウクライナが何を言おうがロシアの攻勢は止まらない
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 22:06:54.02 ID:G0J617bU0
>>20
止まらないどころか占領地を6割近く奪還されとるがな。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1571352080962535424/pu/vid/916x720/TYX4Yi1zpV5yHDOs.mp4
止まらないどころか占領地を6割近く奪還されとるがな。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1571352080962535424/pu/vid/916x720/TYX4Yi1zpV5yHDOs.mp4
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:14:45.13 ID:ey+gvrEE0
車両自体は13,000両あるようだし
整備すればまだまだあるんだろうな
実用的な戦車にできるかはまた別として
整備すればまだまだあるんだろうな
実用的な戦車にできるかはまた別として
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:17:39.14 ID:PIl5ehir0
>>27
ロシア軍の補給基地に十数年保管してた戦車をオーバーホールしてウクライナに送ろうとしたら
金になりそうな電子部品やスクラップで売り払えそうな装備品が軒並み剥ぎ取られてて
1両しか組み立てられなかったみたいな記事があったなぁ…
ロシア軍の補給基地に十数年保管してた戦車をオーバーホールしてウクライナに送ろうとしたら
金になりそうな電子部品やスクラップで売り払えそうな装備品が軒並み剥ぎ取られてて
1両しか組み立てられなかったみたいな記事があったなぁ…
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:22:49.15 ID:AHPKaOYG0
>>27
サビサビだし部品取りで中がスカスカ
サビサビだし部品取りで中がスカスカ
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:26:38.95 ID:V81n2/VX0
>>27
塹壕掘るのに30人に1本のスコップしか支給出来ないロシア軍
塹壕掘るのに30人に1本のスコップしか支給出来ないロシア軍
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:16:31.02 ID:LjjKGUN70
これもう仮にウクライナに勝ったとしても、立て直しかなり厳しくね?
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:17:02.16 ID:VaTQQhcj0
戦車の撃破数
は、簡単に数えられるわな
算数なので
は、簡単に数えられるわな
算数なので
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:18:05.56 ID:i8T+Xigk0
補給出来る方が勝つわ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:19:22.71 ID:W2Gq9/Jv0
現代戦もどう見ても戦車装甲車も必須じゃないか
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:23:02.51 ID:69t/oYVG0
予想外だったのは、ロシアが10万人死んでもお代わりで来年20万人を
突撃させること。2022年にこんな闘い方ができるのはロシア軍だけ。
ウラー(万歳)突撃の元祖だけある。本当にすごい。
突撃させること。2022年にこんな闘い方ができるのはロシア軍だけ。
ウラー(万歳)突撃の元祖だけある。本当にすごい。
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:33:19.30 ID:qKaNg7CV0
>>58
いやカリアゲ国なら出来そう
追い詰められて本気だしたらキンペー国も
いやカリアゲ国なら出来そう
追い詰められて本気だしたらキンペー国も
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:34:41.80 ID:PIl5ehir0
>>79
北朝鮮軍は「進軍先で好きに略奪していいぞ」ってやれば凄い強さを発揮しそうではある
北朝鮮軍は「進軍先で好きに略奪していいぞ」ってやれば凄い強さを発揮しそうではある
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:36:22.46 ID:/PFK7qSB0
>>87
かなり戦場進まんと物なんかないだろ?
だったらロシア人殺せばよくね?
ってなりそう
かなり戦場進まんと物なんかないだろ?
だったらロシア人殺せばよくね?
ってなりそう
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:42:41.94 ID:PIl5ehir0
>>91
仮に韓国と戦闘再開した場合ね
仮に韓国と戦闘再開した場合ね
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:31:52.59 ID:w9xaXFfs0
そんなに戦闘車両を持ってることに驚き
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:34:22.25 ID:f5SxvfD50
ウクライナ軍も10万人くらい死んでるって欧州委員会の役人がうっかり漏らしてたな
民間人は2万人だと
民間人は2万人だと
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 21:39:18.37 ID:3nRgnIYE0
ロシア ポンコツ過ぎだろ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする