1: 鉄チーズ烏 ★ 2023/03/15(水) 06:43:23.25 ID:KOwEmXhH9

音楽家・アーティストの坂本龍一さん(71)が、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から12年となったことに合わせ、本紙にメッセージを寄せた。政府が原発回帰の方針を示していることに関して「なぜこの国を運営する人たちはこれほどまでに原発に固執するのだろう」と批判。コンクリートが劣化し、テロやミサイル攻撃の標的になりかねないとして「むしろ時間が経たてば経つほど危険性は増す」と指摘している。(小椋由紀子)
◆「何かいいことがあるのだろうか」
坂本さんは「人々の記憶は薄れているかもしれないけれど、いつまでたっても原発は危険だ」と強調。「事故の汚染水・処理水も増えるばかり。事故のリスクはこれからも続く」と訴えた。
岸田文雄首相は、震災後に封印されていた原発のリプレース(建て替え)や、60年超の運転容認を国会で十分な議論をしないまま決定した。坂本さんは「なぜ未完成で最も危険な発電方法を推進しようとするのか」と岸田政権の対応を問題視する。
原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分問題が解決されていないことにも触れて「何かいいことがあるのだろうか」「そこまで執着するのはなぜだろう」と疑問を連ねる。
◆直腸がんで今も闘病
坂本さんは2011年の東日本大震災後、被災地出身の子どもらによる「東北ユースオーケストラ」を創設し、代表・監督を務めるなど被災者を支援してきた。環境保護や脱原発に強い関心を持ち、13年には本紙記者約100人と、震災・原発と報道をテーマに意見交換。討論をまとめた「坂本龍一×東京新聞 脱原発とメディアを考える」(東京新聞)が刊行された。
21年1月に直腸がんを公表し、今も闘病中。昨年12月には、事前収録した無観客のピアノ・ソロ・コンサートを日本や欧米、アジアなど約30の国や地域に配信し、体調面から「これが最後になるかもしれない」とコメントしている。
坂本龍一さんが本紙に寄せたメッセージ全文は次の通り。
2011年の原発事故から12年、人々の記憶は薄れているかもしれないけれど、いつまでたっても原発は危険だ。
いやむしろ時間が経てば経つほど危険性は増す。
コンクリートの劣化、人為的ミスの可能性の増大、他国からのテロやミサイル攻撃の可能性など。
なぜこの国を運営する人たちはこれほどまでに原発に固執するのだろう。
ロシアによるエネルギー危機を契機にヨーロッパの国々では一時的に化石燃料に依存しながらも、持続可能エネルギーへの投資が飛躍的に伸びているというのに。
わが国では、なぜ未完成で最も危険な発電方法を推進しようとするのか分からない。
発電によってうまれる放射性廃棄物の処理の仕方が未解決で増えるばかり。
埋める場所もない。
事故の汚染水・処理水も増えるばかり。事故のリスクはこれからも続く。
それなのに何かいいことがあるのだろうか。
世界一の地震国で国民を危険にさらし、自分たちの首もしめるというのに、そこまで執着するのはなぜだろう。
坂本龍一(音楽家)
2023年3月15日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238019
2chの反応
33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:50:05.70 ID:y3oivytg0
33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:50:05.70 ID:y3oivytg0
>>1
金持ちには一般的な家庭の電気代なんか分からんやろな
金持ちには一般的な家庭の電気代なんか分からんやろな
35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:50:32.63 ID:84hS/UuV0
>>1
電子キーボードの電源抜けよ
電子キーボードの電源抜けよ
39: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:51:08.87 ID:pA08911z0
>>1
じゃあもっと曲を売って世の中の電気代払え
じゃあもっと曲を売って世の中の電気代払え
88: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:00:17.08 ID:WibxMxAz0
>>1
原発以外のほうが人が死ぬからだろ
雰囲気だけ語って自分が良いこと言ってる気分になる人には分からんのかもしれないし、分かってて言ってるクズなのかもしれないが
原発以外のほうが人が死ぬからだろ
雰囲気だけ語って自分が良いこと言ってる気分になる人には分からんのかもしれないし、分かってて言ってるクズなのかもしれないが
108: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:04:44.22 ID:Bpc7x2ep0
>>1
グレタに言え
グレタに言え
126: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:08:01.63 ID:cTsxsl6Z0
>>1
電気代なんか気にすることなく使いたい放題の富裕層が。
電気代なんか気にすることなく使いたい放題の富裕層が。
145: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:12:53.36 ID:DA8AT3z60
>>1
電気代考えなくていい富裕層は無責任でいいよな
電気代考えなくていい富裕層は無責任でいいよな
172: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:17:32.30 ID:pnC7Ymfs0
>>1
アメリカ、イギリス、中国がそろって原発推進し始めたので、日本は同じ物を買うしかない
軍事的に独立してない国に拒否権はない
アメリカ、イギリス、中国がそろって原発推進し始めたので、日本は同じ物を買うしかない
軍事的に独立してない国に拒否権はない
227: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:25:10.16 ID:G9G6W0n90
>>1
> 「そこまで執着するのはなぜだろう」
致命的なエネルギー資源貧国だからに決まってるだろ
先の大戦も、米にそこを止められて屈服を迫られたのが一番の原因だということを知らないのかね
そしてまさに今も、欧米から石炭火力をやめろ(特に米にはシェール革命でアホみたいに採れるウチのガスを高く買え)と圧力をかけられてるわけだが
> 「そこまで執着するのはなぜだろう」
致命的なエネルギー資源貧国だからに決まってるだろ
先の大戦も、米にそこを止められて屈服を迫られたのが一番の原因だということを知らないのかね
そしてまさに今も、欧米から石炭火力をやめろ(特に米にはシェール革命でアホみたいに採れるウチのガスを高く買え)と圧力をかけられてるわけだが
230: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:25:34.06 ID:m6cnF/xd0
>>1
> ロシアによるエネルギー危機を契機にヨーロッパの国々では一時的に化石燃料に依存しながらも、持続可能エネルギーへの投資が飛躍的に伸びているというのに。
後段はともかく前段は「ロシアによるエネルギー危機を契機にヨーロッパの国々では一時的に原発に依存」では?
記者も病で末期を迎えつつある人を正すわけにはいかないのでスルーしたのか
欧州、原発回帰鮮明に エネルギー安保優先―ウクライナ情勢が影
2023年03月07日07時04分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023030600705&g=int
> ロシアによるエネルギー危機を契機にヨーロッパの国々では一時的に化石燃料に依存しながらも、持続可能エネルギーへの投資が飛躍的に伸びているというのに。
後段はともかく前段は「ロシアによるエネルギー危機を契機にヨーロッパの国々では一時的に原発に依存」では?
記者も病で末期を迎えつつある人を正すわけにはいかないのでスルーしたのか
欧州、原発回帰鮮明に エネルギー安保優先―ウクライナ情勢が影
2023年03月07日07時04分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023030600705&g=int
244: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:29:11.90 ID:pnC7Ymfs0
>>1
ウクライナ戦争の前から、バイデンとダボス会議は脱炭素で原発を推進するって言ってたからな
結局石油天然ガスはこれから敵対するロシア中東に大半があって、米英が牛耳れないのよ
岸田が米英に言われて原発再稼働するのは分かりきった事
脱原発派は真正面から米英を批判しないとダメだよ
ウクライナ戦争の前から、バイデンとダボス会議は脱炭素で原発を推進するって言ってたからな
結局石油天然ガスはこれから敵対するロシア中東に大半があって、米英が牛耳れないのよ
岸田が米英に言われて原発再稼働するのは分かりきった事
脱原発派は真正面から米英を批判しないとダメだよ
316: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:41:16.35 ID:qWuSDmsx0
>>244
地震大国の日本は無理ってだけの話でしょ?
欧米が原発やるのは勝手にすればいいよ
そもそもアメリカも太陽光がすげー勢いで増えてるけどな
地震大国の日本は無理ってだけの話でしょ?
欧米が原発やるのは勝手にすればいいよ
そもそもアメリカも太陽光がすげー勢いで増えてるけどな
360: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:48:24.91 ID:pnC7Ymfs0
>>316
米英「石油じゃなくオレたちからウランを買え、買わないと権威主義国家と見なすぞ」
今回もロシアからパイプライン引いとけば、原発動かさなくても良いんだぞ
原発は米英で勝手にやれ、とか言える国じゃないの日本は
米英「石油じゃなくオレたちからウランを買え、買わないと権威主義国家と見なすぞ」
今回もロシアからパイプライン引いとけば、原発動かさなくても良いんだぞ
原発は米英で勝手にやれ、とか言える国じゃないの日本は
370: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:50:08.30 ID:XpllkmHS0
>>316
地震そのものに対しては、十分耐久力はあるんだよ。
福島第一は津波でやられたんだけど、それも予備電源の扱いがひどすぎたから。
現に女川は余裕で耐えたからね。
地震そのものに対しては、十分耐久力はあるんだよ。
福島第一は津波でやられたんだけど、それも予備電源の扱いがひどすぎたから。
現に女川は余裕で耐えたからね。
389: 憂国の記者 2023/03/15(水) 07:53:35.05 ID:pc5yrUL10
>>370
嘘つかないように
柏崎刈羽原発も 福島第一原発も地震によって配管がめちゃくちゃになってました
水がきちんと注がれたのは 本当に奇跡だったんです
それから東海第二原発も津波によって三つあるうちの二つが駄目になりひとつの非常用電源だけが生きてる状態でその非常用電源のかさ上げ1 M もわずか数ヶ月前に完了したという
東海第二原発のことを知ってる人なら誰でも原発は行っちゃいけないんだってわかるわことですが
絶対に地上波は放送しないので
あなたのような人は超おバカさんはそれに気がつかないで毎日生きてるということです
嘘つかないように
柏崎刈羽原発も 福島第一原発も地震によって配管がめちゃくちゃになってました
水がきちんと注がれたのは 本当に奇跡だったんです
それから東海第二原発も津波によって三つあるうちの二つが駄目になりひとつの非常用電源だけが生きてる状態でその非常用電源のかさ上げ1 M もわずか数ヶ月前に完了したという
東海第二原発のことを知ってる人なら誰でも原発は行っちゃいけないんだってわかるわことですが
絶対に地上波は放送しないので
あなたのような人は超おバカさんはそれに気がつかないで毎日生きてるということです
396: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:57:09.55 ID:XpllkmHS0
>>389
そりゃ壊れるところも出るわな。
しかしそれは修理すればいいだけのこと。
安全に止まればなんの問題もない。
非常時に安全に止めることができるのは女川で証明済なんだから、それでやればいいだけのこと。
で、太陽光の働く昼間だけ抜き出して、夜間をわざと無視するのは、もうあきらめましたか。お疲れ産でした。
そりゃ壊れるところも出るわな。
しかしそれは修理すればいいだけのこと。
安全に止まればなんの問題もない。
非常時に安全に止めることができるのは女川で証明済なんだから、それでやればいいだけのこと。
で、太陽光の働く昼間だけ抜き出して、夜間をわざと無視するのは、もうあきらめましたか。お疲れ産でした。
304: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:38:41.00 ID:O9I9ngxp0
>>1
口だけ野郎
口だけ野郎
347: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:46:25.79 ID:bqSWQMl70
>>1
>ロシアによるエネルギー危機を契機にヨーロッパの国々では一時的に化石燃料に依存しながらも、持続可能エネルギーへの投資が飛躍的に伸びているというのに。
思いっきり大嘘じゃん
イギリスもフランスも原発増やすしドイツもどうせまた延期するだろ
>欧州、原発回帰鮮明に エネルギー安保優先―ウクライナ情勢が影
>ロシアによるエネルギー危機を契機にヨーロッパの国々では一時的に化石燃料に依存しながらも、持続可能エネルギーへの投資が飛躍的に伸びているというのに。
思いっきり大嘘じゃん
イギリスもフランスも原発増やすしドイツもどうせまた延期するだろ
>欧州、原発回帰鮮明に エネルギー安保優先―ウクライナ情勢が影
350: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:46:49.20 ID:W3KxE3HI0
>>1
フランスの原発依存度は7割ですよ?
イギリス15%、ドイツ10%、アメリカ20%くらいで、
坂本さんが大好きな韓国は30%くらいです
そんな中、日本の原発依存度は5%とか、そんなもんですよ?
偉そうなこと言うなら、ちゃんとデータ見てください
フランスの原発依存度は7割ですよ?
イギリス15%、ドイツ10%、アメリカ20%くらいで、
坂本さんが大好きな韓国は30%くらいです
そんな中、日本の原発依存度は5%とか、そんなもんですよ?
偉そうなこと言うなら、ちゃんとデータ見てください
417: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 08:01:55.89 ID:zJxdff460
>>1
音楽は政権や社会、常識やらに反抗してもいいんじゃないの?
クラシック界は貴族階級に飼育してもらう必要があるから、支配層の言いなりになる必要があるけど、ロックやパンクはそれをしなくていいから自由の象徴のひとつなんでしょ?
日本はフォーク世代はガチャガチャやってたけど、80年代からは生活が安定してきて、音楽や遊びに専念できたから政治批判や既成概念を壊さなくなった。
アーティストが政治に口を出すな、みたいな風潮はその辺から来てるのかな。
また昔のように食えなくなってきたら、アーティストの政治や社会批判に拍手喝采になってくるだろうけどねw
音楽は政権や社会、常識やらに反抗してもいいんじゃないの?
クラシック界は貴族階級に飼育してもらう必要があるから、支配層の言いなりになる必要があるけど、ロックやパンクはそれをしなくていいから自由の象徴のひとつなんでしょ?
日本はフォーク世代はガチャガチャやってたけど、80年代からは生活が安定してきて、音楽や遊びに専念できたから政治批判や既成概念を壊さなくなった。
アーティストが政治に口を出すな、みたいな風潮はその辺から来てるのかな。
また昔のように食えなくなってきたら、アーティストの政治や社会批判に拍手喝采になってくるだろうけどねw
433: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 08:05:09.18 ID:a8UeB3II0
>>1
なぜなぜと人に聞く前に自分で考えろ
なぜなぜと人に聞く前に自分で考えろ
450: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 08:12:53.36 ID:73UI1zUp0
>>1
電気を使わないならその発言には価値がある。
電気を使わないならその発言には価値がある。
452: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 08:13:39.79 ID:pudPeQpf0
>>450
日本の電気は使わないからね
日本の電気は使わないからね
2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:43:49.93 ID:1eCjqdwt0
電気代があがってるからだ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:44:08.38 ID:KN9Pp3S70
電気代なんて気にする必要ないもんな
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:44:32.71 ID:Sh15dTz70
坂本龍一が電気代を出してくれるなら原発止めるよ
293: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:37:35.47 ID:/zSi8MHW0
>>6
これ
これ
403: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:58:18.28 ID:dmPbXH0B0
>>6
頼むわ
左翼はいつも空想の中で生きてる
頼むわ
左翼はいつも空想の中で生きてる
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:44:53.84 ID:LSGdbZr70
カネ持ちは
電気代なんて関係ないもんな
電気代なんて関係ないもんな
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:45:16.14 ID:ZifTO2Kq0
太陽光パネル屋からカネ貰ってるのかな
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:45:24.44 ID:whHdwxoK0
何かいいことがあるのだろうか
こんなこと聞かなければわからないのかね
話にならんやつ
こんなこと聞かなければわからないのかね
話にならんやつ
11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:45:29.92 ID:Iv/dgcmn0
メンテナンス期間は稼働年数に含めないという自民の考えには唖然とした
12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:45:49.08 ID:ThASBsIt0
太陽光利権が🏺利権って判明した後も
まだこんなことやっているのか
本当、本物の老害になっているな
まだこんなことやっているのか
本当、本物の老害になっているな
15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:46:46.72 ID:csj4ZkWX0
政治的な発言やめたらいいのに
本業はミュージシャンなんだからそっちで表現していけよ
歌詞にするならまだ許せる
なんで専門外の話を看板背負って発言するんだよ
坂本龍一という名を利用して素人政治発言を大きく見せようとしている
本業はミュージシャンなんだからそっちで表現していけよ
歌詞にするならまだ許せる
なんで専門外の話を看板背負って発言するんだよ
坂本龍一という名を利用して素人政治発言を大きく見せようとしている
317: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:41:26.83 ID:x/89OyuD0
>>15
同感
YMOやこの人の曲好きだったので
政治的、パヨクみたいな主張して晩節を
けがすなと言いたい
同感
YMOやこの人の曲好きだったので
政治的、パヨクみたいな主張して晩節を
けがすなと言いたい
349: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 07:46:41.56 ID:U8kZLX+s0
>>317
デビューアルバムの冒頭からして毛沢東の詩の朗読なのに
何を今さら言ってるんだか
デビューアルバムの冒頭からして毛沢東の詩の朗読なのに
何を今さら言ってるんだか
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:47:02.76 ID:ThASBsIt0
https://news.yahoo.co.jp/articles/d24a566cbc78e5a52bb1e19cd9f6fc283a396a48
欧州、原発回帰鮮明に エネルギー安保優先 ウクライナ情勢が影
↑今やこういう時代で
グレタちゃんも原発はクリーンエネルギー派なのに
欧州、原発回帰鮮明に エネルギー安保優先 ウクライナ情勢が影
↑今やこういう時代で
グレタちゃんも原発はクリーンエネルギー派なのに
511: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 08:34:11.68 ID:51Ud8NqD0
>>16
まぁ、普通に考えて
原発事故が起こる可能性
エネルギー供給国の動乱によるエネルギーショック
後者のほうがはるかに高頻度に起こり、一般人の負担も大きいし政府の財政負担も大きい
まぁ、普通に考えて
原発事故が起こる可能性
エネルギー供給国の動乱によるエネルギーショック
後者のほうがはるかに高頻度に起こり、一般人の負担も大きいし政府の財政負担も大きい
17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:47:16.76 ID:zk3j9pWl0
電気代がどんだけ高くなっているか知らないんだろうな
庶民はマジで死にそうですぞ
庶民はマジで死にそうですぞ
64: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 06:54:31.27 ID:XpllkmHS0
>>17
ということで、反原発って金持ちパヨクの道楽なのよ
ということで、反原発って金持ちパヨクの道楽なのよ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
嘘つきwww原発回帰やんけ
早いとこ長い眠りについて下さいな。
B-2Unit好きなのに
原発がないと電力問題は大変になるってわかっててそれでも廃止って言えるやつだけ議論に参加しやがれ
小泉純一郎も脱原発だがw
コメントする