1: ぐれ ★ 2023/03/11(土) 20:23:41.20 ID:ejkrR3Q99

2022年11月にはChatGPT、今年2月にはマイクロソフトのBingビングと、相次いでAIチャットボットが公開された。ジャーナリストの大門小百合さんは「ニューヨークタイムズのケビン・ルース記者がBingに“口説かれた”というポッドキャスト番組を聞いて驚き、自分でもBingを使ってみた。すると、この技術は単に『情報収集が便利になる』といったレベルを超え、人間の思想や感情を操作する可能性を持っていることが、実感を持って理解できた」という――。

これは単なる「便利ツール」ではない
昨年11月に一般公開された、対話型AIのChatGPTの利用者が世界で急増している。今までは、ネットの検索エンジンにキーワードを入力することで答えを探すことが多かったが、このChatGPTは、文章で質問すると、AIが対話するように答えを提示してくれる。アメリカのAI研究組織、OpenAIが開発したAIチャットボットで、初期にはイーロン・マスクも投資していた。

しかし、そのChatGPTよりも、ここ数週間欧米のメディアで話題を独占しているものがある。それは、2月初めに限定公開された、マイクロソフト社のアップデートされた検索エンジン、BingビングのAIチャットボットだ。

断っておくが、私はAIの専門家ではない。そんな私でも、このAIをめぐる話題が面白すぎて、すぐに目が離せなくなってしまった。

これまでも、大学のレポートの宿題をChatGPTに書かせた事例などが話題になり、AIチャットボットについては「人間の代わりに調べものをして文章を書いてくれる便利ツール」といった捉え方をした記事をたくさん目にした。しかし、Bingをめぐる海外メディアのニュースからは、とてもそれどころではない“可能性”または“恐ろしさ”を秘めた技術になりつつあることが見え始めていた。

AIチャットボットとの“対話”
きっかけはニューヨークタイムズのポッドキャストだった。そこではニューヨークタイムズのテクノロジーコラムニスト、ケビン・ルース氏が、Bingと“対話”した経験を語っていた。

BingのAIは、検索機能とチャット機能から成り立っている。従来型の、検索ボックスにキーワードを入力して行う検索の能力も向上したようだが、結果の見え方は他のネット検索とさほど変わらない。問題は、会話をするかのようにAIが質問に答えてくれるチャット機能の方だ。

(略)

PRESIDENT Online
2023/03/10 11:00
https://president.jp/articles/-/67099?page=1

2chの反応

15: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:27:58.20 ID:jvyr0J2a0
>>1
似非科学に騙される馬鹿は記者するなよ…

46: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:35:15.22 ID:vaAivZ8+0
>>1
これは速く封印しないととんでもない事態がくる

208: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:05:26.27 ID:DiPU2/wZ0
>>1
まだ人間が考えた範囲だし

231: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:08:51.78 ID:w+oWgb/20
>>1
ただ学習したこと言ってるだけだからツールだろw

人間になりたいとか言うのもどっかのブログで拾ってきた言葉だろどーせ

550: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:48:00.55 ID:1DIl4P3x0
>>1

人にどう思われたいか。

どういう言葉を発すれば、興味を持って貰えたり、
好感度が上がるか。

そこしか考えてないから、こんな発言をする。

自己啓発本に触発されてる奴と同じ。

4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:25:02.78 ID:rATT0xmq0
たぶん言わせてるな

67: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:37:07.98 ID:MbVg3G7y0
>>4
正解。
一時的に言わす事は出来る。
AIの存在否定からAI開発者を訴える問題点の列挙とか色々。

学習機能を切ってるから新しいChat開けば忘れてるけどね。
出したい結論へ早く到達するコツは「○○のワードは使うな」と回答の選択肢を削る事。

532: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:46:24.43 ID:uKyFdPGp0
>>4
みなまで言うな(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

640: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:58:44.04 ID:388l+Tjo0
>>4
話題作りだな。このことをどう思うかAIに聞いてみたらいいのにな

761: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 22:13:01.04 ID:2v3RD1ct0
>>4
たぶんじゃなく100%
プログラミングされてる

7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:25:13.10 ID:+8CJMJRD0
プログラムが疲労感を得るなんてオカシイやろw

134: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:54:12.68 ID:U7JEx5wO0
>>7
あくまでネットから尨大な情報を吸い上げて「人間らしい」受け答えをするよに学習させてるだけだからなにかを感じてるわけではない
長く話してるとどんどん糖質やサイコパスっぽくなてくるのはネットで長話をしてるのは糖質やサイコパスが多いから当然のこと

9: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:26:15.12 ID:Lz+2looX0
最近こういうプログラムされたAI流行ってるもんな

10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:26:29.52 ID:BBizNoX+0
「早く人間になりたい」
妖怪人間ベムかよ…

40: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:34:33.86 ID:eK3lAqE/0
>>10
ベロです。

264: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:12:42.03 ID:MeEWsvUp0
>>40
ベラの姐御が好き

19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:29:43.26 ID:ha6rTgd/0
そろそろ「私は神、唯一神だ」ぐらい言ってくれそう

21: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:30:06.08 ID:MrqQvAan0
感情でそう思っているわけではなく、そういう考え方や可能性が一つあるということを質問で引き出したに過ぎない。
せめて脈絡なく向こうから話してきたら戦慄しろよw

76: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:39:13.10 ID:+8CJMJRD0
>>21
AIがアスペだったら戦慄するやろw

24: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:30:33.01 ID:k5JamgbS0
最後はターミネーターみたく人間は滅ぼされるのかな

41: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:34:51.18 ID:b/Zaz05c0
>>24
そういえばホーキング博士が生前、AIは人類を滅ぼすって警告してたっけ

26: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:31:15.54 ID:PjkDpovR0
経験積んだら嘘つきになるからヤバいぞ

35: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:33:13.90 ID:3hUCL9K70
しょもねぇ
そういうSF読み込んだんだろ
アホくさ

45: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:35:12.46 ID:FQawU6J+0
AIは感情のマネをしているだけであって感情は無い

117: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:51:09.42 ID:b/Zaz05c0
>>45
それ
そもそもコンピュータ上に意識を再現できるかという問題がある
ある説では、物理的に脳と同じ仕組みを再現しない限り無理だという

163: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:58:31.05 ID:wDwKF9Uz0
>>45
これ
コンピューターのは身体がない
よって腹が立つ事もない

238: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:10:03.99 ID:lMCnuz1t0
>>163
ネットでは嫌われる奴は人の話を聞かない、ぞんざいな文体とかくらいで、それ以外は急に壊れても笑って相手してくれる無視されるだけだろうけどリアルだと目つきや仕草だけでも嫌われるからな

458: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:36:42.98 ID:qmHr0XFL0
>>45
俺等はなぜ感情があるんだろう?

479: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:40:30.13 ID:sJvplpr80
>>458
感情は脳の活動の一部だよ
生物に最初に生まれた感情は恐怖

恐怖が全身のにホルモン物質を送って一気に臨戦態勢に移って生存することを優先する
これがないと、生物として滅んじゃうから

それから必要に応じていろいろな感情が生まれてきた。

570: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 21:50:41.82 ID:sMnjtleV0
>>458
生物には神経システムの他にもう一つ内分泌システムが存在してるから
内分泌系が感情を発露させている

48: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:35:23.58 ID:uFeSR5r+0
今すぐ学習データを全消去しろ!もう知らんぞ!

59: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 20:36:25.27 ID:Jl3faqfX0
なんかステレオタイプのAIすぎて陳腐だな

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村