1: 七波羅探題 ★ 2023/02/06(月) 22:35:45.84 ID:jiF7rRWg9
米軍が中国の偵察用気球を撃墜したことを巡り、磯崎仁彦官房副長官は6日の記者会見で、日本上空でも過去に確認された気球とみられる飛行物体について、「米国における事案との関連性も含め、引き続き分析を進めたい」と述べ、警戒監視に万全を期す考えを強調した。
磯崎氏などによると、気球とみられる飛行物体は2020年6月に仙台市などで、21年9月に青森県八戸市でそれぞれ目撃された。当時の自衛隊の対応などについて、磯崎氏は「手の内を明らかにする恐れがある」と回答を控えたが、「公表すべき事象は確認されていない」と述べた。
政府は、気球が領空に入れば、国際法上、航空機による領空侵犯と同様に対応する方針だ。磯崎氏は「外国の気球であっても、我が国の許可なく領空に侵入すれば、領空侵犯となり、必要な場合には緊急発進を含めた措置を取る」と指摘した。
自衛隊法では、外国の航空機が領空侵犯した際、防衛相は自衛隊に対し、機体を着陸させることや、領空から退去させるため必要な措置を講じさせることができるが、自衛隊が米軍のように撃墜することは難しいとされる。
同法で定める弾道ミサイル等に対する破壊措置は「落下により人命または財産に対する重大な被害が生じると認められる物体」を対象としており、偵察用気球に適用することは想定していない。
今後、偵察用気球が日本上空に飛来することが増える可能性もあり、自民党内では「対応策を早急に検討するべきだ」(国防族議員)との指摘が出ている。
読売新聞2023/02/06 21:13
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230206-OYT1T50164/
2chの反応
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:50:13.19 ID:Un8xTAAx0
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:50:13.19 ID:Un8xTAAx0
>>1
どこがミンスよりマシなんだよこいつらw
どこがミンスよりマシなんだよこいつらw
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 23:02:47.68 ID:lG+BKQ7q0
>>1
>自衛隊法では、外国の航空機が領空侵犯した際、防衛相は自衛隊に対し、機体を着陸させることや、領空から退去させるため必要な措置を講じさせることができるが、自衛隊が米軍のように撃墜することは難しいとされる。
問うべきは自衛隊法では無人偵察機に対してどのような対処を規定しているのか?ということだ。
ここ数年で初めて無人偵察機が出てきたわけではないのだから対策されていて当然。
タイミングとしては遅くとも気象衛星実用化の時点で無人偵察機対応関連法が成立しているべき。
ひまわりどころかみちびきすら実用化されている現在において、無人偵察機対応関連法が成立していないのは国会の怠慢であり、今後の防衛費増強に伴う増税予定分を国会議員の歳費から賄ってもらう他には方法がなくなる。
これを免れる議員は過去に無人偵察機対応関連法案を国会に提出した実績のある議員のみである。
「議員の歳費程度では到底足りないから」などと言って自らの怠慢の責任を自らの懐を痛めることなく済まそうとする態度を許す訳にはいかない。過去の支給分も含め完全に取り立てるべし。
>自衛隊法では、外国の航空機が領空侵犯した際、防衛相は自衛隊に対し、機体を着陸させることや、領空から退去させるため必要な措置を講じさせることができるが、自衛隊が米軍のように撃墜することは難しいとされる。
問うべきは自衛隊法では無人偵察機に対してどのような対処を規定しているのか?ということだ。
ここ数年で初めて無人偵察機が出てきたわけではないのだから対策されていて当然。
タイミングとしては遅くとも気象衛星実用化の時点で無人偵察機対応関連法が成立しているべき。
ひまわりどころかみちびきすら実用化されている現在において、無人偵察機対応関連法が成立していないのは国会の怠慢であり、今後の防衛費増強に伴う増税予定分を国会議員の歳費から賄ってもらう他には方法がなくなる。
これを免れる議員は過去に無人偵察機対応関連法案を国会に提出した実績のある議員のみである。
「議員の歳費程度では到底足りないから」などと言って自らの怠慢の責任を自らの懐を痛めることなく済まそうとする態度を許す訳にはいかない。過去の支給分も含め完全に取り立てるべし。
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 23:03:01.82 ID:q5K1dsHG0
>>1
法改正しろよ、頭おかしいのか
法改正しろよ、頭おかしいのか
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:36:34.35 ID:ekyCJMq30
今さらジロー
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:37:14.46 ID:9qhkPlB/0
なかなか高度な法的問題があるんだな
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:37:22.39 ID:TJpYCDt40
そんじゃはよ法改正しろボケが
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:37:43.12 ID:UOvpz5pJ0
アメリカで起こったら急に報道しまくりで騒ぎ出したな
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:38:03.04 ID:C/L8lP980
八戸上空ってほぼ三沢じゃん
米軍動いたら良かったのに
米軍動いたら良かったのに
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:38:31.42 ID:Bd/tHiu80
