1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/06(月) 10:03:58.27 ID:Xpj5jLCS

韓日関係を復元しようという動きが活発化している中で、日本国内で変化の雰囲気が一部感知されている部分がある。「略奪文化財返還」に関連してだ。侵略の歴史に対して見て見ぬふりで一貫していた日本が学校で略奪文化財返還を教え始めた。
日帝強制占領期間時期、日本に渡った韓国文化財に対する論争が絶えない状況で日本の一部高校が昨年から文化財返還を教え始めたことが5日、確認された。昨年初めには九州大学の入試に略奪文化財返還に関する問題が出題されるなど文化財返還に対する声も高まっている。
◇日本の教材に出てきた質問「文化財のあるべき場所は…」
教科書と教材を制作している東京法令出版は今年高校生が学ぶ歴史総合教材『問いでつくる歴史総合・日本史探究・世界史探究』に略奪文化財返還問題を掲載した。昨年に続いて2年連続だ。学生が学ぶ歴史教材に略奪文化財返還を載せたのは同出版社が初めてだ。東京法令出版が出した教材は高校生が学ぶ歴史総合教科書を補充する教材で、神奈川県のある高校が昨年この教材を用いて教えた。東京法令出版は東京と長野に本社を置く出版社で、第2次世界大戦敗戦後の1948年に設立された中小出版社だ。
教材は「文化財のあるべき場所は…」という問いから始まっている。英国大英博物館、フランス・ルーブル博物館など世界の主要博物館に文化財の返還を求める声が相次いでいることを紹介しながら植民地支配と文化財問題について取り上げている。注目するべき部分は文化財の不法取引を禁止した国連教育科学文化機関(ユネスコ)条約(1970年)に関する紹介だ。
ユネスコ韓国委員会によると、1970年条約と呼ばれるこの条約は、戦争や植民地支配、盗難などを通した取得した文化財を返還するように規定している。韓国もこの条約に1983年に加入した。教材は2021年フランスが過去植民地だった西アフリカの文化財を返還した事実と共に2010年に韓日間締結された韓日図書協定も紹介している。略奪文化財返還が世界的な傾向である点を知らせたのだ。
◇約90年ぶりに帰還した朝鮮王室の書籍
韓日図書協定は2010年当時、李明博(イ・ミョンバク)大統領と菅直人首相が締結したもので、同協定により皇室にあった朝鮮王室儀軌など約1200冊が翌年韓国に返還された。朝鮮総督府が1922年に強奪して日本に持ち込んで以来、約90年ぶりのことだった。国外所在文化財財団によると、海外に点在する韓国文化財は今年1月基準で合計22万9655点。このうち東京国立博物館などにあるのは9万5622点で、全体海外流出文化財の41%に達する。
◇九州大学入試にも「略奪文化財」出題
文化財返還に対する認識変化をうかがい知れることができるのはこれだけではない。昨年には九州大学の入試にも文化財の返還をテーマにした問題が出題された。「ロンドンにある大英博物館と米国ニューヨークにあるメトロポリタン美術館など世界の主要博物館の相当数には植民地にあった遺跡、植民地原住民からさまざまな形で持っていった物が収蔵されている」という説明と共に「文化財返還」解決策について叙述させる小論文が登場した。
(略)
中央日報日本語版2023.02.06 08:34
https://japanese.joins.com/JArticle/300632
2chの反応
31: ◆1s3KCJMYac 2023/02/06(月) 10:17:47.29 ID:koF0I5HE
31: ◆1s3KCJMYac 2023/02/06(月) 10:17:47.29 ID:koF0I5HE
>>1
イギリスなんか歯牙にも掛けてないがなwwwwww
イギリスなんか歯牙にも掛けてないがなwwwwww
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 10:19:34.43 ID:aFzZTsQn
>>31
言いがかりに対する最良の対処法は“無視”w
言いがかりに対する最良の対処法は“無視”w
45: ◆1s3KCJMYac 2023/02/06(月) 10:22:56.64 ID:koF0I5HE
>>33
インドにはイギリスにある世界最大のダイヤモンドをは返却しろという運動が最近もあったwwwwww
インドにはイギリスにある世界最大のダイヤモンドをは返却しろという運動が最近もあったwwwwww
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 10:31:44.45 ID:XWu7uvH7
>>1
妄想だけで語る韓国の言い分を信じるのがおかしいと思わないのかな?
日本では、数百年前の記録がしっかりと残ってるんですが・・・・・
妄想だけで語る韓国の言い分を信じるのがおかしいと思わないのかな?
日本では、数百年前の記録がしっかりと残ってるんですが・・・・・
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 10:35:01.73 ID:6NZI95Wb
>>1
むりやりこじつけてるけど、日韓の文化財の移動(対馬の仏像とか?)とその教材とは何の関係も無いんじゃね?
むりやりこじつけてるけど、日韓の文化財の移動(対馬の仏像とか?)とその教材とは何の関係も無いんじゃね?
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 10:40:07.06 ID:SEdeAp0E
>>93
この記事の続きにいきなり出てくる五十嵐彰って奴だけが韓国に返せと叫んでて教材にはそんなこと書いてないからな
この記事の続きにいきなり出てくる五十嵐彰って奴だけが韓国に返せと叫んでて教材にはそんなこと書いてないからな
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 10:42:42.77 ID:6NZI95Wb
>>113
やっぱそうか サンクス
続き見てくるわ
やっぱそうか サンクス
続き見てくるわ
192: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:03:58.48 ID:CCU0hkCx
>>1
対価を払って購入したものや
移住者が持ち込み日本国内で手放したものしか
日本にはないんだけど? 記録もあるし証明できる
略奪されたのなら記録があるはずだよね
他国の文化財を略奪して返さない国とは話が出来ない
むしろ半島にある日本の芸術品は本当に正当な手段で手に入れたものなのか?略奪品では?
証明できないのなら日本に返却する必要があるね 自分達だけの思い込みでは無理
対価を払って購入したものや
移住者が持ち込み日本国内で手放したものしか
日本にはないんだけど? 記録もあるし証明できる
略奪されたのなら記録があるはずだよね
他国の文化財を略奪して返さない国とは話が出来ない
むしろ半島にある日本の芸術品は本当に正当な手段で手に入れたものなのか?略奪品では?
証明できないのなら日本に返却する必要があるね 自分達だけの思い込みでは無理
193: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:03:59.40 ID:kGNoaPZ2
>>1
「世界的に返還の動きがある」みたいなこと言ってるがホントか?
こんな風潮が出来たら収拾が付かなくならないか?
おちおち展覧会に貸し出すことも出来なくなるがな
「所有権は保証される」のは文明の基本だぜ
「世界的に返還の動きがある」みたいなこと言ってるがホントか?
こんな風潮が出来たら収拾が付かなくならないか?
おちおち展覧会に貸し出すことも出来なくなるがな
「所有権は保証される」のは文明の基本だぜ
199: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:04:29.20 ID:OzZ97hMD
>>1
まず掠奪文化財という言い方をやめろ
まず掠奪文化財という言い方をやめろ
207: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:07:05.66 ID:XUK154xk
>>1
アホかw国際的な常識では買い戻す事になって要るのにw
アホかw国際的な常識では買い戻す事になって要るのにw
209: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:07:50.06 ID:d3nERYEI
>>1
自分たちで売ったんだろ。
美術品も女も。
自分たちで売ったんだろ。
美術品も女も。
224: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:13:43.62 ID:EQ0GgTpS
>>1
欧米をチラ見もせずに、独善的発言をすると責任を取らされるぞと。
国際ルールは守っておいた方がいいぞと。
欧米をチラ見もせずに、独善的発言をすると責任を取らされるぞと。
国際ルールは守っておいた方がいいぞと。
253: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:33:00.75 ID:/oBe//Bw
>>1
略奪してるのはおまエラゴキブリのほうだろ
略奪してるのはおまエラゴキブリのほうだろ
292: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:48:08.84 ID:ZRkUuqji
>>1
勝手に略奪扱いにすんなよ、詐欺師
勝手に略奪扱いにすんなよ、詐欺師
313: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:57:05.69 ID:KIYUuvM8
>>1
まだあいつらは対馬の仏像を返還するつもりはないみたいだ。
まあ最高裁の判決までは様子を見てやるよ。
その代わり返還しないということで最高裁の判決が確定したら、
日韓基本条約は破棄されたものとみなして即座に国交断絶だ。
まだあいつらは対馬の仏像を返還するつもりはないみたいだ。
まあ最高裁の判決までは様子を見てやるよ。
その代わり返還しないということで最高裁の判決が確定したら、
日韓基本条約は破棄されたものとみなして即座に国交断絶だ。
337: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 12:03:08.96 ID:vI2vfTDS
>>1
>約90年ぶりに帰還した朝鮮王室の書籍
日本が作った写本な
朝鮮のものじゃないから貸与が正しい
>約90年ぶりに帰還した朝鮮王室の書籍
日本が作った写本な
朝鮮のものじゃないから貸与が正しい
413: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 12:18:19.22 ID:DP701l3g
>>1
正式に購入した物まで強奪呼ばわりされる恐れがある
正式に購入した物まで強奪呼ばわりされる恐れがある
451: 八紘一宇は日本の国是。。 2023/02/06(月) 12:24:04.10 ID:hv2OlNUT
>>1
未だこんな事を言ってるんだw
未だこんな事を言ってるんだw
471: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 12:26:17.43 ID:5wLpY24T
>>1
それはあくまで1970年からの話であって、それ以前には適用されない
事後法で取り返そうとか、野蛮人かよ
法律を知らないやつはこれだから・・・・ ┐(´д`)┌
それはあくまで1970年からの話であって、それ以前には適用されない
事後法で取り返そうとか、野蛮人かよ
法律を知らないやつはこれだから・・・・ ┐(´д`)┌
610: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 13:03:49.13 ID:gggKNu1D
>>1
ユネスコ条約を書きつつ自国が無視して盗品を返還しないのは書かない
見事な朝鮮仕草だな
ユネスコ条約を書きつつ自国が無視して盗品を返還しないのは書かない
見事な朝鮮仕草だな
698: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 13:53:51.42 ID:8cTMJ7MG
>>1
ルーブルとか大英とか韓国関係ないじゃん
しかも日本は朝鮮人が売り払った宝物、
結構な量を日韓基本条約締結時に無償であげてるよね?
さらに韓国って前に大英から貸出し拒否されていたよね?
貸したら返さない可能性があるからって
ルーブルとか大英とか韓国関係ないじゃん
しかも日本は朝鮮人が売り払った宝物、
結構な量を日韓基本条約締結時に無償であげてるよね?
さらに韓国って前に大英から貸出し拒否されていたよね?
貸したら返さない可能性があるからって
732: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 14:21:50.06 ID:6NZI95Wb
>>698
大英博物館からも貸し出し拒否されてたのか
大英博物館からも貸し出し拒否されてたのか
771: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 15:19:53.87 ID:5wLpY24T
>>732
https://www.nishino-law.com/publics/index/105/detail=1/b_id=168/r_id=6826/
世界中から拒否されているよ
ユネスコガーとか言いながら、一方では国際条約である一時差し押さえ免除法は制定しない
>アメリカ、日本、イギリス、カナダなど多くの国は海外との文化交流を促進する目的で「
>文化財差し押さえ防止」を定めた国際条約に加入するか、あるいは、別途、国内法を制定しています。
要するに、韓国に有利なものは守らせようとするが、不利なものは守らない
こういうふざけたダブルスタンダードな国は、世界中から相手にされなくなって当たり前
https://www.nishino-law.com/publics/index/105/detail=1/b_id=168/r_id=6826/
世界中から拒否されているよ
ユネスコガーとか言いながら、一方では国際条約である一時差し押さえ免除法は制定しない
>アメリカ、日本、イギリス、カナダなど多くの国は海外との文化交流を促進する目的で「
>文化財差し押さえ防止」を定めた国際条約に加入するか、あるいは、別途、国内法を制定しています。
要するに、韓国に有利なものは守らせようとするが、不利なものは守らない
こういうふざけたダブルスタンダードな国は、世界中から相手にされなくなって当たり前
774: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 15:23:50.77 ID:zUQP/+71
>>771
皆が同じルールで平和に安心安全でやってるなかで、
ウリだけは特別ルールで略奪するニダ!とかそれは拒否されるわな
皆が同じルールで平和に安心安全でやってるなかで、
ウリだけは特別ルールで略奪するニダ!とかそれは拒否されるわな
776: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 15:23:53.43 ID:6NZI95Wb
>>771
そこに転載された記事だとフランスと台湾でしょ
確か、日本も所蔵者単位で拒否はしてるけど
大英博物館のソースがないかな、と思ってさ
そこに転載された記事だとフランスと台湾でしょ
確か、日本も所蔵者単位で拒否はしてるけど
大英博物館のソースがないかな、と思ってさ
782: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 15:33:49.85 ID:pxDRQlew
>>1
これ結論出て無いのに入試問題にしたらあかんやろ
これ結論出て無いのに入試問題にしたらあかんやろ
826: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 18:37:19.24 ID:s+Iq2vEA
>>1
どこの教育庁ですか?
どこの教育庁ですか?
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 10:05:18.06 ID:90YE6faN
日本は略奪してねえよ
売り飛ばしたチョンコにいえ雑魚(笑)
売り飛ばしたチョンコにいえ雑魚(笑)
239: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 11:23:24.01 ID:0x2GpFk9
>>3
慰安婦と同じ構図だな
慰安婦と同じ構図だな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 10:06:41.61 ID:Cunyc5eh
アホか
もしも価値のあるものがあっても
コリアンじゃ管理できねーから今残ってねーんだろwww
ゴミ箱に捨てるのと何が違う???
もしも価値のあるものがあっても
コリアンじゃ管理できねーから今残ってねーんだろwww
ゴミ箱に捨てるのと何が違う???
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 10:07:17.43 ID:X1Ah4T8E
対価を払って正当に取得したものを略奪と決めつけて取り返す方が略奪じゃんか
443: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 12:22:55.90 ID:agRnxU4T
>>7
価値あるものを二束三文で買い叩くのは普通に犯罪ですが?
価値あるものを二束三文で買い叩くのは普通に犯罪ですが?
450: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 12:23:52.17 ID:vBh8pCVD
>>443
朝鮮では仏教が弾圧されていたので
むしろ「さっさと手放したいもの」であったわけだ
朝鮮では仏教が弾圧されていたので
むしろ「さっさと手放したいもの」であったわけだ
575: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/06(月) 12:46:35.29 ID:uAShGYew
>>450
当時の朝鮮の仏教徒からしたら半島においておいたら弾圧で壊されるし
隠しておいたら朽ちていくからな
仏教国の日本に売るのは理にかなってる
安く買い叩いた商人もいればむしろ高く買った僧侶もいた
当時の朝鮮の仏教徒からしたら半島においておいたら弾圧で壊されるし
隠しておいたら朽ちていくからな
仏教国の日本に売るのは理にかなってる
安く買い叩いた商人もいればむしろ高く買った僧侶もいた
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
引き渡しが返還になり、その他の文物の要求がエスカレートした。
ちなみに、この韓国側にとっての「返還」が叶った事に尽力した事を理由に、
民主党、社会党、共産党の議員が韓国から表彰を受けている。
野田政権でも引き続き行われた。
その際、日本から盗まれて韓国内で見つかり韓国の国宝にされたモノの経緯を調べるように要請していたがまともに調べず事件は時効とされた。
ぬすっと国家 韓国
何を言ってるんだか
コメントする