1: 蚤の市 ★ 2023/01/23(月) 23:31:55.14 ID:udpYNFrE9
 【ベルリン時事】ウクライナ紙キーウ・インディペンデント(電子版)は22日、ウクライナ軍が東部戦線の激戦地となったソレダルから撤退したとの見方を示した。ロシア軍は東部ドネツク州の要衝バフムト攻略に向け、ウクライナ軍の補給路を断つ狙いからソレダルを集中的に攻撃していた。全体的な戦局への影響は小さいとされるが、目立った戦果に乏しいロシア側には兵士の士気を高める思惑もあったもようだ。

 報道によると、ソレダルではロシア側が民間軍事会社ワグネルを中心に多大な犠牲を出しながら徐々に前進。ウクライナ軍は防衛を続けていたが、「年明けにロシア軍の精鋭空挺(くうてい)部隊が投入されたことで、状況が一転した」という。戦力差が生じ今月12日ごろに撤退。ウクライナ軍の重火器や銃弾の不足も一因だと分析した。

 ただ、消耗戦は続いており、双方の被害が膨れ上がっている。ノルウェー軍トップはテレビインタビューで、「ロシア軍の死傷者は18万人近くに上る」と指摘。一方で、ウクライナ側も市民3万人の犠牲に加え、10万人超の兵士が死傷しているという。
 ロシア国防省は22日、南部ザポロジエ州で前進を続けたと発表。攻勢を強めているとみられるが、ウクライナ国営通信は「ザポロジエに関しては、大規模な展開はない」との当局者の発言を伝えた。

時事通信 2023年01月23日20時31分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023012300705&g=int

2chの反応

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 00:39:32.33 ID:j+6g4aVd0
>>1
どう考えてもウクライナの方が被害大きいだろ

82: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 00:41:00.48 ID:lo3oxGKz0
>>80
いやロスケだよかなりやられてる

258: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 05:42:23.52 ID:faCymKc10
>>1
ノルウェーがロシア軍の被害を把握できてる訳ねえだろw

つーか、おかしなバイアスのかかってない海外の元軍人系の軍事評論家の推計だと、
ウクライナ軍はロシア軍の数倍以上の損耗率だと考えられている

これは当たり前のことで、ウクライナ軍には十分な装甲車両が無く、
歩兵やトラック類で人海戦術の戦闘やってんだから犠牲は増えるし、
ゼレンスキーが政治目的で重要拠点に拘り過ぎるから、
重要拠点の死守や無理な奪取で兵士の人的損害が増える

それに対してロシアは、砲兵戦主体で無理をせず、
敵軍の圧力が強ければ、一度後退して距離を取って砲撃の繰り返しで、
敵軍が弱まったら前進しての一進一退でウクライナ軍の戦力削ってるから、
進行速度は遅いが着実に敵軍のダメージを累積させていってる

656: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 00:24:15.84 ID:QbgPzEXR0
>>1
ワグネル側は「空挺部隊なんて見たことないが」と言って、
プリゴジンが「手柄を奪うのか」と怒ってる

そら士気高めたいさ
ハルキウ攻勢以降撤退しかしてねえもん
でもジリ貧なんだよ
ソレダルはガチに「塩鉱山しか産業がない」
人口1万人のただの村。
つまり食料、武器、弾薬は他から持ってこないといかん
ロシアから補給線はってもリシチャンシクしか繋がってない
確実なお荷物なんだよな
単に自然のバンカーがあるから攻められないってだけで。
ワグネルここから出さないと死んでくだけだよ

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:35:24.19 ID:4OQCWjBx0
なんでノルウェー軍がコメントしてるんだ?

340: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 08:26:34.18 ID:eBIDFBw40
>>3
ウクライナは自分とこの死傷者についてダンマリだからじゃない?

407: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 11:24:34.27 ID:5flDlYpy0
>>340
軍から大統領への報告:重傷以上100万(うち死者13万、行方不明者38万)
欧州委員長の発言:13万(ウクライナに抗議される)
今回のノルウェー:10万(3万サバ読み)

ゼレンスキー:1.3万人
まるで中抜きの図式のような数字変動…

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:36:22.08 ID:v/8XqtSI0
これから両軍が大規模攻撃の準備みたいな記事読んだけど
どんだけこれから死者が出てしまうのか
恐ろしくなったわ

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:48:50.08 ID:y1uUt4hE0
>>4
長期戦になるのは間違い無いよ。日中戦争みたいなもん
怖いのはロシアが現状打開のために狂った戦略を取らないかって点
まあ狂った戦略を取ったら大体最後は負けるんだけどね

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:50:42.80 ID:vpo+sYOW0
>>19
核使わずに兵士をわんさかつぎ込んでる
旧日本軍と同じで兵士の命なんてなんとも思ってない

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:54:03.29 ID:y1uUt4hE0
>>22いずれロシアは死傷者数をちゃんと公表する事になるんだがワグネルはロシア軍兵ではないので死傷者数にカウントしなくてもいいんだよな。しかも刑務所から募集してるのもあるし、何とも思わなくて済む都合の良い兵士がワグネルって事だわ

195: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 02:34:32.62 ID:/9OzQx2C0
>>26
ロシアが戦死者をちゃんと公表するワケが無い
そもそも、何人戦死したかも集計する気も無いだろ

200: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 02:38:35.88 ID:XUIjGuDb0
>>195
なのになぜかノルウェー軍の発表は信じる連中w
不思議だよねw

260: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 06:08:58.08 ID:IR8+23dT0
>>200
共産国家は数が数えられないからな

206: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 02:47:10.34 ID:txIgLJey0
>>195
ブチャ見たろ?衛星で確認できる時代だから、少なくとも米英はおよその数は把握してる

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:37:39.16 ID:a7Ei3uk/0
第二次大戦のソ連軍の死者は1400万人

ロシアは1400万人殺されても
それでウクライナに勝てばいいと考えてる

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:44:01.62 ID:XckyC7Uz0
>>6
映画ヨーロッパの開放のラストで、ソ連兵の死者2000万人と言うテロップが流れた

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:48:36.75 ID:w+ZnmQnP0
>>6
うへえ
ロシアにとってはまだ始まったばかりって事か

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 01:02:24.78 ID:4kqbWZIA0
>>6
帝政時代から脳筋の人海戦術で勝ってるからな

635: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 22:36:37.51 ID:a9X3VIi80
>>6
「戦争は女の顔をしていない」って漫画読むと良い

おそロシアの意味がわかる

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:37:47.07 ID:OKKZw1bT0
消耗戦になるともう、ウクライナの兵隊がおらずロシアの勝利だろうな

欧米は武器は供与するけど兵隊はだせないもんな。

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:38:43.52 ID:a7Ei3uk/0
>>7
専門家はもうロシア勝利を確信し始めてるね

791: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 11:40:31.12 ID:m+ddMr2C0
>>8
ウクライナのアドバンテージって支援の近代兵器ぐらいだもん
ロシアは近代兵器は無理でも、弾薬は生産出来るしエネルギーはもちろん、食料自給率も自国で賄えるし人口も上
数で来られたら守るのは無理

793: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 11:49:14.45 ID:ALPZ3j6p0
>>791
ロシアが近代兵器が無理とか情弱杉
しかも、人海戦術やってんのはウクライナの方だぞ

そもそも、ウクライナの装備は西側の旧型が主流で、
ロシアの正規軍の装備よりも旧型な

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:38:43.80 ID:QQgvsaYk0
冬場でも凍死だの風邪引くだの言ってたわりにふつうに戦争しとるな。

267: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 06:26:31.86 ID:XP1fk+uL0
>>9
現地は異常な暖冬で平年より気温が8℃高いらしい

で、暖かいから、
凍って戦車が足を取られなくなる2月に大規模進撃したい現地両軍と
雪が溶けるまでどちらも動けないから溶けたら春攻勢と言ってるアメリカとの
気候の認識が完全にずれたまま

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:42:12.77 ID:cheAo7qm0
影響は小さい(大嘘)
ソレダル陥落で補給線を絶たれたセベルスクは孤立、バフムトも包囲間近
さっさとスラビャンスク~クラマトルスク~コンスタンチノフカの防衛ラインまで引き下がれば良いのに、北はクレミンナに固執して南は州都目前まで迫られるザポリージャ戦線

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:49:58.89 ID:kygh/LmH0
ワグネル強いな

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:52:36.78 ID:FJvPRlgA0
>ノルウェー軍トップはテレビインタビューで、「ロシア軍の死傷者は18万人近くに上る」と指摘。

ノルウェーって絶賛戦争煽りしているNATOの腐れ事務局長の国だけあってロシア憎悪で目がくらんでるからな
認知が歪み過ぎてて失笑
ウクライナが壊滅している現実を受け入れられない

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:57:10.93 ID:y1uUt4hE0
>>23
事務総長は首相時代にロシアとの国境紛争を解決してるしどっちかと言えば親露じゃね?

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:52:44.54 ID:5w/Vw7Ri0
国軍はウクライナを消耗させて 隙ができたらワグナーでドカーンとって感じかな?

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:54:37.57 ID:ffOsqoOw0
ウクライナ側もかなり死傷してんじゃん
ロシア側だけが死体積み上げてるんだと思ってたわ

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 00:02:36.17 ID:lPihHE0v0
>>28
実態は同じくらいの死傷者じゃねって聞くよな
でもこれはすごい事で、兵士一人当たりの戦力的な働きは数倍違うと思うわ

硫黄島の戦いじゃ日本兵はアメリカ兵の5倍活躍して死傷者数はほぼ互角(アメリカの方が若干多い)に持ち込んだし、それ並みの成果は出してんじゃね

266: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 06:21:04.76 ID:PLjzk0DH0
>>28
ウクライナも国営メディアしか無いからな

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:56:21.89 ID:VXaaX5qp0
203高地なんて目じゃないってことか・・

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:57:33.91 ID:K7VXg40x0
犯罪者を使っての人海戦術は強いわな
数の暴力は戦争でどうしようもないんだから

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:59:33.93 ID:0T2d4WPn0
今後ロシアの局地的な勝利はありうるけど長期化するとロシアはどんどん疲弊してくのは確か

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 00:32:15.14 ID:IvUDvUHf0
>>36
ウクライナが保たない
人口4500万だぞ
そのうち1500万が出国した

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村