1: 仮面ウニダー ★ 2023/03/26(日) 16:07:37.11 ID:5whC1ekR
韓国メディア『毎日経済』に興味深い記事が出ています。

『ソウル大学人文大学東洋史学科』の朴薫(パク・フン)教授にインタビューした記事で、「『未開の島国』日本は運良く電光石火で朝鮮を追い抜いたのか?」というタイトルです。

その冒頭をまず以下に引用してみます。

「日本は歴史的にずっと朝鮮半島から先進文明を伝授されてきた。

そんな未開の島国が明治維新で幸運にも変身に成功し、急浮上して豊かになった。

この時、日本に遅れた朝鮮は近代化の敷居を越えられず、その後、国権まで奪われる恥辱を経験した」

私たちがよく知っている歴史です。

しかし、当時、朝鮮は本当に惜しくも日本に遅れただけで、日本の成功はただ、たまたま得た幸運に過ぎなかったのでしょうか?

『ソウル大学校』歴史学部の朴薫(パク・フン)教授は、日本の実体を正しく知ることで、日本の歴史、特に明治維新を見る必要があると強調します。

韓国が幾つかの国力指標で日本を圧倒するほど成長した以上、今はもっと冷静かつ客観的に過去を見なければならないということです。
(後略)

⇒参照・引用元:『毎日経済』 https://www.mk.co.kr/news/world/10695699

「朝鮮から文化を授けられるばかりの、ずっと未開だった日本が、幸運にも変身して朝鮮の国権を奪うほどになった」というのが、韓国の皆さんがよく知っている歴史だそうです。

この「よく知っている歴史」がもうおかしいのですが、以降はこの調子ではありません。

朴薫(パク・フン)教授は、記者を押し留めて、歴史における日本の優位性を認める発言もしていらっしゃいます。面白いQ&Aを以下に引用してみます。

(前略)
実際、日本による被害と敵意が韓国以上の中国でさえ、歴史教科書に日本の犯罪よりもはるかに大きな比重を置いて明治維新を扱っています。

明治維新の前夜と呼ばれる江戸時代前後、日本と朝鮮はどのような状況で、またどのようなことがあったのでしょうか。朴薫(パク・フン)教授に聞きました。

Q:明治維新前の日本の経済、軍事力のレベルはどうでしたか?

A:江戸時代の日本では経済的に大きな変動が起こります。

戦国時代以降、17世紀を貫いてものすごい成長をします。

朝鮮もある程度の成長をしますが、この時、日本の成長率があまりにも高かったので、格差が広がります。

当時はGDPの概念がなかったので正確には分かりませんが、経済規模で少なくとも2~3倍程度の格差があったと思われます。

軍事力の場合は、言うまでもなく日本が優位でした。

ご存知のように日本は武士、侍の国だったのに対し、朝鮮は文人、両班の国でした。

つまり、当時日本は全国的に50万人に達する武士が支配する国であったため、軍事力が朝鮮より強かったのです。

また、朝鮮の場合、丙子胡乱で清国に敗北した後、隣に対抗できない強国ができた状況だったので、事実上武装する意味がない側面もありました。

そのため、当時の朝鮮はほとんど国防力を使わなかった非武装に近い国だったと言えます。

⇒参照・引用元:『毎日経済』 https://www.mk.co.kr/news/world/10695699

安定した江戸時代に急速に商業が発達した日本と、ほとんどなんの進展もなかった朝鮮で、明治維新寸前のときに、GDPの格差が2~3倍で済むか?という疑問が湧きます。

現在でも、日本のGDPは韓国の3倍あるのですから。

次も興味深いQ&Aです。

Q:それ以前はどうだったのですか? 壬辰倭乱がきっかけになったのでは? 朝鮮から持ってきた性理学、陶磁器などの影響もあるようですが。
Q:今、私たちはなぜ明治維新に注目しなければならないのか?

(略)

(吉田ハンチング@dcp) 2023.03.26
https://money1.jp/archives/102450

2chの反応

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:13:54.81 ID:A408iz9d
>>1
李朝が属国で非武装なら、その分経済や技術や文化に回せたはずだが、実際は両班の無駄な贅沢に消えていったんだろ

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:18:13.35 ID:pMOlbsg7
>>1
未開の島国に頼らないといけない「韓国」って、何と呼べばいいのだろうか?

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:19:11.62 ID:vpfVpe0O
>>1
朝鮮を追い抜いた?
何の事だろうか?