アメリカみたいに海上で撃ち落とす分にはええやろな
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:39:27.13 ID:Bd/tHiu80
どうせ今まで何もしなかったのは事なかれ主義からきてるんやろ自民党さんよw
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:40:05.20 ID:OSS1ueU+0
今までのスクランブルは何だったのか
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:47:38.70 ID:vLJQyaef0
>>14
それな
それな
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:52:37.16 ID:EZR2C4VP0
>>42
それなじゃないよw
スクランブルは警察活動だから退去求めるか強制着陸させるのが目的
それなじゃないよw
スクランブルは警察活動だから退去求めるか強制着陸させるのが目的
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:40:29.14 ID:24fiMiCK0
軍事兵器に代わる物だからさっさと撃墜しろ
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:42:01.24 ID:zbYAv0vf0
>>17
そもそも軍事兵器でも撃墜できないってことだろ
そもそも軍事兵器でも撃墜できないってことだろ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:40:38.01 ID:eaZ37Loi0
十分に偏西風に乗って他国に行く懸念があるんだから、
打ち上げる時に公示すべきこと。
黙ってやって撃ち落とされて文句言う方が間違い。
打ち上げる時に公示すべきこと。
黙ってやって撃ち落とされて文句言う方が間違い。
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:40:51.04 ID:baV7oFVc0
ほんと使えねーなあ
こんなんで防衛費上げようとしてんだから笑えるわ
こんなんで防衛費上げようとしてんだから笑えるわ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:42:44.10 ID:zE0BUZ5x0
日本は遺憾砲しか発射できないヘタレだからな
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:43:33.03 ID:Fds4MOqi0
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:44:43.77 ID:T+DJd3Lr0
とんでもない法律だな
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:45:53.07 ID:oymbBuBy0
アメリカが迎撃して
やっと調査かよ
仕事しろ 税金泥棒かな?
やっと調査かよ
仕事しろ 税金泥棒かな?
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:46:54.78 ID:D6CPWraH0
日本は領空侵犯されても撃墜できない国だったのか。
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:50:50.20 ID:EZR2C4VP0
>>37
相手が武器使ってきたら、もしくは使う気配があったら撃墜できるよ
気球は無人で非武装だから厄介だなw
相手が武器使ってきたら、もしくは使う気配があったら撃墜できるよ
気球は無人で非武装だから厄介だなw
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:53:48.03 ID:F3imxVhV0
>>49
非武装か分からんから対処しますって無理なのかね
あの高度で武装非武装を確定できるとも思えないが
非武装か分からんから対処しますって無理なのかね
あの高度で武装非武装を確定できるとも思えないが
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:56:55.61 ID:EZR2C4VP0
>>62
まああれが武装してたところで、スクランブル機がロックオンされたとかないと現状の法律では厳しい
まああれが武装してたところで、スクランブル機がロックオンされたとかないと現状の法律では厳しい
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:47:07.92 ID:0er5XJLL0
この弱腰糞政府www
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:48:45.06 ID:hFcLoLql0
だから軍隊にしてネガティブリスト方式にしろって。
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:49:22.67 ID:cPCAfLvO0
台湾の気象庁的なとこが日本に来てた奴も今回のと全く同じと言ってた
未だに正体不明とか言ってる政府はなんやねん
未だに正体不明とか言ってる政府はなんやねん
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:52:10.62 ID:NpsZrNuI0
つまり領空侵犯され放題
騒ぎになって仕事増やしたくないよねw
騒ぎになって仕事増やしたくないよねw
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:53:19.89 ID:MyL0PWda0
自衛隊法で撃墜困難なら、撃墜できるように法改正しろよ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする