1: 仮面ウニダー ★ 2023/01/24(火) 14:48:54.68 ID:rZys9x6Y
日本が「バッテリー宗主国」の地位回復のために関連産業に大規模投資をしており、韓国も対策が必要だという指摘が出ている。
(参考記事:韓国有力紙「日本のバッテリー機器メーカーが韓国で売却打診中」)
https://korea-economics.jp/posts/22122205/
日本の経団連に相当する韓国の全経連(全国経済人連合会)はこのような内容を盛り込んだ報告書『日本のバッテリー産業復活戦略と示唆点』を24日発表した。
全経連によると、かつてバッテリーの宗主国だった日本は、2030年に世界バッテリー市場シェアの20%回復を目指し、現在、官民合同で大規模投資を断行しているという。
日本は1990年代、ソニーを筆頭に世界で最も先にリチウムイオンバッテリーを商用化し、2015年までに世界バッテリー市場の50%以上を占めた。
しかし、日本が自国市場に安住している間、中国と韓国が追撃に成功し、世界バッテリー市場で日本のシェアは急速に下落した。
リチウムイオンバッテリーの場合、日本のシェアは2015年の51.7%から2020年には21.1%に落ち、エネルギー貯蔵システム(ESS)シェアも同じ期間に27.4%から5.4%へと大きく下落した。
世界各国が電気自動車への転換にスピードを上げるなか、このような劣勢が続くと、日本はグローバルバッテリー市場から消える可能性があるという危機感から、対応に乗り出している。
日本の経済産業省は2021年11月に「蓄電池産業戦略検討官民協議会」を構成し、7ヶ月間の意見収集手続きを経て、2030年にバッテリー市場シェア20%を目指す「蓄電池産業戦略」を確定 ・発表した。
日本はこれにより、自国内のバッテリー・材料製造基盤を年間150GWh(ギガワット時)まで拡大し、グローバル市場で600GWhの年産能力を確保する計画だ。 このため、2030年までに計5兆6千億円の民官投資を断行する予定だ。
このような製造能力は現在、日本のバッテリー生産能力(60~70GWh)の10倍レベルに達する。
これ以外にも、日本はグローバルバッテリー市場でゲームチェンジャーと評価される全固体電池について、これを2030年以前に商用化するため、計2千132億円規模の投資プロジェクトにも着手した。
全固体電池は、電解質が液体であるリチウムイオン電池と異なり、電解質が固体でエネルギー密度が高く、引火の危険性が低いという利点がある。
日本は、世界中の全固体電池特許の37%を保有しているほど、この分野で先んじている。 特にトヨタ自動車は2021年9月、世界初の全固体電池自動車を公開し、2030年までにこの分野に1兆5千億円を投資する計画を明らかにした。
全経連は韓国もこのような大規模な支援が必要だと強調した。
韓国政府は2021年に発表した「K-バッテリー発電戦略」を通じて、2030年までに40兆ウォン(約4.2兆円)以上を投資し、研究開発(R&D)と税制の恩恵などを支援すると明らかにした。
しかし、競争相手の日本が韓国より投資規模の大きいJ-バッテリー復活政策を実行している状況で、韓国でも国内(韓国)企業に不利な電気自動車補助金政策を見直すなど、該当戦略を修正・補完しなければならないというのが全経連の主張だ。
キム・ボンマン全経連国際本部長は「米国のインフレ削減法(IRA)の税額控除対象国に含まれるオーストラリアなどと手を取り、バッテリーの核心鉱物に対する対中輸入依存度を下げるなど関連投資が支障なく行わなければならない」と述べている。
2023年1月24日
https://korea-economics.jp/posts/23012402/
(参考記事:韓国有力紙「日本のバッテリー機器メーカーが韓国で売却打診中」)
https://korea-economics.jp/posts/22122205/
日本の経団連に相当する韓国の全経連(全国経済人連合会)はこのような内容を盛り込んだ報告書『日本のバッテリー産業復活戦略と示唆点』を24日発表した。
全経連によると、かつてバッテリーの宗主国だった日本は、2030年に世界バッテリー市場シェアの20%回復を目指し、現在、官民合同で大規模投資を断行しているという。
日本は1990年代、ソニーを筆頭に世界で最も先にリチウムイオンバッテリーを商用化し、2015年までに世界バッテリー市場の50%以上を占めた。
しかし、日本が自国市場に安住している間、中国と韓国が追撃に成功し、世界バッテリー市場で日本のシェアは急速に下落した。
リチウムイオンバッテリーの場合、日本のシェアは2015年の51.7%から2020年には21.1%に落ち、エネルギー貯蔵システム(ESS)シェアも同じ期間に27.4%から5.4%へと大きく下落した。
世界各国が電気自動車への転換にスピードを上げるなか、このような劣勢が続くと、日本はグローバルバッテリー市場から消える可能性があるという危機感から、対応に乗り出している。
日本の経済産業省は2021年11月に「蓄電池産業戦略検討官民協議会」を構成し、7ヶ月間の意見収集手続きを経て、2030年にバッテリー市場シェア20%を目指す「蓄電池産業戦略」を確定 ・発表した。
日本はこれにより、自国内のバッテリー・材料製造基盤を年間150GWh(ギガワット時)まで拡大し、グローバル市場で600GWhの年産能力を確保する計画だ。 このため、2030年までに計5兆6千億円の民官投資を断行する予定だ。
このような製造能力は現在、日本のバッテリー生産能力(60~70GWh)の10倍レベルに達する。
これ以外にも、日本はグローバルバッテリー市場でゲームチェンジャーと評価される全固体電池について、これを2030年以前に商用化するため、計2千132億円規模の投資プロジェクトにも着手した。
全固体電池は、電解質が液体であるリチウムイオン電池と異なり、電解質が固体でエネルギー密度が高く、引火の危険性が低いという利点がある。
日本は、世界中の全固体電池特許の37%を保有しているほど、この分野で先んじている。 特にトヨタ自動車は2021年9月、世界初の全固体電池自動車を公開し、2030年までにこの分野に1兆5千億円を投資する計画を明らかにした。
全経連は韓国もこのような大規模な支援が必要だと強調した。
韓国政府は2021年に発表した「K-バッテリー発電戦略」を通じて、2030年までに40兆ウォン(約4.2兆円)以上を投資し、研究開発(R&D)と税制の恩恵などを支援すると明らかにした。
しかし、競争相手の日本が韓国より投資規模の大きいJ-バッテリー復活政策を実行している状況で、韓国でも国内(韓国)企業に不利な電気自動車補助金政策を見直すなど、該当戦略を修正・補完しなければならないというのが全経連の主張だ。
キム・ボンマン全経連国際本部長は「米国のインフレ削減法(IRA)の税額控除対象国に含まれるオーストラリアなどと手を取り、バッテリーの核心鉱物に対する対中輸入依存度を下げるなど関連投資が支障なく行わなければならない」と述べている。
2023年1月24日
https://korea-economics.jp/posts/23012402/
2chの反応
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:57:43.38 ID:nXk5/Rwk
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:57:43.38 ID:nXk5/Rwk
>>1
何でもK
チショウかよ
何でもK
チショウかよ
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 17:05:44.31 ID:feXoACTm
>>1
良い事教えてやるよ、チョン
幾らお金を積んだり不正hしてもフィギュアキモヨナ八百長みたいな事は無理だ
半導体必須高純度素材や技術が日本にあるが、韓国も中国も米欧も出来ない
ように日本の全固体充電池など造れない。それどころか日本では全固体充電池
の更なる進化や東芝など別の方式でそれを上回る性能の充電池も出来たとよ
まあそう言う事とEV普及で問題になる発電側の供給能力やレアメタルの高騰や
使用後の公害無しな低コスト廃棄処分リサイクル技術の確立と言う問題は
また別物だけどもな
良い事教えてやるよ、チョン
幾らお金を積んだり不正hしてもフィギュアキモヨナ八百長みたいな事は無理だ
半導体必須高純度素材や技術が日本にあるが、韓国も中国も米欧も出来ない
ように日本の全固体充電池など造れない。それどころか日本では全固体充電池
の更なる進化や東芝など別の方式でそれを上回る性能の充電池も出来たとよ
まあそう言う事とEV普及で問題になる発電側の供給能力やレアメタルの高騰や
使用後の公害無しな低コスト廃棄処分リサイクル技術の確立と言う問題は
また別物だけどもな
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 20:55:07.49 ID:OK+1g5SH
>>1
燃水と組み合わせたら最強?>全固体
燃水と組み合わせたら最強?>全固体
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 22:39:00.73 ID:uNc5BwQr
>>1
追従出来るような金ねえだろw
追従出来るような金ねえだろw
135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 22:52:59.95 ID:P+6tnHho
>>1
支援してもポッケナイナイされるだけだろ
支援してもポッケナイナイされるだけだろ
2: (・ω・` )<;`Д´>(`ハ´# ) 2023/01/24(火) 14:49:39.47 ID:MJH98HT2
支援ってのは横取りすることじゃないんやで
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 14:52:20.95 ID:SY3FBdXr
南コリアがやるのは税金投入ダンピングだろ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 14:53:30.21 ID:BMMjjnGS
いやお前らは開発なんかしないで日本企業から技術盗むだけだろ。
今までと同じく。
今までと同じく。
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 14:57:45.60 ID:kVg48H4q
K-バッテリーwww
はやくもK-防疫臭がw
ルンペン国家が40兆ウォンなんて出せるわけねえだろw
はやくもK-防疫臭がw
ルンペン国家が40兆ウォンなんて出せるわけねえだろw
13: (・ω・` )<;`Д´>(`ハ´# ) 2023/01/24(火) 15:03:37.92 ID:MJH98HT2
共同?
韓国人にできることは泥棒だけじゃんバーカシネ
韓国人にできることは泥棒だけじゃんバーカシネ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:05:53.34 ID:gfrj+JMF
先行ってか全固体電池ってほぼ日本企業しか研究してないぞ。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:10:50.88 ID:FQfYm8qQ
>>16
そんな独占、許されるのか??