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:22:40.65 ID:QD8T3UKI
>>1
こういうのが『資料をご覧ください』でファビよるんだろうなww

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:25:13.43 ID:EKxxOcl2
>>1 朝鮮韓国はその半島地域の
紀元1000年位までの古代の文化文明を全く引き継いでなく
歴史の薄っぺらさなどから自ら失ったとの言うのは何ででしょうか。
 紀元1000前後以降の約150年間と蒙古襲来で何があったのでしょうか。

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:30:52.19 ID:QD8T3UKI
>>1
こんなのに教わってるから海外に出てパニックになってバージニア工科大みたいな事件起こすんだよ

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:37:55.37 ID:oVrBCTa4
>>1
水車も作れなかった朝鮮が
日本より進んでたわけねーだろwww

日本は聖徳太子の時代に中国と袂を分けたんだがその理由の一つが「中国に学ぶところ無し」ってのがある

ずっと遅れたままの中国の属国やってた朝鮮と自力で進歩していった日本との差だわ

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:51:03.45 ID:CtIC3x8D
>>58
中国に学ぶところ無しってやったのは、菅原道真な
遣隋使を送って日の出ずる国云々のくだりは、単に南朝を滅ぼして、外に属国(冊封を受ける)を求めてた隋への日本からの返答

日本は、明らかに記録が残ってる光武帝(後漢)の頃から中国と付き合ってて、禅譲の経緯から南朝を正統としてずっと付き合ってた(南朝から王位 将軍位を受けてる)
それが南朝が滅んでから、日本が対立してた高句麗と対抗する為に外交革命で隋と手を日本は結ぶ事になった

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:40:30.23 ID:pKEMbFV7
>>1
寝言なら永眠してからにしろ
清の属国風情が何を勘違いぶっこいてんだよアホンダラ

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:44:14.44 ID:koDgXOcf
>>1の朴教授が言ってること。
・日本は歴史的にずっと朝鮮から先進文物を伝授されたが、明治維新で成り上がり朝鮮の国権を奪ったというのが我々の一般的な歴史認識。
・実は江戸時代ですでに朝鮮とは2倍から;3倍ほど経済で上回っていたし、都市部人口は4倍以上だったし、当然軍事力も日本が優位にあった。
・江戸時代以前、朝鮮から奪った陶芸工や職人などが日本経済の中で大きな役割を果たしたと思われているが、実はその影響はごく一部にすぎない。
・大都市集約経済、インフラ整備、貨幣流通、印刷技術発達に伴う庶民娯楽、神社仏閣を巡る旅行ブームなどが経済発展に大きな影響を与えた。
・儒学の浸透で朝鮮は下方平準化による経済的な失敗を見たが、世襲による階級制度が強固だった日本ではそうならなかった。
---以降、朝鮮版維新やら日清戦争やらをウダウダと語りだす部分は省略---
・今の日本人は明治維新当時とは全く違う人種のようであり、10年以上衰退の泥沼に陥っている理由もそこにありそうだ。
・韓国がいくつかの国力指標で"日本を圧倒するほどに成長した"だけに、今はもっと冷静で客観的に過去の歴史を眺めるべきだろう。

結局は「すでに落ち目の日本より韓国の方が上だからカリカリする必要はない」ってことを言いたいんだろうな(笑)

134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 17:13:40.57 ID:MOv3XnMs
>>1
徐敬徳が異常ではなく朝鮮人全体が異常

155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 17:29:33.38 ID:EKxxOcl2
>>1 民族やその系譜や継続性などに
関係ない部分など各論での歴史の虚偽捏造洗脳だけ修正して
一番重要な総論での歴史の虚偽捏造洗脳を修正しない気満々。
 これは完全な
ゴマすりプロパガンダでしかなし日本は本質改善だと思う事なかれ。

170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 17:37:36.60 ID:9flm+iGj
>>1
ほんとこの程度の韓国のバカ大学の教授
もう平安時代には小説つくられてるのに

214: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 18:06:36.29 ID:XUeG+0gD
>>1
追い抜いた?
半島文明は一度でも日本より先にいたことあったか?

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:09:11.15 ID:E5Nc+Igg
こんなんが教授ww

あ、半島では普通だったな

237: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 18:34:34.89 ID:6IDXwMy9
>>2
かんは漢字廃止したから、教授でも昔の資料を読めない。
読めたら漢字知ってるからアウト。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:11:45.99 ID:JHQJjDNk
歴史とは
日本では学問
中国では政治
韓国ではファンタジー

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:29:52.16 ID:GMYTvhO4
>>5
ファンタジー「ふざけるな!!あんななろう小説以下の存在と一緒にすんな!!」

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:11:48.26 ID:E+y2GFlX
日本が開国した時に嘲笑ってた癖に
何が「明治維新に学べ」だ笑わせんな

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:12:37.42 ID:0VEp7Thu
どこの異世界行ってたんだろう

110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 17:02:09.19 ID:UNxnvEcX
>>8
あぁ。
幻の失われてた**大陸ってのは、もれなく高度文明持ってたことになってるけど。
残ってないなら意味ないじゃんw

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:12:40.56 ID:FxPE9+0t
朝鮮通信使が正直に報告していれば、また違った姿になっただろうに
羨ましくて腹が痛い通信使の報告を鵜呑みにするからwwwww
帰国前の通信使が「可愛そうな朝鮮><」と泣いてたぞ?wwwwwwww

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:13:12.08 ID:7q9tzOJI
万年属国が何だって?w

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:13:50.68 ID:hnQdTvhK
教科書が採用しない、朝鮮半島南部「任那日本府」=日本の支配機構説
https://gendai.media/articles/-/96436?page=1&imp=0

『日本書紀』の雄略紀や欽明紀では、日本(ヤマト政権)が任那をはじめ伽耶を統治していたことが記されています。ここで言う伽耶は朝鮮南部の広域を指す呼び名です。「広開土王碑」には、日本は391年、百済を服属させたことが記されています。新羅と百済は日本に王子を人質として差し出し、日本は任那を足場として、約200年以上、朝鮮半島へ大きな影響力を行使しました。

中国の史書『宋書』では、倭の五王の朝鮮半島への進出について記述されています。同書の中の「倭国伝」では、倭王讃が死に、その弟の珍が後を継ぎ、使者を派遣した際に、朝鮮半島南部一帯(「百済・新羅・任那・秦韓・慕韓」と記述)を支配する「安東大将軍倭国王」に任命するよう求めたとされ、宋の文帝は詔を出して、これに応じたと記されています。中国によって付けられた「倭国」という名称が辺境の野蛮な弱小国家というイメージを強く与えていますが、日本は中国も一目置く強国でした。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:16:29.29 ID:K52ed4e2
逆に言えば朝鮮は清のお陰で安全保障は何も考えなくてよかった。
それなのにその「文」の国がゴミ文化ってとこ、お笑いだろ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:19:44.00 ID:E+y2GFlX
>>17
「文」
が駄目駄目だから中国に直接学びに行ったんだよな
そこら辺の歴史は朝鮮フィルターで見えないみたいだが

131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 17:12:31.45 ID:Swc548CI
>>17
文といえば聞こえは良いが、ただ知識を上流階級が独占していただけだからな
技術や文化が育つ土壌ができていないから朝鮮は衰退する一方だった

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:16:42.80 ID:+u36wuIY
なーにが運だよアホらしい

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:17:36.99 ID:hnQdTvhK
日本書紀
→朝鮮半島南部は日本の勢力地〔任那日本府)
百済は王族を日本に人質に

広開土王碑
→倭の国は新羅や百済を「臣民と成す」朝鮮半島の百済の南端は倭の国(つまり朝鮮半島陸続きで倭の国があった)

三国史記
→新羅建国の宰相は倭人

遺跡
→日本の前方後円墳は3世紀から、朝鮮半島の前方後円墳は5世紀から


他多数の歴史的な証拠が
朝鮮半島のかなりの土地が倭の国だったことを示してる

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:18:23.18 ID:+u36wuIY
人間の在り方ひとつとっても
半島なんぞあと千年以上は及びもつかないだろ

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:18:57.31 ID:QD8T3UKI
江戸時代に半島はまだ竪穴住居に住んでたんだろ。
街並み比べりゃ月とスッポン、鳥泥棒の日記にもあるじゃねーかw

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:20:54.01 ID:LLAL5K9M
韓国はいい加減
大ウソのねつ造ファンタジー歴史教育を世界標準に是正しろ

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/26(日) 16:21:45.22 ID:FnjHdPWI
>日本は歴史的にずっと朝鮮半島から先進文明を伝授されてきた。

1行目から間違ってる文章に読み進める価値があるのだろうか

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村