1: 蚤の市 ★ 2023/05/08(月) 23:51:42.97 ID:wv6P9Cho9
 【ロンドン共同】1979年6月に日本で初めて開催された第5回先進7カ国首脳会議(東京サミット)で、英政府が日本のスパイ活動を警戒していたことが8日、分かった。都内に置かれた英代表団の事務所が通信機器で盗聴される可能性があり「安全な場所は英大使館だけだ」と懸念していた。機密解除された英政府の議事録で判明した。

 議事録によると、英外務省の担当者ナンシー・ディーブス氏は、サミット会場の迎賓館(東京・元赤坂)別館の英政府代表団事務所に設置された電話やコピー機などを使い、日本側が議論の内容などを盗聴、録音する可能性があると指摘。79年6月18日付の文書で「事務所で行った会話の内容が外部に漏れない保証はない」と警告した。

 同氏は「私たちは世界で最も進んだ国を相手にしている」と日本の技術力を警戒。非現実的だと前置きしつつ、英政府の職員が事前に事務所の壁や天井を壊したり、通信機材を継続的に確認したり、英憲兵隊が24時間態勢で警備したりするなどの対策を講じなければ、スパイ活動を阻止できないと訴えた。

共同通信 5月8日21時32分
https://www.47news.jp/9297820.html

2chの反応

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 00:07:37.31 ID:YONqEVdA0
>>1
昔の知り合いの知り合いにスパイやってた奴いたけど本当かよってちょっと疑ってたけどこの記事で確信しました

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 00:10:23.49 ID:Wt1+zX+a0
エージェント自民かその支援者か知らないが、
>>1は情報戦が過ぎるのではないか
ロッキード事件がいつだったね?

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 00:21:36.45 ID:Ebu0eadM0
>>1
日本にいる他国のスパイに、だろ?
共同通信さんw

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 00:25:22.51 ID:zguiEHjZ0
>>1
高度経済成長時代の日本は欧米には脅威だったんだな
しかしバブルで骨抜きにされてしまい日本は落ちぶれてしまった

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 01:02:54.91 ID:I7VxUzuo0
>>1
買い被りにも程がある

118: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 01:19:57.14 ID:5lEX0dlU0
>>1
自分がやるから相手もやってる そう思うんだろ?

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 01:26:00.80 ID:0vNqUBCT0
>>1
昔の日本は気概が有ったな

439: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 14:49:52.33 ID:9hPpNdoK0
>>121 そうだな、今は犬ばかりで、そんな考えも気持ちも起こらないのが多いだろ。日本はロボット先進国って言われていたけど、国民が都合の良いロボットになってしまった。

170: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 03:01:28.75 ID:26NyI1wz0
>>1
相手の出方を事前に知りたい という事でスパイなんだろうか?
有効性がわからない

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 04:59:06.13 ID:nEi15gQo0
>>1
優秀な日本のスパイは未だ発見されていない。

232: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 06:39:34.19 ID:Z/AHgV3u0
>>1
お前が言うな

254: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 07:38:55.05 ID:Gyxu8RP90
>>1
そんな有能な人は日本に居ませんよ
自分達がやってるって自白してるのと同じですよ

314: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 08:51:49.50 ID:jE5YFZXo0
>>1
ほんと、買いかぶり過ぎでごめんなさい

364: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 11:37:56.08 ID:rq/gDmvz0
>>1
70年代後半の日本だったら、イギリスが警戒するのも理解できる。
今はダメダメだが。

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 23:52:17.88 ID:roHWZyPE0
買いかぶりすぎですよ!

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 23:56:37.15 ID:pkUkd//S0
>>2
ほんとこれ

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 00:07:24.01 ID:/PTu6g9U0
>>2
どうしてこうなった

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 00:24:54.17 ID:JM0N18Y40
>>2
その当時はできないにしても
今はある程度はできてるべきなんだよな
全くスパイ活動しない国ってあるんかね

261: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 07:43:45.51 ID:pYB/5icO0
>>53
日本にスパイ防止法が出来ないのは日本が各国大使館をスパイしてるから
諸外国は防止法を作って違法にスパイしてるのに変に律儀なんだよな

298: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 08:29:40.46 ID:xOcXEZDq0
>>261
スパイ防止法は日本国内で海外諸国が諜報行為を出来なくする法律

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 00:55:59.20 ID:dIa0KSBX0
>>2
ええもうw本当に( ;∀;)どうしてこうなった?

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 02:02:57.26 ID:EUjUElz/0
>>2
日米戦初期のアメリカ軍当局の大日本帝国軍の買いかぶりほどではないよ
米英は敵や仮想敵を過大評価するから強い
獅子は兎を狩るのにも全力を尽くす
日本軍は根拠も無く楽観視したり過小評価するから弱い

154: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 02:16:56.33 ID:5TkIoF9f0
>>146
ミッドウェーも索敵や連絡丁寧にしてたら負けようが無いよな

184: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 03:28:04.76 ID:xl2vPy+F0
>>146
もう獅子の手の中なんだから良いじゃないのw

186: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 03:32:51.49 ID:AXkHYmjb0
>>2
第二次大戦中も暗号を解読されてたんだってね

269: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 08:08:40.34 ID:swVQN1sk0
>>2
日本も情報収集くらいはやっているぞ
レベルは明らかになってないが

315: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 08:53:07.46 ID:jE5YFZXo0
>>269
英字新聞が読めれば管理職ですよ

289: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 08:22:54.92 ID:NfmBnIHy0
>>2
スパイ天国で無法地帯な日本を警戒したんだよ

455: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 15:22:10.26 ID:EbRBB5yM0
>>289   そう、ただ、それだけ・・・

449: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 15:14:54.91 ID:MgHJ8BYF0
>>2
いや1979年頃だとそう思われても仕方がないかと。
この頃だと日本メーカーばかりだろうし。

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 23:53:47.75 ID:rCaWgckd0
本家の
おまいう

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 23:54:43.35 ID:zzGgew6o0
確かにスパイの数だけなら世界一かもな
国回してる連中がそもそもスパイなんだから

153: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 02:16:36.59 ID:pYZRrZ4q0
>>5
それも売国スパイなのが🌱

481: !id:ignore 2023/05/09(火) 17:44:40.15 ID:uiMDTqqI0
>>5
そらスパイ防止法成立しないわけだ
売国奴が自分たちを処刑する法律を作るわけがない

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 23:54:54.66 ID:Q0oVfv300
日本はスパイされる方かと思っていたが
そうでもないのか

273: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 08:11:44.70 ID:s1lGQ0R00
>>7
化け物じみた諜報機関があるのはよく言われている
日本の場合はそれが公になってないことも
アメリカならCIA、イギリスならMI6、代表的なものがある
日本はそういう組織がありますよ、とはやらない

287: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 08:22:16.69 ID:Gxed9ffO0
>>7
中国で日本のスパイちょくちょく逮捕されとるやん

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 23:57:33.53 ID:y3z2t/XC0
イギリスさん、褒め言葉としては最高なんですが、どうみても日本に本物のスパイとか大日本帝国がら消えてからおりませんよ。

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村