恥ずかしくなる!!
そんな独占、許されるのか??
恥ずかしくなる!!
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:17:05.18 ID:PXKqkVrv
>>21
トヨタはじめ日本企業が研究始めた時に「そんなもんできないし、できても使い道がない」って
バカにしてたんだし知らんわ。
トヨタはじめ日本企業が研究始めた時に「そんなもんできないし、できても使い道がない」って
バカにしてたんだし知らんわ。
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:32:20.23 ID:iM2RirCV
>>21
特許料払って使わせてもらえばいいじゃん。
もっとも特許申請しないでブラックボックスって可能性も大だがw
特許料払って使わせてもらえばいいじゃん。
もっとも特許申請しないでブラックボックスって可能性も大だがw
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 16:08:50.56 ID:JU7mfHpf
>>21
韓国は「リチウムがもうあるから必要無い」と自ら離れたくせにwww
今さら過ぎる。
韓国は「リチウムがもうあるから必要無い」と自ら離れたくせにwww
今さら過ぎる。
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:08:35.92 ID:5GpaKPZw
韓国が支援?
技術を代わりに寄越すニダー
パクるニダー
起源主張するニダー
だろ?
技術を代わりに寄越すニダー
パクるニダー
起源主張するニダー
だろ?
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:13:19.63 ID:ZoyKgqtg
賄賂用の金かwww
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:28:32.49 ID:MhyyhLuf
日本が本気出したらコリアンじゃ無理だろ
今までは遠慮してたかアメリカ様の指示で抑えてただけだし
今までは遠慮してたかアメリカ様の指示で抑えてただけだし
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:33:47.40 ID:U2wre++V
韓国企業からの見学さえ許すな
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:34:54.75 ID:yJnv217E
盗む側は一番になれない
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 15:53:00.81 ID:I5QtvwHh
全固定電池の開発研究で日本に先行され、現EVでも中国勢が躍進していて韓国は苦境になりつつあるのは市場の一致した見方で
現代自動車の株式時価総額はホンダより下回っているよ
現代自動車の株式時価総額はホンダより下回っているよ
53: しまじろう ◆ShimaJIROau9 2023/01/24(火) 16:04:25.72 ID:T/A+bw4d
技術を盗まれたり無断技術供与されたりしないように、各社は、技術者に高い給与を支払って
努力に報いて欲しい。
努力に報いて欲しい。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 16:07:57.93 ID:ZoyKgqtg
>>53
最近はアメリカが露骨に釘刺しに来てるから技術漏洩は無理でしょw
副大統領のハリスが一企業のレゾナック呼び出したりしてるしw
最近はアメリカが露骨に釘刺しに来てるから技術漏洩は無理でしょw
副大統領のハリスが一企業のレゾナック呼び出したりしてるしw
68: しまじろう ◆ShimaJIROau9 2023/01/24(火) 16:11:18.68 ID:T/A+bw4d
>>60
旧日立化成ですね。
最先端化学を扱う企業ですから、アメリカもピリピリしてるんでしょう。
旧日立化成ですね。
最先端化学を扱う企業ですから、アメリカもピリピリしてるんでしょう。
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 16:07:19.71 ID:nXk5/Rwk
鉄鋼造船は米の圧力で基本協定で教えたけど
半導体とかはどっかの会社の社員が土日に半島に行って教えたんだよな
昔のこととは言え馬鹿すぎる
半導体とかはどっかの会社の社員が土日に半島に行って教えたんだよな
昔のこととは言え馬鹿すぎる
64: しまじろう ◆ShimaJIROau9 2023/01/24(火) 16:08:50.69 ID:T/A+bw4d
>>57
給料少ないから、バイトして妻子に美味しいモン喰わせてデカイ家建ててやりたかったんでしょう。
日本の経営者は、技術者を軽視しすぎです。
給料少ないから、バイトして妻子に美味しいモン喰わせてデカイ家建ててやりたかったんでしょう。
日本の経営者は、技術者を軽視しすぎです。
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 16:09:52.69 ID:JU7mfHpf
>>64
あと日本全体が産業スパイに甘過ぎ。
あと日本全体が産業スパイに甘過ぎ。
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 16:08:59.81 ID:CJsdgiQ2
真面目な話、トヨタや日産が必死に全個体電池開発してるけど、
あれが商品化出来るまではEVはいらんわ。
あれが商品化出来るまではEVはいらんわ。
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 16:10:56.91 ID:+yk26vsT
水素で電気を作って全固体電池に蓄電
安心安全な電気自動車製造
今後日本はこのコースで進むのかな?
安心安全な電気自動車製造
今後日本はこのコースで進むのかな?
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 16:16:26.89 ID:+yk26vsT
一から作る苦労を韓国は山程経験したほうが良いのでは
そういう苦労は血肉になりますよ
そういう苦労は血肉になりますよ
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/24(火) 16:18:05.86 ID:+IrqLz6v
>>74
血肉となる前に骨と皮だけになって死ぬから、あの半島
血肉となる前に骨と皮だけになって死ぬから、あの半島
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする