1: 蚤の市 ★ 2023/02/06(月) 11:24:17.09 ID:IpIFOezY9
米地質調査所(USGS)によると、トルコ南部ガジアンテプ県付近で6日午前、マグニチュード(M)7.8の地震があった。震源の深さは17.9キロ。
ガジアンテプ県はシリアと国境を接する地域。トルコ当局が被害が出ていないかどうか調べている。(共同)
23/02/06 11時03分共同通信
https://www.47news.jp/8906505.html
ガジアンテプ県はシリアと国境を接する地域。トルコ当局が被害が出ていないかどうか調べている。(共同)
23/02/06 11時03分共同通信
https://www.47news.jp/8906505.html
2chの反応
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 12:58:38.25 ID:y6VUD/x10
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 12:58:38.25 ID:y6VUD/x10
>>1
彼の国の法則だとすると、次はインドネシアかポーランドかな?
彼の国の法則だとすると、次はインドネシアかポーランドかな?
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:25:37.99 ID:6OI72t8w0
深さ18kmでマグニチュード7.8ってすごいな
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:55:59.55 ID:0ZH3NrlP0
>>4
震度10ぐらいかな?
震度10ぐらいかな?
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:26:04.66 ID:ISA8VRSW0
これは、やばい地震
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:26:22.45 ID:rMdLFC+70
日本時間2月6日午前10時17分 トルコ中南部
Mw7.8、深さ17.9km、横ずれ断層
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000jllz/executive
大きいね
Mw7.8、深さ17.9km、横ずれ断層
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000jllz/executive
大きいね
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:26:46.95 ID:dq052rXv0
外国にも震度みたいな単位あるの?
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:28:10.03 ID:NvfycOr50
>>9
https://xn--pqq79s9wcv7g.net/archives/828
震度という表記は、日本以外にもありますが、共通する計測方法の震度を使っているわけではありません。
よって、海外の地震の報道では、震度の表記をしません。
震度の基準が違うので、ややこしくなります。
なので、必ずマグニチュードの表記となっています。
https://xn--pqq79s9wcv7g.net/archives/828
震度という表記は、日本以外にもありますが、共通する計測方法の震度を使っているわけではありません。
よって、海外の地震の報道では、震度の表記をしません。
震度の基準が違うので、ややこしくなります。
なので、必ずマグニチュードの表記となっています。
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:26:59.43 ID:BNm22UvG0
震度5〜6相当って言ってるけどホントかいな
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 12:03:46.86 ID:J+HkAev80
>>11
直下型でM7.8は震度7レベルよな
直下型でM7.8は震度7レベルよな
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:27:04.22 ID:eoAIYKT50
でかい
トルコは大地震が多い国だから
被害からの早い回復を願う
トルコは大地震が多い国だから
被害からの早い回復を願う
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:32:27.89 ID:z9hYGq+P0
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:35:07.85 ID:/tT0lwJQ0
>>36
なぜ、その建物だけ粉微塵に崩壊してんだよ・・・・・
なぜ、その建物だけ粉微塵に崩壊してんだよ・・・・・
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 12:02:29.27 ID:rrWaAtuJ0
>>41
日干しレンガだろ
日干しレンガだろ
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:35:13.15 ID:klheXBtZ0
#Turkey で検索すると結構建物崩壊がひどい
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:36:01.40 ID:ssyBNlIh0
正月に榮倉奈々のトルコ旅て再放送見たんだけど
トルコは鉄道が発達してないからバスがめちゃ多いらしい
夜行バスとか被害出てそう
トルコは鉄道が発達してないからバスがめちゃ多いらしい
夜行バスとか被害出てそう
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:37:02.77 ID:8P5TSI/C0
CNNだと震源地の深さは24.1kmとあるが
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:38:19.89 ID:Cg5WZdM50
youtubeでトルコの公共放送のTRTがライブ配信してるぞ
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:41:29.71 ID:8+McL3q90
トルコはアナトリア断層抱えてるし結構な地震大国だよな
今回の辺りはクルド人が多い地域だから、救出作業もどうなることやら
今回の辺りはクルド人が多い地域だから、救出作業もどうなることやら
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:54:37.42 ID:zw2S5B9J0
>>68
日本の関東圏とも似ているからね
日本の偉いさんらは
東京都に 一極集中させたから
全滅願望でも あるんだろうな
日本の関東圏とも似ているからね
日本の偉いさんらは
東京都に 一極集中させたから
全滅願望でも あるんだろうな
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 13:35:53.13 ID:lrMUBeRE0
>>68
クルド人が多いのはもっと東では?
ここはシリアとの国境付近だろ
クルド人が多いのはもっと東では?
ここはシリアとの国境付近だろ
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:43:04.08 ID:KtfnRIpU0
これヤバいわ
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:43:37.77 ID:KtfnRIpU0
ツイッター地獄やん
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:43:53.06 ID:UfUO/FME0
これまたややこしい地域で起きたな
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:46:29.95 ID:s2f8Mg6d0
陸でこのマグニチュードはまずい
ましてや冬だからさむさでしぬひともいそう
ましてや冬だからさむさでしぬひともいそう
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 11:47:17.21 ID:dqphDgYC0
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする